JPH04290947A - 隠蔽部に配管された熱媒循環管路の損傷検査方法 - Google Patents

隠蔽部に配管された熱媒循環管路の損傷検査方法

Info

Publication number
JPH04290947A
JPH04290947A JP5439791A JP5439791A JPH04290947A JP H04290947 A JPH04290947 A JP H04290947A JP 5439791 A JP5439791 A JP 5439791A JP 5439791 A JP5439791 A JP 5439791A JP H04290947 A JPH04290947 A JP H04290947A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
pipe
ball
medium circulation
heat medium
thermo
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP5439791A
Other languages
English (en)
Inventor
Saburo Odagiri
小田桐 三郎
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Tokyo Gas Co Ltd
Original Assignee
Tokyo Gas Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Tokyo Gas Co Ltd filed Critical Tokyo Gas Co Ltd
Priority to JP5439791A priority Critical patent/JPH04290947A/ja
Publication of JPH04290947A publication Critical patent/JPH04290947A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • A Measuring Device Byusing Mechanical Method (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】本発明は、熱源機と放熱器間に熱
媒を循環させる熱媒循環管路を、屋内の床下、壁裏等に
配管した際に、釘や建具等により損傷されていないかど
うかを簡単な方法で検査する方法に関するものである。
【0002】
【従来の技術】温水冷暖房システム等であって、屋外に
設置された熱源機と屋内の放熱器間には熱媒を循環させ
るための熱媒循環管路が配管される。
【0003】このような熱媒循環管路は、内装工事前に
配管をしておき、内装工事終了後に機器を接続するもの
であって、配管と内装工事とは別の業者が行う。
【0004】このため、内装工事中に熱媒循環管路に釘
の打ち込みがあったり、建具が管路を圧迫して挫屈させ
たりすることも少なくない。このような心配は特に熱媒
循環管路に樹脂管を用いた場合に大きい。
【0005】そこで、従来は図5に示すように、工事が
終了した時点において、熱媒循環管路1の一方の管2の
端に水圧試験器10を接続し、他方の管3にプラグ11
を取り付けて閉塞し、他端側には連結管12を接続して
熱媒循環管路1をループ状に構成し、4〜5kg/cm
2(但し熱源機に係る場合は1〜1.5kg/cm2)
の水圧を約30分間かけて水圧気密試験を行っている。
【0006】
【発明が解決しようとする課題】このように、従来は水
圧気密試験により釘の打ち込み等による損傷がないか否
かを検査している。しかし、特に樹脂管の場合、その材
質から、釘の打ち込みがあっても直ぐには漏洩の原因と
はならないことがあり、よって検査時には発見できず、
経年的に漏洩の問題が発生することもある。
【0007】又、建具などで熱媒循環管路が圧迫を受け
て例えば挫屈が生じているような場合、或いは許容曲げ
半径以上の曲げ半径に配管されて管が変形しているよう
な場合には、前記水圧気密検査法では発見できず、稼動
時の圧損が大きくなり、又この挫屈部分において後から
漏洩が発生する心配がある。
【0008】本発明の目的は、簡単な方法により釘の打
ち込みや挫屈、変形等の損傷を発見できる隠蔽部に配管
された熱媒循環管路の損傷検査方法を提供することであ
る。
【0009】
【課題を解決するための手段】本発明に係る構成は次の
とおりである。
【0010】配管した熱媒循環管路の一端にループ状の
リターン管を接続する、他端側において、熱媒循環管路
の一方の管にボール捕捉具を取り付ける、もう一方の管
の端からボールを挿入し、流体圧でこのボールを管内に
送入し、前記リターン管を経由して別の管内に送入し、
戻すことにより熱媒循環管路を一巡させて前記ボール捕
捉具で回収する、工程から成る隠蔽部に配管された熱媒
循環管路の損傷検査方法。
【0011】なお、ボールが途中で止まった場合、ボー
ルをこのままにして測長体を熱媒循環管路内に挿入し、
ボールで測長体が止まった箇所までの距離を測定し、こ
の値から異常箇所を特定して適切な処置を行う。
【0012】
【実施例】先ず、往き管2と戻り管3から成る熱媒循環
管路1(以下「管路」という)を熱源機と放熱器間に配
管する。
【0013】内装工事は、この配管後に行う。内装工事
終了後、管路1の一端1a側に、往き管2、戻り管3の
外径よりやや大きい内径のリターン管4を接続する。
【0014】次に、このリターン管4を接続した反対側
において、戻り管3の端に捕捉具例えばキャッチネット
7を取り付け、往き管2の端から内部にボール5を挿入
し、ポンプ6を用いてボール5を往き管2内に送入する
。なお、ポンプ6を使用せず、息の吹き込みでボール5
を送入するようにしてもよい。
【0015】ボール5は、往き管2からリターン管4を
経由して戻り管3内に入り、この戻り管3を経由して捕
捉具7内に回収される。
【0016】上記作業時において、万一途中において例
えば図2に示すような釘aの打ちこみ、或いは図3に示
すような建具bの圧迫による挫屈、図4に示すような許
容曲げ半径を超える曲がりによる変形cが発生し、ボー
ル5がここで止められると、これはポンプ6の圧力の高
まりで判るので、この際は異常と判断し、例えば距離の
刻印されたワイヤー等を挿入し、ボール6が止まってい
る箇所までの距離を測定し、異常箇所を特定して処置作
業に移る。
【0017】
【発明の効果】本発明は以上のように、ボールを熱媒循
環管路内に送入して釘の打ち込みや挫屈、変形を発見す
るようにしたので、次の如き効果を期待できる。
【0018】a.釘の打ち込みを確実に発見できる。
【0019】b.挫屈の発見或いは許容曲げ半径を超え
る曲がり等の発見も確実にできる。
【0020】c.異常があった場合、水圧気密試験検査
法では異常箇所の特定は不可能であったが、止まったボ
ールまで測長体を挿入することにより、異常箇所が確実
に判って処置作業がしやすい。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明による検査方法の説明図。
【図2】釘の打ち込み例の説明図。
【図3】建具の圧迫による挫屈の説明図。
【図4】許容曲げ半径を超える曲がりの説明図。
【図5】従来の水圧気密試験検査方法の説明図。
【符号の説明】
1  熱媒循環管路 2  往き管 3  戻り管 4  リターン管 5  ボール 6  ポンプ 7  捕捉具

