JPH04282396A - 抗かび化合物 - Google Patents

抗かび化合物

Info

Publication number
JPH04282396A
JPH04282396A JP3295230A JP29523091A JPH04282396A JP H04282396 A JPH04282396 A JP H04282396A JP 3295230 A JP3295230 A JP 3295230A JP 29523091 A JP29523091 A JP 29523091A JP H04282396 A JPH04282396 A JP H04282396A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
pradimicin
methyl
evaporated
hours
mixture
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP3295230A
Other languages
English (en)
Inventor
Shimpei Aburaki
油木 慎平
Haruhiro Yamashita
山下 陽弘
Takayuki Naito
隆之 内藤
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Bristol Myers Squibb Co
Original Assignee
Bristol Myers Squibb Co
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Bristol Myers Squibb Co filed Critical Bristol Myers Squibb Co
Publication of JPH04282396A publication Critical patent/JPH04282396A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07HSUGARS; DERIVATIVES THEREOF; NUCLEOSIDES; NUCLEOTIDES; NUCLEIC ACIDS
    • C07H15/00Compounds containing hydrocarbon or substituted hydrocarbon radicals directly attached to hetero atoms of saccharide radicals
    • C07H15/20Carbocyclic rings
    • C07H15/24Condensed ring systems having three or more rings
    • C07H15/244Anthraquinone radicals, e.g. sennosides
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P31/00Antiinfectives, i.e. antibiotics, antiseptics, chemotherapeutics
    • A61P31/04Antibacterial agents
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07HSUGARS; DERIVATIVES THEREOF; NUCLEOSIDES; NUCLEOTIDES; NUCLEIC ACIDS
    • C07H15/00Compounds containing hydrocarbon or substituted hydrocarbon radicals directly attached to hetero atoms of saccharide radicals
    • C07H15/20Carbocyclic rings
    • C07H15/24Condensed ring systems having three or more rings

