JPH0430156A - 写真フイルムパトローネ - Google Patents

写真フイルムパトローネ

Info

Publication number
JPH0430156A
JPH0430156A JP13734690A JP13734690A JPH0430156A JP H0430156 A JPH0430156 A JP H0430156A JP 13734690 A JP13734690 A JP 13734690A JP 13734690 A JP13734690 A JP 13734690A JP H0430156 A JPH0430156 A JP H0430156A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
film
ribs
spool
main body
roll
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP13734690A
Other languages
English (en)
Inventor
Hideaki Kataoka
英明 片岡
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Fujifilm Holdings Corp
Original Assignee
Fuji Photo Film Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Fuji Photo Film Co Ltd filed Critical Fuji Photo Film Co Ltd
Priority to JP13734690A priority Critical patent/JPH0430156A/ja
Publication of JPH0430156A publication Critical patent/JPH0430156A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Details Of Cameras Including Film Mechanisms (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 〔産業上の利用分野〕 本発明はスプールの回転によってフィルム先端をパトロ
ーネ本体外に送り出すようにした写真フィルムパトロー
ネに関するものである。
(従来の技術〕 カメラへのフィルム装填操作を簡便にするために、パト
ローネ本体からフィルムリーダ一部を全く突出させず、
フィルムを巻きつけたスプールを回転させることによっ
てフィルム先端部をパトローネ本体外に送り出すように
した写真フィルムパトローネが提案されている。例えば
米国特許第4834306号公報記載の写真フィルムパ
トローネでは、フィルムをロール状に巻きつけたスプー
ルに一対のフランジを形成し、フランジの外周にスリー
ブ状の突起(リップ)を一体化して、このリップでフィ
ルムロールの巻き弛みを防くようにしている。前記リッ
プはフィルムボートロに向かう位置で、パトローネ本体
に形成した一対の爪で押し広げられるようになっている
。そして、スプールの回転によりフィルムロールが回転
するときに、一対の爪がリップを押し広げるとともにフ
イルム先端部をフィルムロールから掬い上げてフィルム
先端部をボートロから送り出すようになっている。
また、その他にも特開昭58−182634号公報や、
本出願人による特願平1−172593号等により、ス
プールの回転でフィルムの送り出しを可能とした写真フ
ィルムパトローネが種々提案されている。
〔発明が解決しようとする課題〕
しかしながら、スプールの回転によってフィルム先端を
パトローネ本体外に送り出すようにしたこれまでの写真
フィルムパトローネでは、スプールに一体化したフラン
ジに変形を与えたりするために、スプールの回転トルク
が非常に大きくなるという欠点がある。
また、米国特許第4834306号に記載されたものの
ように、フィルムの幅方向の2個所に設けた先端分離爪
でフィルム先端部を掬い上げるようにすると、一方の先
端分離爪だけがフィルム先端部を掬い上げた場合には、
他方の先端分離爪との間にフィルムの先端縁が挟まって
ジャミングを生じ、フィルムの送り出しが不可能になる
という問題がある。
〔発明の目的〕
本発明は、上述のような問題点を解消するためになされ
たもので、スプールの回転トルクを増大させることなく
フィルムの送り出しを可能とし、またフィルムロールか
らフィルム先端を確実に掬い上げて円滑にフィルムの送
り出しを行うことができるようにした写真フィルムパト
ローネを提供することを目的とする。
〔課題を解決するための手段〕
本発明は上記目的を達成するために、パトローネ本体の
内壁に形成したリブによってフィルムロールの巻き弛み
を防ぐようにするとともに、前記リブをフィルムロール
の回転方向に関して不連続にしたものである。また、不
連続にした複数のリブの1つだけに先端分離爪を一体化
し、さらにこの先端分離爪に対応するフィルムの幅方向
