JPH04282750A - Word processor - Google Patents
Word processorInfo
- Publication number
- JPH04282750A JPH04282750A JP3070561A JP7056191A JPH04282750A JP H04282750 A JPH04282750 A JP H04282750A JP 3070561 A JP3070561 A JP 3070561A JP 7056191 A JP7056191 A JP 7056191A JP H04282750 A JPH04282750 A JP H04282750A
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- line
- character size
- ruled line
- document
- display
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Pending
Links
- 238000006243 chemical reaction Methods 0.000 abstract description 6
- 101100328887 Caenorhabditis elegans col-34 gene Proteins 0.000 abstract description 3
- 235000016496 Panda oleosa Nutrition 0.000 abstract description 2
- 240000000220 Panda oleosa Species 0.000 abstract description 2
- 238000010586 diagram Methods 0.000 description 10
- 230000006870 function Effects 0.000 description 7
- 238000000034 method Methods 0.000 description 6
- 238000012790 confirmation Methods 0.000 description 2
- 230000000694 effects Effects 0.000 description 1
- 239000004973 liquid crystal related substance Substances 0.000 description 1
- 230000001915 proofreading effect Effects 0.000 description 1
Landscapes
- Document Processing Apparatus (AREA)
Abstract
Description
【0001】0001
【産業上の利用分野】本発明は、罫線編集機能を有する
文書作成装置に関する。BACKGROUND OF THE INVENTION 1. Field of the Invention The present invention relates to a document creation device having a ruled line editing function.
【0002】0002
【従来の技術】一般に、文書作成装置には、文書中に表
等を作成するための罫線編集機能が設けられている。罫
線編集機能では、罫線の作成、削除、移動,コピー等の
編集が可能である。罫線編集機能を用いる場合(罫線モ
ードが指定される)には、罫線編集用のカーソルが画面
中に表示される。この罫線用カーソルは、例えば表示画
面中の全角文字を基準としたときの、半行,半桁単位で
移動制御される。従って、罫線は、半行,半桁単位毎の
位置で表示される。2. Description of the Related Art Generally, document creation devices are provided with a ruled line editing function for creating tables and the like in a document. The ruled line editing function allows editing such as creating, deleting, moving, copying, etc. of ruled lines. When using the ruled line editing function (ruled line mode is specified), a cursor for editing ruled lines is displayed on the screen. This ruled line cursor is controlled to move in half-line or half-digit units, for example, based on full-width characters on the display screen. Therefore, the ruled lines are displayed in half-line and half-digit positions.
【0003】0003
【発明が解決しようとする課題】従来の文書作成装置で
は、通常、画面中では全角文字を単位として文字の表示
を行なっている。このため、文書書式の設定によって文
書全体の文字サイズを変更した場合でも、画面中では全
角サイズが指定されている場合と同じ表示となる。In conventional document creation devices, characters are normally displayed on the screen in units of full-width characters. Therefore, even if the font size of the entire document is changed by setting the document format, the display on the screen will be the same as when full-width size is specified.
【0004】また、文字サイズを全角以外(文書書式で
の設定値以外)に設定した文字は、所定の属性によって
表示したり、表示位置を全角文字による位置とし、文字
サイズを変更して他の行の文字と重なった状態で表示し
ていた。[0004] Furthermore, characters whose font size is set to a value other than full-width (other than the value set in the document format) may be displayed using a predetermined attribute, or the display position may be set to the full-width character position, the font size may be changed, and other characters may be displayed. It was displayed overlapping the characters on the line.
【0005】これに対し、文字サイズを任意の値に設定
した場合に、画面中での行,桁幅(ピッチ)をその値に
応じて変更し、表示位置及び文字サイズを対応させると
いう要求がある。そして、この場合には、罫線編集にお
いても、表示された文字に対応してカーソル移動の単位
幅や罫線の位置を文字サイズに対応させることができる
機能が要求される。[0005] On the other hand, when the font size is set to an arbitrary value, there is a need to change the line and digit width (pitch) on the screen according to the value, and to match the display position and font size. be. In this case, even in ruled line editing, a function is required that allows the unit width of cursor movement and the position of ruled lines to correspond to the character size in accordance with the displayed characters.
