JPH0428905Y2 - - Google Patents

Info

Publication number
JPH0428905Y2
JPH0428905Y2 JP3983187U JP3983187U JPH0428905Y2 JP H0428905 Y2 JPH0428905 Y2 JP H0428905Y2 JP 3983187 U JP3983187 U JP 3983187U JP 3983187 U JP3983187 U JP 3983187U JP H0428905 Y2 JPH0428905 Y2 JP H0428905Y2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
combustion
cylinder
main body
snow
cover
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired
Application number
JP3983187U
Other languages
English (en)
Other versions
JPS63145921U (ja
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed filed Critical
Priority to JP3983187U priority Critical patent/JPH0428905Y2/ja
Publication of JPS63145921U publication Critical patent/JPS63145921U/ja
Application granted granted Critical
Publication of JPH0428905Y2 publication Critical patent/JPH0428905Y2/ja
Expired legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Cleaning Of Streets, Tracks, Or Beaches (AREA)
  • Road Paving Machines (AREA)

Description

【考案の詳細な説明】 A 考案の目的 a 産業上の利用分野 本案は、圧雪機に関するものである。
b 従来の技術とその問題点 イ 従来、降雪期の歩道交通確保の手段として、
一般的に人力による除排雪が行なわれてきた
が、多雪時には大きな労力を必要とし、特に、
老人母子家庭等では冬季の大きな悩みとなつて
いた。
ロ 主として、公道の場合の機械力による除雪に
は、ドーザ、シヨベルローダ、ロータリ等が使
用されるが、都市部の場合、雪の堆積場所をを
確保することが難しく、多雪時にはこれらの機
械にトラツクを組合せ、運搬排雪を行なわざる
を得ない。
ハ その他、融雪機などもあるが、何れの現存機
械も高価であり、一般家庭で保有することは難
しい。
ニ 電熱によるロードヒーテイングなども一部行
なわれているが、設備費、電力使用料が高価な
ため、都市中心部など使用場所が限られてい
る。
ホ 流雪溝も一部で採用されている例があるが、
地域条件による制約が多く一般的でない。
ヘ 都市部のように家屋が密集している場所で
は、車道除雪により両側端に雪堤が作られ、狭
い歩道は塞がれてしまう為、歩行者はやむをえ
ず車道通行の危険を強いられる。
ト 広い歩道にあつても除雪した雪は、片側が民
有地の場合は車道側に積み上げざるを得ず、か
つ、その断面は凹状の歩行路となる。
チ 吹雪があると、歩行路の凹部は上部まで埋ま
つてしまい、再び除雪するという悪循環を繰り
返す。
リ 住宅前の歩行路を凹状断面に除雪すると、除
雪車により車道の圧雪が寄せ置きされ、取り除
きに大きな労力を要する。
ヌ 小路等では、路側部に排雪する場所がないた
め、離れた空き地若しくは公道まで運搬、排雪
せざるを得ない。
ル 学校の屋外運動場などは、面積が広大で排雪
量も極めて多く、積雪地帯ではスキー等限られ
た一部を除き、冬季間の屋外運動は不可能に近
い制約を受ける。
B 考案の構成 a 問題を解決しようとする手段 本願では、下記の構成のものによつて、上述し
た問題を解決しようとするものである。すなわ
ち、本願のものは 下記の要件を有する回転筒本体3、燃焼部6、
覆いカバー7とからなる圧雪機で、 上記回転筒本体3は横長の円筒体3Aと左右側
壁3Bとから構成され、上記円筒体3Aの全周面
には凹部3C、凸部3Dが前後左右に連設され、
かつ、これら凹部、凸部の中央には熱風噴出穴3
Hが開口され、 上記燃焼部6は、上記回転筒本体3の軸芯部に
設けられた燃焼外筒6Aとこの燃焼外筒6Aの軸
芯部に設けられた燃焼内筒6Bとからなり、上記
燃焼外筒6Aには燃焼ガス穴6A1が適数個穿設
され、また、上記燃焼内筒6Bには燃料穴6B1
が適数個穿設されていると共に、上記燃焼外筒6
Aは、送風パイプ5E1に連結され、かつ、上記
燃焼内筒6Bは、気体或は液体の燃料供給パイプ
5F1に連結され、 上記覆いカバー7は、上記回転筒本体の円筒体
3Aの下面部3Gを除く他の面3Iを覆う様構成
されている。
b 考案の実施例 1は本案の圧雪機である。
2は平面コ字形の支持枠で、この支持枠の左右
の腕2Aの中央に固定軸2Bが固着されている。
3は上記固定軸2Bに回転自在に取付けられた
回転筒本体である。
2Cは回りどめのキーである。
そこで、この回転筒本体3は横長の円筒体3A
と左右側壁3Bとから構成され、上記円筒体3A
の全周面には凹部7C、凸部3Dが前後左右に連
設され、かつ、これら凹部、凸部の中央には熱風
噴出穴3Hが開口されている。
2Dは、上記支持枠2の上方に支脚2Eを介し
