JPH04306454A - 流体調整システム - Google Patents

流体調整システム

Info

Publication number
JPH04306454A
JPH04306454A JP3333330A JP33333091A JPH04306454A JP H04306454 A JPH04306454 A JP H04306454A JP 3333330 A JP3333330 A JP 3333330A JP 33333091 A JP33333091 A JP 33333091A JP H04306454 A JPH04306454 A JP H04306454A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
fluid
storage tank
heat exchanger
water
regulation system
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP3333330A
Other languages
English (en)
Inventor
Maier Perlman
メイヤー パールマン
James M Bell
ジェームス ミカエル ベル
Colin A Mcgugan
コリン アレクサンダー マクグーガン
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Individual
Original Assignee
Individual
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Individual filed Critical Individual
Publication of JPH04306454A publication Critical patent/JPH04306454A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F24HEATING; RANGES; VENTILATING
    • F24DDOMESTIC- OR SPACE-HEATING SYSTEMS, e.g. CENTRAL HEATING SYSTEMS; DOMESTIC HOT-WATER SUPPLY SYSTEMS; ELEMENTS OR COMPONENTS THEREFOR
    • F24D17/00Domestic hot-water supply systems
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C10PETROLEUM, GAS OR COKE INDUSTRIES; TECHNICAL GASES CONTAINING CARBON MONOXIDE; FUELS; LUBRICANTS; PEAT
    • C10MLUBRICATING COMPOSITIONS; USE OF CHEMICAL SUBSTANCES EITHER ALONE OR AS LUBRICATING INGREDIENTS IN A LUBRICATING COMPOSITION
    • C10M2203/00Organic non-macromolecular hydrocarbon compounds and hydrocarbon fractions as ingredients in lubricant compositions
    • C10M2203/02Well-defined aliphatic compounds
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C10PETROLEUM, GAS OR COKE INDUSTRIES; TECHNICAL GASES CONTAINING CARBON MONOXIDE; FUELS; LUBRICANTS; PEAT
    • C10MLUBRICATING COMPOSITIONS; USE OF CHEMICAL SUBSTANCES EITHER ALONE OR AS LUBRICATING INGREDIENTS IN A LUBRICATING COMPOSITION
    • C10M2203/00Organic non-macromolecular hydrocarbon compounds and hydrocarbon fractions as ingredients in lubricant compositions
    • C10M2203/02Well-defined aliphatic compounds
    • C10M2203/022Well-defined aliphatic compounds saturated
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C10PETROLEUM, GAS OR COKE INDUSTRIES; TECHNICAL GASES CONTAINING CARBON MONOXIDE; FUELS; LUBRICANTS; PEAT
    • C10MLUBRICATING COMPOSITIONS; USE OF CHEMICAL SUBSTANCES EITHER ALONE OR AS LUBRICATING INGREDIENTS IN A LUBRICATING COMPOSITION
    • C10M2203/00Organic non-macromolecular hydrocarbon compounds and hydrocarbon fractions as ingredients in lubricant compositions
    • C10M2203/02Well-defined aliphatic compounds
    • C10M2203/024Well-defined aliphatic compounds unsaturated
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C10PETROLEUM, GAS OR COKE INDUSTRIES; TECHNICAL GASES CONTAINING CARBON MONOXIDE; FUELS; LUBRICANTS; PEAT
    • C10MLUBRICATING COMPOSITIONS; USE OF CHEMICAL SUBSTANCES EITHER ALONE OR AS LUBRICATING INGREDIENTS IN A LUBRICATING COMPOSITION
    • C10M2203/00Organic non-macromolecular hydrocarbon compounds and hydrocarbon fractions as ingredients in lubricant compositions
    • C10M2203/04Well-defined cycloaliphatic compounds
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC
    • Y10TTECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER US CLASSIFICATION
    • Y10T137/00Fluid handling
    • Y10T137/6416With heating or cooling of the system
    • Y10T137/6579Circulating fluid in heat exchange relationship
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC
    • Y10TTECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER US CLASSIFICATION
    • Y10T137/00Fluid handling
    • Y10T137/6416With heating or cooling of the system
    • Y10T137/6606With electric heating element