【0006】本発明は前記のような点に鑑みてなされた
もので、表示される文字のサイズに対応する罫線編集が
可能な文書作成装置を提供することを目的とする。The present invention has been made in view of the above-mentioned problems, and an object of the present invention is to provide a document creation device capable of editing ruled lines corresponding to the size of displayed characters.
【0007】[0007]
【課題を解決するための手段】本発明は、罫線編集機能
を有した文書作成装置において、予め設定された表示画
面中における各行の文字サイズを示すデータを記憶する
ための文字サイズ記憶手段と、罫線編集での表示を前記
文字サイズ記憶手段によって記憶された文字サイズに応
じて行なう罫線編集表示手段とを具備して構成するもの
である。[Means for Solving the Problems] The present invention provides a document creation device having a ruled line editing function, which includes a character size storage means for storing data indicating the character size of each line in a preset display screen; The apparatus further comprises a ruled line editing display means for performing ruled line editing display according to the character size stored by the character size storage means.
【0008】[0008]
【作用】このような構成によれば、罫線の表示位置が半
行,半桁単位で設定される場合、各行に設定された文字
サイズでの半行,半桁が罫線編集を行なう際の単位とな
る。すなわち、表示画面上での物理的な単位幅が、各行
の文字サイズに応じて変更される。[Operation] According to this configuration, when the display position of the ruled line is set in units of half line and half digit, half line and half digit at the character size set for each line is the unit when editing the ruled line. becomes. That is, the physical unit width on the display screen is changed according to the character size of each line.
【0009】[0009]
【実施例】以下、図面を参照して本発明の一実施例を説
明する。図1は同実施例に係わる文書作成装置の構成を
示すブロック図である。図1において、3はCPU、4
及び5は同CPU3によりアクセスされるメモリ(RA
M,ROM)である。DESCRIPTION OF THE PREFERRED EMBODIMENTS An embodiment of the present invention will be described below with reference to the drawings. FIG. 1 is a block diagram showing the configuration of a document creation device according to the same embodiment. In Figure 1, 3 is the CPU, 4
and 5 is a memory (RA) accessed by the CPU 3.
M, ROM).
【0010】CPU3は、装置全体の制御を行なうもの
で、RAM4、ROM5をアクセスして、入力指示に従
うプログラムの起動で、文書を作成するためのかな漢字
変換処理や、文書書式設定処理を含む各種処理を実行す
るものである。[0010] The CPU 3 controls the entire device, and accesses the RAM 4 and ROM 5 to start a program that follows input instructions and performs various processes including kana-kanji conversion processing for creating documents and document formatting processing. It is intended to carry out the following.
【0011】RAM4には、文書データ(かな漢字変換
結果)を記憶するための文書バッファ6、文書書式デー
タを記憶するための文書書式バッファ7、表示画面中の
各行の文字サイズを示すデータを記憶するための行テー
ブルバッファ8、罫線編集によって得られた罫線データ
(罫線位置,罫線種等)が設けられる。The RAM 4 stores a document buffer 6 for storing document data (kana-kanji conversion results), a document format buffer 7 for storing document format data, and data indicating the character size of each line on the display screen. A line table buffer 8 and ruled line data (ruled line position, ruled line type, etc.) obtained by ruled line editing are provided.
【0012】ROM5には、文書作成装置の全ての動作
を規定する制御プログラムを記憶するためのプログラム
エリア10、かな漢字変換において参照される辞書デー
タを記憶するための辞書エリア11、フォントデ―タが
格納された文字パターンエリア12等が設けられている
。プログラムエリア10には、かな漢字変換プログラム
を格納するためのかな漢字変換プログラムエリア13、
罫線編集プログラムを格納するための罫線編集プログラ
ムエリア14、文書書式設定プログラムを格納するため
の文書書式設定プログラムエリア15等が設けられてい
る。The ROM 5 stores a program area 10 for storing a control program that defines all operations of the document creation device, a dictionary area 11 for storing dictionary data referred to in kana-kanji conversion, and font data. A character pattern area 12 and the like are provided. The program area 10 includes a kana-kanji conversion program area 13 for storing a kana-kanji conversion program;
A ruled line editing program area 14 for storing a ruled line editing program, a document formatting program area 15 for storing a document formatting program, and the like are provided.
