JPH04310705A - プラスチックペレットの製造装置 - Google Patents

プラスチックペレットの製造装置

Info

Publication number
JPH04310705A
JPH04310705A JP3077497A JP7749791A JPH04310705A JP H04310705 A JPH04310705 A JP H04310705A JP 3077497 A JP3077497 A JP 3077497A JP 7749791 A JP7749791 A JP 7749791A JP H04310705 A JPH04310705 A JP H04310705A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
cooling chamber
pellet
nozzle
plastic material
nozzle plate
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP3077497A
Other languages
English (en)
Inventor
Masao Moriyama
森山 正夫
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Individual
Original Assignee
Individual
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Individual filed Critical Individual
Priority to JP3077497A priority Critical patent/JPH04310705A/ja
Priority to CA002084409A priority patent/CA2084409A1/en
Priority to EP19920908538 priority patent/EP0541815A4/en
Priority to KR1019920703146A priority patent/KR930701277A/ko
Priority to PCT/JP1992/000446 priority patent/WO1992018311A1/ja
Priority to TW081104519A priority patent/TW210309B/zh
Publication of JPH04310705A publication Critical patent/JPH04310705A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B29WORKING OF PLASTICS; WORKING OF SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE IN GENERAL
    • B29BPREPARATION OR PRETREATMENT OF THE MATERIAL TO BE SHAPED; MAKING GRANULES OR PREFORMS; RECOVERY OF PLASTICS OR OTHER CONSTITUENTS OF WASTE MATERIAL CONTAINING PLASTICS
    • B29B9/00Making granules
    • B29B9/02Making granules by dividing preformed material
    • B29B9/06Making granules by dividing preformed material in the form of filamentary material, e.g. combined with extrusion
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B29WORKING OF PLASTICS; WORKING OF SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE IN GENERAL
    • B29CSHAPING OR JOINING OF PLASTICS; SHAPING OF MATERIAL IN A PLASTIC STATE, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; AFTER-TREATMENT OF THE SHAPED PRODUCTS, e.g. REPAIRING
    • B29C48/00Extrusion moulding, i.e. expressing the moulding material through a die or nozzle which imparts the desired form; Apparatus therefor
    • B29C48/001Combinations of extrusion moulding with other shaping operations
    • B29C48/0022Combinations of extrusion moulding with other shaping operations combined with cutting
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B29WORKING OF PLASTICS; WORKING OF SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE IN GENERAL
    • B29CSHAPING OR JOINING OF PLASTICS; SHAPING OF MATERIAL IN A PLASTIC STATE, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; AFTER-TREATMENT OF THE SHAPED PRODUCTS, e.g. REPAIRING
    • B29C48/00Extrusion moulding, i.e. expressing the moulding material through a die or nozzle which imparts the desired form; Apparatus therefor
    • B29C48/03Extrusion moulding, i.e. expressing the moulding material through a die or nozzle which imparts the desired form; Apparatus therefor characterised by the shape of the extruded material at extrusion
    • B29C48/05Filamentary, e.g. strands
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B29WORKING OF PLASTICS; WORKING OF SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE IN GENERAL
    • B29CSHAPING OR JOINING OF PLASTICS; SHAPING OF MATERIAL IN A PLASTIC STATE, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; AFTER-TREATMENT OF THE SHAPED PRODUCTS, e.g. REPAIRING
    • B29C48/00Extrusion moulding, i.e. expressing the moulding material through a die or nozzle which imparts the desired form; Apparatus therefor
    • B29C48/25Component parts, details or accessories; Auxiliary operations
    • B29C48/30Extrusion nozzles or dies
    • B29C48/345Extrusion nozzles comprising two or more adjacently arranged ports, for simultaneously extruding multiple strands, e.g. for pelletising
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B29WORKING OF PLASTICS; WORKING OF SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE IN GENERAL
    • B29CSHAPING OR JOINING OF PLASTICS; SHAPING OF MATERIAL IN A PLASTIC STATE, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; AFTER-TREATMENT OF THE SHAPED PRODUCTS, e.g. REPAIRING
    • B29C48/00Extrusion moulding, i.e. expressing the moulding material through a die or nozzle which imparts the desired form; Apparatus therefor
    • B29C48/25Component parts, details or accessories; Auxiliary operations
    • B29C48/78Thermal treatment of the extrusion moulding material or of preformed parts or layers, e.g. by heating or cooling
    • B29C48/86Thermal treatment of the extrusion moulding material or of preformed parts or layers, e.g. by heating or cooling at the nozzle zone
    • B29C48/87Cooling
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B29WORKING OF PLASTICS; WORKING OF SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE IN GENERAL
    • B29CSHAPING OR JOINING OF PLASTICS; SHAPING OF MATERIAL IN A PLASTIC STATE, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; AFTER-TREATMENT OF THE SHAPED PRODUCTS, e.g. REPAIRING
    • B29C48/00Extrusion moulding, i.e. expressing the moulding material through a die or nozzle which imparts the desired form; Apparatus therefor
    • B29C48/25Component parts, details or accessories; Auxiliary operations
    • B29C48/88Thermal treatment of the stream of extruded material, e.g. cooling
    • B29C48/911Cooling