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Physics & Mathematics (AREA)
  • Thermal Sciences (AREA)
  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Combustion & Propulsion (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)
  • General Engineering & Computer Science (AREA)
  • Heat-Pump Type And Storage Water Heaters (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】本発明は、調整した水(temp
ered water) 又はその他の流体を使用者に
送出する改良水加熱システムに関する。
【0002】
【従来技術】従来の水加熱システムでは、水加熱器と貯
蔵タンクとの組合せに送出される冷水は、使用者や消費
者による需要の吸引のために所望の温度まで加熱する。
【0003】家庭用温水供給用に一般に使われるような
直接需要システムでは、使用者がやけどするおそれによ
り一般に、水加熱タンク内で水が60℃(140°F 
)又はそれ以下の比較的低い設定値まで加熱される最高
温度に固定される。
【0004】しかし、貯蔵水中のこのようなぬるま湯温
度はバクテリアの生長を促進する。従って、タンク内の
水を、バクテリア又はその他の潜在的生長有機体を破壊
するために滅菌温度まで加熱すれば衛生上好ましい。
【0005】ヒージャー(Heeger) を発明者と
する米国特許第3,007,470号明細書で、この問
題が扱われている。即ち、主水加熱器・貯蔵タンクとは
別個の水貯蔵タンクを設けることにより、工業上の設定
で扱われ、温水が需要の吸引で利用可能なように熱エネ
ルギーが単に散逸させられる。温水貯蔵タンク内の水の
温度は、温度検知装置から受ける信号で作動して水加熱
器貯蔵タンクと水を交換することにより一定の最低値以
上に保つ。しかし、直接消費のために貯蔵タンク内の水
を作動的に調節するための手段は備えられていない。従
って、連続的な需要の場合に使用者にやけどを生じさせ
る水がとどくことになる。
【0006】ホーン(Horne)を発明者とする米国
特許第3,958,555号明細書には、配合弁により
冷水を熱湯加熱器・貯蔵タンクからの熱湯と混合させる
多数のシャワを接続した装置を備えた熱湯配分システム
の複数の実施例が記載されている。配合水は、シャワ・
放出口を通るポンプ作動再循環管路に入り、未使用の調
整された水は、再循環中に散逸する熱エネルギーを回収
するように熱交換器を通過するか、又はさらなる冷却を
防ぐように冷水との配合弁を迂回する。しかし、このシ
ステムは複雑で、配合弁に追加される冷水入口と基本の
熱湯システムには付随する全ポンプ作動再循環システム
とを必要とする。
【0007】
【発明が解決しようとする課題】従って、本発明の目的
は、需要管理及びバクテリア生長制御のためにタンク内
部に水を高温で貯蔵できるが、やけどの障害を減らすよ
うに水を調整した温度で使用者に供給する貯蔵タンク水
加熱器用調整システムを提供することにある。
【0008】さらに本発明の目的は、断熱された貯蔵タ
ンク内で水をやけどを生ずる温度に保ちとくにピークの
エネルギー要求時に再加熱の要求を減らすが、やけどを
生ずる温度の水が使用者に到達しないようにしたシステ
ムを提供することにある。
【0009】さらに本発明の目的は、既存の従来の水加
熱器システムの改良に使うことのできる水調整システム
を提供することにある。
【0010】
【課題を解決するための手段】本発明によれば、調整し
た流体を消費者に分配するシステムが提供される。この
システムは、加熱手段を持つ貯蔵タンクと、この貯蔵タ
ンクから分配システムに要求時に加熱流体を運ぶ流出手
段と、前記貯蔵タンクに要求時に補給する低温流体流入
手段と、前記流出手段及び前記冷流体流入手段を連結す
る熱交換器とを備えている。前記熱交換器を通過すると
きに、流出手段内の高温流体からの熱エネルギーは、低
温流体流入手段との間接的な接触により散逸し伝達され
、その結果、貯蔵タンクから出る高温流体が冷却されか
つ、貯蔵タンクに入る低温流体が加温される。流出導管
に設けられた温度センサは、分配システムへの流出流体
が一定の最低温度レベル以下であることを検知すると、
バイパスを作動させて、高温流体又は低温流体のいずれ
