JPH04298362A - Printing control circuit of printer - Google Patents

Printing control circuit of printer

Info

Publication number
JPH04298362A
JPH04298362A JP3063210A JP6321091A JPH04298362A JP H04298362 A JPH04298362 A JP H04298362A JP 3063210 A JP3063210 A JP 3063210A JP 6321091 A JP6321091 A JP 6321091A JP H04298362 A JPH04298362 A JP H04298362A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
printing
print data
register
latch
print
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP3063210A
Other languages
Japanese (ja)
Inventor
Masamichi Yumino
弓野 正道
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Eastman Kodak Japan Ltd
Original Assignee
Eastman Kodak Japan Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Eastman Kodak Japan Ltd filed Critical Eastman Kodak Japan Ltd
Priority to JP3063210A priority Critical patent/JPH04298362A/en
Publication of JPH04298362A publication Critical patent/JPH04298362A/en
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Electronic Switches (AREA)

Abstract

PURPOSE:To shorten a printing time when printing is performed with resolving power of l/n times of usual one. CONSTITUTION:In a usual printing mode, a switch 24 is closed by a mode control signal 117 and all of element registers 22a are connected. In a double-speed printing mode, the switch 24 is opened (a bypass path is formed) and an inputted printing data 108 to skip and shift the odd element register 22a. After the completion of skipping and shifting, the switch 24 is opened and a second clock 112 is subsequently applied and printing data is shifted from the odd element register 22a to the even element register 22a. Before and after this shift, a first latch signal 114 and a second latch signal 116 are given to a latch circuit 26.

Description

【発明の詳細な説明】[Detailed description of the invention]

【0001】0001

【産業上の利用分野】本発明は、サーマルプリンタやL
EDプリンタなどのプリンタにおいて印字の制御を行う
印字制御回路に関する。
[Industrial Application Field] The present invention is applicable to thermal printers and
The present invention relates to a print control circuit that controls printing in a printer such as an ED printer.

【0002】0002

【従来の技術】コンピュータやワードプロセッサなどの
出力端末として、いわゆるプリンタが用いられており、
さらに高速な印字が行えるプリンタが要望されている。 このプリンタは、従来から様々なタイプのものが提案さ
れており、例えばサーマルプリンタやLEDプリンタな
どが実用化され、各種の分野において活用されている。 図5には、従来のプリンタの一例として、サーマルプリ
ンタにおける印字制御回路の回路図が示されている。図
において10は、複数の発熱体10aからなる発熱体ア
レイであり、各発熱体10aが発熱することにより受像
紙にドット印字が行われる。
[Prior Art] Printers are used as output terminals for computers, word processors, etc.
There is a demand for printers that can print even faster. Various types of printers have been proposed in the past, such as thermal printers and LED printers, which have been put into practical use and used in various fields. FIG. 5 shows a circuit diagram of a print control circuit in a thermal printer as an example of a conventional printer. In the figure, reference numeral 10 denotes a heating element array consisting of a plurality of heating elements 10a, and each heating element 10a generates heat to print dots on the image receiving paper.

【0003】印字を行うためのプリントデータ100は
、この従来例においてシリアル伝送されてシフトレジス
タ12に順次取り込まれている。このシフトレジスタ1
2は、前記各発熱体10aに対応した複数の要素レジス
タ12aで構成されている。そして、プリントデータ1
00は、所定のクロック102に同期して、各要素レジ
スタに順次送られている。
In this conventional example, print data 100 for printing is serially transmitted and sequentially fetched into the shift register 12. This shift register 1
2 is composed of a plurality of element registers 12a corresponding to each heating element 10a. And print data 1
00 is sequentially sent to each element register in synchronization with a predetermined clock 102.

【0004】全ての要素レジスタ12aにプリントデー
タが格納されると、ラッチ信号104が入力され、これ
によってラッチ回路14がそのラッチ動作を行う。すな
わち、このラッチ回路14は、前記各要素レジスタ12
aに対応して区分されており、それぞれの区分からは独
立してプリントデータが出力されている。
[0004] When the print data is stored in all the element registers 12a, a latch signal 104 is input, and the latch circuit 14 performs its latching operation. In other words, this latch circuit 14 is connected to each element register 12.
It is divided into sections corresponding to a, and print data is output independently from each section.

