JPH04310714A - 複層成形品 - Google Patents

複層成形品

Info

Publication number
JPH04310714A
JPH04310714A JP7766391A JP7766391A JPH04310714A JP H04310714 A JPH04310714 A JP H04310714A JP 7766391 A JP7766391 A JP 7766391A JP 7766391 A JP7766391 A JP 7766391A JP H04310714 A JPH04310714 A JP H04310714A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
resin material
molded product
layer
resin
present
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP7766391A
Other languages
English (en)
Inventor
Noriyuki Moriya
紀之 森谷
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Sekisui Chemical Co Ltd
Original Assignee
Sekisui Chemical Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Sekisui Chemical Co Ltd filed Critical Sekisui Chemical Co Ltd
Priority to JP7766391A priority Critical patent/JPH04310714A/ja
Publication of JPH04310714A publication Critical patent/JPH04310714A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B29WORKING OF PLASTICS; WORKING OF SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE IN GENERAL
    • B29CSHAPING OR JOINING OF PLASTICS; SHAPING OF MATERIAL IN A PLASTIC STATE, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; AFTER-TREATMENT OF THE SHAPED PRODUCTS, e.g. REPAIRING
    • B29C45/00Injection moulding, i.e. forcing the required volume of moulding material through a nozzle into a closed mould; Apparatus therefor
    • B29C45/16Making multilayered or multicoloured articles
    • B29C45/1657Making multilayered or multicoloured articles using means for adhering or bonding the layers or parts to each other
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B29WORKING OF PLASTICS; WORKING OF SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE IN GENERAL
    • B29CSHAPING OR JOINING OF PLASTICS; SHAPING OF MATERIAL IN A PLASTIC STATE, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; AFTER-TREATMENT OF THE SHAPED PRODUCTS, e.g. REPAIRING
    • B29C45/00Injection moulding, i.e. forcing the required volume of moulding material through a nozzle into a closed mould; Apparatus therefor
    • B29C45/16Making multilayered or multicoloured articles
    • B29C45/1657Making multilayered or multicoloured articles using means for adhering or bonding the layers or parts to each other
    • B29C2045/1668Penetration bonds

