JPH04285209A - 緑化用シート - Google Patents

緑化用シート

Info

Publication number
JPH04285209A
JPH04285209A JP4837291A JP4837291A JPH04285209A JP H04285209 A JPH04285209 A JP H04285209A JP 4837291 A JP4837291 A JP 4837291A JP 4837291 A JP4837291 A JP 4837291A JP H04285209 A JPH04285209 A JP H04285209A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
sheet
fiber
culture medium
greening
sheets
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP4837291A
Other languages
English (en)
Inventor
Kazuo Yamamoto
一夫 山本
Noriaki Yamada
山田 憲照
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Central Glass Co Ltd
Original Assignee
Central Glass Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Central Glass Co Ltd filed Critical Central Glass Co Ltd
Priority to JP4837291A priority Critical patent/JPH04285209A/ja
Publication of JPH04285209A publication Critical patent/JPH04285209A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Pit Excavations, Shoring, Fill Or Stabilisation Of Slopes (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】本発明は、道路や宅地造成等の開
発に伴う土壌侵食防止を目的として緑化を行うために使
用される緑化用シートの製造法に関する。
【0002】
【従来の技術】近年、道路や宅地造成等の開発に伴う土
壌侵食が、環境破壊という面で社会的に大きな問題とな
ってきている。この様な現状に対し、土壌の侵食防止お
よび緑化の両面を目的として、各種の緑化資材や施工法
が、開発、施用されているが、機能的にはまだまだ不十
分であるのが実状である。
【0003】これら資材に要求される機能としては、表
土の土壌侵食防止に加え、永年緑化が可能な資材の提供
であり、さらに斜面という悪条件を加味すれば、より施
工性、作業性の簡便な資材の開発が望まれる。
【0004】これらの目的に対する従来技術としては、
土壌侵食防止だけを目的としたモルタル吹き付け工法(
特開昭53−4305号、特開昭53−105005号
)が、また種子を含有した防食シート(特開昭61−2
5408号)等が開発され、一部は実用化されている。
【0005】しかしながら、これらの資材および工法と
も、前述した侵食防止および永年緑化の機能を兼ね備え
たものではなく、特に、永年緑化に対しては殆どその機
能を有していないのが実状である。
【0006】この様な状況を踏まえて、本発明者らは、
先に防食植生シート(特開平2−261124号)や緑
化用培地およびその製造法(出願中)を提案した。これ
らは上下2層のシートに良質有機系資材、無機質資材と
種子、肥料を含有する培地の成型物を装着したものであ
る。当資材を斜面に張設し固定することにより、雨水に
よる防食機能を十分に満たすとともに、健全な発芽、植
生をはかることが可能である。
【0007】使用される緑化用種子としては、一般的に
は目的に応じ大きく三つに分類される。すなわち■未熟
で有効土層の少ない、所謂不良環境土壌に耐え、生育が
速く、促成緑化が可能なもの、■景観、環境保全に加え
その土地に自然分布する、所謂郷土植物に類するもの、
■主に景観だけの視点で導入されるものに大別される。
【0008】また、施用時期、施用地域および既成植物
等を勘案して、目的、環境に応じて数種から10数種を
混播施用する形が通常とられる。一般的には、ケンタッ
キー31フェスキュー、バビアグラス、ウィーピングラ
ブグラスの様な単子葉の芝草類およびメドハギ、クロー
バ、イタチハギ等の双子葉植物が用いられる。
【0009】これら単・双子葉の種子を含有する培地を
網目状の2層シート間に挟持させ布設した場合、単子葉
の場合は、問題は起こり難いが、双子葉の場合は、発芽
後、双葉の展開により上シートの網目が邪魔になり、上
シートを貫通できず、そのまま生長が進むにつれて上シ
ートを持ち上げる場合がある。
【0010】この様な現象は、双子葉植物の地上部への
植生を抑制されるのみならず、少し遅れて発芽した他の
単子葉植物も地上部に貫通できなくなり、上シートの持
ち上げも進み、美観も損なうことになる。
【0011】また、上下シート一体化の一般的工法とし
ては、工業用ミシン等で縫合するか、熱融着シールする
方法がとられるが、いずれも大掛かりな設備および広範
な場所が必要となる。
【0012】
【課題を解決するための手段】本発明者らは、前記した
従来法の問題点に鑑み、鋭意検討の結果、2層のシート
間に予め培地を湿潤状態で装着し、圧着することにより
、特に双子葉種子の発芽率および上シートの貫通率を高