かは熱交換器を迂回させられる。
【0011】水温センサは流出手段内に、熱交換器と分
配システムとの間に位置させられ安全弁を作動させて分
配システムに入る所望の最高温度以上に流体がならない
ようにするのがよい。
【0012】以下本発明の実施例を添付図面について詳
細に説明する。
【0013】
【実施例】例示のために本発明の実施例を、2個の浸漬
部材を持つ標準の電気加熱家庭用熱湯送出しシステムに
関連して説明する。天然ガス、プロパン、油等のような
他の種類の燃料を利用する熱湯送出しシステムに関連し
て使う本発明の変形例についても述べる。外部取付けの
電気加熱エレメント及び1個のエレメント付きの各タン
クのような他の形式の家庭用熱湯送出しシステムと、又
熱湯又は他の種類の加熱流体の送出し用の商業用及び工
業用のシステムと共に使う本発明の他の変形例も当業者
には明らかである。
【0014】図1、図2及び図3に示すように、水貯蔵
タンク1に、それぞれタンクの下部及び上部の近くに位
置する加熱エレメント2、3が設けられている。各エレ
メント2、3は、タンク内の水4を加熱するために電気
的に作動する。標準の北米水加熱器では、加熱エレメン
トを二者択一的にしか作動できないように回路が設計さ
れている。すなわち、一方のエレメントがオンのときは
他方がオフになる。図7、図8に例示したようにこのこ
とは、各エレメント2、3を双投式もしくはフリップ・
フロップ式継電器32により共通の電源30に接続する
ことによって行う。
【0015】家庭用の従来の構造では、タンク1は、そ
の中に貯蔵され加熱された水4の熱散逸を防ぐために、
ガラス繊維のような絶縁材料5内に納められている。本
発明のためにとくに電力需要制御の選択のために、図4
に示し後述するように、回路遮断器を加熱エレメントの
1つに接続した場合に、ピークエネルギー需要期間中に
熱損失を減らすのにより高いレベルの熱絶縁が考えられ
る。
【0016】タンク1は導管11を経て冷水の源から連
結された冷水入口10により送給される。エレメント2
、3により加熱された水は、消費者要求時に、熱湯導管
13が連結された流出口12を経て貯蔵タンクから分配
システム14へ出る。
【0017】熱交換器15が流入管11と流出管13と
の間に配置されている。本発明システムに使う好適な熱
交換器15は図4に示すように、冷水流入管11及び熱
湯導管13の間で熱エネルギーを伝導する熱伝導媒体1
6を設け、2本の流体含有導管が実際に互いに直接には
接触しないで、互いに間隔を隔てるようにしてある。熱
伝導媒体16は、例えば図5に示すように、多数の薄い
波形金属板17を備えている。各金属板17間及び各導
管11、13間に形成されたチャンネル18により各導
管11、13から各金属板17間に流体を流すことによ
って、導管13内の流体から導管11内の流体に金属板
17を介して熱を伝えることができる。本発明のシステ
ムに対する、導管11、13内の流体の流れはチャンネ
ル18を介し、同じ方向である(同方行流)。前記した
熱交換器の1つの利点は、この熱交換器が可変の水流れ
速度にわたって作動して熱伝導を行いかつ両導管内で熱
交換器を出る水において実質的に一様な結果をもたらす
ことである。適当でコンパクトな熱交換器の商業的に利
用できる例は、アルファーレイバル(Alfa−Lav
al)社により販売されているろう付け熱交換器である
【0018】熱交換器を経て移動することにより導管1
3内の熱湯は調整され、熱エネルギーの一部が伝わり導
管11内の流入冷水を加温する。この熱伝導が完了し両
導管で熱交換器から出る水は一様な温度を持つのがよい
【0019】熱湯タンクから出る熱湯の過度の冷却を防
ぐために、流出導管13内にタンク1と熱交換器15と
の間に図2及び図2に示すようにサーモスタット20を
挿入し熱湯タンク1から出る水の温度を直ちに検知する
【0020】サーモスタット20における水温が設定さ
れた最低レベル以下に下がる場合は熱交換器バイパスが
作動され冷水又は熱湯のいずれかの流れが熱交換器を通
過しないようにする。
【0021】図1に示した実施例では、冷水導管11に
配置されたバイパス導管21はバイパス弁22により開
かれる一方、弁23は熱交換器15を通る一次導管11
を閉じる。各弁22、23は温度センサ20により同時
に作動される。
【0022】図2に示した実施例では、バイパス導管2
1′は温水導管13に位置し弁22′により開かれる一
方、弁23′は熱交換器15を通る一次導管13を閉じ
る。各弁22′、23′は、この実施例では温度センサ
20から信号を受けると同時に作動され、又は弁22′
