JPH04291391A - プラズマディスプレイパネルの駆動方法 - Google Patents

プラズマディスプレイパネルの駆動方法

Info

Publication number
JPH04291391A
JPH04291391A JP3057004A JP5700491A JPH04291391A JP H04291391 A JPH04291391 A JP H04291391A JP 3057004 A JP3057004 A JP 3057004A JP 5700491 A JP5700491 A JP 5700491A JP H04291391 A JPH04291391 A JP H04291391A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
display
electrodes
pulse
discharge cell
driving
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Withdrawn
Application number
JP3057004A
Other languages
English (en)
Inventor
Teruo Kurai
倉井 輝夫
Masashi Amatsu
天津 正史
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Fujitsu Ltd
Original Assignee
Fujitsu Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Fujitsu Ltd filed Critical Fujitsu Ltd
Priority to JP3057004A priority Critical patent/JPH04291391A/ja
Publication of JPH04291391A publication Critical patent/JPH04291391A/ja
Withdrawn legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Control Of Gas Discharge Display Tubes (AREA)
  • Control Of Indicators Other Than Cathode Ray Tubes (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】本発明は、リフレッシュ表示を行
うプラズマディスプレイパネル(PDP)の駆動方法に
関する。
【0002】電極を誘電体で被覆したAC駆動型のPD
Pの内、8の字状に配置した7つのセグメントによって
数字を表示するPDP(表示形態がニューメリック型の
PDP)などでは、その表示方式として、表示画面を区
分した区分領域を表示単位として1画面を時分割によっ
て表示するリフレッシュ表示方式が用いられている。
【0003】リフレッシュ表示方式は、メモリ表示方式
、すなわち区分領域毎に書込んだ表示を1画面の表示期
間内で持続させる方式に比べて、駆動回路の構成を簡単
化することができる。
【0004】
【従来の技術】図2はPDP1の表示画面HGの一例を
示す平面図であり、面放電型PDPを対象として表示画
面HGを例示している。
【0005】図2の例では、表示画面HGは3つの区分
領域ESから構成されている。各区分領域ESでは、数
字を表示するために8の字状に配置された7つのセグメ
ントSE1〜SE7と、小数点を表示するためのセグメ
ントSE8とによって表示が行われる。
【0006】つまり、表示画面HGでは、各区分領域E
SのセグメントSE1〜SE8を選択的に発光させるこ
とによって、小数及び整数の3桁の数、すなわち「0.
00」〜「999」の数の表示が可能である。
【0007】図3はPDP1の電極構造の一例を示す平
面図である。
【0008】図2をも参照して、各区分領域ESには、
セグメントSE1〜SE8を縫うように引回し配線され
た電極X1,X2,X3(以下では単に「電極X」とい
うことがある)と、各セグメントSE1〜SE8のそれ
ぞれに対応する電極Y1〜Y8(以下では単に「電極Y
」ということがある)とが設けられている。各電極Y1
〜Y8は、それぞれ各区分領域ESの間で電気的に共通