Claims (2)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】  配管した熱媒循環管路の一端にループ
    状のリターン管を接続する、他端側において、熱媒循環
    管路の一方の管にボール捕捉具を取り付ける、もう一方
    の管の端からボールを挿入し、流体圧でこのボールを管
    内に送入し、前記リターン管を経由して別の管内に送入
    し、戻すことにより熱媒循環管路を一巡させて前記ボー
    ル捕捉具で回収する、工程から成る隠蔽部に配管された
    熱媒循環管路の損傷検査方法。
  2. 【請求項2】  ボールが途中で止まった場合、ボール
    をこのままにして測長体を熱媒循環管路内に挿入し、ボ
    ールで測長体が止まった箇所までの距離を測定し、この
    値から異常箇所を特定して処置を行う請求項1記載の隠
    蔽部に配管された熱媒循環管路の損傷検査方法。
JP5439791A 1991-03-19 1991-03-19 隠蔽部に配管された熱媒循環管路の損傷検査方法 Pending JPH04290947A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP5439791A JPH04290947A (ja) 1991-03-19 1991-03-19 隠蔽部に配管された熱媒循環管路の損傷検査方法

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP5439791A JPH04290947A (ja) 1991-03-19 1991-03-19 隠蔽部に配管された熱媒循環管路の損傷検査方法

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH04290947A true JPH04290947A (ja) 1992-10-15

Family

ID=12969554

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP5439791A Pending JPH04290947A (ja) 1991-03-19 1991-03-19 隠蔽部に配管された熱媒循環管路の損傷検査方法

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH04290947A (ja)

Citations (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5776440A (en) * 1980-09-03 1982-05-13 Shell Int Research Method of detecting internal state of pipelines or tubes
JPH02181633A (ja) * 1988-12-30 1990-07-16 Asahi Tec Corp 鋳抜き孔の検査装置

Patent Citations (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5776440A (en) * 1980-09-03 1982-05-13 Shell Int Research Method of detecting internal state of pipelines or tubes
JPH02181633A (ja) * 1988-12-30 1990-07-16 Asahi Tec Corp 鋳抜き孔の検査装置

Similar Documents

Publication Publication Date Title
KR101937194B1 (ko) 에어컨 매설 배관 교체방법
US20120255345A1 (en) Methods and systems for detecting and sealing dry fit connections in a piping assembly
US20230330718A1 (en) Method and apparatus for cleaning and inspecting oil well drilling mud flow lines
US20230332472A1 (en) Permanently installed in-well dry mate connectors with shape memory alloy technology
EP3309439A2 (en) Pipe fitting with inner and outer seals
JPH04290947A (ja) 隠蔽部に配管された熱媒循環管路の損傷検査方法
Desjardins et al. Comparison of in-line inspection service provider magnetic flux leakage (MFL) technology and analytical performance based on multiple runs on pipeline segments
CN111413050A (zh) 船用密性检测方法及密性检测工具
US5269565A (en) Pipeline breakaway protection mechanism
JP4316560B2 (ja) 配管の流体漏れ検査プラグ
JP4128981B2 (ja) 配管の流体漏れ検査プラグ
EP2098846B1 (en) System and process for detecting leakage in umbilicals
JP2019012036A (ja) センサ付き隙間ゲージおよびこれを用いた締め付け確認用システム
US10788138B2 (en) Excess flow valve assemblies
JP2001059794A (ja) 管接合部の気密検査方法および装置
CN110434190B (zh) 一种底盘连接管件加工方法
CN216815889U (zh) 空调蒸发器氦检装置以及包括该装置的车辆及空调系统
CN211740607U (zh) 一种安全阀自动校验装置
JP2931337B2 (ja) 配管ラインの漏洩検査方法
KR20170000920U (ko) 파이프 어셈블리의 팽창 변형 방지 기능을 가지는 수밀 테스트 장비
KR20210112578A (ko) 에어컨 매설배관 교체방법
JPH08216048A (ja) プロテクター被せホースの製造方法及びその被せ装置
Jandu et al. API 579 level 3 assessment of dents using high-resolution ILI data
JPH04102043A (ja) 鞘管工法における配設鞘管の検査方法
Verbrugghe On-Line Acoustical Leak Detection on Feed-Water Heaters