にこの弁の作動のために温度センサを組込んでもよい。
【0023】例示のために、弁22、23、22′、2
3′は図1及び図2に独立したニユットとして示されて
いる。しかし、これ等の弁は図3に28で示すように単
一の調節弁又は揺動弁に容易に組合せることができる。
【0024】図3では温度センサ20′は熱交換器15
と分配システム14との間の流出導管13に位置し調節
バイパス弁28を作動させる。この場合バイパス弁28
は、導管13を経て流れる水を調整するのに必要な比率
で熱交換器15及びバイパス導管21を介して各一次導
管11を部分的に開くように作用し、その結果設定した
均等な温度の水が常に分配システム14に流出する。同
様に、図3に例示した実施例は熱交換器15と分配シス
テム14との間の位置にサーモスタットセンサ20を移
して修正されている。
【0025】光(図示省略)のような外部信号が温度セ
ンサ20、20′又はバイパス弁の一方と関連して目視
検査により、バイパスが作動しているとき従って貯蔵タ
ンク又はシステム内の水がやけどを生ずる温度より低い
ときを指示する。
【0026】分配システムに入るやけどを生ずる水を防
ぐための追加の安全性の特徴として、熱交換器15と分
配システム14との間に熱湯管13に独立の安全遮断弁
25が配置されている。
【0027】図6に例示した安全遮断弁25の好適な実
施例では、温度作動記憶合金を用いてばね26を形成す
る。安全弁25内のばね26が最高温度以上の水を検知
した場合に、ばね26は自動的に膨張して弁部材27を
導管13を閉じる位置に動かしてやけどを生ずる温度の
水がこのシステムから出ないようにする。
【0028】このような記憶合金は米国コネクティカッ
ト州のメモリ・プラミング・プロダクツ(Memory
 Plumbing Products) により製造
され商標シヤワ・ゴード(SHOWERGUARD) 
として市販されている安全遮断弁のばねに使われている
【0029】一変形例(図示省略)ではサーモスタット
に安全遮断弁用に公知の方法でソレノイドを組合せる。
【0030】本発明による、適正に断熱された貯蔵タン
クを持つ高温水貯蔵システムを利用すると、この貯蔵タ
ンク内の水を再加熱するのに必要なエネルギーを著しく
低減することができる。さらに本発明によれば、貯蔵タ
ンクの加熱手段に対する電力供給需要は日常のピークエ
ネルギー消費時限のような長い期間に著しく又は完全に
に低減することができる。
【0031】図7は本発明により変形された標準北米電
気式水加熱システムをブロック図で示す。
【0032】電源30が高温制限制御サーモスタット3
1を介して接続されている。サーモスタット31は、閉
設定した最高制限温度を越えるタンク(図示省略)内の
水を検知すると電源30を自動的に遮断する。家庭用熱
湯供給システムのこの最高制限温度は米国政府規格によ
り定められる。北米では家庭用水加熱器の規格は一般に
90〜96℃(194〜205°F )の間に設定され
るが、このような制御は受けない商業用システムでは最
高制限温度は、タンクを適当な材料から構成した場合に
、一層高くすることもできる。やけどのおそれは前記し
た本発明の他の態様により対応することができる。
【0033】加熱エレメント2、3への電源接続は双投
式又はフリップ・フロップ式継電器32による。継電器
32はサーモスタットを組込んで、タンク内の水の温度
が設定の最低値以下、一般に50〜60℃(122〜1
40°F )のなまぬるい設定点以下に下がると加熱エ
レメントの一方との接続を開く。
【0034】加熱エレメント2、3の一方だけしか一度
には作動させない。タンク内の水をサーモスタット32
の設定点に加熱するまで、通常にはエレメント3を作動
させる。次いで、サーモスタットが32の継電器を作動
させてエレメント3に対し電源を切りサーモスタット3
3に給電する。
【0035】本発明によれば、通常閉じた回路遮断継電
器34の形の需要制御システムは継電器32をより低い
サーモスタット33に接続する。回路遮断器は、閉じた
ときに、サーモスタット33の作動によりエレメント2
のまわりの貯蔵タンク内の水の温度を検知することがで
き、かつこの水の温度が設定最低値である、一般になま
ぬるい50〜60℃(122〜140°F )以下に下
がるとエレメント2を作動させることができる。次いで
、回路遮断継電器34は、開いたときに、サーモスタッ
ト33を使用不能としエレメント2の作動を間接的に妨
げる。
【0036】図8に例示した本発明の他の態様によれば
、回路遮断器34′はサーモスタット33とエレメント
2との間に位置させてある。
