JPH04299983A - 付着リンホカイン活性化キラー細胞の産生・増加方法 - Google Patents

付着リンホカイン活性化キラー細胞の産生・増加方法

Info

Publication number
JPH04299983A
JPH04299983A JP3276128A JP27612891A JPH04299983A JP H04299983 A JPH04299983 A JP H04299983A JP 3276128 A JP3276128 A JP 3276128A JP 27612891 A JP27612891 A JP 27612891A JP H04299983 A JPH04299983 A JP H04299983A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
cells
lak
lymphokine
cell
interleukin
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP3276128A
Other languages
English (en)
Inventor
Kamu Hangu Reungu
レウング,カム・ハング
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Terumo Corp
Original Assignee
Terumo Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Terumo Corp filed Critical Terumo Corp
Publication of JPH04299983A publication Critical patent/JPH04299983A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C12BIOCHEMISTRY; BEER; SPIRITS; WINE; VINEGAR; MICROBIOLOGY; ENZYMOLOGY; MUTATION OR GENETIC ENGINEERING
    • C12NMICROORGANISMS OR ENZYMES; COMPOSITIONS THEREOF; PROPAGATING, PRESERVING, OR MAINTAINING MICROORGANISMS; MUTATION OR GENETIC ENGINEERING; CULTURE MEDIA
    • C12N5/00Undifferentiated human, animal or plant cells, e.g. cell lines; Tissues; Cultivation or maintenance thereof; Culture media therefor
    • C12N5/06Animal cells or tissues; Human cells or tissues
    • C12N5/0602Vertebrate cells
    • C12N5/0634Cells from the blood or the immune system
    • C12N5/0636T lymphocytes
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61KPREPARATIONS FOR MEDICAL, DENTAL OR TOILETRY PURPOSES
    • A61K38/00Medicinal preparations containing peptides
    • A61K38/16Peptides having more than 20 amino acids; Gastrins; Somatostatins; Melanotropins; Derivatives thereof
    • A61K38/17Peptides having more than 20 amino acids; Gastrins; Somatostatins; Melanotropins; Derivatives thereof from animals; from humans
    • A61K38/19Cytokines; Lymphokines; Interferons
    • A61K38/20Interleukins [IL]
    • A61K38/2013IL-2
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61KPREPARATIONS FOR MEDICAL, DENTAL OR TOILETRY PURPOSES
    • A61K39/00Medicinal preparations containing antigens or antibodies
    • A61K39/46Cellular immunotherapy
    • A61K39/461Cellular immunotherapy characterised by the cell type used
    • A61K39/4611T-cells, e.g. tumor infiltrating lymphocytes [TIL], lymphokine-activated killer cells [LAK] or regulatory T cells [Treg]
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61KPREPARATIONS FOR MEDICAL, DENTAL OR TOILETRY PURPOSES
    • A61K39/00Medicinal preparations containing antigens or antibodies
    • A61K39/46Cellular immunotherapy
    • A61K39/464Cellular immunotherapy characterised by the antigen targeted or presented
    • A61K39/4643Vertebrate antigens
    • A61K39/4644Cancer antigens
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P35/00Antineoplastic agents
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61KPREPARATIONS FOR MEDICAL, DENTAL OR TOILETRY PURPOSES
    • A61K35/00Medicinal preparations containing materials or reaction products thereof with undetermined constitution
    • A61K35/12Materials from mammals; Compositions comprising non-specified tissues or cells; Compositions comprising non-embryonic stem cells; Genetically modified cells
    • A61K2035/124Materials from mammals; Compositions comprising non-specified tissues or cells; Compositions comprising non-embryonic stem cells; Genetically modified cells the cells being hematopoietic, bone marrow derived or blood cells
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C12BIOCHEMISTRY; BEER; SPIRITS; WINE; VINEGAR; MICROBIOLOGY; ENZYMOLOGY; MUTATION OR GENETIC ENGINEERING
    • C12NMICROORGANISMS OR ENZYMES; COMPOSITIONS THEREOF; PROPAGATING, PRESERVING, OR MAINTAINING MICROORGANISMS; MUTATION OR GENETIC ENGINEERING; CULTURE MEDIA
    • C12N2501/00Active agents used in cell culture processes, e.g. differentation
    • C12N2501/20Cytokines; Chemokines
    • C12N2501/23Interleukins [IL]