【0013】また、16はキーボード(KB)、17は
キーボードインターフェイス(KB−IF)、18は表
示器、19は表示コントローラ(表示−CNT)、20
は表示用RAM、21はフロッピ―ディスク装置(FD
D)、22はハードディスク装置(HDD)、23はF
DDインターフェイス(FDD−IF)、24はHDD
インターフェイス(HDD−IF)、25はプリンタ装
置(PRT)、26はプリンタインターフェイス(PR
T−IF)である。Further, 16 is a keyboard (KB), 17 is a keyboard interface (KB-IF), 18 is a display device, 19 is a display controller (display-CNT), and 20
21 is a display RAM, and 21 is a floppy disk device (FD).
D), 22 is a hard disk device (HDD), 23 is F
DD interface (FDD-IF), 24 is HDD
interface (HDD-IF), 25 is a printer device (PRT), 26 is a printer interface (PR
T-IF).
【0014】キーボード(KB)16は、文書作成や図
形編集等に必要な入力情報をキーボードインターフェイ
ス(KB−IF)17を介してCPU3へ出力する。こ
のキーボード16には、文字キー、カーソルキー等に加
えて、「かな」(読み)から漢字への変換の指示や次候
補処理の実行を指示するための「変換/次候補」キー、
各種設定の確定を指示するための「選択/実行」キー、
処理の中断や確定前の入力の取り消し等を指示するため
の「取消」キー、文書や図形の作成,編集・校正等に用
いられる「削除」,「挿入」キー、部分書式の設定を指
示するための「部分書式設定」キー等の各種ファンクシ
ョンキーが設けられている。The keyboard (KB) 16 outputs input information necessary for document creation, graphic editing, etc. to the CPU 3 via the keyboard interface (KB-IF) 17. In addition to character keys, cursor keys, etc., this keyboard 16 includes a "conversion/next candidate" key for instructing conversion from "kana" (reading) to kanji and executing next candidate processing.
"Select/Execute" key for instructing confirmation of various settings,
"Cancel" key to interrupt processing or cancel input before confirmation, "Delete" and "Insert" keys used for creating, editing, proofreading, etc. of documents and figures, and instructing partial format settings. Various function keys such as a "partial formatting" key are provided for this purpose.
【0015】表示器18は、CRTや液晶ディスプレイ
等から構成されている。表示−CNT19は、CPU3
の制御の下に表示用RAM20を用いて、表示器18の
表示制御を行なう。The display 18 is composed of a CRT, liquid crystal display, or the like. Display-CNT19 is CPU3
The display of the display 18 is controlled using the display RAM 20 under the control of the display RAM 20 .
【0016】FDD21、HDD22は、CPU3の制
御の下に、それぞれFDD−IF23、HDD−IF2
4を介して、各種処理プログラムや文書データを保存し
たり外字(JIS第1水準文字及び第2水準文字以外の
文字や記号・マーク等をいう),第2水準文字等を記録
する。[0016] The FDD 21 and the HDD 22 are connected to the FDD-IF 23 and the HDD-IF 2, respectively, under the control of the CPU 3.
4, various processing programs and document data are saved, and external characters (characters, symbols, marks, etc. other than JIS first level characters and second level characters), second level characters, etc. are recorded.
【0017】PRT23は、PRT−IF24を介して
、文書バッファ6に格納された文書、あるいはFDD2
1,HDD22から本体内に読込まれて文書バッファ6
に格納された文書情報をもとに印字を行なう。The PRT 23 receives the document stored in the document buffer 6 or the FDD 2 via the PRT-IF 24.
1. Read into the main body from the HDD 22 and store it in the document buffer 6
Printing is performed based on the document information stored in the .
【0018】次に、同実施例の動作について説明する。Next, the operation of this embodiment will be explained.
