JPH04287833A - 過給内燃機関 - Google Patents

過給内燃機関

Info

Publication number
JPH04287833A
JPH04287833A JP3352087A JP35208791A JPH04287833A JP H04287833 A JPH04287833 A JP H04287833A JP 3352087 A JP3352087 A JP 3352087A JP 35208791 A JP35208791 A JP 35208791A JP H04287833 A JPH04287833 A JP H04287833A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
engine
internal combustion
supercharger
precompressor
combustion engine
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP3352087A
Other languages
English (en)
Inventor
Udo Mailaender
マイレンダー ウド
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Jg Mailaender & Co GmbH
Original Assignee
Jg Mailaender & Co GmbH
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Jg Mailaender & Co GmbH filed Critical Jg Mailaender & Co GmbH
Publication of JPH04287833A publication Critical patent/JPH04287833A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F02COMBUSTION ENGINES; HOT-GAS OR COMBUSTION-PRODUCT ENGINE PLANTS
    • F02BINTERNAL-COMBUSTION PISTON ENGINES; COMBUSTION ENGINES IN GENERAL
    • F02B37/00Engines characterised by provision of pumps driven at least for part of the time by exhaust
    • F02B37/001Engines characterised by provision of pumps driven at least for part of the time by exhaust using exhaust drives arranged in parallel
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F02COMBUSTION ENGINES; HOT-GAS OR COMBUSTION-PRODUCT ENGINE PLANTS
    • F02BINTERNAL-COMBUSTION PISTON ENGINES; COMBUSTION ENGINES IN GENERAL
    • F02B27/00Use of kinetic or wave energy of charge in induction systems, or of combustion residues in exhaust systems, for improving quantity of charge or for increasing removal of combustion residues
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F02COMBUSTION ENGINES; HOT-GAS OR COMBUSTION-PRODUCT ENGINE PLANTS
    • F02BINTERNAL-COMBUSTION PISTON ENGINES; COMBUSTION ENGINES IN GENERAL
    • F02B37/00Engines characterised by provision of pumps driven at least for part of the time by exhaust
    • F02B37/004Engines characterised by provision of pumps driven at least for part of the time by exhaust with exhaust drives arranged in series
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F02COMBUSTION ENGINES; HOT-GAS OR COMBUSTION-PRODUCT ENGINE PLANTS
    • F02BINTERNAL-COMBUSTION PISTON ENGINES; COMBUSTION ENGINES IN GENERAL
    • F02B37/00Engines characterised by provision of pumps driven at least for part of the time by exhaust
    • F02B37/007Engines characterised by provision of pumps driven at least for part of the time by exhaust with exhaust-driven pumps arranged in parallel, e.g. at least one pump supplying alternatively
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F02COMBUSTION ENGINES; HOT-GAS OR COMBUSTION-PRODUCT ENGINE PLANTS
    • F02BINTERNAL-COMBUSTION PISTON ENGINES; COMBUSTION ENGINES IN GENERAL
    • F02B37/00Engines characterised by provision of pumps driven at least for part of the time by exhaust
    • F02B37/013Engines characterised by provision of pumps driven at least for part of the time by exhaust with exhaust-driven pumps arranged in series
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F02COMBUSTION ENGINES; HOT-GAS OR COMBUSTION-PRODUCT ENGINE PLANTS
    • F02BINTERNAL-COMBUSTION PISTON ENGINES; COMBUSTION ENGINES IN GENERAL
    • F02B37/00Engines characterised by provision of pumps driven at least for part of the time by exhaust
    • F02B37/04Engines with exhaust drive and other drive of pumps, e.g. with exhaust-driven pump and mechanically-driven second pump
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y02TECHNOLOGIES OR APPLICATIONS FOR MITIGATION OR ADAPTATION AGAINST CLIMATE CHANGE
    • Y02TCLIMATE CHANGE MITIGATION TECHNOLOGIES RELATED TO TRANSPORTATION
    • Y02T10/00Road transport of goods or passengers
    • Y02T10/10Internal combustion engine [ICE] based vehicles
    • Y02T10/12Improving ICE efficiencies