【0037】回路遮断器34を閉じると、加熱エレメン
ト2は、タンク内の水がサーモスタット33の設定点に
加熱されるまで継電器32により受ける電力により作動
される。しかし、回路遮断器34′を開くと、エレメン
ト2をその電源を直接遮断することにより使用不能にす
る。
【0038】回路遮断器34、34′は、時計作動タイ
マ又はFMラジオのような遠隔制御装置、或は電力線信
号作動スイッチを備えることができる。多数のシステム
に対し回路遮断器34、34′を例えば全区画の区域に
わたり開閉するのに単一の遠隔制御伝送器が使われ、又
この伝送器を作動し例えばピークエネルギー需要期間に
わたりエネルギー消費を減らすことができる。
【0039】図9は、或る時間順序にわたり、エレメン
トの一方、好ましくは下記エレメント2と関連する前記
の回路遮断器34、34′を使いエネルギー消費を制御
することによって、本発明の特徴を例示する一連の4つ
の図を示す。
【0040】図9の段階1においてタンクは、下部及び
上部のエレメント2、3の両方がタンク内の水温の要求
に応じて連携して作動するとき、ピークはずれのエネル
ギー需要時間中の使用として例示してある。タンク1内
の水4は、これ等の時間中に適当なタンク構造では90
〜95℃(194〜203°F )又はそれ以上に保つ
のがよい。従って、使用者への分配に先だって水を調整
する必要性が明らかにわかる。
【0041】段階2及び3は、タンクの実質的な吸引に
よりやけどを生ずる温度の水4をその再加熱に先だって
迅速にからにしてタンク内に調節水4aだけを残す場合
に、ピーク時及びピークはずれ時のエネルギー消費中に
生ずる逐次の工程を示す。
【0042】段階3に例示した状態ではなまぬるい水4
aだけが吸引されさらなる冷却を防ぎ熱交換器のバイパ
ス21が作動する。
【0043】同様に図9の段階4は、下部エレメント2
が消勢され上部エレメント3だけが作動し水4を加熱す
る場合のピーク消費中の状態を示す。急速な吸引状態で
は、浅いなまぬるい水4aは上部エレメント3のまわり
で即時の消費のために加熱され続けるが、残りの水4b
は流入冷水の温度にある。再び、熱交換器のバイパス2
1は流出するなまぬるい水4aがさらなる冷却を防ぐよ
うに作動しなければならない。
【0044】図10は、タンクの底部に配置された単一
の燃焼燃料焚きバーナ41により作動し42で排気する
標準の家庭用温水加熱器40を示す。本発明による調整
システムは50で示される。このタイプのシステムと関
連して、需要制御装置44は、バーナ41を燃焼燃料(
すなわち天然ガス、油、プロパン等)の源43から切離
す手段、例えば図7及び図8について前記したように通
常閉じているが、局部作動の又は遠隔作動のスイッチに
より閉じる弁(図示してない)を備えている。
【0045】研究の結果平均4人の家族は約227リッ
トル/日(60米ガロン/日)の熱湯を消費することが
分っている。従って、本発明と関連して、例えば175
〜360リットル(46ないし95米ガロン)の標準の
水加熱器を使うことにより、熱湯供給は50%も増やす
ことができる。これは、熱交換器バイパス導管の作動に
先だって、下部エレメントの作動なしで、初期段階中に
流入冷水を流出熱湯として少なくとも等しいぬるい温度
に加温するからである。この場合任意の規模の家族に対
し温水の需要を満足する。
【0046】前記のシステムは本発明の範囲を逸脱しな
いで種々の変形を行うことができるのは明らかである。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明による電気作動式水調整システムの一実
施例の配置図である。
【図2】本発明による電気作動式水調整システムの他の
実施例の配置図である。
【図3】本発明による電気作動式水調整システムの他の
実施例の配置図である。
【図4】本発明システムに使う熱交換器の好適な形状を
示す縦断面図である。
【図5】本発明システムに使う熱交換器の好適な形状を
示す縦断面図である。
【図6】本発明システムに使う安全遮断弁の縦断面図で
ある。
【図7】本発明による電気式水加熱器システムのブロッ
ク図である。
【図8】図7に示したシステムの変型のブロック図であ
る。
【図9】本発明による使用中のシステムの互いに異なる
一連の4つの段階を示す配置図である。
【図10】本発明による燃料焚き水加熱器の縦断面図で
ある。
【符号の説明】
1  貯蔵タンク 2、3  加熱手段(加熱エレメント)10  流入手
段 12  流出手段 14  分配システム 15  熱交換器 20  温度センサ、サーモスタット 22、23、28  手段(弁)