め、上シートの持ち上げを防ぐことのできる緑化用シー
トを見出し本発明に至った。
【0013】すなわち本発明は、特に双子葉種子の発芽
率および上シートの貫通率を高めその持ち上げを防ぐた
め、天然繊維、合成繊維または金属繊維よりなる2層の
シートおよび該シート間に種子含有培地が設置された緑
化用シートの製造方法において、2層のシート間に水分
含有量50重量%以上の単・双子葉種子含有培地を装着
し、圧着することを特徴とする緑化用シートを提供する
ものである。
【0014】ここで使用する上シートとは、天然繊維、
合成繊維または金属繊維等の不織布、ネット、わら等が
使用されるが、防食機能を有し、施工作業性の良い資材
としては、不織布が好ましい。特に双子葉種子の上シー
ト貫通性を高めるという点から合成繊維または金属繊維
と天然繊維またはセルロース繊維とを混綿した厚み5〜
15mm、目付量50〜150g/m2のものが、最も
好ましい。目付量50g/m2以下では、圧着しても支
持体不足により装着した培地の脱落が生じ、好ましくな
い。また、目付量150g/m2以上では、双子葉種子
の貫通不良が多くなり、かつ植物の育成・成長に対し十
分な空隙を確保できず好ましくない。また、下シートは
、布設する斜面のフィットネス等を加味すれば、天然繊
維またはセルロース系再生繊維等が好ましい。
【0015】次に、装着する培地は、当該シートを布設
する法面や盛土等の土壌環境を良化し、永年緑化の目的
にかなう資材であれば特に限定するものではないが、上
下シートとの接着機能を有する資材(例えばデンプン、
カゼイン等の増粘剤)を含有するか、新たにポリビニー
ルアルコール、ポリアクリル酸ソーダ、CMC等の接着
剤を添加しても良い。健全な土壌化および永年緑化とい
う観点からすれば、接着機能を有した良質の有機系資材
(泥炭、バーク堆肥類)と物理性の良化という面からは
陽イオン交換容量(CEC)の高いゼオライト、ベント
ナイト等の無機質資材を適量比で配合することが好まし
い。
【0016】また種子としては、一般的に法面緑化に常
用される牧草、芝生、灌木等の種子が使用される。培地
の調整にあたっては、無機・有機の原料および種子を適
量配合後、水分50重量%以上加水し、好ましくは水分
60〜90重量%程度に加水したものを、下シート上に
敷くか、作業性を加味し、予め混合物を押出し成型機(
ペレタイザー)等で、8〜20mmΦで長さが15〜5
0mm程度に成型したものを均一に装着する。その上を
上シートで覆い、ロール等で圧着することにより、培地
をバインダーとして、上下シートを一体化した緑化用シ
ートが製作できる。水分50重量%以下ではシートとの
接着性が劣り好ましくない。
【0017】次に、このシートを通気バンド乾燥機また
は箱型静置乾燥機で、40〜60℃の温度範囲で10〜
48時間乾燥することにより完成することができる。こ
の様な過程で製造した緑化用シート(1m×10m)を
屋外斜面に布設し、双子葉植物の発芽、上シート貫通性
並びに上シートの持ち上げ防止効果につき試験を実施し
た結果、所期の目的通りの性能を有することを確認し、
本発明を完成するに至った。
【0018】
【実施例】以下、本発明を実施例により具体的に説明す
る。 実施例1〜3、比較例1、2 泥炭0.15kg、バーク堆肥0.1kg、ゼオライト
0.4kg、ベントナイト0.35kgの培地原料に、
白クローバーの種子10gを配合し、水分75〜85重
量%に調整した培地原料を得る。
【0019】次に、この原料を小型電動式押し出し成型
機((株)ベリスタ製ミートチョッパー)で直径10m
mΦ、長さ15〜25mmに成型した。この培地を上シ
ート(ポリエステル系不織布:目付量50g/m2 )
と下シート(ガーゼ状綿布)一対のシート間に挟持させ
た後、上方より100mmΦの塩ビパイプにより圧延し
た。
【0020】このものを40℃、24時間乾燥後、30
0mm×500mmのサイズに裁断し、予め用意した人
工培地(20メッシュ全通のパーライト)上に載せ、十
分灌水した後、25℃、湿度60%、20,000ルク
スに調節した恒温室内にて培養し、発芽、生育、および
シートの持ち上げについて試験した。なお比較として同
組成で成型し乾燥した培地を、同仕様の2層シート間に
装着し対比した。
【0021】
【表1】
【0022】表1の結果から分かるように、湿潤状態の
培地を装着したシート(実施例1〜3)は、発芽率、貫
通率とも良好で、上シートの持ち上げはなかった。
【0023】実施例4〜6、比較例3、4泥炭2kg、
バーク堆肥2kg、ゼオライト3kg、ベントナイト3
kgの培地原料に、バーミュダグラス10g、ケンタッ
キー31フェスキュー25g、メドハギ40g、白クロ
ーバー20gの各種子を配合し、水分60〜80重量%
に調整した培地原料を得る。
【0024】次に、この原料を押し出し成型機(仲田(
株) 製ペレタイザー:EXDF−100型)で、直径
10mmΦ、長さ20〜30mmに成型した。この培地
を、下シート(ガーゼ状綿布:1m×10m)上に散布
し、上シート(ポリエステル系不織布:目付量50g/
m2 )を重ねた後、上方より100mmΦの鉄パイプ
により圧延した。
【0025】このものを40℃、24時間乾燥後、斜度
45°の盛土法面に張設、灌水後、発芽、生育、および
シートの持ち上げについて試験した。なお比較として同
組成で成型した培地を予め乾燥し、同仕様の2層シート
間に装着し対比した。
【0026】
【表2】
【0027】表2の結果から分かるように、湿潤状態の
培地を装着したシート(実施例4〜6)は、発芽率、貫
通率とも良好で、上シートの持ち上げはなかった。
【0028】
【発明の効果】本発明の緑化用シートは、単・双子葉植
物の発芽の際に障害となる上シートの貫通不良および上
シートの持ち上げを防止することができる。