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Combustion & Propulsion (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)
  • General Engineering & Computer Science (AREA)
  • Supercharger (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】この発明は、給気側で補助エンジ
ンにより駆動される前置圧縮機が、排気タービンにより
駆動される過給機に直列に前置接続され、下流に向かっ
て最後の過給機の後ろに、給気圧力計が給気量の調節の
ために設けられている過給内燃機関に関する。
【0002】
【従来の技術】内燃機関の過給によりまず出力向上が図
られる。この過給により非力のエンジンから著しく大形
のエンジンの出力を取り出すことができる。従って定格
出力があらかじめ定められている場合に、エンジンを例
えばそれが駆動する自動車の自重の低減のためにかなり
小形化することができる。エンジンの排気ガスの圧力に
より駆動されるタービン及びこのタービンにより駆動さ
れる過給機を備える排気タービン過給機は、エンジンの
高負荷低回転速度域では過小の圧力を有する不十分な排
気ガス量のために過給が不十分になるという原理的な欠
点を有し、このことはエンジンを応答が鈍くかつ低い回
転速度域で非力なものにする。エンジン自体によるか又
は別個の原動機により駆動できる機械的な容積式過給機
は、エンジンのアイドリングのために必要な空気を容易
に搬送するが、しかしエンジンの高負荷高回転速度域で
は排気タービン過給機と競争できない。この理由から内
燃機関では、排気タービン過給機及び機械的な容積式過
給機のそれぞれの長所を両過給機の直列接続又は並列接
続により組み合わせることが通常行われる。
【0003】ドイツ連邦共和国特許第2350784 
号明細書から既に前記の種類の過給内燃機関が知られて
いる。正当な出費及び少ない所要面積において、前置過
給機により発生させられた空気流中のエネルギー損失を
ほぼ防止しながら外から来る空気流との円滑な合流を達
成し、また両空気流の流体技術的に有利な混合を保証す
るために、この公知の内燃機関の場合には前置圧縮機を
まっすぐなスリーブ弁を介して過給機に接続することが
でき、スリーブ弁はそれ自体と過給機の空気入口の管状
壁との間の環状間隙の開放のために軸方向に調節可能で
ある。 前置圧縮機の直列前置接続は主エンジンの低い出力域に
おいてだけ完全に実施される。前置過給機の外部駆動装
置として用いられ一定の高い回転速度を有する交流電動
機は主エンジンの高い出力域では遮断される。前置圧縮
機は極めて小さい圧縮比のもとで高い搬送速度に設計さ
れているので、特に始動の際に著しく高い過給圧力を必
要とする低圧縮比のディーゼルエンジンに対しては適し
ていない。過給は内燃機関のトルク特性を特に低回転速
度の場合にも改善するが、しかし速度ゼロ付近の蒸気機
関特性からはほど遠い。内燃機関全体の著しい小形化は
前置圧縮機の軽くかつ場所を取らない構造とは全く両立
しない。たとえこの公知の内燃機関の場合に下流の最後
の過給機の後ろに給気圧力計が給気量の調節のために設
けられていても、それにより常にトルク、燃料消費及び
有害物質排出に関し最適な給気圧力が生じることは保証
されない。更にこの公知の内燃機関は、自動車の運行の
際に変速歯車の中間接続を省略できるような、広範囲の
トルク特性の牽引力双曲線への適合を実現しない。
【0004】
【発明が解決しようとする課題】この発明の課題は、ト
ルク特性において牽引力双曲線に適合し、既に回転速度
ゼロ近くで著しく増加したトルクと機械の大きさに比べ
て高い出力とを備え、同時に燃料消費の少ない内燃機関
を提供し、それにより自動車の駆動の際に変速歯車の中
間接続を省略できるようにすることにある。
【0005】
【課題を解決するための手段】この課題はこの発明に基
づき前記の種類の内燃機関において、前置圧縮機のため