位置でフィルム先端部が最も突出するように、フィルム
先端部の形状が決められる。
前記パトローネ本体を複数の成形品の結合により構成し
、しかも各々の成形品に形成したリブを各成形品の接合
部で連結する際には、フィルム先端送り出し時のフィル
ムロールの回転方向について先行する側のリブの高さを
他方のリブよりも低くするのがよい。
〔作用〕
上記によれば、リブとフィルムロールの最外周とが不連
続に接触するから、両者間の接触抵抗を低く抑えること
ができ、スプールの回転トルクが極端に大きくなること
がなくなる。また、先端分離爪をフィルムの幅方向の1
個所に設けているから、たとえフィルム先端部が先端分
離爪の下を通り過ぎたとしてもフィルムのジャミングは
生じることがない。そして、先端分離爪が設けられた位
置でフィルム先端部を最も突出させておくことによって
、先端分離爪によるフィルム先端部の掬い上げ作用を確
実なものにすることができる。
パトローネ本体を構成する複数の成形品の結合部でリブ
が連結される際には、先行する側のリブの高さを低くす
ることによって、フィルムロールを回転させるときの負
荷が小さくなる。
以下、図示した実施例にしたがって本発明について説明
する。
〔実施例〕
本発明を用いた写真フィルムパトローネを示す第1図及
び第2図において、135タイプのフィルム2は両端部
にフランジ3aをもったスプール3に巻きつけられ、フ
ィルムロール4を形成している。なお、フィルム2の終
端はスプール3に固着されている。このスプール3は、
パトローネ本体5に回転自在に収納されている。パトロ
ーネ本体5は、上部本体5aと下部本体5bとからなり
、これらはいずれもスチロール樹脂の成形によって作ら
れている。上部本体5a、下部本体5bにはそれぞれポ
ート部6a、6bが一体に形成され、各々の内壁にはテ
レンプ7a、jbが接合されている。なお、第2図では
図面の煩雑化を避けるためにテレンプの図示は省略した
前記上部本体5aの内壁には、ポート部6aを除く部分
に2本のリブ8,8が一体に形成されている。また、下
部本体5bの内壁には、上部本体5aとの結合部におい
て前記リブ8,8と連絡されるように、短いリブ9.9
が一体に形成されるとともに、ポート部6bに向かう位
置にもリブ9゜9が形成され、その一方には先端分離爪
10が一体に形成されている。
これらのリブ8,9は、フィルム2の両側縁に形成され
たパーフォレーション列のわずか内側でフィルムロール
4の最外周に接し、スプール3を時計方向に回転したと
きに、フィルムロール4がスプール3に対して巻き弛む
ことを防いでいる。
フィルムロール4に対するリブ8,9の接触範囲は、ス
プール3の回転中心0に対する角度で示すと図中の角θ
1.θ2となり、フィルムロール4の回転方向に関して
不連続になっている。角θ1、θ2の値は各々150°
、30°となっており、結果的にフィルムロール4の半
周骨(円周比で0゜5)に対してリブ8.9が接触する
ようになる。
上部本体5aと下部本体5bとの結合部では、リブ8,
9が連絡されるようになるが、第3図に拡大して示した
ように、リブ8,9の前縁8a。
9aは斜面となっている。したがって、フィルム送り出
しのためにスプール3を時計方向に回転させ、これとと
もにフィルムロール4が回転されるときに、各々の前縁
8a、9aがフィルムロール4に対して大きな負荷を与
えることがない。なお、フィルムロール4の回転方向に
ついて先行する側のリブ8の前縁8aが、他方のリブ9
の後縁よりも0.05mm程度でも高くなっていると、
フィルムロール4に対する負荷は、前縁8aを斜面した
前述の例の数倍にも達する。また、リブ8の前側を斜面
にしたために、スプール3の回転中心Oに対して角δの
範囲では巻き弛み防止が行われないが、この角δが10
°程度であればフィルムロール4に巻き弛みが生じるこ
とはない。
先端分離爪10は、スプール3にフィルム2が一杯に巻
かれた状態では、その先端が常にフィルムロール4の最
外周に接している。この先端分離爪10は、フィルム先
端部2aをフィルムロール4から掬い上げて排出口12
へと導く作用を行う。
なお、第1図に示したようにフィルム先端部2aは、フ
ィルム幅方向における先端分離爪10の位置に対応した
部分で最も突出しているから、この部分だけでフィルム
先端部2aの掬い上げが行われる。
上記フィルムパトローネでパトローネ本体5内にフィル
ム先端部2aまで巻き込んだ状態でスプール3を時計方
向に回転させると、フィルムロール4の最外周にリブ8
,9が接触して巻き弛みが規制されているため、フィル
ムロール4はスプール3とともに時計方向に回転する。
そして、第4図に示したようにフィルム先端部2aが先
端分離爪10の位置まで回転され、さらにスプール3が
回転されると、フィルム2の先端縁で最も突出している
フィルム先端部2aは先端分離爪10によってフィルム
ロール4の外周から掬い上げられ、2点鎖線で示したよ
うに排出口12を経てパトローネ本体5外に送り出され
る。
このように、先端分離爪10を1個とし、フィルム2の
