JPH04293637A - Multiplex communication system for vehicle - Google Patents

Multiplex communication system for vehicle

Info

Publication number
JPH04293637A
JPH04293637A JP3083324A JP8332491A JPH04293637A JP H04293637 A JPH04293637 A JP H04293637A JP 3083324 A JP3083324 A JP 3083324A JP 8332491 A JP8332491 A JP 8332491A JP H04293637 A JPH04293637 A JP H04293637A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
communication
data
equipment
bit
remote station
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP3083324A
Other languages
Japanese (ja)
Inventor
Tsuneo Hasegawa
長谷川 恒雄
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Daihatsu Motor Co Ltd
Original Assignee
Daihatsu Motor Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Daihatsu Motor Co Ltd filed Critical Daihatsu Motor Co Ltd
Priority to JP3083324A priority Critical patent/JPH04293637A/en
Publication of JPH04293637A publication Critical patent/JPH04293637A/en
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Time-Division Multiplex Systems (AREA)

Abstract

PURPOSE:To provide a multiplex communication system for a vehicle capable of using a communication IC with a few bit number as compared with the number of apparatuses connected to a remote station. CONSTITUTION:A remote station 3A has a data selector 14 selecting the apparatuses transmitting to a communication IC 11 in each communication period based on the communication data transmitted from a master station. The data selector 14 further inexpensive than the communication IC 11 is used, and the cost of the remote station 3A can be reduced.

Description

【発明の詳細な説明】[Detailed description of the invention]

【0001】0001

【産業上の利用分野】この発明は、自動車等の車両に設
けられたマスターステーションと複数のリモートステー
ションとの間を多重通信線により接続し、この多重通信
線を介してこれらのステーション間で交信を行う車両用
多重通信システムに関する。
[Industrial Application Field] This invention connects a master station installed in a vehicle such as an automobile to a plurality of remote stations by a multiplex communication line, and communicates between these stations via the multiplex communication line. The present invention relates to a vehicle multiplex communication system that performs the following.

【0002】0002

【従来の技術】近年、自動車の高機能化に伴って増大し
たワイヤーハーネスの削減等を目的とした多重通信シス
テムの開発が盛んに行われ、本件出願人も特開平1−1
19448号公報に記載のような多重通信システムを提
案している。この多重通信システムは図2に示すように
構成されている。
[Prior Art] In recent years, multiplex communication systems have been actively developed for the purpose of reducing the number of wire harnesses that have increased as automobiles have become more sophisticated, and the applicant has also
A multiplex communication system as described in Japanese Patent No. 19448 has been proposed. This multiplex communication system is configured as shown in FIG.

【0003】多重通信システム1はマスターステーショ
ン(以下MSという)2と複数のリモートステーション
(以下RSという)とを備えている。MS2は、CPU
21,直接交信コード発生器22,バスドライバ23を
備え、例えば助手席のシートの下に設置される。一方、
RSはフロントターミナルステーション(以下FTSと
いう)3,オートマチックトランスミッションステーシ
ョン(以下ATSという)4,コンビネーションスイッ
チステーション(以下CSSという)5,メータインジ
ケータステーション(以下MISという)6,グラフィ
ックモニタステーション(以下GMSという)7,及び
リアターミナルステーション(以下RTSという)8と
からなる。そして、RSであるこれらのステーション3
〜8と前記MS2とが多重通信線である伝送路9により
接続されている。
A multiplex communication system 1 includes a master station (hereinafter referred to as MS) 2 and a plurality of remote stations (hereinafter referred to as RS). MS2 is a CPU
21, a direct communication code generator 22, and a bus driver 23, and is installed, for example, under the passenger seat. on the other hand,
RS consists of Front Terminal Station (hereinafter referred to as FTS) 3, Automatic Transmission Station (hereinafter referred to as ATS) 4, Combination Switch Station (hereinafter referred to as CSS) 5, Meter Indicator Station (hereinafter referred to as MIS) 6, and Graphic Monitor Station (hereinafter referred to as GMS). 7, and a rear terminal station (hereinafter referred to as RTS) 8. And these stations 3 which are RS
8 and the MS 2 are connected by a transmission line 9, which is a multiplex communication line.

【0004】前記MS2には、イグニッションキーに連
動してオン・オフするセンサスイッチ10が接続されて
いる。
[0004] A sensor switch 10 that is turned on and off in conjunction with an ignition key is connected to the MS2.