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Manufacturing & Machinery (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)
  • Moulds For Moulding Plastics Or The Like (AREA)
  • Injection Moulding Of Plastics Or The Like (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】この発明は、異なる2種以上の樹
脂材料からなる複層成形品に関する。
【0002】
【従来の技術】従来、積層構造を有する成形品としては
、例えば、特公昭63−139718号公報に記載され
ている成形方法によって成形される成形品がある。
【0003】上記の成形方法は、成形品の所望する部分
に可動ピンを設け、樹脂注入中の適当な時間経過後に、
この可動ピンを移動することによって、成形品における
この可動ピンが存した部分のコア層(他方の樹脂材料層
)を露出させるようにしたものである。
【0004】
【発明が解決しようとする課題】ところが、上記従来の
成形方法によって得られる成形品においては、露出部の
面積は可動ピンの大きさに依存するために、コア層の一
部のみが露出することとなり、広い面積のコア層の露出
部分を有する成形品を得ることができないといった問題
があった。
【0005】この発明の課題は、上記従来の問題を解決
することにある。
【0006】すなわち、異なる2種以上の樹脂材料から
なる複層の成形品が得られ、しかも、広い面積のコア層
(他方の樹脂材料層)の露出部分を有する複層の成形品
を得ることができる。更に、アンカー効果によって、密
着性の向上を期待することができる複層成形品を提供す
ることである。
【0007】
【課題を解決するための手段】この発明は、上記課題を
解決するために、可動プレートを備えた金型を装着した
サンドイッチ成形機で成形される複層成形品であって、
異なる2種以上の樹脂材料で成形され、一方の樹脂材料
の内部に他方の樹脂材料の一部が入り込み、且つ一方の
樹脂材料と他方の樹脂材料の少なくとも一部が積層され
ているものとした。
【0008】
【作用】この発明による複層成形品は、異なる2種以上
の樹脂材料からなる成形品となる。
【0009】一方の樹脂材料の内部に他方の樹脂材料の
一部が入り込んでいるので、アンカー効果により、密着
性の向上を期待することが可能である。
【0010】しかも、広い面積のコア層(他方の樹脂材
料層)の露出部分を有するものとすることが可能である
【0011】
【実施例】以下、この発明に係る複層成形品の実施例に
ついて、図面に基づいて説明する。
【0012】図1はこの発明に係る複層成形品の一実施
例を示す斜視図、図2は図1におけるA−A線断面図、
図3はこの発明に係る複層成形品を成形するためのサン
ドイッチ成形機と金型を示す断面図、図4はこの発明に
係る複層成形品を成形するときの射出過程を示すもので
あって、(a)は一次樹脂材料の射出時の断面図、(b
)は二次樹脂材料の射出時の断面図、(c)は可動プレ
ートを後退させた時の断面図、(d)は更に二次樹脂材
料を射出した時の断面図である。
【0013】この発明に係る複層成形品1は、可動プレ
ート2を備えた金型3を装着したサンドイッチ成形機4
で成形される。
【0014】そして、異なる2種以上の樹脂材料4,5
で成形され、一方の樹脂材料4の内部に他方の樹脂材料
5の一部が入り込み、且つ一方の樹脂材料4と他方の樹
脂材料5の少なくとも一部が積層されているものである
【0015】前記した金型3の移動金型31に可動プレ
ート2が備えられ、この可動プレート2の後退・復帰運
動によって、キャビティ6の容量が変化する。
【0016】サンドイッチ成形機4は、図3に示すよう
に、異種の樹脂材料が同一のランナー・スプールを通る
ものである。
【0017】次に、図4にしたがって、この発明に係る
複層成形品1を成形する過程について説明する。
【0018】まず、金型3のキャビティ6内へゲート7
を通して一方の樹脂材料4をショートショットする(図
4の(a)参照)。
【0019】続けて同じゲート7を通して他方の樹脂材
料5を前記した一方の樹脂材料の内部に射出することで
キャビティ6を充填させる(図4の(b)参照)。
【0020】その後に、金型3内の可動プレート2を退
避または後退させる(図4の(c)参照)。
【0021】そして、これにより生じる新たな空間8に
、さらに他方の樹脂材料5を射出して充填させて成形す
る(図4の(d)参照)。
【0022】上記した過程によって、図1、図2に示す
ような密着性の優れたこの発明に係る複層成形品1を得
ることができる。
【0023】使用樹脂としては、例えば、ガラス繊維強
化ポリアミドとオレフィン系エラストマーがある。
【0024】このガラス繊維強化ポリアミドとオレフィ
ン系エラストマーを使用して、この発明に係る複層成形
品を成形すると、ポリアミドの機械的強さの高さ(特に
高い曲げ弾性率とたわまないこと)とエラストマーの摩
擦係数の高さ(滑り止めの役目をする)から、棚材とし
ての利用価値が高い複層成形品が得られる。
【0025】
【発明の効果】以上説明したように、この発明によれば
、異なる2種以上の樹脂材料からなる複層成形品を得る
ことができる。
【0026】しかも、広い面積のコア層(他方の樹脂材
料層)の露出部分を有するものを得ることができる。
【0027】更に、一方の樹脂材料の内部に他方の樹脂
材料が入り込むアンカー効果によって、密着性の向上を
期待することができる。
【0028】また、両方の樹脂材料が表面に露出してい
るので、両方の樹脂材料の特性を活かした機能性の高い
製品品質を得ることができる。
【0029】加えて、接着材や相溶化材を使用すること
がないので、長期の使用でも添加剤の溶出や変性の心配
が無い等の効果を奏する。
【図面の簡単な説明】
【図1】この発明に係る複層成形品の一実施例を示す斜
視図である。
【図2】図1におけるA−A線断面図である。
【図3】この発明に係る複層成形品を成形するためのサ
ンドイッチ成形機と金型を示す断面図である。
【図4】この発明に係る複層成形品を成形するときの射
出過程を示すものであって、(a)は一次樹脂材料の射
出時の断面図、(b)は二次樹脂材料の射出時の断面図
、(c)は可動プレートを後退させた時の断面図、(d
)は更に二次樹脂材料を射出した時の断面図である。 1  複層成形品 2  可動プレート 3  金型 4  サンドイッチ成形機 5  一方の樹脂材料 6  他方の樹脂材料