接続されている。
【0009】各セグメントSE1〜SE8内において、
電極X及び電極Yは櫛歯状にパターンニングされ、電極
Xの櫛歯と電極Yの櫛歯とが交互に入り組み合って近接
するように設けられている。これにより、各セグメント
SE1〜セグメントSE8内で均一な放電が生じる。
【0010】図4は図2のPDP1の構造を示す要部断
面図であり、セグメントES8に対応する部分を示して
いる。
【0011】PDP1は、放電空間30を介して対向す
る一対のガラス基板11,21、所定発光色の蛍光体1
8、遮光セル層19、上述の電極X,Y、誘電体層25
、及びMgOからなる保護膜26などから構成されてい
る。放電空間30にはネオンとキセノンを混合した放電
ガスが封入されており、ガラス基板11の上面が表示画
面HGとなる。
【0012】電極X,Yは、背面側のガラス基板21の
内面上に設けられ、放電セルを画定するこれら電極X,
Yに対して後述のように駆動電圧が印加されると、保護
膜26上で面放電が生じ、これによって生じた紫外線で
蛍光体18が励起されて放電ガスの発光色と異なる色で
発光する。
【0013】以上のように構成されたPDP1では、リ
フレッシュ表示方式によって表示画面HGの表示が行わ
れる。
【0014】図5は従来の駆動方法を示すタイムチャー
トである。
【0015】表示画面HG上での3桁の数字の表示にあ
たって、1画面の表示期間(フレーム)が3つの単位表
示期間Tに分割され、各単位表示期間T毎に1つの区分
領域ESに対する表示が順に行われる。
【0016】すなわち、図2及び図3をも参照して、最
初の単位表示期間Tにおいては、最上位の桁(図2の左
側の区分領域ES)に対応する電極X1に対して、放電
開始電圧を越える波高値の表示パルス(パルス幅は5〜
10μs程度)PHを周期的に印加する。これと並行し
て、各桁間で共通化された電極Y1〜Y8に対しても、
表示すべき数字に応じて選択的に表示パルスPHを印加
する。ただし、電極Xと電極Yとの間では、印加する表
示パルスPHに180度の位相差が設けられている。つ
まり、電極X,Y間の電圧は、表示パルスPHの半周期
毎に交互に極性が入れ代わる。
【0017】このとき、例えばセグメントSE3〜SE
7を発光させて数字の「6」を表示するとすれば、電極
Y1〜Y8の内、電極Y3〜Y7に対して表示パルスP
Hを印加する。図5の中で表示パルスPHに付した斜線
は、セグメントSE1〜SE8毎に選択的に印加するこ
とを示している。
【0018】これにより、各表示パルスPHの立上がり
のタイミングで放電が生じ、所定のセグメントSE3〜
SE7が発光する。つまり、放電が生じると誘電体層2
5に壁電荷が蓄積し、これによって電極間の電位差が小
さくなって一旦は放電が停止するが、次の表示パルスP
Hは壁電荷と同極性となることから再び放電が生じる。 以降は、電極間の極性が反転する毎に放電が繰り返し生
じる。
【0019】一般に、単位表示期間T内で数十〜数百回
の放電が生じるように表示パルスPHのパルス数が選定
される。なお、通常、安定した放電が生じるのは、数個
目の表示パルスPHの印加後となる。
【0020】次の単位表示期間Tにおいては、図2の中
央の区分領域ESに対応する電極X2に対して表示パル
スPHを印加し、これと並行して電極Y1〜Y8に対し
て選択的に表示パルスPHを印加する。このとき、例え
ばセグメントSE1〜SE4を発光させて数字の「3」
を表示するとすれば、電極Y1〜Y8の内、電極Y1〜
Y4に対して表示パルスPHを印加する。
【0021】さらに次の単位表示期間Tにおいては、図
2の右側の区分領域ESに対応する電極X3、及び表示
に応じて選択した電極Y1〜Y8に対して表示パルスP
Hを印加する。
【0022】以降においては、電極X1,X2,X3を
順に選択する1フレームの動作を繰り返し、所定時間中
は同一の画面表示を行う。なお、1フレームの中で単位
表示期間Tの2つ分の期間は各区分領域ESの表示が行
われないが、1フレームを適当に選ぶことにより、目視
の残像効果を利用してフリッカ(ちらつき)のない表示
を行うことができる。
【0023】
【発明が解決しようとする課題】上述したように、リフ
レッシュ表示においては、単位表示期間T毎に各区分領
域ESの表示が一旦終了する。
【0024】しかし、従来においては、電極X,Yの配
置や放電ガス組成などによっては、誘電体層25内に壁