【0005】ここで、FTS3は自動車のフロント部に
設置され、水温センサ,オイルプレッシャゲージ,ワイ
パーモータ,ウォッシャポンプ等の自動車のフロント部
にある装備品の制御を行う。
[0005] Here, the FTS 3 is installed at the front part of the automobile, and controls equipment such as a water temperature sensor, oil pressure gauge, wiper motor, washer pump, etc. at the front part of the automobile.

【0006】また、ATS4はシフトレバーの近傍に設
置され、シフトポジションの検出を行う。
[0006] Furthermore, the ATS 4 is installed near the shift lever and detects the shift position.

【0007】さらに、CSS5はダッシュパネル部に設
置され、接続スイッチの状態検出を行う。
Furthermore, the CSS 5 is installed in the dash panel section and detects the state of the connection switch.

【0008】次に、MIS6はインスツルメントパネル
の裏面に設置され、メータ,インジケータの制御を行う
Next, the MIS 6 is installed on the back side of the instrument panel and controls meters and indicators.

【0009】また、GMS7はディスプレイ部に設置さ
れ、グラフィックモニタの制御を行う。
[0009] Furthermore, the GMS 7 is installed in the display section and controls the graphic monitor.

【0010】さらに、RTS8はトランクルームの内部
に設置され、排気温センサ,バックランプ,ストップラ
ンプ,リアハザードランプ,リアワイパーモータ,リア
ウォッシャポンプ等の自動車のリア部にある装備品の制
御を行う。
[0010] Furthermore, the RTS 8 is installed inside the trunk room, and controls equipment at the rear of the automobile, such as an exhaust temperature sensor, a back lamp, a stop lamp, a rear hazard lamp, a rear wiper motor, and a rear washer pump.

【0011】以上のような多重通信システム1は、イグ
ニッションキーのオン時においては図3(a)に示すよ
うなタイムチャートで交信を行う。
The multiplex communication system 1 as described above performs communication according to a time chart as shown in FIG. 3(a) when the ignition key is turned on.

【0012】すなわち、交信を全て休止するアイドル状
態(IDL)の後、まずMS2のCPU21からCSS
5の識別コードIDが送信され、これによりCSS5が
起動されて操作スイッチのオン・オフの状態検出が行わ
れ、検出結果がMS2に送信される。
That is, after the idle state (IDL) in which all communications are suspended, the CSS is first sent from the CPU 21 of the MS2.
The identification code ID 5 is transmitted, and the CSS 5 is activated thereby to detect the on/off state of the operation switch, and the detection result is transmitted to the MS 2.

【0013】次に、MS2のCPU21からATS4の
識別コードが出力され、これによりATS4が起動され
てシフトレバーのポジションが読み取られ、読み取り結
果がMS2に送信される。
Next, the CPU 21 of the MS2 outputs the identification code of the ATS4, thereby starting the ATS4, reading the position of the shift lever, and transmitting the reading result to the MS2.

【0014】次に、MS2のCPU21からFTS3の
識別コードが出力され、これによりFTS3が起動され
てMS2からの操作指令が受信され、受信された指令に
基づいてワイパーモータやウォッシャブルポンプ等の動
作が制御され、水温センサやオイルプレッシャセンサ等
の検出データがMS2に送信される。
Next, the CPU 21 of the MS2 outputs the identification code of the FTS3, thereby starting the FTS3 and receiving operation commands from the MS2, and operating the wiper motor, washable pump, etc. based on the received commands. Detection data from the water temperature sensor, oil pressure sensor, etc. is transmitted to the MS2.

【0015】この後、RTS8,MIS6,GMS7の
順にMS2から順次識別コードIDが出力され、その都
度識別コードIDに対応するRSとMS2の間で操作指
令や読取結果の交信が行われる。
[0015] Thereafter, the identification code ID is sequentially outputted from the MS2 in the order of RTS8, MIS6, and GMS7, and each time an operation command and a reading result are exchanged between the RS corresponding to the identification code ID and the MS2.