【0005】各プリントデータは、前記発熱体10a毎
に設けられたドライバ回路16に送出されている。ここ
において、各ドライバ回路16は、所定のイネーブル信
号106によってコントロールされており、イネーブル
信号が得られたドライバ回路16においては、前記ラッ
チされたプリントデータをドライブして前記発熱体10
aに電流を流す。この結果、発熱体10aが発熱し印字
が行われる。
Each print data is sent to a driver circuit 16 provided for each heating element 10a. Here, each driver circuit 16 is controlled by a predetermined enable signal 106, and in the driver circuit 16 from which the enable signal is obtained, the latched print data is driven to the heating element 10.
Apply current to a. As a result, the heating element 10a generates heat and printing is performed.

【0006】この従来のプリンタにおいては、発熱体1
0aが例えば1024個整列配置されている。従って、
通常は、1024個のプリントデータによって各発熱体
10aの動作が決定されている。
In this conventional printer, the heating element 1
For example, 1024 Oa's are arranged in an array. Therefore,
Normally, the operation of each heating element 10a is determined by 1024 pieces of print data.

【0007】ところが、このようなプリンタにおいて、
例えば1024*1536のイメージデータと、512
*768のイメージデータと、を取り扱う場合において
は、解像度の小さい方の印字を行う際に、シフトレジス
タ12に入力されるプリントデータの補充を行わなけれ
ばならない。
However, in such a printer,
For example, 1024*1536 image data and 512
*768 image data, it is necessary to replenish the print data input to the shift register 12 when printing with a smaller resolution.

【0008】そこで、従来においては、例えばシフトレ
ジスタ12に入力される512個のプリントデータそれ
ぞれを2つずつ入力することにより、等価的に1024
個のプリントデータをシフトレジスタ12に与えていた
Therefore, conventionally, for example, by inputting two of each of the 512 pieces of print data to the shift register 12, equivalently 1024 pieces of print data are inputted.
print data were given to the shift register 12.

【0009】[0009]

【発明が解決しようとする課題】従って、このような従
来のプリンタの印字制御回路において、解像度の異なる
複数の印字を行う場合においては、常に要素レジスタの
数に合致した数のプリントデータを用意しなければなら
ず、また、どのような解像度の印字を行う場合にも要素
レジスタの数だけクロック102を受け入れてその動作
を行われなければならないという問題があった。
[Problem to be Solved by the Invention] Therefore, in the print control circuit of such a conventional printer, when printing multiple items with different resolutions, it is necessary to always prepare the number of print data that matches the number of element registers. In addition, there is a problem in that no matter what resolution printing is performed, the clock 102 must be received as many times as there are element registers to perform the operation.

【0010】つまり、従来においては、解像度に差異が
あるにもかかわらず、プリンタの印字動作時間を短縮で
きないという問題があった。
That is, in the past, there was a problem in that the printing operation time of the printer could not be shortened despite the difference in resolution.

【0011】本発明は、上記従来の課題に鑑みなされた
ものであり、その目的は、印字分解能を低くするときに
はプリントデータの数に対応して印字速度を上げること
のできるプリンタの印字制御回路を提供することにある
The present invention has been made in view of the above-mentioned conventional problems, and its object is to provide a print control circuit for a printer that can increase the printing speed in accordance with the number of print data when lowering the print resolution. It is about providing.