Claims (15)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】  加熱手段(2、3)を持つ貯蔵タンク
    (1)と、加熱された流体を要求時に前記貯蔵タンク(
    1)から分配システム(14)に運ぶための流出手段(
    12)と、前記貯蔵タンク(1)に要求時に補給する冷
    流体流入手段(10)とを備えた流体調整システムにお
    いて、熱交換器(15)が前記流出手段(12)及び前
    記冷流体流入手段(10)を連結して前記貯蔵タンク(
    1)から出る加熱された流体と前記貯蔵タンク(1)に
    入る冷流体との間で熱エネルギーの伝達を行い、前記流
    出手段(12)内に配置された温度センサにより、加熱
    された流体温度が設定された最低レベル以下であること
    を検知すると、前記熱交換器(15)をバイパスする手
    段(22、23、28)を作動するように構成されてい
    ることを特徴とする流体調整システム。
  2. 【請求項2】  安全遮断弁(25)が前記流出手段(
    12)内に配置され、加熱された流体の温度が設定した
    最高レベル以上であることを指示する流体温度センサ(
    20)に応答して前記流出手段(12)を閉じるように
    構成されていることを特徴とする請求項1の流体調整シ
    ステム。
  3. 【請求項3】  前記流体温度センサ(20)が前記安
    全遮断弁(25)内に配置されている請求項2の流体調
    整システム。
  4. 【請求項4】  前記流出手段(12)は、前記熱交換
    器(15)を貫通する一次導管(13)と、前記熱交換
    器(15)をバイパスする二次導管(21′)と、前記
    貯蔵タンク(1)から出る加熱流体に対し通常前記一次
    導管(13)を開き前記二次導管(21′)を閉じるバ
    イパス弁手段(22′、23′)とを具備し、このバイ
    パス弁手段(22′、23′)は、前記温度センサ(2
    0)から加熱された流体温度が設定された最低レベル以
    下であることを指示する信号を受けると前記貯蔵タンク
    (1)から出る加熱流体に対し前記一次導管(13)を
    閉じ前記二次導管(21′)を開くように構成されてい
    る請求項1の流体調整システム。
  5. 【請求項5】  前記流体温度センサ(20)が前記バ
    イパス弁手段(22、23、28)内に配置されている
    請求項4の流体調整システム。
  6. 【請求項6】  前記流体温度センサ(20)が前記の
    貯蔵タンク(1)と熱交換器(15)との間に配置され
    ている請求項4の流体調整システム。
  7. 【請求項7】  前記流体温度センサ(20)が前記流
    出手段(12)内に前記熱交換器(15)と前記分配シ
    ステム(14)との間に配置され、前記バイパス弁手段
    (22′、23′)は前記温度センサ(20)から加熱
    された流体温度が設定した最低レベル以下であることを
    指示する信号を受けると前記一次導管(13)を部分的
    に閉じ前記二次導管(21)を部分的に開くように構成
    された調節バイパス弁(22′)を備えている請求項4
    の流体調整システム。
  8. 【請求項8】  前記流入手段(10)は、熱交換器(
    15)を貫通する一次導管(11)と、前記熱交換器を
    バイパスする二次導管(21)と、通常前記一次導管(
    11)を開き冷水への前記二次導管(21)を閉じるバ
    イパス弁手段(22、23、28)とを具備し、このバ
    イパス弁手段(22、23、28)は、流体温度センサ
    (20、20′)から加熱された流体温度が設定した最
    低レベル以下であることを指示する信号を受けると前記
    一次導管(11)を閉じ冷流体への前記二次導管(21
    )を開くように構成されている請求項1の流体調整シス
    テム。
  9. 【請求項9】  前記流体温度センサ(20)が前記貯
    蔵タンク(1)と前記熱交換器(15)との間に配置さ
    れている請求項8の流体調整システム。
  10. 【請求項10】  前記流体温度センサ(20′)が前
    記流出手段(12)内で前記熱交換器(15)と前記分
    配システム(14)との間に配置され、前記バイパス弁
    手段は、前記温度センサ(20)から加熱された流体温
    度が設定した最低レベル以下であることを指示する信号
    を受けると前記一次導管を部分的に閉じ前記二次導管を
    部分的に開くように構成された調節バイパス弁(28)
    を備えている請求項8の流体調整システム。
  11. 【請求項11】  前記加熱手段(2、3)は前記貯蔵
    タンク内の流体をやけどを生ずる温度に加熱するように
    構成されていることを特徴とする請求項1〜10のいず
    れかに記載の流体調整システム。
  12. 【請求項12】  前記加熱手段は、前記貯蔵タンク(
    1)内の上下の加熱エレメント(2、3)と、これらの
    加熱エレメント(2、3)と電源(30)との間の接続
    手段(32、33)とを具備し、この接続手段は、前記
    加熱エレメント(2、3)を前記電源(30)に接続す
    るスプリットスイッチ(32)を備えて前記加熱エレメ
    ント(2、3)は二者択一的に作動することができるこ
    とを特徴とする請求項1〜11のいずれかに記載の流体
    調整システム。
  13. 【請求項13】  前記加熱手段は、さらに、選定され
    た期間に前記下部加熱エレメントを前記電源から接続を
    切る手段(34、34′)を備えていることを特徴とす
    る請求項12の流体調整システム。
  14. 【請求項14】  前記加熱手段(43)は、可燃性燃
    料を利用するバーナ(41)と、選定された期間に前記
    バーナ(41)をその燃料源から連結を切る手段(44
    )とを備えていることを特徴とする請求項1〜11のい
    ずれかに記載の流体調整システム。
  15. 【請求項15】  前記加熱手段はさらに、前記貯蔵タ
    ンク内の流体が設定した最低値以下の温度にあるときに
    前記加熱手段(2、3)を作動するように構成された少
    なくとも一つのサーモスタット制御スイッチ(32)と
    、選定された期間にサーモスタット(31)を使用不能
    にする手段(34)とを備えていることを特徴とする請
    求項1〜13のいずれかに記載の流体調整システム。
JP3333330A 1990-12-17 1991-12-17 流体調整システム Pending JPH04306454A (ja)