Landscapes

  • Health & Medical Sciences (AREA)
  • Life Sciences & Earth Sciences (AREA)
  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Immunology (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • General Health & Medical Sciences (AREA)
  • Public Health (AREA)
  • Medicinal Chemistry (AREA)
  • Veterinary Medicine (AREA)
  • Pharmacology & Pharmacy (AREA)
  • Animal Behavior & Ethology (AREA)
  • Bioinformatics & Cheminformatics (AREA)
  • Epidemiology (AREA)
  • Zoology (AREA)
  • Organic Chemistry (AREA)
  • Biomedical Technology (AREA)
  • Microbiology (AREA)
  • Cell Biology (AREA)
  • Genetics & Genomics (AREA)
  • Wood Science & Technology (AREA)
  • Biotechnology (AREA)
  • Mycology (AREA)
  • General Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Oncology (AREA)
  • Hematology (AREA)
  • Nuclear Medicine, Radiotherapy & Molecular Imaging (AREA)
  • Chemical Kinetics & Catalysis (AREA)
  • Gastroenterology & Hepatology (AREA)
  • Proteomics, Peptides & Aminoacids (AREA)
  • Biochemistry (AREA)
  • General Engineering & Computer Science (AREA)
  • Medicines Containing Material From Animals Or Micro-Organisms (AREA)
  • Micro-Organisms Or Cultivation Processes Thereof (AREA)
  • Medicines That Contain Protein Lipid Enzymes And Other Medicines (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 【0001】 【産業上の利用分野】本願発明は付着リンホカイン活性
化キラー(A−LAK)細胞を調製する改良方法、該方
法によって調製され単離されたA−LAK細胞を含有す
る組成物、および該組成物をインターロイキン−2(I
L−2)と共に投与して哺乳動物の腫瘍を治療する方法
に関するものである。 【0002】 【従来の技術】[クロスレファレンス]本願と同時に出
願された下記出願は参照として本願明細書に組み入れる
: カムエイチ. リュング(Kam H. Leun
g)、「L−フェニルアラニンメチルエステル処理ヒト
末梢血液細胞からインターロイキン−2(IL−2)お
よびインターロイキン−4(IL−4)によるCD4+
ヘルパーT細胞の産生」;米国特許出願第07/648
672号。 【0003】ナチュレルキラー(NK)細胞およびリン
ホカイン活性化キラー(LAK)細胞は腫瘍細胞に対す
る免疫監視に密接に係わっている[Barlozzan
i等(1983)、J. Immunol.、131、
1024; Rayner等(1985)、Cance
r、55: 1327]。進行した癌患者への自己由来
LAKの全身投与が有益であることが報告されている[
Mule等(1986)、Cancer Res.、4
6: 676]。この方法は多数の細胞が各患者に必要
である点で面倒である。更に、LAKおよびインターロ
イキン−2(IL−2)を使用して癌患者を治療するこ
ともかなりの毒性を伴っている[Rosenberg等
(1987)、N. Engl.J. Med. 31
6: 889]。 【0004】単球はIL−2によるLAK活性の活性化
を妨害することが示されている[Rosenberg等
(1987)、N. Engl. J. Med. 3
16: 889]。L−ロイシンメチルエステル(LM
E)およびL−フェニルアラニンメチルエステル(PM
