JPH04292848A - 金属蒸気放電灯 - Google Patents

金属蒸気放電灯

Info

Publication number
JPH04292848A
JPH04292848A JP5675291A JP5675291A JPH04292848A JP H04292848 A JPH04292848 A JP H04292848A JP 5675291 A JP5675291 A JP 5675291A JP 5675291 A JP5675291 A JP 5675291A JP H04292848 A JPH04292848 A JP H04292848A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
metal
arc tube
heat insulating
metal oxide
discharge lamp
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP5675291A
Other languages
English (en)
Inventor
Takashi Yorifuji
孝 依藤
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Toshiba Lighting and Technology Corp
Original Assignee
Toshiba Lighting and Technology Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Toshiba Lighting and Technology Corp filed Critical Toshiba Lighting and Technology Corp
Priority to JP5675291A priority Critical patent/JPH04292848A/ja
Publication of JPH04292848A publication Critical patent/JPH04292848A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Discharge Lamps And Accessories Thereof (AREA)
  • Vessels And Coating Films For Discharge Lamps (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】本発明は発光管の端部に金属酸化
物からなる保温膜を形成した金属蒸気放電灯に関する。
【0002】
【従来の技術】金属蒸気放電灯、例えばメタルハライド
ランプは、石英ガラス製の発光管の内部に、発光金属と
して金属ハロゲン化合物、水銀および希ガスを充填し、
この発光管を例えば窒素ガスを充填した外管の内部に収
容した二重構造をなしている。このような金属蒸気放電
灯は、点灯中における発光管の最冷部温度により放電空
間内の金属ハロゲン化物の蒸気圧が左右され、発光効率
に大きな影響を受ける。
【0003】このため、金属蒸気放電灯では発光管の最
冷部温度を高める工夫がなされており、その代表例とし
て発光管の端部を保温膜で覆う方法が知られている。従
来、この保温膜としては、耐熱性に優れ、しかも発光管
に対する反応耐性を有するアルミナ、シリカ、ジルコニ
ア、チタニアなどを主成分とする金属酸化物が使用され
ていた。
【0004】この金属酸化物は、材料粉末を水溶液に懸
濁し、この懸濁液を発光管の端部表面に塗布した後、こ
れを乾燥、焼成することにより保温膜として形成されて
いた。しかし、この金属酸化物は、これだけでは発光管
に対する接合力および金属酸化物粉末粒子相互の結着力
が弱く、発光管の表面から剥れ易いという不具合がある
【0005】そこで、この不具合に対する対策として、
特開昭62ー12056号公報にも記載されているよう
に金属酸化物に結合剤として無水ほう酸を加え、保温膜
の発光管に対する接合力および保温膜を形成する金属酸
化物粉末粒子相互の結着力を持たせることが提案されて
いる。
【0006】
【発明が解決しようとする課題】しかしながら、保温膜
を形成する金属酸化物の接合力および結着力を増大する
ために金属酸化物に対する無水ほう酸の含有量を増加し