【0012】0012

【課題を解決するための手段】上記目的を達成するため
に、本発明は、m個の印字用素子と、前記各印字用素子
に対応したm個の要素レジスタを連結してなり、プリン
トデータをシリアルに受け入れて、そのプリントデータ
をパラレル出力するシフトレジスタと、前記各印字用素
子に対応したm個のラッチ素子からなり、前記各要素レ
ジスタからの出力をラッチするラッチ回路と、を含むプ
リンタの印字制御回路であって、通常印字とn倍速印字
とを切替設定する印字設定手段と、所定の全連結モード
では、前記要素レジスタ全てを連結させ、所定のスキッ
プ連結モードでは、n番目毎の前記要素レジスタのみを
連結させる連結切替手段と、を含み、前記n倍速印字が
設定されている場合には、前記スキップ連結モードにて
プリントデータを前記シフトレジスタへ取り込んだ後に
、前記全連結モードに切り替えて前記取り込まれた全プ
リントデータをn−1回シフトさせて前記ラッチ回路へ
m個のプリントデータを供給することを特徴とする。
[Means for Solving the Problems] In order to achieve the above object, the present invention connects m printing elements and m element registers corresponding to each of the printing elements, and prints data. a shift register that serially accepts the print data and outputs the print data in parallel, and a latch circuit that includes m latch elements corresponding to each of the printing elements and latches the output from each of the element registers. The print control circuit includes a print setting means for switching between normal printing and n-times speed printing, and in a predetermined all-connection mode, all of the element registers are connected, and in a predetermined skip-connection mode, every n-th element register is connected. a connection switching means for connecting only the element registers, and when the n-times speed printing is set, the print data is taken into the shift register in the skip connection mode and then changed to the full connection mode. The latch circuit is characterized in that the latch circuit is switched to shift all of the captured print data n-1 times to supply m pieces of print data to the latch circuit.

【0013】[0013]

【作用】上記構成によれば、次のような印字制御を行う
ことが可能となる。
[Operation] According to the above configuration, the following printing control can be performed.

【0014】すなわち、n倍速印字が設定されている場
合には、まず、スキップ連結モードにて、n番目毎の要
素レジスタが連結され、この状態で、m/n個からなる
プリントデータが順次シフトレジスタに取り込まれる。 この後に、全連結モードにて全ての要素レジスタが連結
され、前記取り込まれた全プリントデータがn−1回シ
フトされる。ここにおいて、前記取込み完了時及び前記
各シフト段階において、それぞれデータを格納した要素
レジスタの出力をラッチ回路によってラッチすることに
より、最終的に、データの補充がされたm個のプリント
データをm個の印字素子に対して与えることが可能とな
る。
That is, when n times speed printing is set, first, every nth element register is connected in the skip connection mode, and in this state, print data consisting of m/n pieces is sequentially shifted. captured in the register. After this, all element registers are concatenated in a fully concatenated mode, and all the captured print data is shifted n-1 times. Here, by latching the outputs of the element registers each storing the data at the completion of the fetching and at each shift stage, the m print data supplemented with data are finally converted into m print data. It becomes possible to apply this to the printing element.

【0015】以上のように、本発明によれば、シフトレ
ジスタへのプリントデータの取込みを、その取り込まれ
るプリントデータの個数とほぼ同じ数のクロックで行う
ことができるので、結果として、通常の印字に比べn倍
速の印字が実現される。例えば、印字用素子及び要素レ
ジスタの個数がm=1024で、入力されるプリントデ
ータの数m/n=512(n=2)の場合には、ほぼ2
倍速の印字が実現できる。
As described above, according to the present invention, the print data can be taken into the shift register with approximately the same number of clocks as the number of pieces of print data to be taken in, so that as a result, normal printing Printing that is n times faster than that is achieved. For example, when the number of printing elements and element registers is m=1024, and the number of input print data m/n=512 (n=2), approximately 2
Double speed printing is possible.

【0016】[0016]

【実施例】以下、本発明の好適な実施例を図面に基づい
て説明する。図1には、本発明に係るプリンタの印字制
御回路が示されている。図において、発熱体アレイ20
は、印字素子である発熱体20aを複数整列配置してな
るものである。
DESCRIPTION OF THE PREFERRED EMBODIMENTS Preferred embodiments of the present invention will be described below with reference to the drawings. FIG. 1 shows a print control circuit for a printer according to the present invention. In the figure, a heating element array 20
This is formed by arranging a plurality of heating elements 20a, which are printing elements, in an array.

【0017】この発熱体アレイ20に対して与える印字
用のプリントデータ108は、シフトレジスタ22に順
次取り込まれている。
Print data 108 for printing provided to this heating element array 20 is sequentially taken into a shift register 22.

【0018】ここにおいて、このシフトレジスタ22は
、例えば1024個の要素レジスタ22aで構成される
ものであり、各要素レジスタ22aの間には、後述する
全連結モードとスキップ連結モードとを切り替えるため
のスイッチ24が配置されている。なお、このスイッチ
24の構成及び動作については後に詳述する。
Here, the shift register 22 is composed of, for example, 1024 element registers 22a, and between each element register 22a there is a register for switching between a full concatenation mode and a skip concatenation mode, which will be described later. A switch 24 is arranged. Note that the configuration and operation of this switch 24 will be described in detail later.