E)はヒト末梢血液単核細胞(PBMC)から単球を除
去させることが示された[ThieleおよびLips
ky(1985)、J. Immunol.、134:
 786; Hoyer等(1986)、Cancer
 Res.、46: 2834]。しかし乍ら、LME
はNK活性およびNK細胞も激減させた[Thiele
およびLipsky(1985)、J. Immuno
l.、134: 786; Hoyer等(1986)
、Cancer Res.、46: 2834]。本発
明者はPMEで単球を枯渇させるとIL−2によってL
AK細胞を5×106個の細胞/mlまたはそれ以上の
密度で産生できることを示した[Leung(1987
)、Lymphokine Research、6、A
bstract #1718; Leung およびR
inehartに発行された米国特許4,849,32
9]。 【0005】付着LAK(A−LAK)細胞は24時間
IL−2で活性化し、単球を枯渇させたPBMCのプラ
スチックへの付着によって産生されることが報告されて
いる[Melder等(1988)、Cancer R
es.、48、346]。これらの細胞は非常に増殖性
で且つ細胞障害性(細胞障害活性)であり、そしてLA
K細胞(Leu19+、LAKフェノタイプ)が濃厚化
されている。A−LAK細胞にはヒトでの養子免疫療法
で有効な重大な利点がある。A−LAK細胞は抗腫瘍活
性がより大きいLAK細胞に富んでいるので、A−LA
K細胞は慣用のLAK細胞療法より少ない細胞を使用し
て有効であると思われる。更に、患者にA−LAK細胞
と同時投与するIL−2がより少なくて良く、それ故該
療法の毒性が減少する。 【0006】以前の報告では、A−LAK細胞を産生さ
せるために、単球はナイロンウールカラムへの付着によ
ってまたは遠心分離によって除去された[Melder
等、(1988)、Cancer Res.、48:3
46]。単球を除去するこれらの方法は時間を要し複雑
である。LAK細胞前駆体もナイロンウールカラムに付
着するものがある。それ故、本発明者は単球を枯渇させ
る単一工程としてPME(5mM)を使用した。本発明
者はPME処理細胞からA−LAKを産生させることが
できた(係属中で、共同して譲渡された、1989年 
7月21日に出願された米国特許出願第07/384,
134号)。 低濃度(1〜2.5mM)のPMEを使用する単球の部
分的枯渇は高濃度のPMEを使用する単球の完全枯渇に
比べてA−LAK細胞の細胞数の増加をより大きくする
ことができた。ここでいう、細胞数の増加とは、細胞集
団の拡大を意味する。本発明者の結果は、PBMC集団
中の単球が余りにも多い(>10%)とA−LAKの産
生を妨げ、そして単球が少ない(<10%)とA−LA
Kの産生を増大化させたことを示唆している。 【0007】IL−2はNK細胞およびT細胞の有効な
刺激剤である。他方、IL−4は初めはB細胞増殖因子
として記載された[Howard等(1982)、J.
 Exp. Med.、155: 914]。IL−4
はB細胞、T細胞、NK細胞および単球に対して多数の
影響を有するリンホカインと考えられる[Widmer
等(1987)、J. Exp. Med.、166:
 1447; Mitchell等(1989)、J.
 Immunol.、142: 1548; Spit
s等(1987)、J. Immunol.、139:
 1142;Nagler等、(1988)、J. I
mmunol.、141: 2349; te Vel
de等(1989)、Agents and Acti
ons、26: 1; Spits等(1988)、J
. Immunol.、141: 29; Spits
等(1988)、J. Immunol.、141: 
29; BrooksおよびRees(1988)、C
lin. Exp. Immunol.、74: 16
2; Kawakami等(1989)、J. Imm
unol.、142: 3452]。IL−4単独では
PBMCからLAK活性を生じさせることはできないが
、特定のCTL生成を高めることができる。IL−4は
IL−2によるLAK誘導を阻止したが、IL−2によ
るCTL誘導を高めた[Spits等(1988)、J
. Immunol.、141: 29; Brook
sおよびRees(1988)、Clin. Exp.
 Immunol.、74: 162]。最近では、I
L−4がIL−2活性化細胞の細胞増殖を高めることが
報告された[Kawakami等(1989)、J. 
Immunol.、142: 3452]。 【0008】 【発明が解決しようとする課題およびそれを解決するた
めの手段】本発明は付着リンホカイン活性化キラー(A
−LAK)細胞を調製する改良法を提供する。この方法
は、(a)低級アルキルアミノ酸エステル、好ましくは
PMEでPBMCを処理して単球を枯渇させ、(b)残
余細胞を、LAK細胞の1部が付着しているプラスチッ
