JPH04287251A - メモリ装置 - Google Patents

メモリ装置

Info

Publication number
JPH04287251A
JPH04287251A JP5211791A JP5211791A JPH04287251A JP H04287251 A JPH04287251 A JP H04287251A JP 5211791 A JP5211791 A JP 5211791A JP 5211791 A JP5211791 A JP 5211791A JP H04287251 A JPH04287251 A JP H04287251A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
address
words
page
memory
memory device
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP5211791A
Other languages
English (en)
Inventor
Takami Maeda
前田 隆己
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Panasonic Holdings Corp
Original Assignee
Matsushita Electric Industrial Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Matsushita Electric Industrial Co Ltd filed Critical Matsushita Electric Industrial Co Ltd
Priority to JP5211791A priority Critical patent/JPH04287251A/ja
Publication of JPH04287251A publication Critical patent/JPH04287251A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】本発明はブロック転送機能を有す
るデータ処理装置に接続されるメモリ装置に関する。
【0002】
【従来の技術】近年、コンピュータの進歩とともに大容
量,高速,低コストなメモリの要求がますます高まって
いる。そのなかで大容量メモリを必要とする分野では、
ダイナミックランダムアクセスメモリ(以下、DRAM
と称す)が主に使用されているが、スピードの点、とく
にサイクル時間に関しては不十分なところがある。これ
に対してスタティックランダムアクセクメモリ(以下、
SRAMと称す)は、最小サイクル時間とアクセス時間
が等しいので、DRAMの不十分なスピードを解決でき
るが、現状ではDRAMが低コスト化と大容量化の面で
SRAMに勝っており、主記憶装置をSRAMだけで構
成するまでに至っていない。
【0003】高速コンピュータの分野では、中央処理装
置(以下、CPUと称す)と主記憶装置の間に高速なS
RAMを用いたキャッシュメモリを設けてスピードを改
善しているが、そのシステムは高価なものになっている
。このような状況のもとで、できるだけ低コストで、デ
ータ処理装置のアクセスに対するメモリ装置の応答速度
を速める装置が考案されている。
【0004】以下、従来のメモリ装置の一例について図
面を参照しながら説明する。図6は従来のメモリ装置の
構成をブロック図で示す。この例ではニプルモードのD
RAMを使用して2バンク構成のメモリ装置を構成した
ものである。ニプルモードのDRAMでは、一組の行ア
ドレスおよび列アドレスに対して最大4ビット(ニプル
)のデータにアクセスできる。図において、12はメモ
リ装置のアドレスバス、13はメモリ装置のデータバス
、23はバンク0またはバンク1のデータを選択するセ
レクタ、24はバンク0のDRAM、25はバンク1の
DRAM、26はバンク0のDRAM24からのデータ
をホールドするラッチ、27はDRAM24の列アドレ
スをラッチするためのCAS0信号、28はDRAM2
5の列アドレスをラッチするためのCAS1信号、29
はDRAM24およびDRAM25の行アドレスをラッ
チするためのRAS信号、30はバンク切り替え信号で
ある。
【0005】上記の構成要素の相互関係と動作を説明す
る。図7は上記従来例の読み出し動作をタイミングチャ
ートで示す。まず、メモリコントローラ4から選択され
たメモリ装置に行アドレスが送られる。DRAM24,
DRAM25がセットアップしたら、RAS信号29を
ローレベルにしてアクセスを開始する。行アドレスが所
定のホールド時間を経過すると、データ処理装置11か
ら列アドレスが送られ、つぎに、CAS0信号27,C
AS1信号28をローレベルにする。以上の動作でコン
トローラ4からのアドレスをラッチし、DRAM内での
アクセスが開始される。このとき、バンク0,バンク1
とも同時にアクセスが開始されるが、最初、メモリコン
トローラ4がバンク切り替え信号30をローレベルにす
ることでセレクタ23にバンク0のデータを選択させる
。バンク0が有効になると、CAS0信号27をハイレ
ベルにしてバンク0のDRAM24をニプルモードにす
ることができる。バンク0のデータがデータバス13上