【0019】本実施例においては、各要素レジスタ22
aそれぞれ交互に第1クロック110及び第2クロック
112が供給されている。これらのクロック110,1
12は、要素レジスタの動作をコントロールするもので
ある。
In this embodiment, each element register 22
A first clock 110 and second clock 112 are alternately supplied to each clock. These clocks 110,1
12 controls the operation of the element registers.

【0020】図においてラッチ回路26は、前記発熱体
20a及び要素レジスタ22aと同数のラッチ素子26
aで構成されるものである。すなわち、各ラッチ素子2
6aには、各要素レジスタ22aの出力信号が供給され
ており、各ラッチ素子26aの出力信号は、ドライバ回
路28に供給されている。
In the figure, the latch circuit 26 has the same number of latch elements 26 as the heating element 20a and the element register 22a.
It is composed of a. That is, each latch element 2
6a is supplied with the output signal of each element register 22a, and the output signal of each latch element 26a is supplied with the driver circuit .

【0021】ラッチ回路26において、各ラッチ素子2
6aには、本実施例において、それぞれ交互に第1ラッ
チ信号114及び第2ラッチ信号116が供給されてい
る。すなわち、各ラッチ素子26aは、これらのラッチ
信号114または116が入力された時に、その入力信
号である要素レジスタ22aの出力信号のラッチを行う
In the latch circuit 26, each latch element 2
In this embodiment, the first latch signal 114 and the second latch signal 116 are alternately supplied to the signal 6a. That is, each latch element 26a latches the output signal of the element register 22a, which is the input signal, when the latch signal 114 or 116 is input.

【0022】ドライバ回路28は、従来例で示したもの
と同様に、ラッチ回路26からの出力信号を受け入れて
、所定のイネーブル信号118に従って発熱体20aに
電流を供給するものである。すなわち、イネーブル信号
118が“L”の場合には、ラッチ素子26aから出力
された信号が発熱体20aへ駆動信号として出力される
The driver circuit 28 receives the output signal from the latch circuit 26 and supplies current to the heating element 20a in accordance with a predetermined enable signal 118, as in the conventional example. That is, when the enable signal 118 is "L", the signal output from the latch element 26a is output to the heating element 20a as a drive signal.

【0023】図1において、上述したスイッチ24には
、モードコントロール信号117が与えられており、ス
イッチ24は、このモードコントロール信号117の状
態に応じて、そのオン/オフ動作を行う。
In FIG. 1, the above-mentioned switch 24 is supplied with a mode control signal 117, and the switch 24 performs its on/off operation according to the state of this mode control signal 117.

【0024】図2には、図1で示したシフトレジスタ2
2とスイッチ24とが具体的に示されている。
FIG. 2 shows the shift register 2 shown in FIG.
2 and switch 24 are specifically shown.

【0025】本実施例において、要素レジスタ22aは
、D型フリップフロップで構成されている。また、スイ
ッチ24は、本実施例において、3つのスイッチング素
子24a,24b,24cで構成されている。要素レジ
スタ22aの前段に設けられているスイッチング素子2
4aは、入力されるプリントデータの遮断を行うもので
あり、一方、その後段に設けられているスイッチング素
子24cは、出力されるプリントデータの遮断を行うも
のである。他方、スイッチング素子24の前段からスイ
ッチング素子24cの後段にわたって、バイパス経路2
00が形成されており、そのバイパス経路200には、
スイッチング素子24bが配置されている。ここで、バ
イパス経路200は、要素レジスタ22aについて1つ
おきに形成されている。
In this embodiment, the element register 22a is composed of a D-type flip-flop. Further, the switch 24 in this embodiment is composed of three switching elements 24a, 24b, and 24c. Switching element 2 provided before element register 22a
4a is for blocking input print data, while the switching element 24c provided at the subsequent stage is for blocking output print data. On the other hand, the bypass path 2 extends from the front stage of the switching element 24 to the rear stage of the switching element 24c.
00 is formed, and the bypass route 200 is
A switching element 24b is arranged. Here, bypass paths 200 are formed for every other element register 22a.