ク容器内でIL−2を含有する培地中で5×106〜1
×107個細胞/mlで培養し、(c)非付着細胞を除
去し、そして(d)IL−2およびIL−4を含有する
培地中でA−LAK細胞を培養してA−LAK細胞数を
増加させる、ことからなっている。改良点は、細胞が容
器のプラスチック表面に付着した後にIL−4を添加し
てA−LAK細胞の増殖および細胞溶解活性を増大化さ
せる最終段階にある。 【0009】本発明はまた上記方法で調製され単離され
たA−LAK細胞の組成物、およびこの組成物をIL−
2と共に投与して哺乳動物の腫瘍を治療する方法も特徴
とする。 【0010】末梢血液単核細胞(PBMC)または末梢
血液リンパ球(PBL)の懸濁液を約4〜7%のCO2
の存在下35℃〜39℃、好ましくは37℃で約2〜2
1日のインキュベーション期間中培養する。培養は約1
×106〜2×107、好ましくは5×106〜1×1
07個の細胞/mlの範囲の細胞濃度で約150〜20
00pM、好ましくは1000〜2000pMの濃度の
IL−2を含有する培地中で実施する。培養は慣用の容
器、例えばT型フラスコで行うこともできるが、好まし
くは密閉された気体透過性滅菌バッグ、例えばステリセ
ル(Stericell)(商標)細胞培養バッグ(デ
ラウエア州ウィルミントンのE. I. Du Pon
t de Nemours & Co.)内で実施する
ことができる。上記条件下での培養によってLAK細胞
、即ちNK細胞による溶解に抵抗性の腫瘍細胞を溶解し
得る細胞溶解細胞の集団が産生される。 【0011】本発明によって調製されたLAK細胞はリ
ュングおよびラインハート(Rinehart)に対し
て1989年2月3日に発行された米国特許4,849
,329(これは参照として本願明細書に組み入れる)
に記載された方法で養子免疫療法で使用される。 【0012】好ましいL−アミノ酸はフェニルアラニン
またはチロシンであり、そして最も好ましいものはフェ
ニルアラニンである。エステルの低級アルキル基はメチ
ル、エチル、プロピル、イソプロピル、ブチル、イソブ
チルまたはt−ブチルであるが、好ましくはメチルまた
はエチルであり、そして最も好ましくはメチルである。 製薬的に許容される好ましい塩は塩酸塩および臭化水素
酸塩である。 【0013】LAK細胞を調製する方法にPMEおよび
他の低級アルキルアミノ酸エステルを使用することは米
国特許4,849,329に開示されている。更に、1
989年2月21日に出願した米国特許出願第07/3
13,421号も参照として本願明細書に組み入れる。 【0014】本発明者は以前に、A−LAK細胞を産生
させる方法で単球枯渇の単一工程として約1から5mM
の濃度のPMEを使用した。この方法は1989年7月
21日に出願され共同して譲渡された米国特許出願第0
7/384134号(これは参照として本願明細書に組
み入れる)に開示されている。PME処理PBMCから
A−LAKを産生させることが可能でありそしてA−L
AK細胞をプラスチック容器内で培養する前にPBMC
をPMEで処理すると、PME処理をしないで得られた
細胞数の増加に比べて、A−LAK細胞数の増加値がか
なり上昇することが見いだされた。PMEで処理した後
、A−LAK細胞数の増加中においてはLAK細胞の機
能的な細胞溶解活性は高いまま維持される。 【0015】本願発明は、LAK細胞溶解活性値が高い
Leu19+リンパ球の増加および濃厚化の改良方法に
係わるものである。PBMCは先ずPMEで処理して単
球および他のPME感受性細胞を枯渇させる。次いで、
得られたリンパ球はプラスチックフラスコ内でIL−2
と共に1乃至2日間インキュベートする。次いで、付着
細胞をIL−4と共に8乃至21日間培養して細胞数お
よびLAK活性の増加を得る。A−LAK調製方法中に
使用した細胞密度は、単球枯渇段階を含めて、好ましく
は約5×106〜2×107個の細胞/ml、更に好ま
しくは約1×107個の細胞/mlである。 【0016】 【発明の効果】IL−4を使用する本発明者の方法は、
A−LAK細胞を調製するために以前に使用された方法
[Melder等(1988)、Cancer Res
earch、49: 144; 本発明者の特許出願、
USSN 07/384134]を超える幾つかのかな
りの差異および重要な利点を提供する。第1に、化学薬
剤としてPMEを使用してPBMCから単球を枯渇させ
ると、PME濃度およびインキュベーション時間によっ
て、本方法はナイロン−ウール方法を使用して達成でき
るより良好に制御できる。PBMCのPME処理はまた
、骨の折れる組み立て、滅菌法および分離実施を必要と
する遠心分離よりはるかに簡便でもあり使用する消費時
間も少ない。第2に、本発明の方法では、リンパ球は、
これまでに使用されてきた2×106/mlと比べて約
1乃至2×107/mlの細胞密度でプラスチック容器
内で培養される。かくして、本方法は使用される培地の
総容量を、A−LAK細胞を調製する以前の方法と比べ