の補助エンジン及び主エンジンとして、それぞれ低い圧
縮比を有するロータリピストン・ディーゼルエンジンが
用いられ、主エンジンと比較的小形の前置圧縮機用エン
ジンとの出力選択が著しく異なり、前置圧縮機が高い始
動給気圧力のための容積式圧縮機として構成され、この
圧縮機のエンジンに加えて始動電動機を有し、前置圧縮
機の空気出口と前置圧縮機用エンジンの給気入口との間
に、前置圧縮機用エンジンの初期の単独給気のための止
め弁装置が設けられ、主エンジンにはそれぞれの最初の
回転のために、前置圧縮機及びそのエンジンにより運転
準備完了される給気作動式死点乗り越え装置が設けられ
、給気圧力計がそばに配置された給気温度計と共に、高
い始動給気圧力に比べて低い主エンジンの運転給気圧力
を、温度に関係して前置圧縮機用エンジンの出力調節器
により調節するために用いられることにより解決される
【0006】
【作用効果】例えば20:1の幾何学的・機械的圧縮比
を有する往復動ピストン・ディーゼルエンジンの場合に
は5%がすきま容積として残っているが、例えば2:1
にすぎない圧縮比を有するこの発明に用いられるロータ
リピストン・ディーゼルエンジンに対しては50%のす
きま容積が生じ、このことは同一の燃焼圧力に関して1
0倍の積み荷重量まで積載する可能性を開く。これには
トルクの10倍増が対応するが、しかし10倍増のトル
クは膨張行程の回転角の4倍の長さ上に分散している。 変速歯車は1:10より大きい減速範囲をほとんど発生
させないので、トルクの10倍増は変速歯車の必要性を
無くすために十分である。
【0007】燃焼は極端に低い幾何学的・機械的圧縮に
より同じ幾何学的・機械的膨張に応じてロータリピスト
ンの膨張運動の120°全体にわたり分散させられるが
、これに反して往復動ピストンの膨張行程は普通はクラ
ンクの30°の回転運動後に実際上終わる。用いられる
ロータリピストン・ディーゼルエンジンの別の長所は、
赤熱点火装置が圧縮行程で空間的接触を有せず、運転時
間全体にわたり中断しないディーゼル油噴射が可能であ
り、低い圧縮比にかかわらず最小量の残留ガスが未燃ガ
スに接触するにすぎないということにある。
【0008】タンデムに運転される両ロータリピストン
・ディーゼルエンジンのうちの小さい方のエンジンの始
動の際に、容積式過給機が小さい方のロータリピストン
・ディーゼルエンジンと共に始動電動機により、小さい
方のロータリピストン・ディーゼルエンジンの中に約7
50〜800°Kの自己点火のために十分な温度レベル
及び相応の圧力レベルが実現されるまで駆動される。続
く主エンジンの始動の場合に、ディーゼルプロセスのた
めに少なくとも必要な約25barの圧縮圧力レベルが
小さい方のロータリピストン・ディーゼルエンジンによ
る容積式過給機の駆動により保証され、このことは主エ
ンジンの全トルクを実際上即座に出せるようにする。最
後に正常の走行運転時に、排気タービン過給機は定格回
転速度の約20%で初めて自動的に過給圧力を供給する
ことができる。最近の排気タービン過給機により大気圧
力又は既に高められた圧力を1段で4倍に2段で8倍に
高めることができる。ロータリピストン・ディーゼルエ
ンジンの例えば2:1にすぎない幾何学的・機械的圧縮
比により、4barの過給圧力を用いて約100bar
の燃焼圧力が生じ、8barの過給圧力を用いて約15
0barの燃焼圧力が生じる。
【0009】流体力学式過給機として格づけされる排気
タービン過給機は非常に高い出力密度と非常に小さい組
立体積とを兼ね備えるが、しかしもともと搬送量が変化
する場合に一定の圧力を保つことはできず、まして著し
く上昇した圧力は容積の著しい低下を招く。これに反し
て機械的な容積式過給機は、この発明に基づく解決策の
場合に要求される極めて高い圧力並びに極めて少ない搬
送容積をもたらす。それゆえに小さい方のロータリピス
トン・ディーゼルエンジンにより機械的に駆動される前
置圧縮機は、大きい方のロータリピストン・ディーゼル
エンジンの始動を約25barの過給圧力により即座に
4〜8barのヘッドの補充と全く同様に遂行すること