に現れると、メモリコントローラ4はバンク切り替え信
号30をハイレベルにすることでセレクタ23にバンク
1のデータを選択させる。バンク1のDRAM25はバ
ンク0のDRAM24と同時にアクセスされていたので
、バンク1のデータは有効であり、データ処理装置11
に送られる。データ処理装置11がバンク1のデータを
受け取ると、CAS1信号28はハイレベルになってバ
ンク1のDRAM25をプリチャージし、ニプルモード
に入る。このとき、バンク切り替え信号30もローレベ
ルになってバンク0のデータの受入態勢に入る。データ
処理装置11がつぎのデータを受け入れる体制が整って
、セレクタ23によりバンク0が選択されると、バンク
0のDRAM24はニプルモードでアクセスしたデータ
をデータバス上に出力する。
【0006】バンク0の読みだしが終わると、セレクタ
23によりバンク1が選択される。このとき、バンク1
はすでにニプルモードのアクセスを完了しており、デー
タをデータバス13に出力する。このようにしてデータ
転送が1サイクル終了し、メモリコントローラ4はつぎ
のサイクルのためにRAS信号29,CAS0信号27
,CAS1信号28をプリチャージする。
【0007】書き込みサイクルではDラッチ26を用い
、バンク0のデータを受けてバンク0のDRAM24が
まだアクセスできないときに、データをホールドする。 バンク1のデータもデータバス13上に出力されるとC
AS0信号27,CAS1信号28を同時にローレベル
にすることによりバンク0、バンク1同時にデータを書
き込む。
【0008】
【発明が解決しようとする課題】このような従来のメモ
リ装置では、メモリを2バンクに分け、バンク0とバン
ク1から交互にデータを読み書きすることにより、プリ
チャージ時間をかせぐとともに、ブロック転送時のサイ
クル時間を改善していた。しかし、同一のページ内での
アクセスでしかサイクル時間の改善がなく、隣接するペ
ージを連続アクセスする場合には、新たに行アドレスを
出力しなければならないので、高速化の障害となってい
た。
【0009】本発明は上記の課題を解決するもので、隣
接するページのデータを新たに行アドレスを与えること
なく、高速に書き込み読み出しできるメモリ装置を提供
することを目的とする。
【0010】
【課題を解決するための手段】本発明は上記の目的を達
成するために、ブロック転送機能を有するデータ処理装
置から出力されるアドレスに従ってデータを出力するメ
モリ装置において、上位アドレスが等しいM語で構成さ
れる同一ページ内の先頭からN語は高速なスタティック
ランダムアクセスメモリで構成され、残りの(M−N)
語がダイナミックランダムアクセスメモリで構成される
メモリの集合と、第1のブロック転送アクセスサイクル
で与えられたアドレスから上位アドレス方向または下位
アドレス方向に連続する第2のブロック転送アクセスサ
イクルのアドレスを予測するアドレス予測手段と、前記
アドレス予測手段から出力されたアドレスが前記データ
処理装置によって出力されているアドレスと等しいかど
うかを判定するアドレス比較手段と、予測したアドレス
が前記データ処理装置から出力されているアドレスと一
致するか一致しないかにより、前記比較結果で先頭のN
語を前記スタティックランダムアクセスメモリまたは前
記ダイナミックランダムアクセスメモリのいづれかから
選択するデータ選択手段を設け、連続したページをアク
セスするときに、先頭からN語を高速なスタティックラ
ンダムアクセスメモリから転送するようにしたメモリ装
置とする。
【0011】
【作用】本発明は上記の構成において、SRAMがペー
ジの先頭からN語までのデータを記憶し、DRAMがそ
の残りのデータを記憶し、アドレス予測手段が次のデー
タ転送サイクルにおける隣接ページのアドレスを予測し
、アドレス比較手段が予測アドレスとデータ処理装置の
指示するアドレスを比較し、データ選択手段が前記比較
の結果でSRAMまたはDRAMのデータを選択し、比
較して一致するときに隣接する上位または下位のページ
の先頭からN語をSRAMから選択し、ページの残りの
語をDRAMから選択して読み出し書き込みを行う。
【0012】
【実施例】(実施例1)以下、本発明の第1の実施例の
メモリ装置について図1,図2および図3を参照しなが
ら説明する。図1は本発明の第1の一実施例のメモリ装
置の構成をブロック図で示す。図において、1は主記憶
装置を構成するDRAM,2は主記憶の各ページの先頭
語で構成したSRAM、3はDRAM1に行アドレス(
ページアドレス)と列アドレスの時分割でアドレスを与
えるためのアドレスマルチプレクサ、4はDRAM1の
読み書きなどのタイミングを制御する信号を出力するメ
モリコントローラ、5は第1のブロック転送サイクルで
与えられた行アドレス(ページアドレス)に1を加える
アップカウンタ、6は第1のブロック転送サイクルで与
えられた行アドレス(ページアドRSU)から1を減じ
るダウンカウンタ、7は第2の転送サイクルで与えられ
た行アドレス(ページアドレス)が第1のブロック転送
サイクルで与えられた行アドレス(ページアドレス)か
ら上位側の隣接する行アドレス(ページアドレス)であ
るかどうかを判定する第1のアドレス比較器、8は第2
のブロック転送サイクルで与えられた行アドレス(ペー