てゆくと、金属酸化物に含有される無水ほう酸が外管の
封止工程や排気工程などの加熱に伴って蒸発飛散し、外
管の内面に付着してくもりが発生し、外管の光透過率を
低下させるという欠点がある。また、無水ほう酸と発光
管を形成する石英ガラスとが反応して石英ガラスの強度
を低下させるという欠点もある。
【0007】従って、これらの欠点を回避するためには
金属酸化物中における無水ほう酸の含有量をある程度押
える必要があり、この結果無水ほう酸を金属酸化物に添
加することによって本来得ようとしている所定の接合力
および結着力を得ることができず、保温膜の発光管に対
する接合力および金属酸化物粉末粒子相互の結着力が不
足して、保温膜が発光管の表面から剥がれることがある
【0008】本発明は前記事情に基づいてなされたもの
で、外管のくもり発生や発光管の強度低下を伴うことな
く、保温膜の発光管に対する接合力および保温膜を形成
する金属酸化物粉末粒子相互の結着力を高めた金属蒸気
放電灯を提供することを目的とする。
【0009】
【課題を解決するための手段】前記目的を達成するため
に本発明の金属蒸気放電灯は、発光管の端部表面に、ア
ルミナ、シリカ、ジルコニア、チタニアの1種または複
数種を主成分とする金属酸化物の粉末からなる保温膜を
形成した金属蒸気放電灯において、前記保温膜を形成す
る金属酸化物には、金属りん酸塩またはその複合化合物
を含有していることを特徴とするものである。
【0010】また、金属酸化物に添加する金属りん酸塩
は、バリウム、カルシウウム、ストロンチウム、マグネ
シウム、ジルコニウム、アルミニウム、錫、亜鉛の1種
または複数種のりん酸塩からなることを特徴とするもの
である。
【0011】
【作用】このような構成によれば、金属りん酸塩を含ん
だ金属酸化物の懸濁液を発光管に塗布した後に、塗布し
た懸濁液を加熱焼成する時に、金属りん酸塩に存在する
OH基(水酸基)同士が脱水結合反応してポリーマー化
し、または金属りん酸塩に含まれるOH基同士、および
金属りん酸塩に含まれるOH基と金属酸化物に含まれる
OH基とが脱水結合反応してポリーマー化して、保温膜
の発光管に対する接合力が向上するととともに、保温膜
を形成する金属酸化物の粉末粒子相互の結着力が向上す
る。従って、保温膜の付着強度が増大し、保温膜が発光
管から剥離することを防止できる。
【0012】そして、金属酸化物の結合剤として無水ほ
う酸を用いないので、無水ほう酸を用いた場合における
外管のくもりや発光管の強度低下という不具合の発生を
防止できる。
【0013】
【実施例】以下、本発明の一実施例について図面を参照
して説明する。図1は本発明の金属酸化物の一実施例で
あるメタルハライドランプを示している。
【0014】図中1は硬質ガラスまたは軟質ガラスから
なる外管で、この外管1は糸巻き形状をなすとともに、
一端に口金2が被着されている。この外管1の内部には
窒素ガスが充填されている。
【0015】外管1の内部には発光管3が収容されてい
る。この発光管は3は石英ガラスで形成されたバルブか
らなるもので、両端に形成した圧潰封止部4、4の内部
には夫々主電極5、5が封装してあり、一方の圧潰封止
部4には主電極5に接近して補助電極6が封装してある
。この発光管3の内部には金属ハロゲン化物、水銀およ
び希ガスが封入されている。
【0016】発光管3の両端に形成された圧潰封止部4
、4はランプホルダ7、7に支持されており、これらラ
ンプホルダ7、7はリード線兼用のサポートワイヤー8
に固定されている。補助電極6は、補助抵抗9を介して
サポートワイヤー8に接続されており、他方の圧潰封止
部4に設けた主電極5もサポートワイヤー8に接続され
ている。一方の主電極5は口金2のシェルに接続され、
サポートワイヤー8は口金2のアイレット端子に接続さ
れている。
【0017】このような構成の発光管3には少なくとも
点灯中に最冷部となる端部、本実施例では両端部には保
温膜10、10が形成されている。これら保温膜10、
10は発光管3の各端部の外表面に、発光管3の圧潰封
止部4、4から主電極5、5の先端までの領域にわたっ
て形成されている。
【0018】保温膜10、10は、アルミナ、シリカ、
ジルコニア、チタニアの1種または複数種を主成分とす
る金属酸化物の粉末からなるものである。そして、金属
酸化物には結合剤として金属りん酸塩またはその複合化