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
US627865 1990-12-17
US07/627,865 US5115491A (en) 1990-12-17 1990-12-17 Tempering system for storage tank water heaters utilizing inlet and outlet heat exchanger

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH04306454A true JPH04306454A (ja) 1992-10-29

Family

ID=24516477

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP3333330A Pending JPH04306454A (ja) 1990-12-17 1991-12-17 流体調整システム

Country Status (5)

Country Link
US (1) US5115491A (ja)
EP (1) EP0491460A3 (ja)
JP (1) JPH04306454A (ja)
AU (1) AU634106B2 (ja)
CA (1) CA2049423C (ja)

Families Citing this family (21)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US5193138A (en) * 1991-04-16 1993-03-09 Richey Steven M Off-peak thermal storage system providing a plurality of selected temperature outlets
US5318059A (en) * 1992-08-27 1994-06-07 Lyons Kevin D Methods and apparatus for prevention of water pipe freeze-up in a dwelling
EP0647365B1 (en) * 1992-09-01 1998-10-07 DOSANI, Nazir Power controller device
NL9302263A (nl) * 1993-12-24 1995-07-17 Zonne En Nederland B V Werkwijze en inrichting voor het regelen van vloeistoftemperatuur.
CA2115717A1 (en) * 1994-02-15 1995-08-16 Nazir Dosani Method and apparatus for remote control of an electrical load
US5701387A (en) * 1994-12-19 1997-12-23 Mcgugan; Colin A. Storage tank water heater tempering system
CA2200895A1 (en) * 1997-03-25 1998-09-25 Nazir Dosani Fluid tempering system
SE0301358L (sv) * 2003-05-09 2004-04-27 Swe Therm Utvecklings Ab Förfarande, anordning och system för dämpning av temperaturtoppar
US20060049184A1 (en) * 2004-08-23 2006-03-09 Dti Innovations, Llc Microwave-based hydronics heating system
US7644686B2 (en) * 2006-07-19 2010-01-12 Aos Holding Company Water heating distribution system
JP4936365B2 (ja) 2006-09-19 2012-05-23 日本サーモスタット株式会社 給湯装置
JP5729910B2 (ja) * 2010-03-05 2015-06-03 三菱重工業株式会社 温水ヒートポンプおよびその制御方法
EP2413046B1 (de) * 2010-07-30 2016-03-30 Grundfos Management A/S Brauchwassererwärmungseinheit
EP2413045B1 (de) * 2010-07-30 2014-02-26 Grundfos Management A/S Wärmetauschereinheit
US8720388B2 (en) 2010-09-08 2014-05-13 General Electric Company Demand management for water heaters
JP5546680B2 (ja) * 2011-04-01 2014-07-09 三菱電機株式会社 給湯器及び流量制御方法
US9732983B2 (en) 2012-03-01 2017-08-15 Steffes Corporation Hot water service monitoring
KR20150056781A (ko) 2012-09-21 2015-05-27 액세스 비지니스 그룹 인터내셔날 엘엘씨 물 처리 시스템에 사용되는 물 온도 선택 장치
US9405304B2 (en) 2013-03-15 2016-08-02 A. O. Smith Corporation Water heater and method of operating a water heater
FR3017941B1 (fr) * 2014-02-27 2018-07-13 Ergylink Dispositif pour piloter au moins un sous-ensemble apte a transformer de l'energie electrique et a la stocker sous forme thermique, systeme et procede associes
US20210215353A1 (en) * 2020-01-09 2021-07-15 Government Of The United States Of America, As Represented By The Secretary Of Commerce Bacteria abatement water heater and abating bacterial growth

Citations (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS4839277A (ja) * 1971-09-09 1973-06-09
JPS4951366A (ja) * 1972-06-12 1974-05-18