ジアドレス)が第1のブロック転送サイクルで与えられ
た行アドレス(ページアドレス)から下位側の隣接する
ページアドレスであるかどうかを判定する第2のアドレ
ス比較器、9は先頭語をSRAMに読み書きするタイミ
ング信号を出力する有効信号発生装置、10はアドレス
デコーダ、11はブロック転送機能を有するデータ処理
装置である。
【0013】この実施例ではデータ処理装置11から出
力されるアドレスのうち、A20〜A1がメモリ装置に
接続され、データ処理装置11がアクセスする主記憶は
1Mバイトとし、データ幅は16ビット(1語)とする
。また、使用するDRAMはニプルモードDRAMとし
、ページの先頭語をSRAMで構成した(すなわち、N
=1)場合について説明する。図2は上記のメモリ装置
のメモリ構成をメモリマップで示す。一般にDRAMは
アドレスを時分割に与えてアクセスする。たとえば、1
MワードのDRAMであれば必要な20ビットのアドレ
スをマルチプレックスして最初の10ビットを行アドレ
スとして与え、つぎに残りの10ビットを列のアドレス
として与える。行アドレスで与えられるメモリ空間をペ
ージと言い、ここではページアドレスはA20〜A11
で与えられるので、1ページあたり1Kバイトのページ
が1Kページ存在する。また、N=1としているので、
各ページの先頭語はSRAMに配置され、残りの語はD
RAMに配置される。したがって、SRAMで構成する
部分は16Kビット(2Kバイト)で済む。
【0014】上記の構成要素の相互関係と動作について
説明する。まず、読み出しサイクルのアドレスが出力さ
れる(ページの先頭アドレスではないとする)。このと
き、まず、アドレスマルチプレクサ3によりDRAM1
に行アドレス(ページアドレス)が与えられる。アドレ
ス比較器7にはページアドレスアップカウンタ5により
行アドレス(ページアドレス)に1を加えたアドレスが
与えら、また、アドレス比較器8にはページアドレスダ
ウンカウンタ6により行アドレス(ページアドレスから
1を減じたアドレスが与えられる。DRAM1がセット
アップしたら、アドレスマルチプレクサ3によりDRA
M1に行アドレスが与えられる。つぎに、メモリコント
ローラ4によりDRAM1にCAS信号31が与えられ
、CAS信号31をトグル動作させることにより連続し
た列アドレスをDRAM内で発生する。このようにして
同一ページ内の連続アクセクが可能となる。
【0015】ここで、同一ページをアクセスしているか
ぎり、行アドレス(ページアドレス)は変わらないので
アドレス比較器7およびアドレス比較器8からの一致信
号は偽(ハイレベル)となっている。データ処理装置1
1から第2サイクルのアドレスが出力され、行アドレス
(ページアドレス)が第1のサイクルの行アドレス(ペ
ージアドレス)に隣接する行アドレス(ページアドレス
)であった場合、アドレス比較器7またはアドレス比較
器8は一致信号を真(ローレベル)とする。たとえば、
第2サイクルの行アドレス(ページアドレス)が第1の
サイクルの行アドレス(ページアドレス)より上位側に
隣接する行アドレス(ページアドレス)であった場合は
、アドレス比較器7から一致信号が出力され、また、下
位側の隣接する行アドレス(ページアドレス)であった
場合には、アドレス比較器8から一致信号が出力される
。このように有効信号発生装置9はアドレス比較器7ま
たはアドレス比較器8からの一致信号を受け、アドレス
デコーダ10に対し、有効信号を出力する。その結果、
アドレスデコーダ10はデコードを行い、SRAM2に
チップセレクト信号を送る。つぎに、データ処理装置1
1からリード信号がSRAMに与えられると、SRAM
2はデータ(先頭語)をデータバス13上に出力する。 有効信号は先頭語を出力するのに必要な時間を経過後、
偽(ハイレベル)となり、その後の語はDRAM1から
読み出される。
【0016】図3は本発明の第1の実施例のメモリ装置
の動作をタイミングチャートで示す。図におて、横右方
向は時間経過を示し、縦方向には信号の動きを示す。ま
ず、読み出しサイクルにおいて、データ処理装置11か
らブロック転送アドレスが出力され、メモリコントロー
ラ4により行アドレスがDRAM1に与えられる。この
とき、行アドレスとページアドレスアップカウンタ6で
与えられる行アドレスが比較される。その結果が一致し
ていないとすると、有効信号は偽(ハイレベル)のまま
であり、メモリコントローラ4はRAS信号29をロー
レベルにしてDRAM1に対するアクセスを開始する。 行アドレスがホールド時間を経過すると、メモリコント
ローラ4により列アドレスがDRAM1に与えられ、そ
の後、CAS信号31をローレベルにする。こうしてメ
モリコントローラ4からのアドレスをラッチしDRAM
1内でのアクセスが開始される。アクセス時間が経過し
DRAM1からの読み出しデータがデータバス13上に
現れると、CAS信号31をハイレベルにしてつぎのニ
プルモードアクセスに備える。CASホールド時間経過
後、再びCAS信号31をローレベルにして、ニプルモ
ードアクセスを開始する。一回のブロック転送で4語が
転送されるので、CAS信号31を4サイクルトグル動
作させることによりDRAM1から語0,語1,語2,
語3の4語が連続して読み出される。つぎに、データ処
理装置11から第2のブロック転送アドレスが出力され