【0026】モードコントロール信号117は、上述し
た3つのスイッチング素子24a,24b,24cに供
給されている。すなわち、モードコントロール信号11
6が“H”の場合には、スイッチング素子24a及び2
4cがオン状態になり、モードコントロール信号117
が“L”の場合には、スイッチング素子24bのみがオ
ン状態になる。すなわち、このモードコントロール信号
117が“H”の場合は、全ての要素レジスタ22aが
連結され、一方、モードコントロール信号117が“L
”の場合は、1つおきの要素レジスタ22aが電気的に
連結されることになる。従って、モードコントロール信
号117の状態を可変させることにより、要素レジスタ
22aについての全連結モードと1つおきのスキップ連
結モードとを切り替えることができる。
The mode control signal 117 is supplied to the three switching elements 24a, 24b, and 24c mentioned above. That is, the mode control signal 11
6 is "H", switching elements 24a and 2
4c is turned on, mode control signal 117
When is "L", only the switching element 24b is turned on. That is, when the mode control signal 117 is "H", all the element registers 22a are connected, while the mode control signal 117 is "L".
”, every other element register 22a will be electrically connected. Therefore, by varying the state of the mode control signal 117, the entire connection mode for the element register 22a and every other element register 22a will be electrically connected. You can switch between skip concatenation mode.

【0027】図1において、モードコントロール信号1
17、第1及び第2クロック110,112、第1及び
第2ラッチ114,116、及びイネーブル信号118
は、図示されていないコントローラから供給されている
。このコントローラは、後述する通常印字(高解像度印
字)と倍速印字とを切替設定すると共に、各回路の制御
を行うものである。
In FIG. 1, mode control signal 1
17, first and second clocks 110, 112, first and second latches 114, 116, and enable signal 118
is supplied from a controller (not shown). This controller switches between normal printing (high-resolution printing) and double-speed printing, which will be described later, and also controls each circuit.

【0028】本実施例のプリンタ印字制御回路は、以上
の構成からなり、以下にその動作について説明する。
The printer print control circuit of this embodiment has the above configuration, and its operation will be explained below.

【0029】図3には、高解像度モードにおける各信号
のタイミングチャートが示され、図4には、倍速モード
における各信号のタイミングチャートが示されている。
FIG. 3 shows a timing chart of each signal in the high resolution mode, and FIG. 4 shows a timing chart of each signal in the double speed mode.

【0030】図3において、高解像度モードにおいては
、図示されていないコントローラによって、モードコン
トロール信号117が“H”に固定される。これと共に
、互いに位相が半周期異なる周期2Tをもつ第1クロッ
ク110及び第2クロック112が出力される。
In FIG. 3, in the high resolution mode, the mode control signal 117 is fixed at "H" by a controller (not shown). At the same time, a first clock 110 and a second clock 112 having a period 2T whose phases differ from each other by half a cycle are output.

【0031】このような状態において、図1で示したよ
うに、プリントデータ108がシフトレジスタ22に入
力されると、第1クロック及び第2クロックの入力によ
りそれぞれの要素レジスタ22aがデータの取込みを行
うと共にデータのシフトを行い、この結果、第1クロッ
ク及び第2クロック合せて1024個が入力されると、
全てのプリントデータ(1024個)の格納が完了する
。この後に、第1ラッチ信号114と第2ラッチ信号1
16をラッチ回路26に与えることにより(図3におけ
るステップ100)、シフトレジスタ22に格納された
全プリントデータがラッチされて、ドライバ回路28に
送出されることになる。
In such a state, as shown in FIG. 1, when the print data 108 is input to the shift register 22, each element register 22a starts receiving the data by inputting the first clock and the second clock. At the same time, the data is shifted, and as a result, a total of 1024 clocks are inputted as the first and second clocks.
Storage of all print data (1024 pieces) is completed. After this, the first latch signal 114 and the second latch signal 1
16 to the latch circuit 26 (step 100 in FIG. 3), all print data stored in the shift register 22 is latched and sent to the driver circuit 28.

