JPH04308079A - クラスターイオンビーム蒸着装置およびクラスターイオンビーム蒸着方法ならびに導電性薄膜 - Google Patents

クラスターイオンビーム蒸着装置およびクラスターイオンビーム蒸着方法ならびに導電性薄膜

Info

Publication number
JPH04308079A
JPH04308079A JP7156791A JP7156791A JPH04308079A JP H04308079 A JPH04308079 A JP H04308079A JP 7156791 A JP7156791 A JP 7156791A JP 7156791 A JP7156791 A JP 7156791A JP H04308079 A JPH04308079 A JP H04308079A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
thin film
ion beam
current
substrate
cluster ion
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP7156791A
Other languages
English (en)
Inventor
Hisaaki Gyoten
久朗 行天
Yoshiaki Yamamoto
義明 山本
Fumitoshi Nishiwaki
文俊 西脇
Yasushi Nakagiri
康司 中桐
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Panasonic Holdings Corp
Original Assignee
Matsushita Electric Industrial Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Matsushita Electric Industrial Co Ltd filed Critical Matsushita Electric Industrial Co Ltd
Priority to JP7156791A priority Critical patent/JPH04308079A/ja
Publication of JPH04308079A publication Critical patent/JPH04308079A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Physical Vapour Deposition (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】本発明は、高機能薄膜デバイスの
製造等に利用されるクラスターイオンビーム蒸着装置お
よびクラスターイオンビーム蒸着方法ならびにそれらを
用いて合成される導電性薄膜に関する。
【0002】
【従来の技術】従来、製膜物質を蒸発させ、イオン化し
たクラスター状態にして基板上に蒸着するクラスターイ
オンビーム蒸着装置は、例えば、特公昭54−9592
号公報に示されているように、図3に示すような構成を
有していた。すなわち、クラスタービームの発生部1、
クラスタービームのイオン化部2、クラスターイオンビ
ームの加速部3および蒸着基板部4から構成されている
。また、クラスタービームの発生部1はノズル5が形成
された坩堝6と坩堝加熱用ヒータ7より構成される。 坩堝6はカーボン、タングステン等の単層構造を有する
ものが一般的である。つぎにイオン化部2の構成につい
て説明する。8はイオン化フィラメント、9はメッシュ
状の熱電子引き出し用グリッド、10はフィラメントか
ら熱電子を引き出し、電子シャワーを形成するための熱
電子引き出し用電源である。また、クラスターイオンビ
ームの加速部3では、加速電極11とイオン化部電子引
き出しグリッド9との間に電圧を印加し、クラスターイ
オンを加速できる構成としている。蒸着基板部4は基板
12の他に主としてマスク13、基板ホルダー14と基
板加熱ヒータ15で構成され、電流計18によって飛来
するクラスターイオンによってもたらされた電流を計測
できる構成となっている。
【0003】従来の蒸着装置を用いた製膜方法は以下の
通りである。坩堝加熱用ヒータ7によって加熱した坩堝
6内部の蒸着物質19をノズル5より噴出させる。蒸着
物質19はノズル部を通過する間に断熱膨張し、500
〜1800個の原子が互いに緩く結合したクラスタービ
ームとなる。
【0004】イオン化部2において、このクラスタービ
ームにグリッド9を通過した電子のシャワーを照射する
ことにより、クラスターを正にイオン化したクラスター
イオンのビームとなる。つぎに、加速電極11により形
成した電場により、クラスターイオンを加速して、基板
12に衝突させ、基板12上に蒸着物質19の薄膜を形
成する。
【0005】このクラスターイオンビーム製膜法では、
飛来するクラスターイオンの高い運動エネルギーおよび
正イオンの有する高い化学的反応性等の結果、一般的に
膜の付着力が向上し、高密度で均質な膜が形成できるも
のである。
【0006】
【発明が解決しようとする課題】このような従来のクラ
スターイオンビーム製膜法において、より機能的な薄膜
、例えば物理的性質に異方性をもった薄膜を形成しよう
とすると、坩堝温度、イオン化電流、加速電圧などの従
来の装置構成による製膜パラメータの制御だけを行なう
製膜法では困難であった。
【0007】そこで本発明では、より機能的な薄膜や、
物理的異方性をもった薄膜を形成する製膜法と、その製
膜法を実現することのできる蒸着装置ならびに本発明の
製膜法を用いて製膜できる導電性薄膜のうち、とくに新
規で性能向上の著しい導電性に異方性を有する導電性薄
膜を提供することを目的とする。
【0008】
【課題を解決するための手段】本発明は上記目的を達成
するために、クラスターイオンビーム蒸着中に蒸着薄膜
自身にイオン化された蒸着物質からもたらされる電流と
は別の電流を強制的に流す製膜法と、そのための蒸着装
置として従来のクラスターイオンビーム蒸着装置の構成
に加えて、蒸着中の薄膜に電気的に接触できる一対以上
の導電性電極を基板上に設けた構造、もしくは電磁誘導
によって薄膜中に誘導電流を誘起する誘導コイルなどを
基板周辺に設けた構造のクラスターイオンビーム蒸着装
置である。
【0009】
【作用】上記のような製膜法、蒸着装置の構成によって
得られる作用と導電製薄膜の構造は次の通りである。
【0010】蒸着時には、500〜1800個の原子が
互いに緩く結合したクラスターイオンや中性のクラスタ
ーが次々に基板上の薄膜に衝突し、薄膜表面をマイグレ