、メモリコントローラ4により行アドレスがDRAM1
に与えられる。このとき行アドレスが前回の転送サイク
ルで与えられた行アドレスより上位側の隣接するページ
の行アドレスに等しい場合、比較器7より一致信号が有
効信号発生装置9に送られ、その結果、有効信号はロー
レベルになる。したがって、アドレスデコーダ10は有
効信号を受け、SRAM2にチップセレクト信号を与え
ることにより、第2の転送サイクルの先頭語がSRAM
2から読み出されるように、SRAM2に対するアクセ
スが開始される。そののち、SRAM2にリード信号が
あたえられ、アクセス時間が経過すると、データバス1
3上にデータが現れる。このとき同時に、DRAM1へ
のRAS信号29はローレベルになり、先頭語以降の語
を読み出す準備が行われる。SRAM2はDRAM1よ
りアクセス時間が速いので、第1の転送サイクルの場合
よりも速く先頭語がデータバス上に現れる。SRAM2
から先頭語が読み出された後、SRAM2のチップセレ
クト信号をハイレベルにする。また、DRAM1へのC
AS信号31をローレベルにして、第2語を読み出す準
備をする。そののち、第1の転送サイクルの場合と同じ
ように、CAS信号31を3サイクルトグル動作させる
ことにより、DRAM1から語1,語2,語3の3語が
連続して読み出される。書き込みサイクルにおいても、
ライト信号をローレベルにすることが異なるだけで、読
み出しサイクルと全く同様のシーケンスでデータの書き
込みが行われる。
【0017】(実施例2)つぎに、本発明の第2の実施
例のメモリ装置について図面を参照しながら説明する。 図4は本発明の第2の実施例のメモリ装置の構成をブロ
ック図で示す。図において、第1の実施例におけるDR
AM1をバンク0とバンク1とに分け、先頭語以降の語
をバンク0とバンク1から交互に読み書きすることで、
さらにサイクル時間を短縮することができる。
【0018】図5は本発明の第2の実施例のメモリ装置
の動作をタイミングチャートで示す。データ処理装置1
1が隣接するページに連続してアクセスするとき、第1
の実施例で示したように、第2のアクセスサイクルの先
頭語はSRAM2から転送されるが、CAS0信号27
とCAS1信号28を交互にトグル動作させてCASプ
リチャージ時間をかせぐとともに、先頭語以降の語の読
み出しを高速化している。
【0019】以上のように本発明の実施例によれば、メ
モリ装置の各ページの先頭語を高速なSRAMで構成し
、残りの語をDRAMで構成するとともに、第1のブロ
ック転送アクセスサイクルで与えられたアドレスから上
位アドレス方向または下位アドレス方向に連続した第2
のブロック転送アクセスサイクルのアドレスを予測する
手段を備えることにより、先頭語をSRAMから読み出
すことができるように構成した。したがって、隣接する
ページを連続アクセスする場合には、サイクル時間を大
幅に改善することができる。
【0020】
【発明の効果】以上の実施例から明かなように、本発明
はブロック転送機能を有するデータ処理装置から出力さ
れるアドレスに従ってデータを出力するメモリ装置にお
いて、上位アドレスが等しいM語で構成される同一ペー
ジ内の先頭からN語は高速なスタティックランダムアク
セスメモリで構成され、残りの(M−N)語がダイナミ
ックランダムアクセスメモリで構成されるメモリの集合
と、第1のブロック転送アクセスサイクルで与えられた
アドレスから上位アドレス方向または下位アドレス方向
に連続する第2のブロック転送アクセスサイクルのアド
レスを予測するアドレス予測手段と、前記アドレス予測
手段から出力されたアドレスが前記データ処理装置によ
って出力されているアドレスと等しいかどうかを判定す
るアドレス比較手段と、予測したアドレスが前記データ
処理装置から出力されているアドレスと一致するか一致
しないかにより、前記比較結果で先頭のN語を前記スタ
ティックランダムアクセスメモリまたは前記ダイナミッ
クランダムアクセスメモリのいづれかから選択するデー
タ選択手段を設け、連続したページをアクセスするとき
に、先頭からN語を高速なスタティックランダムアクセ
スメモリから転送するようにしたメモリ装置とすること
により、隣接するページの先頭からN語を連続して高速
にSRAMから読みだし書き込んで転送できる。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明の第1の実施例のメモリ装置の構成を示
すブロック図
【図2】本発明の第1の実施例のメモリ装置におけるメ
モリ空間の構成を示すメモリマップ
【図3】本発明の第1の実施例のメモリ装置の動作を示
すタイミングチャート
【図4】本発明の第2の実施例のメモリ装置の構成を示
すブロック図
【図5】本発明の第2の実施例のメモリ装置の動作を示
すタイミングチャート
【図6】従来のメモリ装置の構成を示すブロック図
【図
7】従来のメモリ装置の動作を示すタイミングチャート
【符号の説明】
1  DRAM 2  SRAM 4  メモリコントローラ 5  アップカウンタ(アドレス予測手段)6  ダウ
ンカウンタ(アドレス予測手段)7  第1のアドレス
比較器(アドレス比較手段)8  第2のアドレス比較
器(アドレス比較手段)9  有効信号発生装置(デー
タ選択手段)10  アドレスデコーダ(データ選択手
段)11  データ処理装置