【0032】一方、図4において、倍速モードの場合に
は、図示されていないコントローラによって、まずモー
ドコントロール信号117が“L”に固定される。これ
と共に、第1クロックの周期がTに固定される。この状
態でプリントデータ108が入力されると、各プリント
データは、それぞれ1つおきの要素レジスタ22aを順
次シフトされることになり、この実施例においては、5
12個の第1クロックの入力により512個のプリント
データが左から数えて奇数番目の要素レジスタ22aに
格納されることになる。この状態が、図4においてステ
ップ101で示されている。
On the other hand, in FIG. 4, in the double speed mode, the mode control signal 117 is first fixed at "L" by a controller (not shown). At the same time, the period of the first clock is fixed to T. When the print data 108 is input in this state, each print data is sequentially shifted through every other element register 22a, and in this embodiment, five
By inputting the 12 first clocks, 512 pieces of print data are stored in the odd-numbered element registers 22a counting from the left. This state is shown in step 101 in FIG.

【0033】512個のプリントデータが格納された後
に、まずステップ102で、第1ラッチ信号114が出
力される。これにより、ラッチ回路26における奇数番
目のラッチ素子26aがラッチ動作を行う。次に、図示
されていないコントローラの作用により、モードコント
ロール信号117が“H”に固定される。これにより、
上述したように、スイッチ24がバイパス経路を開放す
ることになる。そして、ステップ104で示すように、
第2クロック112が与えられると、奇数番目の要素レ
ジスタ22aに格納されたプリントデータ全てが同時に
1つ右隣の要素レジスタ22aにシフトされることにな
る。従って、ステップ105で示すように、第2ラッチ
信号116をラッチ回路26における偶数番目のラッチ
素子26aに与えることにより、シフトレジスタ22に
おける偶数番目の要素レジスタ22aに格納されたプリ
ントデータがそれぞれ対応するラッチ素子26aにてラ
ッチされ、さらにドライバ28に送出されることになる
After 512 pieces of print data have been stored, first in step 102, a first latch signal 114 is output. As a result, the odd-numbered latch elements 26a in the latch circuit 26 perform a latch operation. Next, the mode control signal 117 is fixed at "H" by the action of a controller (not shown). This results in
As mentioned above, switch 24 will open the bypass path. Then, as shown in step 104,
When the second clock 112 is applied, all the print data stored in the odd-numbered element registers 22a are simultaneously shifted to the element register 22a next to the right. Therefore, as shown in step 105, by applying the second latch signal 116 to the even-numbered latch elements 26a in the latch circuit 26, the print data stored in the even-numbered element registers 22a in the shift register 22 are changed to correspond to each other. The signal is latched by the latch element 26a and further sent to the driver 28.

【0034】従って、ステップ105が実行された際に
は、ラッチ回路26を構成する全てのラッチ素子26a
からデータ補充がされたプリントデータがその内容に応
じて並列的に出力されることになる。
Therefore, when step 105 is executed, all latch elements 26a constituting the latch circuit 26
The print data supplemented with data is output in parallel according to its contents.

【0035】その後、イネーブル信号118に従って、
ドライバ28が動作を行い、この結果、プリントデータ
が“H”に対応する発熱体20aが発熱して、印字が行
われることになる。
Thereafter, according to enable signal 118,
The driver 28 operates, and as a result, the heating element 20a corresponding to the print data "H" generates heat, and printing is performed.

【0036】以上のように、本実施例の印字制御回路に
よれば、通常の2分1の解像度で印字を行う場合には、
シフトレジスタ22において、通常の2分の1の大きさ
で構成されるプリントデータをスキップシフトさせて取
り込み、さらにその取り込まれた全プリントデータを1
つシフトさせることにより、データの補充(補間)を行
うことができるので、従来例に比べ、ほぼ1/2の時間
で印字を実行させることができるという利点がある。特
に、この効果は、発熱体20aの数が増大するほど大き
い。
As described above, according to the print control circuit of this embodiment, when printing is performed at half the normal resolution,
In the shift register 22, print data consisting of one-half the normal size is skip-shifted and taken in, and then all the taken-in print data is transferred to one size.
Data can be replenished (interpolated) by shifting the data, so there is an advantage that printing can be executed in about half the time compared to the conventional example. In particular, this effect becomes greater as the number of heating elements 20a increases.

【0037】なお、本実施例においては、高解像度モー
ドにおいて、第1クロック及び第2クロックの位相を半
周期ずらしたが、当然これには限られず、一方のクロッ
クのみを各要素レジスタ22aに供給するような構成に
しても良い。
In this embodiment, in the high resolution mode, the phases of the first clock and the second clock are shifted by half a cycle, but this is not limited to this, and only one clock may be supplied to each element register 22a. It is also possible to configure such a configuration.