【0016】そして、RSとの交信の後、MS2の直接
交信コード発生器22から直接交信コードDIRが出力
され、これによりFTS3,CSS5,MIS6,RT
S8が起動され、CSS5が送信局となってCSS5か
ら操作スイッチのオン・オフの状態が順次送信されると
、このスイッチの状態データのうち、FTS3,MIS
6,RTS8により各々制御を担当する装備品について
のデータが適宜受信され、受信されたデータに基づいて
装備品が制御される。このような直接交信のデータとし
て、例えばヘッドライト,ホーン,ストップランプ,ハ
ザードランプ,車幅灯,ターンランプ等のオン・オフ指
令データがある。
After communicating with the RS, the direct communication code DIR is output from the direct communication code generator 22 of the MS2, thereby allowing the FTS3, CSS5, MIS6, RT
When S8 is activated and CSS5 becomes a transmitting station and the on/off status of the operation switch is sequentially transmitted from CSS5, among the status data of this switch, FTS3, MIS
6. The RTS 8 appropriately receives data regarding the equipment to be controlled, and controls the equipment based on the received data. Such direct communication data includes, for example, on/off command data for headlights, horns, stop lamps, hazard lamps, side lights, turn lamps, and the like.

【0017】その後、アイドル状態(IDL)となり、
所定のIDL期間後、上記と同じ手順でMS2と各RS
間での交信、及びRS間での直接交信が繰り返される。
[0017] After that, it becomes an idle state (IDL),
After the predetermined IDL period, the MS2 and each RS
Communication between RSs and direct communication between RSs are repeated.

【0018】なお、イグニッションキーのオフ時、すな
わち運転していない状態における交信のタイムチャート
は図3(b)に示すようになる。この場合、MS2のC
PU21は停止しているが、直接交信コード発生器22
は停止することなく動作し、イグニッションキーのオン
時と同様、所定の周期でDIRを発生するようになって
いる。したがって、いずれかのスイッチを操作すると、
CSS5から操作スイッチのオン・オフ状態が送信され
、FTS3,CSS5,RTS8により、操作されたス
イッチに対応する装備品についてのデータが受信されて
当該装備品の制御が行われる。つまり、直接交信コード
発生器22のみを動作させることによってイグニッショ
ンキーオフ時におけるバッテリの消耗が最小限に抑えら
れ、かつ所定装備品の制御は確保される。
A time chart of communication when the ignition key is off, that is, when the vehicle is not operating, is shown in FIG. 3(b). In this case, MS2's C
Although the PU21 is stopped, the direct communication code generator 22
operates without stopping, and generates DIR at a predetermined cycle, similar to when the ignition key is turned on. Therefore, when you operate either switch,
The CSS 5 transmits the on/off state of the operation switch, and the FTS 3, CSS 5, and RTS 8 receive data regarding the equipment corresponding to the operated switch and control the equipment. In other words, by operating only the direct communication code generator 22, battery consumption when the ignition key is turned off is minimized, and control of predetermined equipment is ensured.

【0019】ところで、ステーション間における交信の
タイムチャートは通信期間とIDL期間とでなり、上記
から明らかなように、通信期間は上述した各リモートス
テーション3〜8および直接交信に対応する7つのフレ
ームによりなる。そして、1フレームのデータフォーマ
ットは図4に示すようになっている。すなわち、1フレ
ームは3ワードで構成されており、1ワードは10ビッ
トからなる。
By the way, the time chart for communication between stations consists of a communication period and an IDL period, and as is clear from the above, the communication period consists of seven frames corresponding to each of the remote stations 3 to 8 and direct communication. Become. The data format of one frame is as shown in FIG. That is, one frame consists of three words, and one word consists of 10 bits.

【0020】第1ワードは、最初の1ビットのスタート
ビット(ST)と、4ビットの識別コード(ID)と[
但し、直接交信用フレームのときは直接交信コード(D
IR)]、交信機能用として3ビットのデータフィール
ドと、1ビットのパリティビットと、最後の1ビットの
ストップビット(SP)とからなる。第2ワードおよび
第3ワードは、それぞれ1ビットのSTと、7ビットの
データフィールドと、1ビットのパリティビットと、1
ビットのSPとからなる。そして、例えば、第1および
第2ワードのデータフィールドをRSへの受信データフ
ィールドとし、第3ワードのデータフィールドをRSか
らの送信データフィールドとして用いる。
The first word consists of the first 1-bit start bit (ST), 4-bit identification code (ID), and [
However, if the frame is for direct communication, the direct communication code (D
IR)], consists of a 3-bit data field for communication functions, 1-bit parity bit, and finally 1-bit stop bit (SP). The second and third words each include 1 bit ST, 7 bit data field, 1 parity bit, and 1 bit ST.
It consists of a bit SP. For example, the data fields of the first and second words are used as reception data fields to the RS, and the third word data fields are used as transmission data fields from the RS.