Claims (2)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】ブロック転送機能を有するデータ処理装置
    から出力されるアドレスに従ってデータを出力するメモ
    リ装置において、上位アドレスが等しいM語で構成され
    る同一ページ内の先頭からN語は高速なスタティックラ
    ンダムアクセスメモリで構成され、残りの(M−N)語
    がダイナミックランダムアクセスメモリで構成されるメ
    モリの集合と、第1のブロック転送アクセスサイクルで
    与えられたアドレスから上位アドレス方向または下位ア
    ドレス方向に連続する第2のブロック転送アクセスサイ
    クルのアドレスを予測するアドレス予測手段と、前記ア
    ドレス予測手段から出力されたアドレスが前記データ処
    理装置によって出力されているアドレスと等しいかどう
    かを判定するアドレス比較手段と、予測したアドレスが
    前記データ処理装置から出力されているアドレスと一致
    するか一致しないかにより、前記比較結果で先頭のN語
    を前記スタティックランダムアクセスメモリまたは前記
    ダイナミックランダムアクセスメモリのいづれかから選
    択するデータ選択手段を設け、連続したページをアクセ
    スするときに、先頭からN語を高速なスタティックラン
    ダムアクセスメモリから転送するようにしたメモリ装置
  2. 【請求項2】アドレス予測手段で予測するアドレスが、
    第2のブロック転送アクセスサイクルで与えられたペー
    ジアドレスに1を加えた値とする手段と、1を減じた値
    とする手段とを備えた請求項1記載のメモリ装置。
JP5211791A 1991-03-18 1991-03-18 メモリ装置 Pending JPH04287251A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP5211791A JPH04287251A (ja) 1991-03-18 1991-03-18 メモリ装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP5211791A JPH04287251A (ja) 1991-03-18 1991-03-18 メモリ装置