【0038】一般的に、現在のプリンタにおいては、で
きる限り高速印字を実現させるために、例えばシフトレ
ジスタなどの動作限界周波数領域にクロックの周波数を
設定しているが、本実施例によれば、そのようなクロッ
クの限界周波数を前提としつつも、不要なクロック動作
を排除して、効率的な印字を実現させることが可能であ
る。
Generally, in current printers, the clock frequency is set within the operating limit frequency range of, for example, a shift register, in order to achieve high-speed printing as much as possible, but according to this embodiment, Although assuming such a limit frequency of the clock, it is possible to eliminate unnecessary clock operations and realize efficient printing.

【0039】なお、本実施例においては、プリントデー
タが1024個と512個の場合についての印字制御回
路を示したが、当然これには限られず、他の組合せにつ
いての回路を実現しても好適である。例えば、通常のプ
リントデータに対して1/nのプリントデータを取扱う
場合には、シフトレジスタ22において、n番目毎の要
素レジスタ22aを連結させる、すなわちバイパス経路
を形成することにより、本実施例同様の効果を得ること
が可能である。なお、このような場合には、勿論それに
対応してクロックの個数及びラッチ信号の個数をnに合
せれば良い。
In this embodiment, the print control circuits are shown for cases in which the number of print data is 1024 and 512, but the circuit is not limited to this, and circuits for other combinations may also be realized. It is. For example, when handling print data that is 1/n of normal print data, in the shift register 22, every nth element register 22a is connected, that is, by forming a bypass path, it is possible to It is possible to obtain the following effects. In such a case, of course, the number of clocks and the number of latch signals may be adjusted to n accordingly.

【0040】[0040]

【発明の効果】以上説明したように、本発明によれば、
1/nの解像度で印字を行う場合には、ほぼn倍速で印
字を行うことができるので、印字制御回路の不要な動作
を排除して、効率的な印字制御を実現させることが可能
となる。従って、1/nの解像度での印字の際には、従
来方式に比べ、およそn倍の印字速度の向上を図ること
が可能となる。
[Effects of the Invention] As explained above, according to the present invention,
When printing at a resolution of 1/n, it is possible to print at approximately n times the speed, which makes it possible to eliminate unnecessary operations in the print control circuit and realize efficient print control. . Therefore, when printing at a resolution of 1/n, it is possible to improve the printing speed by about n times compared to the conventional method.

【図面の簡単な説明】[Brief explanation of drawings]

【図1】本発明に係るプリンタの印字制御回路の構成を
示すブロック図である。
FIG. 1 is a block diagram showing the configuration of a print control circuit of a printer according to the present invention.

【図2】シフトレジスタ22及びスイッチ24の具体的
な構成を示すブロック図である。
FIG. 2 is a block diagram showing a specific configuration of a shift register 22 and a switch 24. FIG.

【図3】高解像度モードにおける各信号を示すタイミン
グチャート図である。
FIG. 3 is a timing chart diagram showing each signal in high resolution mode.

【図4】倍速モードにおける各信号を示すタイミングチ
ャート図である。
FIG. 4 is a timing chart showing each signal in double speed mode.

【図5】従来のプリンタの印字制御回路の構成を示すブ
ロック図である。
FIG. 5 is a block diagram showing the configuration of a print control circuit of a conventional printer.

【符号の説明】[Explanation of symbols]

20  発熱体アレイ 20a  発熱体 22  シフトレジスタ 24  スイッチ 26  ラッチ回路 28  ドライバ回路 20 Heating element array 20a Heating element 22 Shift register 24 Switch 26 Latch circuit 28 Driver circuit

Claims (1)