ができる。しかし流体力学過給機が無ければ機械的過給
機の極端な小形化は不可能である。大きい機械式過給機
のための大きい駆動機械は省略した変速歯車の重量的長
所を無に帰してしまう。
【0010】
【実施例】次にこの発明に基づく過給内燃機関の一実施
例を示す略示図により、この発明を詳細に説明する。
【0011】図1は、四つのロータリピストンを備える
主エンジン10と二つのロータリピストンを備える前置
圧縮機用の補助エンジン11とを有する過給内燃機関を
示す。これらの各ロータリピストンでは給気側が白抜き
の矢印によりまた排気側が黒染めの矢印により示されて
いる。矢印対の横方向ずれによりロータリピストンの角
度のずれが暗示されている。主エンジン10及び前置圧
縮機用エンジン11が二つ以上のロータリピストンを備
えることにより、それぞれ比較的柔軟な運転が達成され
かつ半径方向のエンジン寸法を小形化し比較的小さい遠
心力値を得られるようにすることができる。
【0012】主エンジン10及び前置圧縮機用エンジン
11は望ましくは2:1の幾何学的圧縮比で一致し、そ
れにより給気制御のための装置を一つだけ設ければよく
、特に唯一の給気タンクだけで間に合わせることができ
る。エンジン押しのけ容積の給気圧力とエンジン回転速
度とを無関係に制御できるので、前置圧縮機用エンジン
11は止め弁装置12+13による初期の制約を伴って
主エンジン10と共通な給気タンク14に接続されてい
る。両エンジン10、11は同時に同一の給気圧力を利
用する。更に両側の排気ガス圧力を相互に統一し、まと
められた両排気ガス流から共通な制御信号を導出できる
ようにし、かつ内燃機関の重量を一層低減するために、
前置圧縮機用エンジン11及び主エンジン10は排気タ
ービン15へ通じる共通な排気ガスタンク16に接続さ
れている。
【0013】主エンジン10の出力表示器17により、
少なくとも一つの2段排気タービン過給機18を、前置
圧縮機19と排気タービン15により駆動される過給機
20との直列接続に対し並列に追加接続することができ
る。それにより前置圧縮機用エンジン11を過給動力の
パーセンテージに相応して小形化することができる。た
だ一つの2段排気タービン過給機18を追加接続できる
場合には、前置圧縮機用エンジン11の必要な大きさは
2分の1となり、二つの2段排気タービン過給機18を
段階的に追加接続できる場合には、前置圧縮機用エンジ
ン11の必要な大きさは3分の1となる。第1の2段排
気タービン過給機18の追加接続は主エンジン10の出
力の約50%の際に行われ、これに反して前置圧縮機1
9と直列に設けられ過給機20及び排気タービン15に
より形成された1段の排気タービン過給機21は、主エ
ンジン10の定格回転速度の約20%の際に既に始まっ
て過給動力に寄与することができる。
【0014】主エンジン10が変速歯車の中間接続無し
に自動車の駆動のために用いられることにより、自動車
の自重がかなり低減され、特に走行開始の際の加速を著
しく高めることができ、特に自動車の加速の際に望まし
くない不安定性として現れる牽引力中断がすべての減速
比切り換えと共に無くなる。省略された変速歯車の重量
は一般に裸の自動車用エンジンの重量とほぼ同じ大きさ
である。前置圧縮機用エンジン11の大きさは主エンジ
ン10の大きさの約10分の1であり、前置圧縮機19
のために補助的に設けられる始動電動機22の大きさは
前置圧縮機用エンジン11の大きさの約10分の1であ
る。
【0015】比較的小形の前置圧縮機用エンジン11の
出力調節器23は、給気タンク14に接続された給気圧
力計24及び同様に給気タンク14に通じる給気温度計
25のほかに回転速度計26を備える。これらのセンサ
は給気温度が一定の場合に一定の給気圧力の調節を、ま
た給気温度が上昇した場合に相応に低減された給気圧力
の調節を総合的にもたらす。しかしながら走行エンジン
として働く主エンジン10の加速ペダルとの関連性は存
在しない。
【0016】主エンジン10の運転制御のために、主エ
ンジンの軸継手27に接続された負荷センサ28、同様
にそこに接続された回転速度センサ29、排気ガスタン