【0021】以上のようなデータフォーマットでMS2
とRSの間で交信される通信データは、RSが備える通
信用ICにより、受信データフィールドのデータは直列
−並列にシフトされ、送信データフィールドのデータは
並列−直列にシフトされる。例えばFTS3の場合、図
5からも明らかなように、受信データフィールドの各1
ビットはそれぞれFTS3が受信したワイパーモータや
ウォッシャブルポンプ等の動作制御のためのデータであ
り、送信データフィールドの各1ビットはFTS3から
送信される水温センサやオイルプレッシャセンサ等の状
態を示すデータである。図5に示す通信用IC11は、
13ビットの受信データ出力部12と7ビットの送信デ
ータ入力部13を持つ構成であり、FTS3が担当する
各センサスイッチのオン・オフは7ビットの送信データ
フィールドを用いてMS2に出力されることになる。
[0021] With the above data format, MS2
Regarding the communication data exchanged between the RS and the RS, the data in the receive data field is shifted from serial to parallel, and the data in the transmit data field is shifted from parallel to serial by a communication IC included in the RS. For example, in the case of FTS3, as is clear from FIG.
Each bit is data received by the FTS3 to control the operation of the wiper motor, washable pump, etc., and each bit in the transmission data field is data indicating the status of the water temperature sensor, oil pressure sensor, etc. transmitted from the FTS3. . The communication IC 11 shown in FIG.
It has a configuration with a 13-bit reception data output section 12 and a 7-bit transmission data input section 13, and the on/off of each sensor switch handled by the FTS3 is output to the MS2 using a 7-bit transmission data field. become.

【0022】[0022]

【発明が解決しようとする課題】ところが、近時、自動
車に装備されるウォーニング機能等は徐々に増加する傾
向にあり、それにつれて上記のようなFTS3が担当す
るセンサスイッチ数も増加してきている。このため、従
来用いていた通信用ICが持つ送信ビット数では、全て
のスイッチの情報をMS2に出力することができない場
合が発生する。例えば、上記図5に示す通信用IC11
の場合、MS2にオン・オフ状態を出力できるスイッチ
数は7個までであり、8個以上のセンサスイッチに対応
するためには別途通信用ICを用意するか、あるいはよ
り送信ビット数の多い通信用ICに取り替える必要が生
じる。しかし、通信用ICはシフトレジスタや識別コー
ド検出部等の種々の機能を必要とするものであるため、
その個数を増やしたりビット数の多いものを用いるよう
にしたりすると、システム全体のコストが上昇するとい
う問題があった。
[Problems to be Solved by the Invention] However, in recent years, the number of warning functions etc. installed in automobiles has been gradually increasing, and accordingly, the number of sensor switches handled by the above-mentioned FTS3 has also been increasing. Therefore, the number of transmission bits of the conventionally used communication IC may not be able to output the information of all the switches to the MS2. For example, the communication IC 11 shown in FIG.
In this case, the number of switches that can output on/off status to MS2 is up to 7, and in order to support 8 or more sensor switches, a separate communication IC must be prepared, or communication with a larger number of transmission bits. It will be necessary to replace it with a new IC. However, since communication ICs require various functions such as shift registers and identification code detection sections,
There is a problem in that increasing the number or using a device with a large number of bits increases the cost of the entire system.

【0023】この発明は、RSからMSへの応答が比較
的遅くても差支えない情報が存在することに着目してな
されたものであって、高価な通信用ICを複数用いたり
この通信用ICをより高価な通信用ICに代替えするこ
となく、RSからの情報数の増加に対応することができ
るようにした車両用多重通信システムを提供することを
目的としている。
The present invention was made by focusing on the fact that there is information for which there is no problem even if the response from the RS to the MS is relatively slow. An object of the present invention is to provide a multiplex communication system for a vehicle that can cope with an increase in the amount of information from an RS without replacing the RS with a more expensive communication IC.