先端縁の1個所を掬い上げれば、引続きスプール3が回
転されるにしたがって、フィルム先端部2aに連なって
いる傾斜した縁が除々にポート部6b上に乗り上げられ
てゆく。また、先端分離爪10がフィルム先端部2aを
掬い上げ得なかった場合には、フィルム先端部2aは先
端分離爪10の下にもぐり込むが、スプール3の回転を
継続させれば再び図示の位置にフィルム先端部2aが移
動してくるから、先端分離爪10による掬い上げを繰り
返して行うことができる。
この写真フィルムパトローネでは、フィルムロール4の
最外周に対するリブ8,9の接触比率は、円周比で0.
5になっている。そして、リブ8゜9の内周によって決
められる仮想の内周径(フィルムロール4の外周径に対
応する)を20mm、フィルム2の全長を1190mm
 (24枚撮り分の長さ)、スプール3の外径を9mm
にしたものでは、フィルム先端部2aを排出口12から
送り出すときの最大トルクは620gfcmであり、引
き続きフィルム2を送り出してゆくときの平均トルクは
200gfcmであり、充分実用的であることが確かめ
られた。また、このサンプルを用いて1000回のフィ
ルム送り出しテストを行ったところ、その全てについて
スプール3の回転だけでフィルム先端部2aの送り出し
が可能であることが確認された。
第5図は、フィルムロール4に対するリブ8゜9の接触
比率と、フィルム先端部2aを送り出す時のスプール3
の軸トルクとの相関を表したグラフである。このグラフ
からも明らかなように、接触比率を下げることによって
スプールの軸トルクを低くすることができる。しかし、
あまり接触比率を低くすると、フィルムロール4の巻き
弛み防止作用が得にくくなる。したがって接触比率を低
くしようとするときには、リブ8,9を設ける位置をス
プール3の回転中心0に関して回転対象となる3個所以
上に分散させる等の工夫を施すのが望ましい。
第6図及び第7図は、それぞれ本発明の他の実施例を示
している。第6図の実施例ではフィルムポート部6に向
かうリブ9のうちの一方を省略し、先端分離爪10その
ものをフィルムロール4の巻き弛み防止に兼用している
。また、第7図の実施例では、リブ8を短くするととも
に、上部本体5aと下部本体5bとの結合部から離れた
位置にリブ9を設け、フィルムロール4の外周の3個所
で巻き弛みを防ぐようにしている。これらの例では、第
2図に示した実施例と比較して、フィルムロール4に対
するリブ8,9の接触比率をさらに低くすることができ
る。もちろん、第7図の実施例においては、リブ8の前
縁側、リブ9の前縁側を第3図に示したリブ8の前縁8
aのように斜面にするのが望ましい。
さらに、請求項記載の発明の実施態様として、下記のも
のがある。
■ 不連続に設けた前記リブの一つに、フィルムロール
からフィルム先端を分離する先端分離爪を一体に形成し
たことを特徴とする請求項記載の写真フィルムパトロー
ネ。
■ 先端分離爪はフィルムの幅方向の1個所に設けられ
、この先端分離爪に対応した位置でフィルムの先端が最
も突出していることを特徴とする上記■記載の写真フィ
ルムパトローネ。
■ パトローネ本体は複数の成形品を結合して構成され
、各々の成形品に形成したリブが接合部で連結されると
ともに、フィルム先端送り出し時のフィルムロールの回
転方向について先行する側のリブの高さを他方のリブよ
りも低くしたことを特徴とする請求項記載の写真フィル
ムパトローネ。
〔発明の効果〕
上述のように、本発明の写真フィルムパトローネによれ
ば、パトローネ本体の内壁に不連続に形成したリブをフ
ィルムロール全周の複数個所で不連続に接触させるよう
にしているから、フィルムロールを回転させるときのス
プールの軸トルクを小さく抑えることができ、円滑なフ
ィルム送り出し機能を得ることができる。また、リブの
1つに4゜ 先端分離爪を一体に設け、フィルムの幅方向の1個所で
フィルム先端部をフィルムロールから掬い上げるように
しているから、たとえフィルム先端部が先端分離爪の下
に入り込んだとしても、ジャミングは一切生じることは
ない。
さらに、複数の成形品を結合してパトローネ本体を構成
するにあっては、各々の成形品に設けたリブを連絡させ
る部分で、フィルムロールの回転方向について先行する
側のリブの高さを低くすることによって、リブ相互間で
フィルムロールに加わりやすい負荷を確実に減らすこと
ができる。
【図面の簡単な説明】
第1図は本発明を用いた写真フィルムパトローネの分解
斜視図である。 第2図は第1図に示した写真フィルムパトローネの断面
図である。 第3図は第2図に示した写真フィルムパトローネの要部
拡大図である。 第4図は第2図に示した写真フィルムパトローネの軸方
向における要部断面図である。 第5図はフィルムロールとリプとの接触比率とスプール
の軸トルクとの相関を表すグラフである。 第6図及び第7図は、それぞれ本発明の他の実施例を示
す要部断面図である。 フィルム スプール フィルムロール パトローネ本体 ・リブ 先端分離爪。 第2 図 9(“)2′°) 第3 図 第4 図 b 第5 図 (にgfcm) 4に気比率 i6 図 第7 図

