JPH04288351A - プラスチックフィルムの表面改質方法 - Google Patents

プラスチックフィルムの表面改質方法

Info

Publication number
JPH04288351A
JPH04288351A JP3176791A JP3176791A JPH04288351A JP H04288351 A JPH04288351 A JP H04288351A JP 3176791 A JP3176791 A JP 3176791A JP 3176791 A JP3176791 A JP 3176791A JP H04288351 A JPH04288351 A JP H04288351A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
monomer
film
plastic film
solution
surfactant
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP3176791A
Other languages
English (en)
Inventor
Koji Mori
森  浩 治
Kenji Koshiishi
輿 石 謙 二
Takao Tomosue
友 末 多 賀 夫
Kenichi Masuhara
増 原 憲 一
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Nippon Steel Nisshin Co Ltd
Original Assignee
Nisshin Steel Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Nisshin Steel Co Ltd filed Critical Nisshin Steel Co Ltd
Priority to JP3176791A priority Critical patent/JPH04288351A/ja
Publication of JPH04288351A publication Critical patent/JPH04288351A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Application Of Or Painting With Fluid Materials (AREA)
  • Coating Of Shaped Articles Made Of Macromolecular Substances (AREA)
  • Treatments Of Macromolecular Shaped Articles (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】
【001】
【産業上の利用分野】本発明は、プラスチックフィルム
表面に表面改質用モノマ−をグラフト重合させて、プラ
スチックフィルム表面を改質する方法に関する。
【002】
【従来技術】プラスチックフィルム表面を改質して、新
たな機能を付与する方法としては、従来、次のような方
法が知られている。 (1)フィルム表面に異種高分子体を接着するか、また
はその溶液を塗布して、乾燥することによりフィルム表
面に異種高分子層を形成する方法。 (2)フィルム表面にモノマ−を触媒反応により重合さ
せて、表面に異種の高分子体を化学的に結合させる方法
。 (3)フィルム表面にモノマ−を放射線照射によりグラ
フト重合させて、表面に異種の高分子体を化学的に結合
させる方法。
【003】しかしながら、(1)の方法は、フィルムと
高分子層との接着性が劣るため、耐久性に問題がある。 一方、(2)の方法は、異種高分子体が化学結合してい
るため、耐久性には優れているが、モノマ−をフィルム
表面にだけ重合させることが難しく、しかも、工業化す
るのに解決しなければならない困難なプロセスを含んで
いる。(3)の方法は、工業化プロセスが容易で、実用
性の高い方法である。この(3)の方法として、発明者
らは、フィルム表面にモノマ−の液層を設けて、その上
にシ−ト状材料を積層した後、シ−ト状材料側から電子
線を照射して、モノマ−をフィルム表面にグラフト重合
させ、その後、フィルムからシ−ト状材料を剥離して、
フィルム表面に残存している未反応モノマ−を除去する
方法を先に提案した(特開昭63−168440号)。 この方法によれば、モノマ−層の上にシ−ト状材料を積
層するので、低表面張力のプラスチックフィルム表面全
体にもモノマ−の液層を均一に設けることができ、かつ
、モノマ−の蒸発を抑制することができる。
【004】
【発明が解決しようとする課題】しかしながら、モノマ
−として、低粘度のものを使用した場合、シ−ト状材料
を単に積層したのでは、モノマ−層の厚みが不均一にな
ってしまうため、シ−ト状材料の積層に高度の技術を要
する欠点があった。本発明は、かかる欠点を解消したプ