Family Cites Families (20)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US1651692A (en) * 1925-06-24 1927-12-06 Richard L Geaslen Water-heating apparatus
US3007470A (en) * 1959-03-26 1961-11-07 Smith Corp A O Water heating system
US3213929A (en) * 1962-02-12 1965-10-26 Varian Associates Temperature control system
US3111942A (en) * 1962-07-06 1963-11-26 Avy L Miller Hot water distribution system
US3212566A (en) * 1964-03-13 1965-10-19 Worthington Corp Service water sterilization system
US3688839A (en) * 1970-11-27 1972-09-05 Patterson Kelley Co Water heating and storage system
DE2119622B1 (de) * 1971-04-22 1972-05-04 Joh Vaillant Kg Anordnung bei einer Warmwasser-Umlaufheizung
GB1462187A (en) * 1973-09-29 1977-01-19 Horne Eng Co Ltd Fluid supply systems
US3891817A (en) * 1974-02-01 1975-06-24 Harold Brown Hydronic heating system
AU494217B2 (en) * 1975-05-20 1977-11-24 Rheem Australia Limited Improvements in storage water heaters
GB2099559B (en) * 1981-05-22 1984-09-26 Horne Engineering The Co Ltd Warm water supply system
US4412826A (en) * 1981-09-08 1983-11-01 Jones William A Safety shift device for outboard motors
US4498622A (en) * 1983-05-23 1985-02-12 Borg-Warner Corporation Quick recovery heat pump water heater
US4554688A (en) * 1984-04-17 1985-11-26 Puccerella Thomas J Water saving system
GB2176882B (en) * 1985-06-28 1989-03-22 Tzyy Der Shieh Apparatus for supplying boiled water
SU1406428A1 (ru) * 1986-04-01 1988-06-30 Киевское Отделение Всесоюзного Государственного Научно-Исследовательского И Проектно-Изыскательского Института По Проектированию Атомных Электростанций И Крупных Топливно-Энергетических Комплексов "Атомтеплоэлектропроект" Система теплоснабжени
JP2530315B2 (ja) * 1986-04-17 1996-09-04 松下電器産業株式会社 浴槽水利用装置
JPS6314038A (ja) * 1986-07-03 1988-01-21 Toshiba Corp 給湯装置
DE3813288A1 (de) * 1988-04-20 1989-11-09 Josef Bauer Verfahren und warmwasserbereitungsanlage zur warmwasserbereitung
DE3840516C3 (de) * 1988-12-01 1996-08-01 Duennleder Werner Anlage zum Erwärmen von Brauchwasser und zum Abtöten von Legionellen

Patent Citations (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS4839277A (ja) * 1971-09-09 1973-06-09
JPS4951366A (ja) * 1972-06-12 1974-05-18

Also Published As

Publication number Publication date
CA2049423A1 (en) 1992-06-18
US5115491A (en) 1992-05-19
AU634106B2 (en) 1993-02-11
AU8812191A (en) 1992-06-25
EP0491460A3 (en) 1992-07-29
EP0491460A2 (en) 1992-06-24
CA2049423C (en) 1994-02-01

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPH04306454A (ja) 流体調整システム
US5701387A (en) Storage tank water heater tempering system
US5623990A (en) Temperature-controlled water delivery system
US4241588A (en) Energy conserving water heating system
US2159284A (en) Domestic heating and hot water supply system
US5322216A (en) System and method for controlling outlet water temperature of an instantaneous water heater
US6024290A (en) Fluid tempering system
AU2010200835A1 (en) A Controllable Water Heater
EP2118573B2 (en) Device for dispensing water with variable temperatures
GB1157134A (en) Improvements in a Hot-Water Circulation Heating System for provided with a Domestic Water Heater
GB2262593A (en) An apparatus for and method of providing hot sanitary water
US20030052181A1 (en) Supplemental hot water heat for forced air furnaces
IE892024A1 (en) "A domestic water heating assembly"
GB1592008A (en) Heating system with one or more supply outlets
US4206874A (en) Heating
US2032447A (en) Water heating and storage system with dual thermostatic control
GB2027949A (en) Central heating systems
JPS63238356A (ja) 給湯装置
JPH086194Y2 (ja) 瞬間湯沸器
EP0943877A2 (en) A domestic water heater
WO1996001396A1 (en) Fluid tempering system
GB2213242A (en) Water heaters
EP0828116A2 (en) A heating system
GB2266762A (en) Heating domestic water
GB2342429A (en) Flow control for boiler of central heating/hot water system

Legal Events

Date Code Title Description
A02 Decision of refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02

Effective date: 19960828