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)
  • Physics & Mathematics (AREA)
  • Thermal Sciences (AREA)
  • Manufacturing & Machinery (AREA)
  • Processing And Handling Of Plastics And Other Materials For Molding In General (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】  本発明は、プラスチックペレ
ットの製造装置に関し、特に、押出機排出口に設けられ
たノズルから連続的に排出されてくる紐状のプラスチッ
クを所定周期で通るカッターが切断して連続的にペレッ
トを得るプラスチックペレットの製造装置に関する。
【0002】
【従来の技術】  本発明者は、このような原理による
プラスチックペレット製造装置を、例えば、特公昭56
−12490(特許第1075702号)により提案し
、株式会社森山製作所により実施化している。
【0003】
【発明が解決しようとする課題】  この従来技術によ
れば、押出機のシリンダ内において高粘度の液状である
プラスチック材料が、ノズルを通過し冷風に曝される間
のわずかな温度降下により完全に固化する材料に対して
は何ら問題はないが、ノズルを通過し冷風に吹き飛ばさ
れたのちでも、なお粘性の残る材料、例えばオレフィン
系樹脂の場合、いったんペレット状になったものが再び
粘着して団子化するという問題がある。本発明はこの問
題を解消していかなる材料にも適用しうるプラスチック
ペレット製造装置の提供を解決課題とする。
【0004】
【課題を解決するための手段】  本発明のプラスチッ
クペレットの製造装置は、プラスチック材料押出機の押
出方向を下方へ彎曲させる彎曲排出部と、その彎曲排出
部の先端に設けられプラスチック材料が通過するノズル
が円周上に沿って配列され略水平面上に固定されたノズ
ル板と、そのノズル板のノズル配列円周上を回転してノ
ズルから排出されるプラスチック材料を切断するカッタ
ーと、上記ノズルから排出されたプラスチック材料に上
記カッターの回転軸の内から外へ風を吹きつける送風装
置と、上記ノズル板の周囲から斜め下方に拡がる円錐台
形内面およびその円錐台形内面の下端から斜め下方に絞
られた逆円錐台形内面よりなるペレット冷却室と、その
ペレット冷却室の下端に接続されたペレット送出管を有
することを特徴としている。
【0005】本発明のペレット冷却室の形状は、円錐台
形と逆円錐台形の連結形状に限らず、下方に向けて漸次
内径が増大する上半部、および、その上半部の下端から
下方へ向けて漸次内径が減少する下半部より成るものを
含む。本発明のペレット冷却室の内面には、フッ素樹脂
等の非粘着性材料層を設けることが好ましい。
【0006】本発明のプラスチック材料押出機として、
一軸または二軸のスクリューロータが水平方向に設けら
れたものと、二軸の円錐形スクリューロータが傾斜して
設けられたものとがある。
【0007】
【作用】  プラスチック材料押出機は軸方向に長いロ
ータとシリンダを有しているため、通常は横型である。 彎曲排出部は、この押出方向を下方へ曲げ、その排出部
先端にノズル板と回転カッターを設けたので、切断され
たペレットは送風装置の風力により水平方向へ放射状に
吹き飛ばされ、重力により放物線を画いて落下する。ペ
レット冷却室の下半部は放射状に拡散したペレットを集
めてペレット送出管へ導く。ペレット冷却室が堅型の軸
対称形のため、据付床面積が小さく、しかも充分な冷却
時間をとることができる。
【0008】
【実施例】  図1に本発明実施例の全体構成を示す。 プラスチック材料押出機1は、図2に示すように、水平
方向の平行二軸スクリューロータ2A、2Bがかみ合っ
て異方向に回転駆動され、その外周に近接した内壁面を
もつ平行二軸シリンダ型の容器3に、材料投入口4が設
けられ、材料の押出口5には、水平方向から下方へほぼ
90o 曲がる彎曲排出部材6が取付けられている。こ
の彎曲排出部材6の入口は容器3の断面形状に合った横
長円形であるが、出口は円形である。
【0009】この彎曲排出部材6の出口に固定ノズル板