て5分の1乃至10分の1に減少させる。第3に、高細
胞密度(1×107/ml)は一般に低細胞密度(1×
106/ml)より確かな増加を生じさせた。第4に、
濃厚化されたA−LAK細胞は単球が完全に枯渇された
PBMCから産生させることができるが、それらは同様
に増殖性ではない。単球枯渇量はPBMCを処理するた
めに使用したPME濃度によって正確に制御することが
できる。上記したように、単球枯渇値は単球を枯渇させ
る分離および/またはナイロン−ウールカラムを使用し
ては容易には制御できない。第5に、IL−4を含有さ
せるとA−LAK細胞数の増加および増殖並びにLAK
の細胞溶解活性が更に高められる。 【0017】IL−4の使用を含む本発明のA−LAK
方法は、慣用のLAK細胞産生方法、例えばカワカミ(
Kawakami)等(1989)、ジェイ. イミュ
ノル.(J. Immunol.)、142: 345
2、と比べて改良を提供する。高細胞密度の付着および
IL−4を使用する本発明者の方法は、A−LAK細胞
の良好な濃厚化および細胞の拡大を与えた。 【0018】以下の実施例では、腫瘍細胞に対するLA
K細胞の細胞障害活性を測定するために3時間の51C
r放出アッセイを使用した。約2×106〜10×10
6の濃度の腫瘍細胞は0.4mlのトリス−りん酸緩衝
生理食塩液中50μCiのNa251CrO4と共に3
7℃で1時間インキュベートした。細胞は10%のウシ
胎児血清(FCS)を含有するRPMI 1640で4
回洗浄し、そしてRPMI 10%FCS中で105個
の細胞/mlに再懸濁した。エフェクター細胞(LAK
細胞)は種々の濃度に懸濁し、そして0.1mlを丸底
微量滴定プレート内のウエルに加えた。51Crで標識
した標的細胞(0.1ml)を全てのウエルに加え、プ
レートは200×gで5分間遠心した。37℃でのイン
キュベーション4時間後に、プレートを再び遠心し、そ
して得られた上清液0.1mlを各ウエルから取り出し
てガンマカウンターで計数した。 細胞障害活性パーセントは次式から計算した:細胞障害
活性(%)={(実験cpm−自然発生cpm)/(総
cpm−自然発生cpm)}×100 【0019】各変数は3回重複して試験し、得られたデ
ータを細胞障害活性または溶解パーセント%として示し
た。この細胞障害活性試験は、セレクテッド メソッズ
 インセルラー イムノロジー(Selected M
ethods in Cellular Immuno
logy)、ミッシェル(Mishell)およびシ−
ギ(Shiigi)編、124〜137、サンフランシ
スコのダブリュ.エム.フリーマン アンド コ.(W
. M. Freeman and Co.)(198
0)に更に詳細に記載されている。 【0020】細胞表面マーカー分析用に、冷却した染色
緩衝溶液(PBS、15%のBSAおよび0.1%のア
ジ化ナトリウム)0.1ml中2×105個の細胞を9
6ウエルの丸底プレートに入れた。種々の蛍光標識抗体
を4℃で30分間上記細胞に加えた。細胞は2回洗浄し
、フローサイトメーター(flow cytomete
r)(Becton−Dickinson、カリフォル
ニア州マウンテンビュー)で蛍光を分析する前に1%の
パラホルムアルデヒドに再懸濁した。表1はこの試験で
使用した抗体の反応性/特異性を要約して示す。 【0021】 【表1】         この試験のモノクローナル抗体(mA
b)で同定される分化抗原        CDクラスター      mAb   
     細胞の反応性/特異性      CD3 
              Leu4       
T細胞      CD4             
  Leu3       ヘルパー/インデューサー
T細胞      CD8             
  Leu2       サプレッサー/細胞障害性
T細胞      CD56            
  Leu19      NK細胞、LAK細胞 【0022】 【実施例】 《実施例  1》[A−LAK細胞産生に与えるIL−
4の影響]PBMCは5mMのPMEで処理して単球を
枯渇させ、そして10 U/mlのIL−2またはIL
−2およびIL−4と共にプラスチックフラスコ内で2
0時間5×106個の細胞/mlで培養した。 非付着(NA)細胞は除去し、そしてフラスコに付着し
た細胞はIL−2またはIL−2およびIL−4を含有
する培地を用いて培養した。IL−4(Genzyme
、マサチューセッツ州ボストン)を、IL−2だけを有
する培地中で産生した付着細胞に加えた。NA細胞を同
様にして培養した。表2に示されるようにIL−2だけ
を用いて14日間培養したとき、A−LAK細胞は12
3倍増加した。 【0023】 【表2】    A−LAK細胞数の増加、細胞障害活性及びフェ
ノタイプに与えるIL−4の影響          
                         