ク16に接続された排気ガス圧力計30、及び同様に排
気ガスタンク16に通じる排気ガス温度計31が、出力
表示器17となるようにまとめられている。これらのセ
ンサは加速ペダル位置に関係して、燃料量調節並びに2
段に構成された少なくとも一つの補助排気タービン過給
器18の追加接続をもたらす。
【0017】内燃機関の運転開始の際には、前置圧縮器
19がまず始動電動機22により始動軸継手32を介し
て、軸継手33及び可変速伝動装置34を介して前置圧
縮機19と結合された小さい方のロータリピストン・デ
ィーゼルエンジン11の中で、自己点火のために十分な
温度レベル及び圧力レベルが達成されるまで駆動される
。この始動期には、過給機20のために存在する結合が
止め弁装置12+13の一方の止め弁12により遮断さ
れ、前置圧縮機用エンジン11と給気タンク14との間
に存在する結合が止め弁装置12+13の他方の止め弁
13により遮断されることにより、吸気フィルタ35を
介して大気から取り入れられ前置圧縮機19により圧縮
された空気が、迂回管路36を経て前置圧縮機用エンジ
ン11だけに供給される。止め弁装置12+13が前置
圧縮機用エンジン11の所定の回転速度への到達と共に
回転速度センサ26からこれに関する切り換え信号を受
け取るときには、逆に迂回管路36が遮断され給気の正
常通路が開放される。そのとき既に排気ガスが排気ガス
タンク16と排気タービン15とを経て消音器37へ流
れている。
【0018】主エンジン10は、前置圧縮機19及びそ
のエンジン11により運転準備完了される死点乗り越え
装置38により、ほぼ加速ペダルの基本位置から死点乗
り越え装置38を給気タンク14に結合する二方弁39
の開放により始動させられる。死点乗り越え装置38は
圧縮空気に大きい力変換比で大きい作用面を提供し、主
エンジンに少なくとも最初の回転を与えなければならな
い。その後にこの装置は直ちに再び運転準備完了状態に
戻される。主エンジン10が通常用いられるすべての補
助装置から切り離された後に、その全出力が専ら自動車
の加速のために利用される。自動車の停止と共に過給内
燃機関の主エンジン10も停止し、そして再出発の際に
給気駆動式死点乗り越え装置38により改めて始動しな
ければならない。
【0019】2段の補助排気タービン過給機18は1段
の排気タービン過給機21と消音器37を共有し、固有
の吸気フィルタ40を備え、排気側を第1の切換弁41
を介して排気ガスタンク16に接続され、給気側を第2
の切換弁42を介して給気タンク14に接続される。主
エンジン10の出力の約50%の際に出力表示器17の
相応の信号に基づいて両切換弁41、42が開かれ、こ
のことは図中に破線の信号線で暗示されている。2段排
気タービン過給機18の内部では排気ガスによりまず貫
流される排気タービンが後置圧縮機として働く過給機を
駆動し、排気ガスにより最後に貫流される排気タービン
が前置圧縮機として働く過給機を駆動する。
【0020】燃焼圧力を低下しそれにより部品保護又は
部品の一層の小形化及び軽量化を達成するために、前置
圧縮機用エンジン11及び主エンジン10はそれぞれ運
転時全体又は少なくとも暖機時において作動させられる
連続赤熱点火装置を備える。更に前置圧縮機用エンジン
11及び主エンジン10はそれぞれロータリピストンの
360°の回転角にわたり中断せずに働くディーゼル油
噴射装置を備えるので、著しく簡単化された噴射ポンプ
で間に合い、360°のクランク角にわたる実際上中断
の無いトルク発揮が達成され、絶対ピーク燃焼圧力及び
絶対ピーク温度がかなり下がる。
【図面の簡単な説明】
【図1】この発明に基づく過給内燃機関の一実施例の回
路図である。
【符号の説明】
10  主エンジン 11  前置圧縮機用エンジン 12、13  止め弁 14  給気タンク 15  排気タービン 16  排気タンク 17  出力表示器 18  2段排気タービン過給機 19  前置圧縮機 20  過給機 22  始動電動機 23  出力調節器 24  給気圧力計 25  給気温度計 38  死点乗り越え装置