【0024】[0024]

【課題を解決するための手段】上記目的を達成するため
に、発明による車両用多重通信システムは、複数の装備
品の制御を行うリモートステーションと、このリモート
ステーションとの間で多重通信線を介して前記複数の装
備品の通信データを交信するマスターステーションとを
備える車両用多重通信システムにおいて、前記リモート
ステーションが、マスターステーションと前記複数の装
備品との間で交信される複数の通信データをシフトする
通信用ICと、この通信用ICと前記複数の装備品中の
少なくとも一部の所定複数装備品との間に介設され、マ
スターステーションから通信用ICを介して受信した通
信データにより前記所定複数装備品から任意の装備品を
選択し、この選択した装備品のデータを通信用ICに伝
送するデータセレクタと、を備えることを特徴としてい
る。
[Means for Solving the Problem] In order to achieve the above object, a multiplex communication system for a vehicle according to the present invention provides a multiplex communication system for a vehicle that communicates between a remote station that controls a plurality of equipment and this remote station via a multiplex communication line. and a master station that communicates communication data of the plurality of equipment items, wherein the remote station shifts the plurality of communication data exchanged between the master station and the plurality of equipment items. a communication IC interposed between the communication IC and at least some predetermined plurality of equipments among the plurality of equipments; The present invention is characterized by comprising a data selector that selects an arbitrary equipment from a plurality of equipment and transmits data of the selected equipment to a communication IC.

【0025】[0025]

【作用】上記のようにしてなる発明による車両用多重通
信システムでは、データセレクタに接続された所定複数
装備品のデータは、一回の通信周期中においては、デー
タセレクタによって選択された装備品すなわちマスター
ステーションから受信した通信データが指定する装備品
のデータのみが通信用ICを介してマスターステーショ
ンに送信される。データセレクタに接続された所定複数
装備品のデータを全てマスターステーションに送信する
には複数の通信周期を必要とするが、通信用ICが一通
信周期中に送信するビット数は、前記所定複数装備品の
数から一回の通信周期中にデータが送信される装備品の
数を差し引いただけ少なくて良い。
[Operation] In the vehicular multiplex communication system according to the invention as described above, data of a plurality of predetermined equipment connected to the data selector is transmitted to the equipment selected by the data selector during one communication cycle. Only the data of the equipment specified by the communication data received from the master station is transmitted to the master station via the communication IC. Multiple communication cycles are required to transmit all the data of the predetermined plurality of equipment connected to the data selector to the master station, but the number of bits that the communication IC transmits in one communication cycle is The number of devices may be as small as the number of devices for which data is transmitted during one communication cycle from the number of devices.

【0026】[0026]

【実施例】図1はこの発明による自動車の多重通信シス
テムに組み込まれたリモートステーション3Aを示す図
である。このリモートステーション3Aは図2のFTS
3に代わり伝送路9を介してMS2および他のRS4〜
8に接続されている。
DESCRIPTION OF THE PREFERRED EMBODIMENTS FIG. 1 is a diagram showing a remote station 3A incorporated in an automobile multiplex communication system according to the present invention. This remote station 3A is the FTS in Figure 2.
MS2 and other RS4~ via transmission path 9 instead of 3
8 is connected.

【0027】このリモートステーション3Aを含む多重
通信システムの交信のタイムチャートは図3と同様であ
る。また、交信において伝送路9を伝送されるデータフ
ォーマットは図4と同様である。しかし、MS2とリモ
ートステーション3Aとの間の交信においては、図4の
データフォーマットを構成する10ビットの受信データ
フィールドのうち3ビットが、8つの所定装備品から一
つの装備品を選択するための選択用データの伝送を受け
持っている。例えば、第1ワードの3ビットの受信デー
タフィールドを選択用データフィールドとして用いるこ
とができる。下記の表1から明らかなように、3ビット
の選択用データは8つの装備品を指定することができる
The communication time chart of the multiplex communication system including this remote station 3A is similar to that shown in FIG. Further, the data format transmitted through the transmission line 9 during communication is the same as that shown in FIG. 4. However, in the communication between MS2 and remote station 3A, 3 bits of the 10-bit received data field making up the data format of FIG. Responsible for transmitting selection data. For example, the 3-bit received data field of the first word can be used as the selection data field. As is clear from Table 1 below, the 3-bit selection data can specify eight equipment items.

【0028】[0028]

【表1】[Table 1]

【0029】リモートステーション3Aは通信用IC1
1とデータセレクタ14を備えている。
[0029] The remote station 3A is a communication IC 1
1 and a data selector 14.