【0019】まず、部分書式の設定の手順について説明
する。通常の文書作成状態において、「部分書式設定」
キーが押下されると、文書書式設定プログラムを起動し
、例えば図2に示すような、部分書式設定範囲を指示す
るための画面を表示する。ここでの部分書式の設定は、
作成されている文書のパラグラフを単位に指定するもの
とする。図2に示す画面中では、「部分書式設定 ど
こから? 範囲を指定し、選択/実行キーを押してく
ださい」のガイドを表示する。ここで、部分書式の対象
とするパラグラフにカーソルが移動され、「選択/実行
」キーが押下されると、図3に示すように、対象とする
パラグラフを反転表示すると共に、「部分書式設定
どこまで? 範囲を指定し、選択/実行キーを押して
ください」のガイドを表示する。ここでは、カーソルが
他のパラグラフに移動された場合には、そのパラグラフ
も部分書式の対象として反転表示する。First, the procedure for setting a partial format will be explained. "Partial formatting" in normal document creation state
When the key is pressed, a document formatting program is started, and a screen for instructing a partial formatting range, as shown in FIG. 2, for example, is displayed. The partial format settings here are
It shall be specified in units of paragraphs of the document being created. In the screen shown in FIG. 2, a guide is displayed that says, "Where do you want to start partial formatting? Specify the range and press the Select/Execute key." Here, when the cursor is moved to the paragraph to be partially formatted and the "Select/Execute" key is pressed, the target paragraph is highlighted and the "Partial Formatting" key is pressed, as shown in Figure 3.
Where until? Display the "Specify the range and press the Select/Enter key" guide. Here, when the cursor is moved to another paragraph, that paragraph is also displayed in reverse video as a target of partial formatting.
【0020】所望するパラグラフが選択され「選択/実
行」キーが押下されると、図4に示すように、部分書式
の項目(行書式,タブ一,左右余白)を選択するための
画面を表示する。ここで、「行書式」を設定すると図5
に示すような書式設定の各項目の内容を設定するための
プロパティを表示する。この表示画面上で、予め指定さ
れたパラグラフに対する書式が設定される。[0020] When the desired paragraph is selected and the "Select/Execute" key is pressed, a screen for selecting partial format items (line format, one tab, left and right margins) is displayed, as shown in Figure 4. do. Here, when you set the "line format", Figure 5
Displays the properties for setting the contents of each formatting item as shown in . On this display screen, the format for a prespecified paragraph is set.
【0021】ここでは、複数のパラグラフ毎に異なる文
字サイズが設定されたものとする。これにより、文書書
式バッファ7に、対応する領域毎に指定された文書書式
データを記憶する。文字サイズの変更が指示された場合
には、1パラグラフ分の文字を含む各行(表示画面サイ
ズと文字サイズによって1行の桁数が設定される)の文
字サイズを変更する。行の文字サイズが設定されると、
行テーブルバッファ8に各行の文字サイズを示すデータ
を記憶する。画面中での文字は、各行の文字サイズに応
じて表示する。図6には画面中の表示文字サイズの設定
状態(下地の文字サイズ)の一例を示している。[0021] Here, it is assumed that different character sizes are set for each of a plurality of paragraphs. As a result, the document format data designated for each corresponding area is stored in the document format buffer 7. When a change in font size is instructed, the font size of each line containing characters for one paragraph (the number of digits in one line is set depending on the display screen size and font size) is changed. Once the line font size is set,
Data indicating the character size of each line is stored in the line table buffer 8. Characters on the screen are displayed according to the character size of each line. FIG. 6 shows an example of the setting state of the display character size (base character size) on the screen.
【0022】こうして部分書式設定が設定された状態に
おいて、罫線編集を行なう場合について説明する。罫線
編集を行なう際には、罫線編集用のカーソルが表示され
る。罫線用カーソルは、1文字の半行,半桁単位で移動
する。従って、罫線は、図7に示すように、半行,半桁
単位位置に作成される。このカーソル移動制御の手順を
図8のフローチャートに示している。A case will be described in which ruled line editing is performed in a state where partial formatting has been set in this manner. When editing ruled lines, a cursor for editing ruled lines is displayed. The ruled line cursor moves in half-line and half-column units of one character. Therefore, as shown in FIG. 7, ruled lines are created at half-row and half-column positions. The procedure for this cursor movement control is shown in the flowchart of FIG.
【0023】カーソルキーが押下された場合(ステップ
A1)、指示された移動方向の行桁位置に対応する文字
サイズを行テーブルバッファ8を参照して求める(ステ
ップA2)。そして、下地の文字サイズに応じた移動量
でカーソルを移動する(ステップA3)。When the cursor key is pressed (step A1), the character size corresponding to the line column position in the designated movement direction is determined by referring to the line table buffer 8 (step A2). Then, the cursor is moved by an amount corresponding to the base character size (step A3).