ーションする。その間、有している運動エネルギーを徐
々に失いながら、クラスターを構成していた原子は比較
的安定な位置にトラップされ続け、ついにはクラスター
を構成していたすべての原子が薄膜を構成するようにな
る。しかしながら、そうなってもなおしばらくは原子の
振動振幅は大きく、熱力学的に不安定で次々に衝突して
くるクラスターによってその位置を移動して行くことに
なる。そして、さらに膜の堆積が進むと温度も膜の成長
面と比較して低くなり、安定となる。
【0011】このような状態の薄膜中に電流を通じると
、衝突直後の非常に動き易い原子は電子の衝突によって
、電流を通じていない状態とは違った安定位置に落ちつ
くことになる(すなわち、エレクトロマイグレーション
効果)。その電流を通じた時に落ちつく安定位置とは、
電子やホールの移動をできるだけ妨げない位置である。 すなわち、蒸着時に電流を通じながら製膜された薄膜は
、電流を通じない薄膜に比べて、電流方向の電導度は格
段に高くなる。また、製膜後の薄膜が電気絶縁性の薄膜
であったり、電導度の極めて低い半導体薄膜においても
衝突直後のイオン化した原子の移動に方向性が生じたり
、高温状態の膜の成長面では電導度が高くなるので、製
膜後の薄膜の電導度に異方性を生じる。
【0012】また、電流を流すための構造としては、基
板上に設けた蒸着中の薄膜に直接電気的に接触した導電
性電極も可能であるし、誘導コイルによって薄膜には非
接触で薄膜中に交流電流を通じることによっても電流が
流れやすくなる方向は同じであるので、電導度に異方性
のある薄膜を得ることができる。
【0013】
【実施例】以下に本発明によるクラスターイオンビーム
蒸着装置の一実施例を説明する。図3における蒸着基板
部4以外のクラスタービームの発生部1、クラスタービ
ームのイオン化部2、クラスターイオンビームの加速部
3は図3の従来例とほぼ同一であるので、ここでは本発
明によって実施した蒸着基板部を図1に基づいて詳述し
、同時に製膜方法についても説明する。
【0014】(実施例1)図1は電流導入端子を基板上
に直接形成した本発明の実施例の構成図である。ステン
レス製の基板ホルダー14の内部に基板加熱ヒータ15
を埋め込み、基板温度を可変とした。製膜中の電流導入
端子となる一対の白金電極16は石英ガラス基板12上
にあらかじめスパッタリングによって薄膜形成した。白
金電極16の厚さは約1ミクロンである。白金電極16
へは白金リード線17より電流を導入した。石英ガラス
基板12を固定するマスク13は白金電極16より導入
した電流を効率的に蒸着薄膜中を流すために電気絶縁性
のアルミナ焼結体を用いた。
【0015】蒸着は、図3で示した蒸着基板部を除くク
ラスターイオンビーム発生装置を2基用い、蒸着材料と
してはそれぞれBiとTeを用い、Bi/Te比を0.
6とした。蒸着中、Bi側坩堝は500度〜1000度
、Te側坩堝は400度〜800度に設定した。また、
真空槽の圧力Pは10−6Torrで一定となるように
した。製膜は加速電圧3kVで基板温度を約100度に
保って1時間行い、膜厚は700nm〜1300nmで
あった。また、基板温度は輻射温度計にて非接触で測定
した。種々の条件で製膜した蒸着薄膜21の諸物性のう
ち、このBi−Te膜では電気的物性としてゼーベック
係数と電導度を選び測定した。
【0016】(表1)に蒸着中に流す電流の線密度を変
えたときのゼーベック係数と薄膜の電導度の異方性を表
した。
【0017】
【表1】
【0018】(表1)から蒸着中に薄膜に電流を流すと
電流を流さないときに比べ、その比電導度に異方性が現
れ、流した電流に垂直な方向では電導度が低くなり、平
行な方向では飛躍的に高くなることが分かった。また、
ゼーベック係数も若干の改善がみられた。したがって、
このBi−Te薄膜を熱電材料として用いた場合、その
性能指数Zは大幅に改善できることが分かった。ここで
はBi−Te膜の物性としてゼーベック係数と電導度と
に注目して測定したが、他の物性(磁気的、熱的、力学
的物性など)にも異方性が出現している可能性があるこ
とは言うまでもない。さらに本発明者は熱電材料として
Bi−Te系材料のほかにFe−Si系材料についても
、同様の実験を行いほぼ同様な結果を得た。
【0019】(実施例2)つぎに蒸着中に薄膜に電流を
流す手段として、誘導コイルによる薄膜に非接触で交流
電流を通じる方法を試みた。図2にその蒸着基板部の構
成図を示す。その他のクラスタービームの発生部1など
は同一である。加熱ヒーター15を設けた基板ホルダー
14は誘導電圧を効率的に発生させるため窒化ほう素を
用いた。石英ガラス基板12はアルミナ焼結体でできた
マスク13で固定した。この石英ガラス基板12に近接
して、クラスターイオンビームを遮蔽しないように誘導
コイル20を配設し、蒸着薄膜21に交流磁場が発生す
るようにした。実施例1と同様にBiとTeとを用い、
製膜条件もほぼ同じにして製膜を行った。
【0020】誘導コイル20に通じる交流電流の電流値
と周波数についてはいろいろ変えて製膜した薄膜の物性
を、実施例1と同様にゼーベック係数と電導度で評価し
た。その結果、実施例1と同様に蒸着中に誘導電流を流
すと膜の電気的性質に異方性が現れ、薄膜の熱電性能指
数Zが改善されることが明らかになった。また、蒸着中
に通じた交流電流と平行な方向、すなわち誘導コイル2
0と垂直な方向の電導度が高くなるためには交流周波数
の最適値があることも分かった。
【0021】実施例1、実施例2とも材料として、Bi
−Te系、Fe−Si系などのいわいる熱電材料を選ん
だが、超電導材料、磁気記録材料など他の電気的、磁気
的薄膜材料の製膜においても有効である。
【0022】
【発明の効果】上記実施例から明らかなように本発明に
よれば、従来のクラスターイオンビーム蒸着装置では困
難であった物理的異方性をもった導電性薄膜を形成する
ことができる。また本発明による製膜法によって得るこ
とのできる熱電材料薄膜などの電気的、磁気的薄膜は機
能性に優れ、その工業的価値は大きい。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明の電流導入端子を基板上に直接形成した
蒸着基板部の正面断面図
【図2】本発明の誘導コイルによって非接触で蒸着薄膜
に交流電流を通じる蒸着装置の要部正面断面図
【図3】
従来のクラスターイオンビーム蒸着装置の概略断面構成
【符号の説明】
1  クラスタービームの発生部 2  クラスタービームのイオン化部 3  クラスターイオンビームの加速部4  蒸着基板
部 12  基板 16  白金電極(導電性電極) 18  電流計 19  蒸着物質 20  誘導コイル 21  蒸着薄膜