【0030】通信用IC11は前述の従来例のFTS3
が備えるものと同一のもので、受信データ出力部12が
13ビット、送信データ入力部13が7ビットの構成で
ある。つまり、この通信用IC11はMS2から伝送路
9を介して直列入力される13ビットの受信データを並
列にシフトして装備品側へ出力するとともに、装備品側
から並列入力される7ビットの送信データを直列にシフ
トして伝送路9に出力することができる。
The communication IC 11 is the conventional FTS3 described above.
The received data output section 12 has a 13-bit configuration, and the transmission data input section 13 has a 7-bit configuration. In other words, this communication IC 11 shifts in parallel the 13-bit received data that is input in series from the MS 2 via the transmission line 9 and outputs it to the equipment side, and also transmits the 7-bit data that is input in parallel from the equipment side. Data can be serially shifted and output to the transmission line 9.

【0031】データセレクタ14は、上記通信用IC1
1の受信データ出力部12から出力される受信データの
うち選択用データSL1〜SL3を入力する。これらの
選択用データSL1〜SL3は図4の第1ワードの3ビ
ットのデータフィールドを用いて伝送されたデータであ
る。一方、このデータセレクタ14は最大8個の装備品
のデータを入力することができるデータ入力部15を備
えている。この実施例のデータセレクタ14のデータ入
力部15には、オイルプレッシャセンサ,排気温センサ
,水温センサ,オルタネータ,ブレーキ液のレベルセン
サ等の状態を示すデータ、及びターン玉切れセンサのデ
ータが入力される。但し、ターン玉切れセンサのデータ
は、ターンシグナルランプの点滅時のみ入力される。 データセレクタ14のデータ入力部15に入力されるこ
れらのデータは、図3に示す交信のタイムチャートの1
通信周期ごとに応答がなくても支障が生じない装備品の
データが選択されている。データセレクタ14は、例え
ば、前記選択用データSL1〜SL3が“000”の時
にはオイルプレッシャセンサ、“001”の時は排気温
センサ、“010”の時は水温センサ、“011”の時
はオルタネータ、“100”の時はブレーキ液のレベル
センサ、また、“111”の時はターン玉切れセンサを
それぞれ選択する。そして、データセレクタ14は、一
通信周期においては、データ入力部15に入力されたデ
ータから選択した一つのデータSDを、前記通信用IC
11の送信データ入力部13に対して出力する。
The data selector 14 is connected to the communication IC 1.
Selection data SL1 to SL3 of the received data output from the received data output section 12 of No. 1 is input. These selection data SL1 to SL3 are data transmitted using the 3-bit data field of the first word in FIG. On the other hand, this data selector 14 includes a data input section 15 into which data for up to eight equipment can be input. Data indicating the status of the oil pressure sensor, exhaust temperature sensor, water temperature sensor, alternator, brake fluid level sensor, etc., and data of the turn ball breakage sensor are input to the data input section 15 of the data selector 14 in this embodiment. Ru. However, data from the turn ball outage sensor is input only when the turn signal lamp is blinking. These data input to the data input section 15 of the data selector 14 are
Equipment data is selected that does not cause any problem even if there is no response every communication cycle. For example, the data selector 14 is an oil pressure sensor when the selection data SL1 to SL3 is "000", an exhaust temperature sensor when it is "001", a water temperature sensor when it is "010", and an alternator when it is "011". , "100" selects the brake fluid level sensor, and "111" selects the turn ball break sensor. In one communication cycle, the data selector 14 transfers one data SD selected from the data input to the data input section 15 to the communication IC.
The data is output to the transmission data input section 13 of 11.

【0032】前述したように、ステーション間における
交信のタイムチャートは図3に示す通りである。そして
、MS2とリモートステーション3Aの交信はその中の
3番目のデータフレームにより行われる。したがって、
データセレクタ14のデータ入力部15に入力された装
備品のデータSDは、MS2のCPU21から伝送され
た選択用データに応じて、1通信周期に一つづつMS2
に伝送されることになる。したがって、データセレクタ
14に7つの装備品が接続されている場合、全ての装備
品のデータをMS2に伝送するのに必要な時間は7通信
周期が必要となる。例えば、1通信周期が44msec
 である場合、全ての装備品のデータの読取り周期は3
08msec となる。しかしながら、上述したように
、データセレクタ14に接続されている装備品は比較的
応答性が低くても支障が生じない装備品であり、この程
度の読取り周期の増大は問題とならない。
As mentioned above, the time chart of communication between stations is as shown in FIG. Communication between MS2 and remote station 3A is performed using the third data frame. therefore,
The equipment data SD input to the data input section 15 of the data selector 14 is sent to the MS2 one by one in one communication cycle according to the selection data transmitted from the CPU 21 of the MS2.
will be transmitted to. Therefore, when seven equipments are connected to the data selector 14, seven communication cycles are required to transmit the data of all the equipments to the MS2. For example, one communication cycle is 44 msec
, the data reading cycle for all equipment is 3
It becomes 08msec. However, as described above, the equipment connected to the data selector 14 is an equipment that does not cause any problem even if its responsiveness is relatively low, so an increase in the reading cycle to this extent does not pose a problem.