Claims (9)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】  給気側で補助エンジン(11)により
    駆動される前置圧縮機(19)が、排気タービン(15
    )により駆動される過給機(20)に直列に前置接続さ
    れ、下流に向かって最後の過給機(20)の後ろに、給
    気圧力計(24)が給気量の調節のために設けられてい
    る過給内燃機関において、前置圧縮機(19)のための
    補助エンジン(11)及び主エンジン(10)として、
    それぞれ低い圧縮比を有するロータリピストン・ディー
    ゼルエンジンが用いられ、主エンジン(10)と比較的
    小形の前置圧縮機用エンジン(11)との出力選択が著
    しく異なり、前置圧縮機(19)が高い始動給気圧力の
    ための容積式圧縮機として構成され、この圧縮機のエン
    ジン(11)に加えて始動電動機(22)を有し、前置
    圧縮機(19)の空気出口と前置圧縮機用エンジン(1
    1)の給気入口との間に、前置圧縮機用エンジン(11
    )の初期の単独給気のための止め弁装置(12+13)
    が設けられ、主エンジン(10)にはそれぞれの最初の
    回転のために、前置圧縮機(19)及びそのエンジン(
    11)により運転準備完了される給気作動式死点乗り越
    え装置(38)が設けられ、給気圧力計(24)がそば
    に配置された給気温度計(25)と共に、高い始動給気
    圧力に比べて低い主エンジン(10)の運転給気圧力を
    、温度に関係して前置圧縮機用エンジン(11)の出力
    調節器(23)により調節するために用いられることを
    特徴とする過給内燃機関。
  2. 【請求項2】  前置圧縮機用エンジン(11)が止め
    弁装置(12+13)による初期の制約を伴って、主エ
    ンジン(10)と共通の給気タンク(14)に接続され
    ていることを特徴とする請求項1記載の内燃機関。
  3. 【請求項3】  主エンジン(10)及び前置圧縮機用
    エンジン(11)がそれぞれ二つ以上のロータリピスト
    ンを備えることを特徴とする請求項1又は2記載の内燃
    機関。
  4. 【請求項4】  主エンジン(10)及び前置圧縮機用
    エンジン(11)の幾何学的圧縮比が一致していること
    を特徴とする請求項1ないし3の一つに記載の内燃機関
  5. 【請求項5】  前置圧縮機用エンジン(11)及び主
    エンジン(10)が排気タービンに通じる共通の排気タ
    ンク(16)に接続されていることを特徴とする請求項
    1ないし4の一つに記載の内燃機関。
  6. 【請求項6】  主エンジン(10)の出力表示器(1
    7)により少なくとも一つの2段排気タービン過給機(
    18)が、前置圧縮機(19)と排気タービン(15)
    により駆動される過給機(20)との直列接続に並列に
    追加接続されることを特徴とする請求項1ないし5の一
    つに記載の内燃機関。
  7. 【請求項7】  主エンジン(10)が変速歯車を中間
    接続することなく自動車の駆動のために用いられること
    を特徴とする請求項1ないし6の一つに記載の内燃機関
  8. 【請求項8】  前置圧縮機用エンジン(11)及び主
    エンジン(10)がそれぞれその運転時全体又は少なく
    とも暖機時に作動させられる連続赤熱点火装置を備える
    ことを特徴とする請求項1ないし7の一つに記載の内燃
    機関。
  9. 【請求項9】  前置圧縮機用エンジン(11)及び主
    エンジン(10)がそれぞれロータリピストンの360
    °の回転角にわたり中断せずに作動するディーゼル油噴
    射装置を備えることを特徴とする請求項1ないし8の一
    つに記載の内燃機関。
JP3352087A 1990-12-20 1991-12-13 過給内燃機関 Pending JPH04287833A (ja)