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】天然繊維、合成繊維または金属繊維よりな
    る2層のシートおよび該シート間に種子含有培地が設置
    された緑化用シートの製造方法において、水分含有量が
    50重量%以上の単・双子葉種子含有培地をシートを介
    し圧着することを特徴とする緑化用シート。
JP4837291A 1991-03-13 1991-03-13 緑化用シート Pending JPH04285209A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP4837291A JPH04285209A (ja) 1991-03-13 1991-03-13 緑化用シート

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP4837291A JPH04285209A (ja) 1991-03-13 1991-03-13 緑化用シート

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH04285209A true JPH04285209A (ja) 1992-10-09

Family

ID=12801505

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP4837291A Pending JPH04285209A (ja) 1991-03-13 1991-03-13 緑化用シート

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH04285209A (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH06316936A (ja) * 1993-05-06 1994-11-15 Shigekado Endo 植生板

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH06316936A (ja) * 1993-05-06 1994-11-15 Shigekado Endo 植生板
JP2525326B2 (ja) * 1993-05-06 1996-08-21 重門 遠藤 植生板

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US4190981A (en) Mat for growing lawns or other vegetation
US4318248A (en) Mat for growing lawns and other vegetation
CN205040304U (zh) 一种骨架加筋可调控植物纤维毯
US20080280760A1 (en) Composite Growth Media for Plant Propagation
KR100714674B1 (ko) 식물종자를 포함하는 식생줄, 식생로프 및 식생자재
CA1072740A (en) Mat for growing lawns or other vegetation
CN110463470A (zh) 一种利用园林废弃物构建的屋顶绿化结构
KR20020002181A (ko) 호안식생매트
KR19990030622A (ko) 균근균을 함유한 잔디 생장매트
JP2001519673A (ja) 人工平面を緑化するための植生用物体
JPH04285209A (ja) 緑化用シート
KR101870138B1 (ko) 스포어상태의 토양미생물을 코팅한 씨앗을 포함하는 친환경 식생매트 및 이의 제조방법
CA1151427A (en) Preseeded carpet and method of making same
CN105340506B (zh) 新型屋顶绿化佛甲草的驯化方法
KR101129338B1 (ko) 식생매트 및 이의 제조방법
KR101712452B1 (ko) 쏘일 녹화 공법용 녹생토 조성물 및 이를 사용한 녹화 방법
JP3400926B2 (ja) 緑化基盤材及びその製造方法
KR100478194B1 (ko) 경량화된 뗏장의 생산 방법
JP2937876B2 (ja) 植物生育用基材及びその施工方法
CN114271060A (zh) 一种用于沙漠戈壁土壤的生态修复毯及其使用方法
CN207040411U (zh) 一种混凝土坡面绿化种植毯
JP2002125451A (ja) 植生マットを用いた緑化工法
EP3682729A1 (en) Mulch composition
JPH04169127A (ja) 植物栽培用培地
DE9405556U1 (de) Pflanzgranulat und Substratkomponente