ラスチックフィルムの表面改質方法を提供するものであ
る。
【005】
【課題を解決するための手段】本発明は、プラスチック
フィルム表面に表面張力が25dyn/cm以下の界面
活性剤を0.1〜10wt%含む表面改質用モノマ−も
しくはその溶液を塗布して、塗面側から電子線を照射す
ることによりモノマ−をプラスチックフィルムにグラフ
ト重合させ、その後、プラスチックフィルム表面に残存
している未反応モノマ−あるいはその溶液を除去するよ
うにした。
【006】
【作用】プラスチックフィルムの表面張力は、通常25
〜45dyn/cmであるので、モノマ−やその溶液の
濡れ性が良くなく、また、粘度も通常室温で50cp未
満であるので、凝集力も小さい。さらに、分子量も一般
的な塗料用樹脂の数千から数十万に対して200程度で
あるため、分子鎖間の絡み合いも少ない。これらのこと
からモノマ−やその溶液の連続した液層を形成しにくい
【007】しかし、モノマ−やその溶液に界面活性剤を
添加すると、表面張力が低下するため、モノマ−やその
溶液の液層の上にシ−ト状材料を積層しなくても、均一
な液層を形成することができる。ここで、添加する界面
活性剤としては、一般的なフッ素系、シリコン系などで
充分であるが、フィルムの表面張力下限が25dyn/
cmであるので、表面張力が25dyn/cmのものを
使用する。表面張力が25dyn/cmを越えると、フ
ィルム表面に均一なモノマ−やその溶液の液層を形成で
きず、はじきが発生する。
【008】界面活性剤の添加は、0.1〜10wt%に
する。界面活性剤の添加は、水などの場合、0.001
〜0.01wt%の添加で効果があるが、モノマ−やそ
の溶液の場合、水より分子配向が起こりにくいため、0
.1wt%以上添加しないと、効果が得られない。一方
、10wt%より多く添加すると、モノマ−濃度が低下
して、フィルムの表面改質が不充分となる。
【009】モノマ−としては、従来より使用されている
電子線反応性官能基(エチレン性二重結合)を有するも
のであればよい。モノマ−は、単体で使用してもよく、
モ−ル塩のような重合禁止剤を添加したものでもよい。 フィルムへのモノマ−の塗布は、公知方法、例えば、ス
プレ−法、カ−テンフロ−法、ロ−ルコ−ト法などで行
っても均一なモノマ−層を形成できる。揮発性の高いモ
ノマ−を用いる場合は、モノマ−層の形成と電子線照射
までの時間を短くするのが好ましい。電子線照射は、モ
ノマ−やその溶液の塗布面側から行うが、大気雰囲気中
で実施しても、モノマ−やその溶液の液層がフィルム表
面全体を完全に被覆しているため、酸素によるグラフト
重合の低下はない。本発明の方法は、ほとんどのプラス
チックフィルムの表面改質に適用でき、フィルムがポリ
オレフィン、ポリウレタン、ポリアミド、ポリスチレン
、ポリ塩化ビニル、ポリエステル、ポリビニルアルコ−
ルであっても改質できる。
【010】
【実施例】モノマ−またはその溶液に表面張力の異なる
種々の界面活性剤を添加して、プラスチックフィルム表
面にバ−コ−タ−#20で塗布し、加速電圧200kV
、線量5Mrad一定の条件で電子線を照射した。そし
て、電子線照射後エタノ−ルで洗浄して、1時間真空乾
燥した。
【011】乾燥後、各フィルム毎に表面に1cm×1c
m角の升を縦に5個、横に3個ゴバン目状に描いて、各
升目の中央部分の対水接触角を測定し、接触角のバラツ
キを調査した。接触角バラツキの評価は、平均値に対し
て±5度を超えるのものを×、±5度から±2度を△、
±2度未満を○で行った。
【012】また、この接触角のバラツキがモノマ−やそ
の溶液の液層上にシ−ト状材料を積層してグラフト重合
させて表面を改質したフィルムの接触角バラツキに対し
てどの程度であるかの改質度合いを調査した。調査は、
シ−ト状材料積層法での改質には、シ−ト状材料として
、東レ(株)製ルミラ−#25を使用し、この方法で対
水接触角を1として、これに対して0.8〜1.2であ
るものを○、0.8未満、1.2超のものを×で評価し
た。表1にこれらの調査結果を示す。
【013】
【表1】
【014】
【表1(続き)】 (注)Fluowetはヘキスト社製フッ素系界面活性
剤、SILWETは日本 ユニカ−(株)製シリコン界面活性剤、GAFACは東
邦化学工業 (株)製エ−テル型界面活性剤、エマルボンは東邦化学
工業 (株)製有機ホウ素系界面活性剤である。
【015】
【発明の効果】以上のように、モノマ−やその溶液に界
面活性剤を添加すると、プラスチックフィルムに対する
濡れ性が向上するので、モノマ−やその溶液の液層にシ
−ト状材料を積層しなくてもモノマ−層を均一にするこ
とができる。このため、モノマ−粘度が低い場合、シ−
ト状材料を正確に積層しなければならないという困難な
作業から解放され、生産性の向上を図ることができる。 また、シ−ト状材料を積層した場合に比べて照射電子線
エネルギ−を少なくすることができる。