Claims (5)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】製膜材料をイオン化したクラスター状態に
    して基板上に蒸着するクラスターイオンビーム蒸着装置
    において、イオン化された蒸着物質によってもたらされ
    る電流とは別の電流を蒸着中に蒸着薄膜自身に流す構造
    を備えたことを特徴とするクラスターイオンビーム蒸着
    装置。
  2. 【請求項2】電流を流す構造が、基板上に構成され蒸着
    薄膜と電気的に接触した一対以上の導電性電極とその導
    電性電極間に外部より電圧を印加する構造であることを
    特徴とする請求項1記載のクラスターイオンビーム蒸着
    装置。
  3. 【請求項3】製膜中に、基板上の導電性の蒸着薄膜に交
    流磁場を印加することによって前記蒸着薄膜に誘導電流
    を流す構造を備えたことを特徴とする請求項1記載のク
    ラスターイオンビーム蒸着装置。
  4. 【請求項4】製膜材料をイオン化したクラスター状態に
    して基板上に蒸着するクラスターイオンビーム蒸着方法
    において、イオン化された蒸着物質によってもたらされ
    る電流とは別の電流を蒸着中に外部から強制的に蒸着薄
    膜自身に流すことを特徴とするクラスターイオンビーム
    蒸着方法。
  5. 【請求項5】製膜材料をイオン化したクラスター状態に
    して基板上に蒸着するクラスターイオンビーム蒸着方法
    によって製膜された導電性の蒸着薄膜のうち、イオン化
    された蒸着物質によってもたらされる電流とは別の電流
    を蒸着中に外部から強制的に蒸着薄膜自身に流して製膜
    されたことを特徴とする導電性薄膜。
JP7156791A 1991-04-04 1991-04-04 クラスターイオンビーム蒸着装置およびクラスターイオンビーム蒸着方法ならびに導電性薄膜 Pending JPH04308079A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP7156791A JPH04308079A (ja) 1991-04-04 1991-04-04 クラスターイオンビーム蒸着装置およびクラスターイオンビーム蒸着方法ならびに導電性薄膜