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH04287251A true JPH04287251A (ja) 1992-10-12

Family

ID=12905933

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP5211791A Pending JPH04287251A (ja) 1991-03-18 1991-03-18 メモリ装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH04287251A (ja)

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2007034740A (ja) * 2005-07-27 2007-02-08 Matsushita Electric Ind Co Ltd メモリアクセス装置
JP2011258246A (ja) * 2011-09-27 2011-12-22 Panasonic Corp メモリアクセス装置

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2007034740A (ja) * 2005-07-27 2007-02-08 Matsushita Electric Ind Co Ltd メモリアクセス装置
JP2011258246A (ja) * 2011-09-27 2011-12-22 Panasonic Corp メモリアクセス装置

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US5051889A (en) Page interleaved memory access
US6574700B2 (en) Semiconductor device with auto address allocation means for a cache memory
US8032715B2 (en) Data processor
US4924375A (en) Page interleaved memory access
KR100575137B1 (ko) 반도체집적회로 및 데이터처리시스템
US5201036A (en) Data processor having wait state control unit
GB2193017A (en) Improved memory access system
US6226724B1 (en) Memory controller and method for generating commands to a memory
US6925028B2 (en) DRAM with multiple virtual bank architecture for random row access
US5732236A (en) Circuit and method for controlling access to paged DRAM banks with request prioritization and improved precharge schedule
EP1573551B1 (en) Precharge suggestion
JP2000268560A (ja) 半導体集積回路装置
WO2001088717A2 (en) System and method for using a page tracking buffer to reduce main memory latency in a computer system
JP3718599B2 (ja) キャッシュ装置、メモリ制御システムおよび方法、記録媒体
JPH04287251A (ja) メモリ装置
US6529981B1 (en) Bus arbiter
JP4012393B2 (ja) 記憶装置、記憶装置の内部制御方法、システム、及びシステムにおける記憶手段の制御方法
US6094397A (en) Method and apparatus for addressing multi-bank memory
JPH05108471A (ja) メモリ装置
JP4050042B2 (ja) 記憶装置及びそのアドレス制御方法、システム及びシステムにおける記憶手段の制御方法
JPH06337815A (ja) データ処理装置
JPH05210569A (ja) メモリ制御装置
JPH0561769A (ja) メモリ・アクセス方法
JPH09185883A (ja) メモリアクセス制御装置
JPH05143445A (ja) 仮想記憶コンピユータのメモリ高速化機構