て水平に張設された台板で、この台板上にはエン
ジン5が載置され、このエンジンからの駆動軸5
Aは駆動軸受5B、駆動車5C、受動車5Dを介
してその駆動力が回転筒本体3に伝達されてい
る。
また、上記台板上には送風パイプ5E1を有す
る送風機5E、燃料供給パイプ5F1を有する加
熱用燃料タンク5F、エンジン燃料タンク5G、
油圧作動用タンク5H、油圧切換弁5I1を有す
る油圧ポンプ5Iがそれぞれ設けられている。
6は上記回転筒本体3の軸芯部に設けられた燃
焼部で、上記左右の固定軸2B間に掛架するよう
に設けた燃焼外筒6Aとこの燃焼外筒6Aの軸芯
部に設けられた燃焼内筒6Bとからなり、上記燃
焼外筒6Aには燃焼ガス穴6A1が適数個穿設さ
れ、また、上記燃焼内筒6Bには燃料穴6B1が
適数個穿設されている。
そして、上記燃焼外筒6Aの一端は、上記固定
軸2Bの軸芯部に穿設された透孔を介して、送風
パイプ5E1に連結されている。
また、上記燃焼内筒6Bの他端は、上記固定軸
2Bの軸芯部に穿設された透孔を介して、気体或
は液体の燃料供給パイプ5F1に連結されてい
る。
7は、上記支持枠2を利用して支持された回転
筒本体に対する覆いカバーで、当該回転筒本体の
円筒体3Aの下面部3Gを除く他の面3Iを覆う
様に構成されている。この覆いカバー7は断面略
〓状のわん曲板7Aとこのわん曲板7Aの周囲に
連設された側板7Bとからなり、この側板7Bの
外方縁は上記回転筒本体の円筒体3Aに出来るだ
け接近させてある。
8は操向用ハンドルである。
11は上記圧雪機1に必要に応じて前方に連結
された前方部で、その構成は下記の通りである。
21は平面コ字形の支持枠で、この支持枠の左
右の腕21Aの中央に固定軸21Bが固着されて
いる。
31は上記固定軸21Bに回転自在に取付けら
れた回転筒本体である。
21Cは回りどめのキーである。
そこで、この回転筒本体31は横長の円筒体3
1Aと左右側壁31Bとから構成され、上記回転
筒本体31の全周面には凹部31C、凸部31D
が前後左右に穿設され、かつ、これら凹部、凸部
の中央には熱風噴出穴31Hが開口されている。
61は上記回転筒本体31の軸芯部に設けられ
た燃焼部で、上記固定軸21B間に掛架するよう
に設けた燃焼外筒61Aとこの燃焼外筒61Aの
軸芯部に設けられた燃焼内筒61Bとからなり、
上記燃焼外筒61Aには燃焼ガス穴61A1が適
数個穿設され、また、上記燃焼内筒61Bには燃
料穴61B1が適数個穿設されている。
そして、上記燃焼外筒61Aの一端は、上記固
定軸21Bの軸芯部に穿設された透孔を介して、
送風パイプ51E1に連結されている。そして、
このパイプ51E1は上記送風機5Eに連結され
ている。
また、上記燃焼内筒61Bの他端は、上記固定
軸21Bの軸芯部に穿設された透孔を介して、気
体或は液体の燃料供給パイプ51F1に連結され
ている。そして、のパイプ51F1は加熱用燃料
タンク5Fに連結されている。
71は、上記支持枠21を利用して支持された
回転筒本体に対する覆いカバーで、当該回転筒本
体の円筒体31Aの下面部31Gを除く他の面3
1Iを覆う様構成されている。この覆いカバー7
1は断面略〓状のわん曲板71Aとこのわん曲板
71Aの周囲に連設された側板71Bとからな
り、この側板71Bの外方縁は上記回転筒本体の
円筒体31Aに出来るだけ接近させてある。
8は操向用油圧シリンダー、9はジヨイントピ
ンである。
c 作用 通行量の多い歩道等では、人の体重と足温によ
り降雪が踏み固められ、歩行路が形成されるとい
う現実に着目し、同一効果を機械化により得よう
とするもので、単数もしくは連結した複数の金属
製回転筒に加熱装置を内蔵させ、これを人力或は
動力によつて転動させることにより、降雪を圧密
するが降雪量に応じ機体に重量物を付加すること
により、最適な圧密力を得ることができる。
この回転筒の断面は、円形の他多角形でもよ
く、又、回転筒内に空気を吹き込んで燃焼効率を
高め、同時に外周にあけた多数の小穴から覆いカ
バーにより必要方向にのみ熱風を噴出させ、降雪
を湿雪状態として圧密効果を高める。
さらに、単数もしくは複数の回転筒の外面に凹
凸を付けて路面形成を行なうことにより、圧密効
果をより高めると共に、歩行者が滑つて転倒する
危険を防止出来る。
C 考案の効果 イ 降雪を移動しないで、小路或は狭い歩道でも
使用でき、又除雪と異なり、圧密部は極端な凹
断面を作らないので、吹き溜り量を少なくする
ことができる。
ロ 降雪の湿度が低い場合、回転筒の転動のみで
は十分な圧密が出来ないが、熱風を噴出するこ
とにより、湿雪状態として圧密度を高めること
が出来る。
ハ 他の機械による除雪後の路面は平滑となる
が、本機による圧密面は凹凸模様となるので、
滑り止め効果により通行者の歩行の安全が計れ
る。
ニ 住宅の出入路では、公道に接する部分が極端
な凹断面にならないので、除雪車などにより圧
雪を寄せ置きされる量が少なくなり、これを取
り除く労力が軽減される。
ホ 機構が簡単であり、主として回転筒を転動す
るだけなので、駆動力は小さくて済み製作費も
比較的安価である。
ヘ 動力伝導装置等の運動部分が少ないので安全
度が高く、かつ、操作が簡単なので、老人、婦
女子でも容易に扱える。
ト 単筒は勿論、複数筒の場合も連結をピン、ジ
ヨイント方式とすることにより小回りが可能で
ある。
【図面の簡単な説明】
第1図は本考案の平面図、第2図は本考案の側
面図、第3図はA−A線における要部拡大断面
図、第4図はB−B線拡大断面図、第5図はC−
C線拡大断面図、第6図は回転筒本体における円
筒体部分の展開図、第7図はD−D線端面図であ
る。 1……圧雪機、3……回転筒本体、6……燃焼
部、7……覆いカバー。