7が配設されている。このノズル板7は、図3に示すよ
うに、円周上に沿ってプラスチック材料を通過させるノ
ズルが配列されている。このノズルは、図示のようなー
円周上に沿って配列されたもののほか、同心の二重、三
重の円周上に沿って設けてもよい。この固定ノズル板7
の下面に近接して回転カッター8が設けられている。そ
して、固定ノズル板7の下面と回転カッター8の間隙へ
、回転カッター8の回転軸の内から外へ風を送り込み、
固定ノズル板7から出てくるプラスチック材料を冷却す
るとともにカッター8により切断されたペレット状プラ
スチック材料を外方へ飛散させる送風装置が設けられて
いる。
【0010】すなわち、固定ノズル板7と垂直な軸心を
もち、軸心部に送風用空間9が貫通する中空回転軸10
が、彎曲排出部材6の上面に固着支持された縦形円筒体
11とボールベアリング12を介して回転自在に支持さ
れ、その上端部に設けられたプーリ13がモータ14に
より回転駆動される。中空回転軸10の上端は送風機1
5の送出口に接続されている。中空回転軸10の下端に
はカッター保持具16がボルトナット17により着脱自
在に固着されている。カッター保持具16の外周には、
図3に示すように、例えば4個のカッター8・・・・8
が設けられており、それら各カッターの配設位置、ある
いはカッター通過直後の位置へ送風するため、中空回転
軸10の下端に送風通路18・・・・18が形成されて
いる。
【0011】ペレット冷却室19は、ノズル板7の周囲
から下方へ拡がる円錐台形の上半部20と、その下方に
連結された逆円錐台形の下半部21より成り、全体とし
てソロバン玉形に形成されており、上半部20と下半部
21を連結する大径に沿って送風管22が設けられ、送
風口から矢印の向きに冷風が送られる。下半部21の下
端にはペレット回収管23が接続され、必要により送出
用給水装置24が,設けられる。ペレット冷却室19の
内壁面には、例えばフッ素樹脂等の非粘着性フィルムま
たは膜が設けられる。
【0012】次にこの実施例の作用を説明する。押出機
1から押し出されたプラスチック材料は固定ノズル板7
の各ノズルから、ほぼ等速度で絞り出される。この紐状
に成長するプラスチック材料は、送風機15の送風によ
る最初の冷却を受け、回転カッター8により順次切断さ
れたペレット状となり、風力により外方へ吹き飛ばされ
る。ペレット冷却室19の内面には非粘着処理が施され
ているので、未だ十分冷却固化していないペレットは、
ペレット冷却室内面に付着することなく落下し、落下し
ながら固化が進行する。ペレット冷却室19の上半部2
0と下半部21の間に設けられた送風管22の冷風を受
けて、ペレットの冷却固化はさらに促進されるとともに
、中心軸より外方へ拡がっていたペレットは再び中心へ
向って集まり、下端の排出口からペレット送出管23に
導入される。材料が水溶性でない場合、必要に応じて給
水装置24から給水することにより、ペレットを移送し
ながら急冷することができる。
【0013】本発明のペレット冷却室19は、円錐形、
逆円錐形に限らず、要するに、上半部が下方に向けて漸
次内径が増大し、下半部が下方に向けて漸次内径が減少
する形状であればよい。
【0014】
【発明の効果】  本発明によれば、降下温度に対する
固化特性がわるく、いつまでも粘性の残る材料であって
も、カッターによる切断後、再び再粘着することがなく
、良質のプラスチックペレットが得られる。また、ペレ
ット冷却室が縦型であり、通常は横型の押出機から彎曲
排出部6を介して材料を回転カッター8に導き、その下
方に縦型のペレット冷却室19を接続する構成としたの
で、装置全体の据付床面積が小さく、かつ、十分な空冷
効果をあげることが可能になった。
【図面の簡単な説明】
【図1】  は、本発明実施例の縦断面図である。
【図2】  は、押出機1の横断面図である。
【図3】  は、回転カッター8とその周辺を示す図で
ある。
【符号の説明】
1・・・・押出機 2・・・・押出機のロータ 6・・・・彎曲排出部 7・・・・ノズル板 8・・・・回転カッター 9・・・・送風用空間 10・・・・中空回転軸 15・・・・送風機 19・・・・ペレット冷却室 20・・・・ペレット冷却室の上半部 21・・・・ペレット冷却室の下半部 23・・・・ペレット送出管