                         
           IL−4      増加  
    溶解      Leu 2      Le
u 3      Leu 4      Leu 1
9 (ml)      倍率      (%)  
     (%)       (%)       
(%)       (%)  付着後     0       123       80 
        58         4     
     8          99   10  
     146       78        
 57         3          5 
         99   50       41
2       76         57    
     2          7        
  99  200       547      
 82         50         2 
         4          99 付着
中     0       123       80 
        58         4     
     8          99   10  
      46       69        
 49        21         27 
         76   50        4
0       56         35    
    65         77        
  27  200        30      
 43         30        77 
        88          17   
                         
                         
                  【0024】PBMCは5mMのPMEで処理して単球
を枯渇させ、そして10 U/mlのIL−2またはI
L−2およびIL−4と共に5×106個の細胞/ml
でプラスチックフラスコ内で20時間培養した。非付着
細胞を除きフラスコに付着した細胞はIL−2またはI
L−2およびIL−4を含有する培地で培養した。IL
−4を、IL−2だけを有する培地中で産生させた付着
細胞に加えた。示したデータは14日間培養したときの
ものであった。示した細胞毒性は3時間アッセイにおけ
る51Crで標識したラジ(Raji)標的細胞に対し
5:1のE:T比のものであった。細胞が付着した後に
IL−4を加えるとIL−2単独より4倍多い細胞数の
増加が得られた。 他方、IL−4が付着段階で存在すると、依然として3
0倍から46倍の細胞数の増加があったけれども、細胞
数の増加はIL−4によって抑制された。 【0025】IL−2で産生したA−LAK細胞は3時
間の51Cr放出アッセイにおいて5:1のエフェクタ
ー対標的比で80%のラジ標的細胞の特異的溶解を有し
ていた。IL−4は付着段階後に加えられると、LAK
活性に対し阻止効果を有していなかった。しかし乍ら、
IL−4が付着段階中に存在するとIL−2で誘導され
るLAK活性を阻止した。 【0026】IL−2およびIL−4を含有する培地中
で増殖させた細胞の表現型発現によってIL−4が表2
に示されるようにLeu19+細胞のパーセントを98
%から17%に阻止したことが明らかにされた。同時に
、Leu3およびLeu4細胞はIL−4不存在下、即
ちIL−2単独での約4〜8%から77〜85%に増加
した。それ故、IL−4が本方法の付着段階中に存在す
ると、IL−2で誘導されるLeu19+細胞の活性化
および増殖が優先的に阻止された。Leu19+細胞は
Leu3+細胞の増殖にマイナスの効果を有しており、
その結果IL−4によってLeu19+細胞が阻止され
るとLeu3+細胞がIL−2および/またはIL−4
に応答して増殖できたとも考えられる。付着段階後にI
L−4を添加すると、表2に示されるようにLeu19
+細胞パーセントに対する阻止効果は有さなかった。 【0027】要約すると、IL−4が本方法の付着段階
中に存在するとき、IL−4はA−LAK産生を阻止し
、CD4(Leu4+)が濃厚化した細胞集団を増加さ
せた。他方、IL−4がA−LAK産生法の付着段階後
に存在するとき、IL−4はA−LAK細胞の細胞数の
増加および細胞障害活性を高めた。 【0028】《実施例  2》PBMCを5mMのPM
Eで40分間処理して単球を枯渇させ、そして10 U
/mlのIL−2と共に1日間培養した。プラスチック
に付着した細胞はIL−2またはIL−2プラスIL−
4と共に培養した。A−LAK細胞は8、11、15日
の培養期間中培養した。表3に示されるように、IL−
4はA−LAK細胞の細胞増加を高めた。ラジ標的細胞
に対するLeu19+細胞および細胞障害活性のパーセ
ントはIL−4の存在下で低下しなかった。 【0029】 【表3】        IL−4を付着段階後に加えたときにA
−LAK細胞に与えるIL−4の影響        
                         