電荷が残存することから、表示の終了後も他の区分領域
ESに対して印加される表示パルスPHによって引き続
き発光が生じたり、以降の表示に際して前回と表示内容
を変更したにも係わらず、前回の表示で発光させたセグ
メントES1〜ES8も発光するといった、いわゆる余
剰点灯が起こることがあった。
【0025】このため、誤表示となる余剰点灯を抑える
ために、表示パルスPHの波高値(駆動電圧)などを厳
密に設定する必要があり、駆動の電圧マージン(駆動電
圧値の許容範囲)が小さく、正確な駆動が困難であると
いう問題があった。
【0026】本発明は、上述の問題に鑑み、電圧マージ
ンを拡げることによって正確な駆動の容易化を図ること
を目的としている。
【0027】
【課題を解決するための手段】本発明に係る駆動方法は
、上述の課題を解決するため、図1及び図2に示すよう
に、表示画面HGを区分した各区分領域ES毎に順次表
示を行うリフレッシュ表示方式によるAC駆動型のプラ
ズマディスプレイパネル1の駆動方法であって、表示の
終了した前記区分領域ES内の放電セルに対し、当該放
電セルを画定する一対の電極X,Yを介して当該放電セ
ルに蓄積した電荷を消去するための消去パルス電圧PD
を印加する。
【0028】
【作用】消去パルス電圧PDの印加によって、電極X,
Y間に瞬発的な放電が生じ、これによって、電極X,Y
間に残存する電荷が中和の形で消失する。
【0029】したがって、各区分領域ESの表示の終了
後に不要な余剰点灯が起こらない。
【0030】
【実施例】図1は本発明に係る駆動方法を示すタイムチ
ャートである。同図において、図5に対応する構成要素
には同一の符号を付してある。
【0031】図2〜図4をも参照して、本実施例では、
各区分領域ESの表示を選択するための電極Xに対して
、各区分領域ESの表示が終了した後に、各単位表示期
間T内に印加する複数の表示パルスPHからなるパルス
列に後続させる形で、表示パルスPHと同極性の消去パ
ルスPDを印加する。
【0032】消去パルスPDの波高値は、表示パルスP
Hの波高値と等しく、パルス幅は表示パルスPHより短
い1〜2μsとされている。また、最終の表示パルスP
Hと消去パルスPDとのパルス間隔は、表示パルスPH
間の間隔と同一の5〜10μs程度とされている。
【0033】上述したように、消去パルスPDの波高値
が放電開始電圧を越えることから、消去パルスPDの印
加によって瞬発的に放電(消去放電)が生じる。これに
より、消去パルスPDの印加の直前に表示の終了した区
分領域ES内の電極X,Y間(誘電体層25及び保護膜
26内)の残留電荷が消失する。しかも、このときの電
圧印加時間が短いことから消去放電による新たな電荷の
蓄積はなく、したがって次の表示パルスPHによる余剰
点灯が防止される。
【0034】上述の実施例において、消去パルスPDの
パルス幅は、電極配置や放電ガス組成を含むPDP1の
構造に応じて、余剰点灯が起こらないように残留電荷を
消去可能な範囲で適宜選定することができる。
【0035】上述の実施例においては、各区分領域ES
間で個別の電極(桁電極)Xに対して消去パルスPDを
印加したが、各区分領域ES間で共通化された電極(セ
グメント電極)Yに対して消去パルスPDを印加しても
よい。
【0036】上述の実施例においては、3つの区分領域
ESを有したPDP1を例示したが、区分領域ESの数
は、表示画面HGの大きさや形状に応じて適宜変更する
ことができる。また、表示の形態はセグメント表示に限
られず、リフレッシュ表示方式によるドットマトリクス
表示のPDP、されには対向放電型のPDPにも本発明
を適用することもできる。
【0037】
【発明の効果】本発明によれば、駆動の電圧マージンを
拡げることができ、リフレッシュ表示のための駆動の容
易化を図ることができる。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明に係る駆動方法を示すタイムチャートで
ある。
【図2】PDPの表示画面の一例を示す平面図である。
【図3】PDPの電極構造の一例を示す平面図である。
【図4】図2のPDPの構造を示す要部断面図である。
【図5】従来の駆動方法を示すタイムチャートである。
【符号の説明】
1  PDP(プラズマディスプレイパネル)X,Y 
 電極 HG  表示画面 ES  区分領域