Claims (3)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】  プラスチック材料押出機の押出方向を
    下方へ彎曲させる彎曲排出部と、その彎曲排出部の先端
    に設けられプラスチック材料が通過するノズルが円周上
    に沿って配列され略水平面上に固定されたノズル板と、
    そのノズル板のノズル配列円周上を回転してノズルから
    排出されるプラスチック材料を切断するカッターと、上
    記ノズルから排出されたプラスチック材料に上記カッタ
    ーの回転軸の内から外へ風を吹きつける送風装置と、上
    記ノズル板の周囲から斜め下方に拡がる円錐台形内面お
    よびその円錐台形内面の下端から斜め下方に絞られた逆
    円錐台形内面よりなるペレット冷却室と、そのペレット
    冷却室の下端に接続されたペレット送出管を有するプラ
    スチックペレットの製造装置。
  2. 【請求項2】  上記ペレット冷却室が、上記ノズル板
    の周囲から下方に向けて漸次内径が増大する上半部およ
    びその上半部の下端から下方に向けて漸次内径が減少す
    る下半部よりなる、第1項記載のプラスチックペレット
    の製造装置。
  3. 【請求項3】  上記ペレット冷却室の内面に、フッ素
    樹脂等の非粘着性材料層が設けられている、第1項また
    は第2項記載のプラスチックペレットの製造装置。
JP3077497A 1991-04-10 1991-04-10 プラスチックペレットの製造装置 Pending JPH04310705A (ja)