【0033】以上のように、上記リモートステーション
3Aは、オイルプレッシャセンサや排気温センサといっ
た応答性が低くても支障が生じない所定複数装備品をデ
ータセレクタ14に接続し、MS2から伝送された選択
用データの内容に応じて一通信周期ごとに一つの装備品
のデータをMS2に出力する。したがって、8つの装備
品のデータを読み取るのに、選択用データのための3ビ
ットと送信データのための1ビットを必要とするだけで
ある。したがって、上記通信用IC11のように、送信
データ入力部13が7ビットである場合、データセレク
タ14に接続される8つの装備品の他に通信用IC11
に直接接続される6つの装備品のデータを読み取ること
が可能である。すなわち、8つ以上の装備品のデータを
送信するために、新たな通信用ICを追加したり、より
ビット数の大きな高価な通信用ICを用いたりする必要
がなくなる。逆に、データセレクタ14に接続されてい
る装備品以外の装備品のデータを読み取る必要がない場
合等にはビット数の少ないより安価な通信用ICに取り
替えることもできる。一方、データセレクタ14は通信
用IC11に比べて遥かに安価なものであり、新たな通
信用ICの追加やよりビット数の大きな通信用ICへの
取り替えに比べ、データセレクタ14を用いたことによ
るコスト上昇の影響は小さいものである。
As described above, the remote station 3A connects to the data selector 14 a plurality of predetermined equipment such as an oil pressure sensor and an exhaust temperature sensor that do not cause problems even if their responsiveness is low, and receives the selection transmitted from the MS2. The data of one equipment is output to the MS2 every communication cycle according to the contents of the data. Therefore, to read the data of eight accessories, only 3 bits for selection data and 1 bit for transmission data are required. Therefore, when the transmission data input section 13 is 7 bits like the communication IC 11 described above, in addition to the eight equipment connected to the data selector 14, the communication IC 11
It is possible to read the data of six equipments that are directly connected to the . That is, there is no need to add a new communication IC or use an expensive communication IC with a larger number of bits in order to transmit data for eight or more equipment items. Conversely, if there is no need to read data from equipment other than the equipment connected to the data selector 14, it is possible to replace it with a cheaper communication IC with a smaller number of bits. On the other hand, the data selector 14 is much cheaper than the communication IC 11, and compared to adding a new communication IC or replacing it with a communication IC with a larger number of bits, the use of the data selector 14 The impact of cost increases is small.

【0034】なお、上記実施例は従来例のFTS3に対
応するリモートステーションについて発明を適用したが
、もちろん他のリモートステーションにも必要に応じて
同様に適用できるのはいうまでもない。
Although the above embodiment has applied the invention to a remote station corresponding to the conventional FTS3, it goes without saying that it can be similarly applied to other remote stations as required.

【0035】また、データセレクタが選択する装備品の
数は必ずしも1つでなくてもよい。
Furthermore, the number of equipment selected by the data selector does not necessarily have to be one.

【0036】[0036]

【発明の効果】以上のように、この発明の車両用多重通
信システムによると、通信用ICよりも遥かに廉価なデ
ータセレクタを追加するだけで、一つのリモートステー
ションに接続される装備品の数に比べて少ないビット数
の通信用ICを用いることが可能となる。したがって、
システム全体のコストを下げることができるという効果
を奏する。
[Effects of the Invention] As described above, according to the vehicle multiplex communication system of the present invention, by simply adding a data selector that is much cheaper than a communication IC, the number of equipment that can be connected to one remote station can be increased. It becomes possible to use a communication IC with a smaller number of bits compared to the above. therefore,
This has the effect of reducing the cost of the entire system.

【図面の簡単な説明】[Brief explanation of drawings]

【図1】発明による車両用多重通信システムのリモート
ステーションの概略構成図である。
FIG. 1 is a schematic configuration diagram of a remote station of a vehicle multiplex communication system according to the invention.