【特許請求の範囲】[Claims] 【請求項1】m個の印字用素子と、前記各印字用素子に
対応したm個の要素レジスタを連結してなり、プリント
データをシリアルに受け入れて、そのプリントデータを
パラレル出力するシフトレジスタと、前記各印字用素子
に対応したm個のラッチ素子からなり、前記各要素レジ
スタからの出力をラッチするラッチ回路と、を含むプリ
ンタの印字制御回路であって、通常印字とn倍速印字と
を切替設定する印字設定手段と、所定の全連結モードで
は、前記要素レジスタ全てを連結させ、所定のスキップ
連結モードでは、n番目毎の前記要素レジスタのみを連
結させる連結切替手段と、を含み、前記n倍速印字が設
定されている場合には、前記スキップ連結モードにてプ
リントデータを前記シフトレジスタへ取り込んだ後に、
前記全連結モードに切り替えて前記取り込まれた全プリ
ントデータをn−1回シフトさせて前記ラッチ回路へm
個のプリントデータを供給することを特徴とするプリン
タの印字制御回路。
1. A shift register comprising m printing elements connected to m element registers corresponding to each printing element, which receives print data serially and outputs the print data in parallel. , a latch circuit for latching the output from each element register, which is composed of m latch elements corresponding to each of the printing elements, and is capable of performing normal printing and n times speed printing. a print setting means for switching settings, and a connection switching means for connecting all of the element registers in a predetermined all-connection mode, and connecting only every nth element register in a predetermined skip connection mode, If n times speed printing is set, after importing the print data into the shift register in the skip connection mode,
Switching to the all-connection mode, shifting all the captured print data n-1 times to the latch circuit m
What is claimed is: 1. A print control circuit for a printer, characterized in that it supplies print data of 1.
JP3063210A 1991-03-27 1991-03-27 Printing control circuit of printer Pending JPH04298362A (en)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP3063210A JPH04298362A (en) 1991-03-27 1991-03-27 Printing control circuit of printer

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP3063210A JPH04298362A (en) 1991-03-27 1991-03-27 Printing control circuit of printer

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH04298362A true JPH04298362A (en) 1992-10-22

Family

ID=13222610

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP3063210A Pending JPH04298362A (en) 1991-03-27 1991-03-27 Printing control circuit of printer

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH04298362A (en)

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US5926201A (en) * 1995-12-28 1999-07-20 Eastman Kodak Company Driver IC configurable for recording in multiple resolutions printhead including the driver IC and method of operating the printhead
US5990920A (en) * 1995-08-11 1999-11-23 Oki Data Corporation Driving apparatus with circuits for efficiently transferring and storing compensation data
JP2020179514A (en) * 2019-04-23 2020-11-05 ローム株式会社 Driver ic for thermal print head, thermal print head and wiring pattern of thermal print head

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US5990920A (en) * 1995-08-11 1999-11-23 Oki Data Corporation Driving apparatus with circuits for efficiently transferring and storing compensation data
US5926201A (en) * 1995-12-28 1999-07-20 Eastman Kodak Company Driver IC configurable for recording in multiple resolutions printhead including the driver IC and method of operating the printhead
JP2020179514A (en) * 2019-04-23 2020-11-05 ローム株式会社 Driver ic for thermal print head, thermal print head and wiring pattern of thermal print head

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US5682175A (en) Data driver generating two sets of sampling signals for sequential-sampling mode and simultaneous-sampling mode
US5809214A (en) Thermal printer
JP2862592B2 (en) Display device
JPH08263012A (en) Driving device and display device
JP3744285B2 (en) Shift register and control method thereof
JPH04298362A (en) Printing control circuit of printer
JP3748648B2 (en) Burst counter circuit
US4989224A (en) Coincidence circuit
US5521872A (en) Apparatus and method for control of a first input first output type device
JPH0439061A (en) Piezoelectric element drive circuit for printing
KR100497000B1 (en) Column driver drive circuit of PD drive
JP3625389B2 (en) Integrated circuit for driving thermal head
JP3326890B2 (en) Pulse width modulation circuit
JPH07266602A (en) Thermal head
JPH01232072A (en) Driver for parallel loads arranged in line foam
JPS623970A (en) Thermal recorder
JPS6319273A (en) Thermal-type printer
JP2877426B2 (en) Thermal printer
JP3148359B2 (en) Drive circuit for dot data
JPS63108867A (en) Method and device for multigradation thermal transfer and recording
JPH07290748A (en) Thermal head
JPH1128838A (en) Dot printing data holding circuit for dot line printer
JPH06286191A (en) Controlling method for thermal head
JPH0457560A (en) Thermosensing head controller
JPH04259572A (en) Thermal printer drive ic