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】  可動プレートを備えた金型を装着した
    サンドイッチ成形機で成形される複層成形品であって、
    異なる2種以上の樹脂材料で成形され、一方の樹脂材料
    の内部に他方の樹脂材料の一部が入り込み、且つ一方の
    樹脂材料と他方の樹脂材料の少なくとも一部が積層され
    ていることを特徴とする複層成形品。
JP7766391A 1991-04-10 1991-04-10 複層成形品 Pending JPH04310714A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP7766391A JPH04310714A (ja) 1991-04-10 1991-04-10 複層成形品

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP7766391A JPH04310714A (ja) 1991-04-10 1991-04-10 複層成形品

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH04310714A true JPH04310714A (ja) 1992-11-02

Family

ID=13640117

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP7766391A Pending JPH04310714A (ja) 1991-04-10 1991-04-10 複層成形品

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH04310714A (ja)

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2005319647A (ja) * 2004-05-07 2005-11-17 Calsonic Kansei Corp 異種樹脂成形装置
CN102179898A (zh) * 2011-03-04 2011-09-14 慈溪市盛艺模具有限公司 小型塑料件的双料模具及其成型方法

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2005319647A (ja) * 2004-05-07 2005-11-17 Calsonic Kansei Corp 異種樹脂成形装置
JP4512412B2 (ja) * 2004-05-07 2010-07-28 カルソニックカンセイ株式会社 異種樹脂成形装置
CN102179898A (zh) * 2011-03-04 2011-09-14 慈溪市盛艺模具有限公司 小型塑料件的双料模具及其成型方法

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US5225136A (en) Injection molding method forming strengthened weld by using well
AU8066987A (en) Textile materials for the manufacture of laminated articles by injection-molding
US4840760A (en) Manufacturing method for magnetic tape cassette
US6123889A (en) Multi-layer molding method
AU628432B2 (en) Method of making a slider for use in a slide fastener
US5254306A (en) Method for making a double layer molded product using a dam in the mold cavity
US5045268A (en) Cross-lamination injection molding
JP4159739B2 (ja) ブラシ用ハンドル
JPH09272134A (ja) 複合射出成形物及びその製造方法
JPH04310714A (ja) 複層成形品
JPH0592442A (ja) プラスチツク厚肉成形品の射出成形方法
EP1066945A3 (en) Injection molding method and molding machine therefor
KR970025912A (ko) 자동차용 합성수지제 범퍼 제조방법
JPH05329886A (ja) サンドイッチ射出成形方法
JPS6176333A (ja) 射出成形による成形体相互の結合方法
JPH0157646B2 (ja)
JPH0142807B2 (ja)
JPH10278076A (ja) 複合成形の射出成形用金型
JP2889000B2 (ja) サンドイッチ成形方法
JPH05192961A (ja) 射出二層成形方法及びその金型
JPH05293856A (ja) ウエルド強度改善射出成形方法および射出成形用金型並びに射出成形品
JPH07290500A (ja) 樹脂製品の製造方法
JPH081714A (ja) 積層体の射出成型法
JPS6142617B2 (ja)
JP3010704B2 (ja) 繊維強化樹脂成形品の成形方法