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP7156791A JPH04308079A (ja) 1991-04-04 1991-04-04 クラスターイオンビーム蒸着装置およびクラスターイオンビーム蒸着方法ならびに導電性薄膜

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH04308079A true JPH04308079A (ja) 1992-10-30

Family

ID=13464417

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP7156791A Pending JPH04308079A (ja) 1991-04-04 1991-04-04 クラスターイオンビーム蒸着装置およびクラスターイオンビーム蒸着方法ならびに導電性薄膜

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH04308079A (ja)

Similar Documents

Publication Publication Date Title
TW475000B (en) Wafer bias ring in a sustained self-sputtering reactor
KR100225567B1 (ko) 티탄계 도전성 박막의 제작방법
JPH0132627B2 (ja)
US4716340A (en) Pre-ionization aided sputter gun
JP3944317B2 (ja) Cu成膜方法
JPH0813143A (ja) プラズマ処理方法及び処理装置
KR100225571B1 (ko) 디스크 재생 장치
JP3146171B2 (ja) プラズマ処理方法及び装置
Kato et al. Electron and ion energy controls in a radio frequency discharge plasma with silane
JPH04235276A (ja) 基板をコーティングするための装置
JPH04308079A (ja) クラスターイオンビーム蒸着装置およびクラスターイオンビーム蒸着方法ならびに導電性薄膜
JPS5856361A (ja) マグネトロン・スパツタリング装置によるα−Ta膜生方法
Borisenko et al. Nonself-sustained arc discharge in anode material vapors
JPS5887272A (ja) プレ−ナマグネトロンスパツタ装置
JPH0578849A (ja) 有磁場マイクロ波プラズマ処理装置
JPH0219187B2 (ja)
JP3077144B2 (ja) 試料保持装置
JP2549398B2 (ja) 二酸化硅素薄膜の成膜方法
JP2768960B2 (ja) 薄膜形成装置
JP2716715B2 (ja) 薄膜形成装置
JPH02238626A (ja) 絶縁膜作成装置
JPH0266167A (ja) イオン化蒸着装置
AU602109B2 (en) Improvements in plasma generators
JPS6386866A (ja) 薄膜形成装置
JPH03271368A (ja) 薄膜形成装置