【0024】例えば、罫線枠を作成する場合の表示例を
図9に示している。矩形枠の始点位置を指示した後、終
点位置を指定するためにカーソルを移動させると、カー
ソル及びラバーバンド表示(破線)は、下地の文字サイ
ズに応じた単位毎に移動する。つまり、同じカーソル移
動操作を行なっても、図9(a)に示す下地の文字サイ
ズ領域と、図9(b)に示す下地の文字サイズ領域では
、物理的なカーソル(及びカーソルによって指示される
罫線)の移動距離が異なる(行桁数は同じ)。For example, a display example when creating a ruled line frame is shown in FIG. After specifying the starting point position of the rectangular frame, when the cursor is moved to specify the ending point position, the cursor and rubber band display (broken line) move in units corresponding to the base character size. In other words, even if the same cursor movement operation is performed, the physical cursor (and (ruled lines) movement distance is different (the number of line columns is the same).
【0025】次に、罫線編集における移動/コピーを行
なう場合について、図10に示すフローチャートを参照
しながら説明する。まず、編集対象とする罫線の指定を
入力する。例えば、罫線の始点または終点位置をカーソ
ルによって指定するか、矩形範囲によって指定する。こ
の際、罫線デ−タバッファ9に指定された罫線の位置(
行桁)等を示す罫線デ−タを記憶する(ステップB2)
。ここで、目的位置(移動先/コピー先)を示すキ−入
力があった際に、目的位置を含む領域(部分書式が設定
された連続する同一の文字サイズの領域)内に対象罫線
が入るか否かを判別する(ステップB4)。目的位置を
基準としてコピー/移動の対象とする罫線が領域内に表
示できない場合は処理を終了する。Next, the case of moving/copying in ruled line editing will be explained with reference to the flowchart shown in FIG. First, input the designation of the ruled line to be edited. For example, the starting point or ending point position of a ruled line is specified by a cursor or by a rectangular range. At this time, the position of the ruled line specified in the ruled line data buffer 9 (
(step B2)
. Here, when there is a key input indicating the destination position (move destination/copy destination), the target ruled line will be placed in the area that includes the destination position (a continuous area of the same font size where partial formatting is set). It is determined whether or not (step B4). If the ruled line to be copied/moved cannot be displayed within the area based on the target position, the process ends.
【0026】一方、目的位置を含む領域内に対象罫線が
入る場合には、目的位置を含む領域の文字サイズを行テ
ーブルを参照して求める(ステップB5)。そして、文
字サイズに応じて罫線を表示する(ステップB6)。On the other hand, if the target ruled line falls within the area including the target position, the character size of the area including the target position is determined by referring to the line table (step B5). Then, ruled lines are displayed according to the character size (step B6).
【0027】例えば、図11に示すように、Y行X桁の
矩形枠を移動/コピーする際に、移動先の領域に入る位
置に目的位置が設定されると、行桁数が同じ(Y行X桁
)矩形枠が表示される。For example, as shown in FIG. 11, when moving/copying a rectangular frame of Y rows and (row, column X) a rectangular frame is displayed.
【0028】[0028]
【発明の効果】以上のように本発明によれば、部分書式
設定によって設定された各領域での文字サイズに応じた
距離を単位として、カーソルの移動、罫線表示等が行な
われるので、画面上に表示される文字に対応する罫線編
集を行なうことができるものである。[Effects of the Invention] As described above, according to the present invention, the cursor is moved, ruled lines are displayed, etc. in units of distance according to the character size in each area set by partial formatting, so that It is possible to edit ruled lines corresponding to the characters displayed on the screen.
【図1】本発明の一実施例に係わる文書作成装置の構成
を示すブロック図である。FIG. 1 is a block diagram showing the configuration of a document creation device according to an embodiment of the present invention.
【図2】部分書式設定範囲を指示するための表示画面の
一例を示す図。FIG. 2 is a diagram showing an example of a display screen for instructing a partial format setting range.