【図2】発明の背景となる自動車の多重通信システムの
ブロック結線図である。
FIG. 2 is a block diagram of a multiplex communication system for an automobile, which is the background of the invention.

【図3】図2の動作説明用のタイムチャートである。FIG. 3 is a time chart for explaining the operation of FIG. 2;

【図4】図2のシステムにおけるデータフォーマットの
詳細図である。
FIG. 4 is a detailed diagram of the data format in the system of FIG. 2;

【図5】従来のリモートステーションの概略構成図であ
る。
FIG. 5 is a schematic configuration diagram of a conventional remote station.

【符号の説明】[Explanation of symbols]

3A    リモートステーション 11    通信用IC 14    データセレクタ 3A Remote station 11 Communication IC 14 Data selector

Claims (1)

【特許請求の範囲】[Claims] 【請求項1】  複数の装備品の制御を行うリモートス
テーションと、このリモートステーションとの間で多重
通信線を介して前記複数の装備品の通信データを交信す
るマスターステーションとを備える車両用多重通信シス
テムにおいて、前記リモートステーションが、マスター
ステーションと前記複数の装備品との間で交信される通
信データをシフトする通信用ICと、この通信用ICと
前記複数の装備品中の少なくとも一部の所定複数装備品
との間に介設され、マスターステーションから通信用I
Cを介して受信した通信データにより前記所定複数装備
品から任意の装備品を選択し、この選択した装備品のデ
ータを通信用ICに伝送するデータセレクタと、を備え
ることを特徴とする車両用多重通信システム。
1. Multiplex communication for a vehicle, comprising: a remote station that controls a plurality of equipment; and a master station that exchanges communication data of the plurality of equipment with the remote station via a multiplex communication line. In the system, the remote station includes a communication IC that shifts communication data exchanged between a master station and the plurality of equipment, and a communication IC that shifts communication data between the communication IC and at least some of the plurality of equipment. Interposed between multiple equipment, communication I from the master station
a data selector that selects an arbitrary equipment from the predetermined plurality of equipment based on communication data received via the communication data selector and transmits data of the selected equipment to a communication IC. Multiplex communication system.
JP3083324A 1991-03-22 1991-03-22 Multiplex communication system for vehicle Pending JPH04293637A (en)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP3083324A JPH04293637A (en) 1991-03-22 1991-03-22 Multiplex communication system for vehicle

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP3083324A JPH04293637A (en) 1991-03-22 1991-03-22 Multiplex communication system for vehicle

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH04293637A true JPH04293637A (en) 1992-10-19

Family

ID=13799251

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP3083324A Pending JPH04293637A (en) 1991-03-22 1991-03-22 Multiplex communication system for vehicle

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH04293637A (en)

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US5832397A (en) Integrated wiring systems for a vehicle control system
JPS60135343A (en) Controller functioning as inquiry in combination of plurality of constitutional part of car
EP0213576A2 (en) An information transmission and reception system for a vehicle
KR102090061B1 (en) Appatarus testing bcm integrated with can
JPH0430202A (en) Multi-processor system and data processing method in multi-processor system
WO2003032674A1 (en) In-car lan system serving as power supply
JP3334953B2 (en) Automotive communication system and control unit thereof
US20040036594A1 (en) Light bar control system
JPH04293637A (en) Multiplex communication system for vehicle
JPH01197145A (en) Vehicle diagnosing device
RU2195404C1 (en) Vehicle controller
JP2001334908A (en) Vehicular occupant protection system
JPH0630472A (en) Multiplex transmission equipment
JP2001328494A (en) Electric power supply device in vehicle and the method thereof, intensive wiring device for the vehicle and semiconductor circuit
JPH0761181B2 (en) Diagnostic device for multiplex transmission system
KR100945464B1 (en) A Can Communication System of Vehicle
JP2788276B2 (en) Vehicle failure diagnosis device and diagnosis method
JPH07302398A (en) Parking lot control system device
US20030103519A1 (en) Remotely controlled electronic interface module for multi-application systems
KR19980074393A (en) Vehicle Diagnosis Device
JPH01119448A (en) Control system in automobile
JP2839098B2 (en) Multiplex transmission equipment for vehicles
JPH0630480A (en) Multiplex transmission equipment for vehicle
KR20210003436A (en) Body control module
JPH0683176B2 (en) Multiplex transmission system