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】  プラスチックフィルム表面に表面張力
    が25dyn/cm以下の界面活性剤を0.1〜10w
    t%含む表面改質用モノマ−もしくはその溶液を塗布し
    て、塗面側から電子線を照射することによりモノマ−を
    プラスチックフィルムにグラフト重合させ、その後、プ
    ラスチックフィルム表面に残存している未反応モノマ−
    あるいはその溶液を除去することを特徴とするプラスチ
    ックフィルムの表面改質方法。
JP3176791A 1991-01-31 1991-01-31 プラスチックフィルムの表面改質方法 Pending JPH04288351A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP3176791A JPH04288351A (ja) 1991-01-31 1991-01-31 プラスチックフィルムの表面改質方法

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP3176791A JPH04288351A (ja) 1991-01-31 1991-01-31 プラスチックフィルムの表面改質方法

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH04288351A true JPH04288351A (ja) 1992-10-13

Family

ID=12340198

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP3176791A Pending JPH04288351A (ja) 1991-01-31 1991-01-31 プラスチックフィルムの表面改質方法

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH04288351A (ja)

Similar Documents

Publication Publication Date Title
EP1504071B1 (en) Acrylic release agent precursor, release agent article, and process for producing release agent article
WO2010058848A1 (ja) グラフト重合方法およびその生成物
JPH06211945A (ja) ハードコートシートとその製造方法
JP4636649B2 (ja) 剥離剤形成用重合性組成物、剥離剤物品及び剥離剤物品の製造方法
JPH04288351A (ja) プラスチックフィルムの表面改質方法
WO2008124233A1 (en) Methods of making functionalized fluoropolymer films
JPS58162640A (ja) ポリオレフイン系プラスチツク用被覆組成物
EP0951947A1 (en) Radiation-cured barrier coating and process for manufacturing same
Gatenholm et al. Wetting and adhesion of water-borne printing inks on surface-modified polyolefins
JPH04288350A (ja) プラスチックフィルムの表面改質方法
US10450433B2 (en) Hydrophilic fluoroplastic substrates
JPH10182851A (ja) 接着剤によらない重合体表面の接着
JPS63254140A (ja) プラスチツクフイルムの改質方法
JPH07368B2 (ja) 剥離用シートの製造方法
JP2000256625A (ja) 粘着部材
JPH05222699A (ja) 剥離紙及びその製造方法
JPH066635B2 (ja) プラスチツクフイルムの表面改質方法
JPS63137778A (ja) 有機樹脂被覆鋼材の表面改質法
JPS60158231A (ja) 重合体の表面処理方法
JPH03146176A (ja) 金属板への有機薄膜形成方法
JPH0261969B2 (ja)
WO2021014836A1 (ja) フッ素樹脂改質剤、改質フッ素樹脂成形体及びその製造方法
JPS6262833A (ja) 紫外線硬化型塗膜を有するフイルムの製造方法
JPH01230644A (ja) プラスチックの表面改質方法
Kang et al. Surface graft copolymerization and grafting of polymers for adhesion improvement

Legal Events

Date Code Title Description
A02 Decision of refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02

Effective date: 19990706