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
DE4040939.2 1990-12-20
DE4040939A DE4040939C1 (ja) 1990-12-20 1990-12-20

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH04287833A true JPH04287833A (ja) 1992-10-13

Family

ID=6420885

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP3352087A Pending JPH04287833A (ja) 1990-12-20 1991-12-13 過給内燃機関

Country Status (13)

Country Link
EP (1) EP0492272A1 (ja)
JP (1) JPH04287833A (ja)
KR (1) KR920012713A (ja)
AU (1) AU8973391A (ja)
BR (1) BR9105486A (ja)
CA (1) CA2058121A1 (ja)
CS (1) CS388291A3 (ja)
DE (1) DE4040939C1 (ja)
DK (1) DK0492272T3 (ja)
FI (1) FI915925A (ja)
HU (1) HUT59738A (ja)
MX (1) MX9102717A (ja)
NO (1) NO915040L (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2003529715A (ja) * 2000-03-31 2003-10-07 イノジー パブリック リミテッド カンパニー エンジン

Families Citing this family (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
GB2294729B (en) * 1994-11-04 1999-02-24 Gec Alsthom Diesels Ltd A turbocharger assembly
GB9800282D0 (en) * 1998-01-08 1998-03-04 Rolls Royce Cars Limited Turbocharger system
DE10235701B3 (de) * 2002-08-03 2004-04-15 UDO MAILäNDER GMBH Aufgeladene Brennkraftmaschine

Family Cites Families (8)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
SE350801B (ja) * 1971-04-23 1972-11-06 Goetaverken Ab
DE2350784C2 (de) * 1973-10-10 1975-08-21 Maschinenfabrik Augsburg-Nuernberg Ag, 8900 Augsburg Aufgeladene Brennkraftmaschine
DE2809202A1 (de) * 1978-03-03 1979-09-06 Kuehnle Kopp Kausch Ag Aufladesystem fuer einen mehrzylinder- verbrennungsmotor
JPS55109727A (en) * 1979-02-17 1980-08-23 Kawasaki Heavy Ind Ltd Two-stage supercharging type diesel engine equipped with auxiliary blower
JPS55109728A (en) * 1980-01-07 1980-08-23 Kawasaki Heavy Ind Ltd Two-stage supercharging type diesel engine
DE3002701A1 (de) * 1980-01-25 1981-07-30 M.A.N. Maschinenfabrik Augsburg-Nürnberg AG, 8900 Augsburg Aufladesystem fuer eine brennkraftmaschine
DE3100732C2 (de) * 1981-01-13 1983-08-18 Mtu Motoren- Und Turbinen-Union Friedrichshafen Gmbh, 7990 Friedrichshafen Brennkraftmaschine mit Abgasturbolader
ES8701301A1 (es) * 1985-05-15 1986-12-01 Mtu Friedrichshafen Gmbh Maquina motriz de combustion sobrealimentada

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2003529715A (ja) * 2000-03-31 2003-10-07 イノジー パブリック リミテッド カンパニー エンジン

Also Published As

Publication number Publication date
CA2058121A1 (en) 1992-06-21
BR9105486A (pt) 1992-09-01
NO915040D0 (no) 1991-12-19
DE4040939C1 (ja) 1992-04-09
FI915925A (fi) 1992-06-21
HUT59738A (en) 1992-06-29
KR920012713A (ko) 1992-07-27
MX9102717A (es) 1992-06-01
EP0492272A1 (de) 1992-07-01
DK0492272T3 (ja) 1992-07-01
FI915925A0 (fi) 1991-12-17
AU8973391A (en) 1992-06-25
CS388291A3 (en) 1992-07-15
NO915040L (no) 1992-06-22
HU913621D0 (en) 1992-02-28

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US6029452A (en) Charge air systems for four-cycle internal combustion engines
CN1035836C (zh) 增压压力控制方法及控制器
US2620621A (en) Diesel engine having controllable auxiliary burner means to supplement exhaust gas fed to turbocharger
US4729225A (en) Turbo-charged internal combustion engine with exhaust gas energy recuperation
US8793995B2 (en) Systems for recovering the unused energy of exhaust gas of an internal combustion engine and corresponding methods
JPH10238354A (ja) ハイブリッド過給エンジン
US4498429A (en) Fuel intake system for supercharged engine
JPS6212373B2 (ja)
EP2978949A1 (en) Supercharging system and method for operating a supercharging system
JPH06510584A (ja) 低セタン価燃料圧縮点火式内燃機関
US20130233289A1 (en) Supercharged Internal Combustion Engine
JPS61232336A (ja) 内燃機関の運転方法とこの方法を実施するための内燃機関
EP0861370A1 (en) Charge air systems for four-cycle internal combustion engines
US6966183B2 (en) Supercharged internal combustion engine
JP2019502868A (ja) 高負荷対向ピストンエンジンの空気処理
EP2573356A2 (en) Supercharging system and method for operation
CN112424461A (zh) 运行四冲程内燃发动机系统的方法
JPH04287833A (ja) 過給内燃機関
CN105518282A (zh) 燃气发动机
CN109578153A (zh) 发动机控制装置
WO1992002719A1 (en) Two and four stroke compound diesel engines with cvt drive
JP6007459B1 (ja) 内燃機関の過給装置
JPS6236141B2 (ja)
CN207813733U (zh) 一种双涡轮双蜗管的二级涡轮增压器
US3157987A (en) Internal combustion engines supercharged by means of a turbo-blower