合物が含有されている。この実施例では、金属りん酸塩
またはその複合化合物が含有された金属酸化物の組成と
して、アルミナ(A  2 O3 )60重量%、シリ
カ(Si O2 )60重量%、アルミニウムのりん酸
塩(A2 O3 ーP2 O5 )を挙げる。
【0019】保温膜10、10は、金属りん酸塩または
その複合化合物が含有された前記組成の粉末を金属酸化
物粉末を水溶液に懸濁し、この懸濁液を発光管の端部表
面に塗布した後、これを乾燥、焼成することにより発光
管3の表面に被着した膜として形成する。
【0020】この保温膜10、10の形成過程において
、発光管3の表面に塗布した懸濁液を加熱焼成する時に
、金属りん酸塩に存在するOH基(水酸基)同士が脱水
結合反応してポリーマー化し、または金属りん酸塩に含
まれるOH基同士、および金属りん酸塩に含まれるOH
基と金属酸化物に含まれるOH基とが脱水結合反応して
ポリーマー化する。この結果、保温膜10、10の発光
管3の表面に対する接合力が強まり、また保温膜10、
10を形成する金属酸化物における粉末粒子相互の結着
力が強まる。このため、保温膜10、10の表面が発光
管3の表面から剥げ落ちる不具合がなく、従って保温膜
10、10全体が発光管3の表面に強固に接合し発光管
3の表面から剥がれることを防止できる。これにより保
温膜10、10の付着強度が向上する。
【0021】保温膜10、10の焼成温度は350℃以
上が適当であり、350℃未満であると、金属りん酸塩
同士の脱水結合反応および金属りん酸塩と金属酸化物と
の脱水結合反応が進みにくく、膜強度が低下して保温膜
10、10の接合力を充分得ることが困難になる。
【0022】そして、保温膜10、10を形成する金属
酸化物に結合剤として無水ほう酸を用いないことにより
無水ほう酸を用いた場合における不具合、すなわち金属
酸化物に含まれる無水ほう酸が外管の封止工程や排気工
程などの加熱に伴って蒸発飛散し、外管の内面に付着し
て曇りが発生し、外管の光透過率を低下させるという不
具合や、無水ほう酸と発光管を形成する石英ガラスとが
反応して石英ガラスの強度を低下させるという不具合が
発生しない。
【0023】なお、保温膜10の強度評価を鉛筆硬度計
により測定したとこる、金属りん酸塩を含有していない
保温膜は評価が「B」であるのに対し、金属りん酸塩を
含有している保温膜は評価が「6H」以上であることが
確認された。
【0024】前述した実施例では、金属酸化物に含有さ
せる金属りん酸塩としてアルミニウムの金属りん酸塩に
ついて説明したが、本発明の発明者の実験によれば、バ
リウム、カルシウウム、ストロンチウム、マグネシウム
、ジルコニウム、アルミニウム、錫、亜鉛の1種または
複数種の金属りん酸塩またはその複合化合物を結合剤と
して金属酸化物に添加しても、前述の実施例と同じ効果
を生じることが確認されている。従って、各種の金属り
ん酸塩またはその複合化合物を用いることができる。 また、本発明はメタルハライドランプに限定されるもの
ではなく、要するに発光管に保温膜を形成した放電灯で
あれば実施可能である。
【0025】また、前述した実施例では、発光管の両端
部に夫々保温膜を形成した場合について説明したが、本
発明はこれに限定されずに、発光管の一端部のみに保温
膜を形成する場合であって良い。
【0026】
【発明の効果】以上説明したように本発明の金属蒸気放
電灯によれば、発光管を覆う保温膜を形成する金属酸化
物に結合剤として金属りん酸塩またはその複合化合物を
使用し、保温膜の発光管に対する接合力を強めるととも
に、保温膜を形成する金属酸化物の粉末粒子相互の結着
力を強めて、保温膜が発光管から剥がれることを防止し
て保温膜の接着強度を向上できる。
【0027】そして、保温膜を形成する金属酸化物に結
合剤として無水ほう酸を用いないので、無水ほう酸を用
いた場合における外管のくもりや発光管の強度低下とい
う不具合の発生を防止できる。
【0028】金属りん酸塩は、バリウム、カルシウウム
、ストロンチウム、マグネシウム、ジルコニウム、アル
ミニウム、錫、亜鉛の1種または複数種のりん酸塩から
なる種々のものを使用することができる。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明の一実施例であるメタルハライドランプ
を示す正面図。
【符号の説明】
1…外管、3…発光管、10…保温膜。