Priority Applications (6)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP3077497A JPH04310705A (ja) 1991-04-10 1991-04-10 プラスチックペレットの製造装置
CA002084409A CA2084409A1 (en) 1991-04-10 1992-04-09 Apparatus for producing plastic pellets
EP19920908538 EP0541815A4 (en) 1991-04-10 1992-04-09 Apparatus for manufacturing plastic pellets
KR1019920703146A KR930701277A (ko) 1991-04-10 1992-04-09 플라스틱 펠리트의 제조장치
PCT/JP1992/000446 WO1992018311A1 (fr) 1991-04-10 1992-04-09 Appareil de fabrication de pastilles plastiques
TW081104519A TW210309B (ja) 1991-04-10 1992-06-10

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP3077497A JPH04310705A (ja) 1991-04-10 1991-04-10 プラスチックペレットの製造装置

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH04310705A true JPH04310705A (ja) 1992-11-02

Family

ID=13635609

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP3077497A Pending JPH04310705A (ja) 1991-04-10 1991-04-10 プラスチックペレットの製造装置

Country Status (2)

Country Link
JP (1) JPH04310705A (ja)
TW (1) TW210309B (ja)

Citations (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5441619A (en) * 1977-09-09 1979-04-03 Ricoh Co Ltd Error check unit for puncher
JPS5590309A (en) * 1978-12-28 1980-07-08 Yokohamashi Cutting of melted resin material
JPS5612490A (en) * 1979-08-02 1981-02-06 Taiho Kensetsu Kk Method of excavating pit in soft weak ground
JPS574715A (en) * 1980-06-12 1982-01-11 Matsushita Electric Works Ltd Extrusion type granulator for synthetic resin molding material
JPS61185202A (ja) * 1985-02-13 1986-08-18 シチズン時計株式会社 腕時計のバンド取付構造
JPS62128529A (ja) * 1985-11-29 1987-06-10 Hoya Corp パタ−ン形成方法

Patent Citations (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5441619A (en) * 1977-09-09 1979-04-03 Ricoh Co Ltd Error check unit for puncher
JPS5590309A (en) * 1978-12-28 1980-07-08 Yokohamashi Cutting of melted resin material
JPS5612490A (en) * 1979-08-02 1981-02-06 Taiho Kensetsu Kk Method of excavating pit in soft weak ground
JPS574715A (en) * 1980-06-12 1982-01-11 Matsushita Electric Works Ltd Extrusion type granulator for synthetic resin molding material
JPS61185202A (ja) * 1985-02-13 1986-08-18 シチズン時計株式会社 腕時計のバンド取付構造
JPS62128529A (ja) * 1985-11-29 1987-06-10 Hoya Corp パタ−ン形成方法

Also Published As

Publication number Publication date
TW210309B (ja) 1993-08-01

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP2963380B2 (ja) 熱可塑性樹脂の造粒方法および造粒装置
US3337913A (en) Granulating device
US7730817B2 (en) Apparatus for cutting ductile materials and a method of operating the apparatus
US20160193771A1 (en) Method for producing superficially crystalline spherical granules by means of air-cooled hot die face pelletizing and apparatus for carrying out the method
US7455873B2 (en) Method for processing an aerated confectionery foam rope
JP2009501622A (ja) 押出し及び切断によって粒状製品を製造する装置
JP2017094172A (ja) 溶解材料から医薬品を製造するための方法
JPH04310705A (ja) プラスチックペレットの製造装置
US20150097311A1 (en) Method and device for granulating melted material
US5652000A (en) Pelletizer particularly suitable for pelletizing water-dispersible melt-extrudate
JP4452762B2 (ja) カット断片を生産するための切断式造粒装置及びカット断片の生産方法
US2199309A (en) Spinning bowl
JP2000127150A (ja) 空冷ホットカットペレタイザー
US20160279829A1 (en) Apparatus and process for granulating molten material
EP0541815A1 (en) Apparatus for manufacturing plastic pellets
JPS63126705A (ja) 造粒装置
JP2811620B2 (ja) 樹脂造粒物製造方法および装置
JPH04310706A (ja) プラスチックペレットの製造装置
JP3010264U (ja) 熱可塑性樹脂造粒機の冷却装置
JPH08155954A (ja) 熱可塑性樹脂ストランドの造粒方法と装置
JPS58155915A (ja) ペレツト状プラスチツクの製造装置
CN221207947U (zh) 一种复合肥的造粒机头
CN219988150U (zh) 一种电缆料切粒装置
EP0797495A1 (en) Pelletizer particularly suitable for pelletizing water-dispersible melt-extrudate
JPH069786Y2 (ja) ペレツト状プラスチツクの製造装置