                         
                         
                         
                    溶解%  
                総細胞      
Leu3%      Leu19%      E:
T比率                  (×10
6)     (CD4)       (CD56)
    2.5:1  1.25:1     0日 
 対照     1.9         IL−4 
    1.8    8日  対照    42  
           8           95
         85        75    
     IL−4    78          
   8           98        
 85        68   11日  対照  
  90            ND       
    ND         94        
84         IL−4   324    
        ND           ND  
       89        90   15日
  対照   252             4 
          98         70  
      56         IL−4  12
00             2         
  99         70        65
                         
                         
                     【0030】付着細胞は10 U/mlのIL−2と共
に5×105個の細胞/mlでPME処理PBMCから
1日間産生させた。次いで、この付着細胞をIL−2(
対照)またはIL−2およびIL−4(200 U/m
l)と共に種々の期間培養した。 【0031】《実施例  3》IL−4を添加する前に
0.1、1、または10 U/mlのIL−2と共に1
日間付着細胞を産生させた。付着細胞は更に7日間培養
した。IL−4は細胞数の増加およびラジ標的細胞に対
するLAKの溶解活性を高めた(表4)。 【0032】 【表4】          IL−4によるA−LAK細胞の調
整に与えるIL−2の投与量の影響         
                         
                         
                         
    総細胞        Leu3      
  Leu19        溶解        
             (×106)      
 (%)         (%)        (
%)      IL−2 U/ml       8 日        0.1    対照      6   
         20          68  
        16.3             
IL−4      6            27
          48          16.
0      1      対照     26  
           7          88 
         74.8            
 IL−4     24            1
2          79          73
.8     10      対照     40 
            8          87
          85.2           
  IL−4     51            
 8          93          7
6.7     13 日        0.1    対照     12   
         59          37  
        17.1             
IL−4     19            79
          18          12.
0      1      対照    110  
          55          44 
         43.5            
 IL−4    180            3
2          58          87
.4     10      対照    400 
            5          93
          86.1           
  IL−4    516            
 5          93          9
4.6                      
                         
                      【0033】付着細胞は、0.1、1または10 U/
mlのIL−2と共に1日間PME処理PBMCから1
×107個の細胞/mlで産生させた。次いでこの付着
細胞をIL−2単独(対照)またはIL−2およびIL
−4(200 U/ml)と共に種々の期間培養した。 3H−チミジン取り込みも表5で示されるようにIL−
4群で高められた。 【0034】 【表5】                  A−LAKの細胞
増殖に与えるIL−4の影響            
                         
                         
                         
     IL−2(U/ml)          
                 0.1     
      1              10  
         8 日            対照          154
7          6924          
20730          IL−4      
    1884          8957   
       27502        13 日            対照          147
0         11340          
21307          IL−4      
    4670         22135   
       33469             
                         
                     【0035】付着細胞は、0.1、1または10 U/
mlのIL−2と共に1日間PME処理PBMCから5
×106個の細胞/mlで産生させた。次いでこの付着
細胞をIL−2単独(対照)またはIL−2およびIL
−4(200 U/ml)と共に種々の期間培養した。 【0036】《実施例  4》非付着LAK(NA−L
AK)細胞数の増加は、IL−4をIL−2活性化後そ
してA−LAK集団の付着後に加えたとき表6に示され
るようにIL−4によって幾らか高められた。LAK活
性はIL−2単独の使用と比べて同一のままであった。 しかし乍ら、IL−4がIL−2と同時に(A−LAK
細胞の付着段階中に)存在したとき、LAK活性は表6
に示されるように阻止された。細胞数の増加は、IL−
4が付着段階中に存在したとき、IL−2単独ではIL
−2プラスIL−4と比べてほぼ同一であった。IL−
4がIL−2活性化中に存在したとき、細胞の表面マー
カーの分析は、表6に示されるようにCD4+細胞が僅
かしか増加しないことを示した。 【0037】 【表6】     NA−LAK細胞増加、細胞障害活性及びフェ
ノタイプに与えるIL−4の影響          
                         
                         
          IL−4       増加  
   溶解     Leu2     Leu3  
   Leu4     Leu19    (ml)
       倍率     (%)     (%)
     (%)     (%)     (%) 
     付着後       0         2.8      
73       58       23     
  32       72     10     
    4.2      78       54 
      18       29       7
6     50         5.2     
 71       49       18    
   25       78    200    
     5.2      68       56
       17       24       
82    付着中       0         2.8      
73       58       23     
  32       72     10     
    2.3      64       62 
      22       34       7
0     50         2.1     
 54       59       32    
   46       56    200    
     2.0      56       53
       34       47       
55                       
                         
                   【0038】それ故、細胞数のLAK増加またはCD4
+細胞数の増加に与えるIL−4の影響はNA−LAK
細胞培養物でも観察できたけれども、細胞増殖の増加は
付着細胞(A−LAK)培養物に比べてかなり低下した

Claims (3)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】  a)末梢血液単核細胞を低級アルキル
    アミノ酸エステルで処理して単球を枯渇させ、b)残余
    細胞を、リンホカイン活性化キラー細胞の1部が付着し
    ているプラスチック容器内でインターロイキン−2を含
    有する培地中5×106〜1×107個細胞/mlで培
    養し、 c)非付着細胞を除去し、そして d)インターロイキン−2およびインターロイキン−4
    を含有する培地中で付着リンホカイン活性化キラー細胞
    を培養して、付着リンホカイン活性化キラー細胞数を増
    加させる、ことを特徴とする付着リンホカイン活性化キ
    ラー細胞の調製方法。
  2. 【請求項2】  請求項1に記載の方法によって調製さ
    れ単離された付着リンホカイン活性化キラー細胞を含有
    する組成物であって、該付着リンホカイン活性化キラー
    細胞が製薬的に許容可能な担体中に存在し、そして腫瘍
    に苦しんでいる哺乳動物にインターロイキン−2と共に
    投与するとき該腫瘍に反応性である組成物。
  3. 【請求項3】  インターロイキン−2および請求項2
    に記載の組成物の腫瘍阻止量を哺乳動物に投与すること
    からなる哺乳動物の腫瘍を治療する方法。
JP3276128A 1991-01-31 1991-09-30 付着リンホカイン活性化キラー細胞の産生・増加方法 Pending JPH04299983A (ja)