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. (1)フィルムの一端が固着され、フィルムがロール状
    に巻きつけられたスプールと、このスプール及びフィル
    ムロールを回転自在に収納したパトローネ本体と、この
    パトローネ本体の内壁に形成されフィルムロールの最外
    周に接してフィルムの巻き弛みを抑えるリブとを備え、
    スプールの回転とともにフィルムロールを回転させてフ
    ィルムの先端をパトローネ本体外に送り出すようにした
    写真フイルムパトローネにおいて、 フィルムの先端をパトローネ本体外に送り出すときのス
    プールの回転方向に関して前記リブを不連続にし、フィ
    ルムの最外周の複数個所でフィルムロールと接触させる
    ようにしたことを特徴とする写真フイルムパトローネ。
JP13734690A 1990-05-28 1990-05-28 写真フイルムパトローネ Pending JPH0430156A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP13734690A JPH0430156A (ja) 1990-05-28 1990-05-28 写真フイルムパトローネ

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP13734690A JPH0430156A (ja) 1990-05-28 1990-05-28 写真フイルムパトローネ

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH0430156A true JPH0430156A (ja) 1992-02-03

Family

ID=15196500

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP13734690A Pending JPH0430156A (ja) 1990-05-28 1990-05-28 写真フイルムパトローネ

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH0430156A (ja)

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CN103901043A (zh) * 2012-12-24 2014-07-02 台达电子工业股份有限公司 检查设备
CN108415217A (zh) * 2017-02-10 2018-08-17 富士胶片株式会社 显影液展开装置及打印机以及带打印机的数码相机
CN110268320A (zh) * 2017-02-10 2019-09-20 富士胶片株式会社 瞬时成像胶片盒及使用该瞬时成像胶片盒的装置类

Cited By (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CN103901043A (zh) * 2012-12-24 2014-07-02 台达电子工业股份有限公司 检查设备
CN108415217A (zh) * 2017-02-10 2018-08-17 富士胶片株式会社 显影液展开装置及打印机以及带打印机的数码相机
CN110268320A (zh) * 2017-02-10 2019-09-20 富士胶片株式会社 瞬时成像胶片盒及使用该瞬时成像胶片盒的装置类
CN110268320B (zh) * 2017-02-10 2021-08-03 富士胶片株式会社 瞬时成像胶片盒、显影液展开装置、打印机及数码相机
CN108415217B (zh) * 2017-02-10 2021-09-03 富士胶片株式会社 显影液展开装置及打印机以及带打印机的数码相机

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US4938429A (en) Film cassette
US4908641A (en) Photographic film and film cassette
US5812916A (en) Conveyer device and toner cartridge equipped with conveyer device
JPH0430156A (ja) 写真フイルムパトローネ
JP2744141B2 (ja) 写真フイルムパトローネ
US4420120A (en) Cassette, for sheet photographic materials
JPH04349454A (ja) フィルムカセット
JPH02272539A (ja) フィルムカセット
US5249753A (en) Photographic film cassette
EP0485957A1 (en) A photographic film cassette
JPH03215847A (ja) フィルムカセット
JPH04506714A (ja) 感光材料ウエブスプール
JPH06148808A (ja) 写真用ロールフィルムのカートリッジ
US5181672A (en) Photograhic film cassette
JPH04248544A (ja) 写真フイルムパトローネ
US5921494A (en) Photographic film cartridge with film clamping flanges
JPS6331260Y2 (ja)
JPH0483244A (ja) 写真フイルムパトローネ
JPS5847587Y2 (ja) 磁気テ−プカ−トリツジ用収納箱
JP2796963B2 (ja) 物流用リール
US6095448A (en) Microfilm cartridge assembly
JPH0755553Y2 (ja) カメラのフイルム巻取りスプール
JP3465182B2 (ja) トナーカートリッジ
JP2672176B2 (ja) 写真フイルムパトローネ
JPS5842971Y2 (ja) 絞り装置