【図3】部分書式設定範囲を指示するための表示画面の
一例を示す図。FIG. 3 is a diagram showing an example of a display screen for instructing a partial format setting range.
【図4】部分書式の項目を選択するための表示画面の一
例を示す図。FIG. 4 is a diagram showing an example of a display screen for selecting a partial format item.
【図5】書式設定の各項目の内容を設定するための表示
画面の一例を示す図。FIG. 5 is a diagram showing an example of a display screen for setting the contents of each item of formatting.
【図6】表示画面中の表示文字サイズの設定状態(下地
の文字サイズ)の一例を示す図。FIG. 6 is a diagram showing an example of a setting state of display character size (base character size) on a display screen.
【図7】罫線の表示位置を説明するための図。FIG. 7 is a diagram for explaining display positions of ruled lines.
【図8】カーソル移動制御の手順を説明するためのフロ
ーチャート。FIG. 8 is a flowchart for explaining the procedure of cursor movement control.
【図9】カーソル移動を説明するための図。FIG. 9 is a diagram for explaining cursor movement.
【図10】罫線編集における移動/コピーを行なう場合
の手順を説明するためのフローチャート。FIG. 10 is a flowchart for explaining the procedure for moving/copying in ruled line editing.
【図11】罫線編集における移動/コピーの状態を説明
するための図。FIG. 11 is a diagram for explaining the move/copy state in ruled line editing.
7…文書書式バッファ、8…行テーブルバッファ、9…
罫線データバッファ、14…罫線編集プログラムエリア
、15…文書書式プログラムエリア、16…キーボード
、18…表示器。7...Document format buffer, 8...Line table buffer, 9...
Ruled line data buffer, 14... Ruled line editing program area, 15... Document format program area, 16... Keyboard, 18... Display device.
Claims (1)
おいて、予め設定された表示画面中における各行の文字
サイズを示すデータを記憶するための文字サイズ記憶手
段と、罫線編集での表示を前記文字サイズ記憶手段によ
って記憶された文字サイズに応じて行なう罫線編集表示
手段と、を具備したことを特徴とする文書作成装置。1. A document creation device having a ruled line editing function, comprising: a character size storage means for storing data indicating the character size of each line in a display screen set in advance; 1. A document creation device comprising: ruled line editing and display means for performing ruled line editing and display according to the character size stored by the size storage means.
Priority Applications (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP3070561A JPH04282750A (en) | 1991-03-11 | 1991-03-11 | Word processor |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP3070561A JPH04282750A (en) | 1991-03-11 | 1991-03-11 | Word processor |
Publications (1)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JPH04282750A true JPH04282750A (en) | 1992-10-07 |
Family
ID=13435070
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP3070561A Pending JPH04282750A (en) | 1991-03-11 | 1991-03-11 | Word processor |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JPH04282750A (en) |
-
1991
- 1991-03-11 JP JP3070561A patent/JPH04282750A/en active Pending
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
JPS6019227A (en) | Document processing method | |
JPS60189568A (en) | Information processor | |
JPH04282750A (en) | Word processor | |
JPH04282755A (en) | Word processor | |
JPH04282754A (en) | Word processor | |
JPH04282746A (en) | Document preparing device | |
JP3404770B2 (en) | Document processing device | |
JPS59135582A (en) | Idle feed control system of printer for sentence processor | |
JPH07182322A (en) | Device and method for documentation | |
JPH04282757A (en) | Word processor | |
JPH05210672A (en) | Word processor | |
JPH0749851A (en) | Document shaping device | |
JPH07114646A (en) | Word processor and object specifying method | |
JPH04287159A (en) | Word processor having automatic character string arranging function | |
JPH05189424A (en) | Device and method for editing document | |
JPH05314105A (en) | Documentation device and block edit control method | |
JPH09167157A (en) | Editing device | |
JPH05216976A (en) | Document preparing device | |
JPH05101068A (en) | Document processor | |
JPH01126684A (en) | Document processor | |
JPH0512265A (en) | Document preparation device | |
JPH05258042A (en) | Document preparing device and edition control method | |
JPH0512401A (en) | Document preparing device | |
JPH05233601A (en) | Document processor for setting automatically kana to kanji conversion mode | |
JPH05158924A (en) | Device for editing document and method therefor |