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
US64867691A 1991-01-31 1991-01-31
US07/648676 1991-01-31

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH04299983A true JPH04299983A (ja) 1992-10-23

Family

ID=24601763

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP3276128A Pending JPH04299983A (ja) 1991-01-31 1991-09-30 付着リンホカイン活性化キラー細胞の産生・増加方法

Country Status (3)

Country Link
EP (1) EP0497274A3 (ja)
JP (1) JPH04299983A (ja)
CA (1) CA2060278A1 (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
DE102011106914A1 (de) 2011-07-08 2013-01-10 Zellwerk Gmbh Mäander- Bioreaktor und Verfahren zu dynamischen Expansion, Differenzierung und Ernte von hämatopoetischen Zellen

Family Cites Families (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US4849329A (en) * 1986-05-30 1989-07-18 E. I. Du Pont De Nemours And Company Process for preparing lymphokine activated killer cells
CA2015294A1 (en) * 1989-04-28 1990-10-28 John J. Rinehart Generation and expansion of lak cells

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
DE102011106914A1 (de) 2011-07-08 2013-01-10 Zellwerk Gmbh Mäander- Bioreaktor und Verfahren zu dynamischen Expansion, Differenzierung und Ernte von hämatopoetischen Zellen

Also Published As

Publication number Publication date
CA2060278A1 (en) 1992-08-01
EP0497274A3 (en) 1993-02-10
EP0497274A2 (en) 1992-08-05

Similar Documents

Publication Publication Date Title
EP0633930B1 (en) In vitro generation of human dendritic cells
US11766456B2 (en) Method for culturing natural killer cells using T cells
US6004807A (en) In vitro generation of human dendritic cells
AU738538B2 (en) Method for the production of selected lymphocytes
US9301979B2 (en) Method for attenuating immune response using mesenchymal stem cells and cytokines
Gao et al. CD40‐deficient dendritic cells producing interleukin‐10, but not interleukin‐12, induce T‐cell hyporesponsiveness in vitro and prevent acute allograft rejection
AU2023101A (en) Veto cells effective in preventing graft rejection and devoid of graft versus host potential
Kim Migration and function of FoxP3+ regulatory T cells in the hematolymphoid system
Sekine et al. A feasible method for expansion of peripheral blood lymphocytes by culture with immobilized anti-CD3 monoclonal antibody and interleukin-2 for use in adoptive immunotherapy of cancer patients
US20030124091A1 (en) Endothelial cell derived hematopoietic growth factor
He et al. Dendritic-cell-peptide immunization provides immunoprotection against bcr-abl-positive leukemia in mice
JP2000509604A (ja) サプレッサー細胞集団を生成するためのインターロイキン―10の使用
US5374549A (en) Process of enriching adherent CD4+ T cells from monocyte depleted peripheral blood mononuclear cells with interleukin 2 and interleukin 4
KR20030032905A (ko) 내츄럴 킬러세포의 증식방법
Carson et al. Natural killer cell subsets and development
US20040235162A1 (en) Method of preparing immunoregulatory dendritic cells and the use thereof
Takahashi et al. Dendritic cells generated from human blood in granulocyte macrophage-colony stimulating factor and interleukin-7
JP2002528115A (ja) TcRγδT細胞の生産方法
WO2002040647A1 (en) Method of establishing cultures of human dendritic cells and use thereof
JPH04299983A (ja) 付着リンホカイン活性化キラー細胞の産生・増加方法
JP2002069001A (ja) 樹状細胞を主成分とする細胞ワクチン
JP2003508047A (ja) 移植片−対−宿主疾患を抑制するサイトカイン、細胞およびマイトジェンの使用
Mosley et al. Flt3 ligand augmentation of T cell mitogenesis and expansion of type 1 effector/memory T cells
Yamamoto et al. Generation of lymphokine-activated killer cell activity by low-dose recombinant interleukin-2 and tumor cells
US20020055170A1 (en) Process for producing and multiplying lymphocytes