Claims (1)

  1. 【実用新案登録請求の範囲】 1 下記の要件を有する回転筒本体3、燃焼部
    6、覆いカバー7とからなることを特徴とする
    圧雪機。 イ 上記回転筒本体3は横長の円筒体3Aと左
    右側壁3Bとから構成され、上記円筒体3A
    の全周面には凹部3C、凸部3Dが前後左右
    に連設され、かつ、これら凹部、凸部の中央
    には熱風噴出穴3Hが開口されていること。 ロ 上記燃焼部6は、上記回転筒本体3の軸芯
    部に設けられた燃焼外筒6Aとこの燃焼外筒
    6Aの軸芯部に設けられた燃焼内筒6Bとか
    らなり、上記燃焼外筒6Aには燃焼ガス穴6
    A1が適数個穿設され、また、上記燃焼内筒
    6Bには燃料穴6B1が適数個穿設されてい
    ると共に、上記燃焼外筒6Aは、送風パイプ
    5E1に連結され、かつ、上記燃焼内筒6B
    は、気体或は液体の燃料供給パイプ5F1に
    連結されていること。 ハ 上記覆いカバー7は、上記回転筒本体の円
    筒体3Aの下面部3Gを除く他の面3Iを覆
    う様構成されていること。 2 上記回転筒本体3に、当該回転筒本体3、上
    記燃焼部6、上記覆いカバー7と同一構造の前
    方部11を連設した実用新案登録請求の範囲第
    1項記載の圧雪機。
JP3983187U 1987-03-17 1987-03-17 Expired JPH0428905Y2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP3983187U JPH0428905Y2 (ja) 1987-03-17 1987-03-17

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP3983187U JPH0428905Y2 (ja) 1987-03-17 1987-03-17

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS63145921U JPS63145921U (ja) 1988-09-27
JPH0428905Y2 true JPH0428905Y2 (ja) 1992-07-14

Family

ID=30853373

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP3983187U Expired JPH0428905Y2 (ja) 1987-03-17 1987-03-17

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH0428905Y2 (ja)

Families Citing this family (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP4526098B1 (ja) * 2010-03-05 2010-08-18 米久 茅根 圧雪装置

Also Published As

Publication number Publication date
JPS63145921U (ja) 1988-09-27

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US4132074A (en) Paving and solar energy system and method
JPH0428905Y2 (ja)
CN213328565U (zh) 一种路桥施工用混凝土快速凝结装置
KR100917382B1 (ko) 공간 잔디 블럭
CH670572A5 (en) Panels of turf or humus supported by porous tray opt. of plastic - to facilitate repair and reinforcement of locally worn zones of playing fields such as football pitches
CN218842792U (zh) 一种具有智能监测功能的沥青路面压实装置
CN220789534U (zh) 一种无人值守自动收费车位锁
CN219450342U (zh) 土壤压路机
CN219099729U (zh) 一种基于市政道路环保设计的装配式透水人行道混凝土板
CN217810348U (zh) 一种道路施工的路面压平装置
JPH0526093Y2 (ja)
JPH0431305Y2 (ja)
CN220468932U (zh) 一种路侧错台异型井盖
CN214758086U (zh) 一种市政施工绿化装置
CN217379975U (zh) 一种便携式太阳能路灯竖起装置
CN215669279U (zh) 一种装载式扫雪扫地机
JPS639662Y2 (ja)
JPH0419063Y2 (ja)
CA1046227A (en) Support assemblies for posts
Jančić et al. Concept of the street network for Lagator residential area at Loznica
CN115110369A (zh) 一种挤压式强制通风冷却路基结构及其施工方法
RU51626U1 (ru) Дорожно-тротуарный трак
JPH04134508U (ja) 地熱利用の融雪装置
JPH024721B2 (ja)
KR200304813Y1 (ko) 잔디 보도블록