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】表示画面(HG)を区分した各区分領域(
    ES)毎に順次表示を行うリフレッシュ表示方式による
    AC駆動型のプラズマディスプレイパネル(1)の駆動
    方法であって、表示の終了した前記区分領域(ES)内
    の放電セルに対し、当該放電セルを画定する一対の電極
    (X)(Y)を介して当該放電セルに蓄積した電荷を消
    去するための消去パルス電圧(PD)を印加することを
    特徴とするプラズマディスプレイパネルの駆動方法。
JP3057004A 1991-03-20 1991-03-20 プラズマディスプレイパネルの駆動方法 Withdrawn JPH04291391A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP3057004A JPH04291391A (ja) 1991-03-20 1991-03-20 プラズマディスプレイパネルの駆動方法

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP3057004A JPH04291391A (ja) 1991-03-20 1991-03-20 プラズマディスプレイパネルの駆動方法

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH04291391A true JPH04291391A (ja) 1992-10-15

Family

ID=13043325

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP3057004A Withdrawn JPH04291391A (ja) 1991-03-20 1991-03-20 プラズマディスプレイパネルの駆動方法

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH04291391A (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2001088894A1 (en) * 2000-05-15 2001-11-22 Mitsubishi Denki Kabushiki Kaisha Method for driving display panel

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2001088894A1 (en) * 2000-05-15 2001-11-22 Mitsubishi Denki Kabushiki Kaisha Method for driving display panel
US7002567B1 (en) 2000-05-15 2006-02-21 Mitsubishi Denki Kabushiki Kaisha Method for driving display panel

Similar Documents

Publication Publication Date Title
EP1182634B1 (en) Plasma display panel display device and drive method
JP2001035395A (ja) プラズマ表示パネル及びその駆動方法
JP2737697B2 (ja) ガス放電表示パネルの駆動方法
JP2005134933A (ja) プラズマディスプレーパネルの駆動方法
JPH10143107A (ja) Ac型pdpの駆動方法
JPH11202830A (ja) プラズマディスプレイパネル及びその駆動方法
JP2671870B2 (ja) プラズマディスプレイパネル及びその駆動方法
EP1381016A2 (en) A plasma display panel driving method and display device
JPH08162026A (ja) プラズマディスプレイパネル及びその駆動方法
JP4089759B2 (ja) Ac型pdpの駆動方法
JP3623386B2 (ja) プラズマ表示パネルの駆動方法
KR100781011B1 (ko) 플라즈마 디스플레이 패널의 구동 방법 및 플라즈마디스플레이 장치
JPH0934397A (ja) プラズマ・ディスプレイ・パネル
JPH11272232A (ja) プラズマディスプレイパネル及びそれを利用した装置
JP2003066897A (ja) プラズマディスプレイパネル表示装置とその駆動方法
KR20020062656A (ko) 고정밀하며 고휘도로 화상표시할 수 있는 에이씨형플라즈마 디스플레이 패널 및 그 구동방법
EP0046350A1 (en) Method of actuating a plasma display panel
JP2001272949A (ja) プラズマディスプレイパネルの駆動方法
EP1262944B1 (en) Plasma display panel and driving method thereof
JPH04291391A (ja) プラズマディスプレイパネルの駆動方法
JP3124572B2 (ja) Ac型プラズマディスプレイパネルの駆動方法
WO2004086340A1 (ja) プラズマディスプレイパネルの駆動方法
KR100313911B1 (ko) 플라즈마 디스플레이 패널의 구동방법
JP3428520B2 (ja) プラズマディスプレイ装置
JPH05188876A (ja) Ac型プラズマディスプレイパネルの駆動方法

Legal Events

Date Code Title Description
A300 Application deemed to be withdrawn because no request for examination was validly filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A300

Effective date: 19980514