Claims (2)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】  発光管の端部に、アルミナ、シリカ、
    ジルコニア、チタニアの1種または複数種を主成分とす
    る金属酸化物の粉末からなる保温膜を形成した金属蒸気
    放電灯において、前記保温膜は、金属りん酸塩またはそ
    の複合化合物を含有していることを特徴とする金属蒸気
    放電灯。
  2. 【請求項2】  金属りん酸塩は、バリウム、カルシウ
    ウム、ストロンチウム、マグネシウム、ジルコニウム、
    アルミニウム、錫、亜鉛の1種または複数種のりん酸塩
    からなることを特徴とする請求項1に記載の金属蒸気放
    電灯。
JP5675291A 1991-03-20 1991-03-20 金属蒸気放電灯 Pending JPH04292848A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP5675291A JPH04292848A (ja) 1991-03-20 1991-03-20 金属蒸気放電灯

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP5675291A JPH04292848A (ja) 1991-03-20 1991-03-20 金属蒸気放電灯

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH04292848A true JPH04292848A (ja) 1992-10-16

Family

ID=13036255

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP5675291A Pending JPH04292848A (ja) 1991-03-20 1991-03-20 金属蒸気放電灯

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH04292848A (ja)

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US5363007A (en) * 1991-09-30 1994-11-08 Patent-Treuhand-Gesellschaft Fuer Elektrische Gluehlampen Mbh Low-power, high-pressure discharge lamp, particularly for general service illumination use
US6207942B1 (en) 1998-04-08 2001-03-27 Victor Company Of Japan, Limited Optical pickup device, error detection device, and detection method therefore
JP2002530808A (ja) * 1998-11-12 2002-09-17 コーニンクレッカ フィリップス エレクトロニクス エヌ ヴィ 低圧水銀蒸気放電灯

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US5363007A (en) * 1991-09-30 1994-11-08 Patent-Treuhand-Gesellschaft Fuer Elektrische Gluehlampen Mbh Low-power, high-pressure discharge lamp, particularly for general service illumination use
US6207942B1 (en) 1998-04-08 2001-03-27 Victor Company Of Japan, Limited Optical pickup device, error detection device, and detection method therefore
JP2002530808A (ja) * 1998-11-12 2002-09-17 コーニンクレッカ フィリップス エレクトロニクス エヌ ヴィ 低圧水銀蒸気放電灯

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US3141990A (en) Fluorescent lamp having a tio2 coating on the inner surface of the bulb
CA1121853A (en) High-pressure discharge lamp
GB2040554A (en) Regulating mercury vapour pressure in discharge lamps
GB1466588A (en) High pressure mercury vapour discharge lamps
US5619102A (en) Electric lamp
US3845343A (en) Inside bulb coating for ultraviolet lamp
US3833399A (en) Surface treatment of fluorescent lamp bulbs and other glass objects
US6049164A (en) Low-pressure mercury lamp with specific electrode screens
JP5663836B2 (ja) 蛍光ランプ
JPH04292848A (ja) 金属蒸気放電灯
US3067351A (en) Aperture fluorescent lamp
JPS5951105B2 (ja) 螢光灯管およびその他のガラス管の表面処理方法
US2785327A (en) Electric discharge lamp with phosphorcoated rhodium reflector
US4241276A (en) Warm color arc discharge lamp having improved efficiency
JPH02199764A (ja) 金属蒸気放電灯
JPH11339722A (ja) 管球およびこの管球を用いた照明器具
JPH0398249A (ja) 金属蒸気放電灯
JPH0398250A (ja) 金属蒸気放電灯
EP0907961B1 (en) Low-pressure mercury discharge lamp
JPH04262363A (ja) ラピッドスタート形けい光ランプおよびその製造方法
JPH0398236A (ja) 保温膜用塗布液
JPH0554860A (ja) 蛍光ランプ
JP2001015017A (ja) 蛍光ランプおよびその製造方法
JPS6212056A (ja) 金属蒸気放電灯
JPH04332454A (ja) 蛍光ランプ