Landscapes

  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Organic Chemistry (AREA)
  • Health & Medical Sciences (AREA)
  • Life Sciences & Earth Sciences (AREA)
  • General Health & Medical Sciences (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Biochemistry (AREA)
  • Biotechnology (AREA)
  • Genetics & Genomics (AREA)
  • Molecular Biology (AREA)
  • Communicable Diseases (AREA)
  • Oncology (AREA)
  • Chemical Kinetics & Catalysis (AREA)
  • General Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Medicinal Chemistry (AREA)
  • Nuclear Medicine, Radiotherapy & Molecular Imaging (AREA)
  • Pharmacology & Pharmacy (AREA)
  • Animal Behavior & Ethology (AREA)
  • Public Health (AREA)
  • Veterinary Medicine (AREA)
  • Saccharide Compounds (AREA)
  • Pharmaceuticals Containing Other Organic And Inorganic Compounds (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】本発明は、新規な抗かび化合物、
それを製造及び使用する方法及びそれらを含む製薬組成
物に関する。さらに詳細には、本発明の化合物は、半合
成プラジミシン誘導体である。
【0002】
【従来の技術】以前BU−3608抗生物質と呼ばれて
いたプラジミシンは、病原性酵母及びかびに対して活性
な一群の広いスペクトルの抗生物質である。アクチノマ
ヂュラ・ヒビスカ(Actinomadura  hi
bisca)の発酵により得られる多数のプラジミシン
化合物は報告されており、そしてそれらの構造は、化2
【0003】
【化2】
【0004】として示される。
【0005】米国特許第4870165号は、プラジミ
シンA、B及びCを開示している。プラジミシンCは、
ヨーロッパ特許出願第315147号(1989年5月
10日公開)に開示されているベナノミシンBと同じで
ある。
【0006】ヨーロッパ特許出願第345735号(1
989年12月13日公開)は、プラジミシンD、E及
びそれらのそれぞれのデスキシロシル誘導体を開示して
いる。
【0007】ヨーロッパ特許出願第351799号(1
990年1月24日公開)は、プラジミシンA、B、C
、D及びEのN−アルキル化誘導体を開示している。
【0008】ヨーロッパ特許出願第368349号(1
990年5月16日公開)は、プラジミシンFA−1、
FA−2、それらのそれぞれのデスキシロシル誘導体及
びそれらのN−アルキル化誘導体を開示している。
【0009】今まで報告されたプラジミシン類は、単糖
部分(化2において、RCが水素であるアミノ糖である
)であるか、又はアミノ糖及びそれに結合したβ−D−
キシロースよりなる二糖部分の何れかを有することに気
が付くだろう。本発明の化合物は、アミノ糖に結合した
D−キシロシル以外の糖部分を有する点で、周知のプラ
ジミシン類とは異なる。これらの新規な化合物は、又活
性な抗かび剤である。
【0010】
【発明の概要】本発明は、化1
【0011】
【化1】
【0012】(式中、R1は水素、メチル又はヒドロキ
シメチルであり、R2及びR3は独立して水素及びC1
−5アルキルよりなる群から選ばれ、そしてR4はβ−
L−キシロシル、β−D−リボシル、α−L−アラビノ
シル、β−D−チノボシル、β−D−フコシル及びβ−
D−グルコシルよりなる群から選ばれ、但しR1がメチ
ル又はヒドロキシメチルであり、R2又はR3の一つが
メチルのとき、R4はβ−D−グルコシルではない)を
有する化合物又はその製薬上許容可能な塩を提供する。
【0013】本発明の他の態様は、化1の化合物及び製
薬上許容可能な担体を含む抗かび剤を提供する。
【0014】R1がメチル又はヒドロキシメチルを表わ
す化1の化合物では、得られるアミノ酸残基は、それぞ
れD−セリン又はD−セリンである。ここで用いられる
用語「アルキル」は、直鎖及び枝分かれ鎖の炭素鎖を含
む。「製薬上許容可能な塩」は、無機酸例えば塩酸、硫
酸、リン酸、硝酸など又は有機酸例えば酢酸、クエン酸
、フマール酸、乳酸、酒石酸などにより形成される酸付
加塩、無機塩基例えば水酸化ナトリウム、水酸化カリウ
ム、炭酸ナトリウム、炭酸カルシウム、水酸化マグネシ
ウムなど又は有機塩基例えばジエチルアミン、エチレン
ジアミン、トリエチルアミン、エタノールアミンなどに
より形成される塩基塩並びに双性イオンをもたらす分子
内塩を含む。「デスキシロシルプラジミシン」は、β−
D−キシロシル基が水素により置換されている化2の化
合物に関し、プラジミシンBを含む。略称「CBZ]は
、ベンジルオキシカルボニル基に関する。
【0015】本発明の好ましい態様は、R1がメチルで
ある化1の化合物を提供する。他の好ましい態様は、R
2及びR3の一つが水素でありそして他がメチル基であ
る化1の化合物を提供する。より好ましい態様は、R1
がメチルであり、そしてR2及びR3の一つが水素であ
りそして他がメチル基である化1の化合物を提供する。
【0016】本発明の化合物は、従来のグリコシド化の
条件下適切に保護されたデスキシロシルプラジミシンを
適切に保護された糖により縮合することにより製造でき
る。保護基は、次に除かれて目的生成物を与える。好適
な反応の順序は、以下に示される。
【0017】
【化3】
【0018】上記において、R1aは水素、メチル又は
保護されたヒドロキシメチルであり、R2は水素又はC
1−5アルキルであり、P1はC1−5アルキル又はア
ミノ保護基であり、P2及びP3はそれぞれカルボキシ
ル及びヒドロキシル保護基であり、そしてnは3又は4
である。
【0019】化4
【0020】
【化4】
【0021】の化合物は、それらの対応するデスキシロ
シルプラジミシン類から製造でき、それらは次にキシロ
シル基の開裂を行うのに十分な時間高温度で鉱酸による
処理で化2のプラジミシン類から得られる。それ故、例
えば、7時間80℃で塩酸の存在下プラジミシンを加熱
することは、プラジミシンB(即ちデスキシロシルプラ
ジミシンA)を与え、デスキシロシルプラジミシンC、
D、E、FA−1及びFA−2は、同様な方法により製
造できる。デスキシロシルプラジミシンC、D及びE並
びにそれらの製法は、ヨーロッパ特許出願第35179
9号に開示され、デスキシロシルプラジミシンFA−1
及びFA−2並びにそれらの製法は、ヨーロッパ特許出
願第368349号に開示されている。これらの出願の
記述は、ここに参考として引用される。
【0022】デスキシロシルプラジミシンC、E及びF
A−2の第一級アミノ基は、還元的アルキル化により第
二級アミンに転換できる。デスキシロシルプラジミシン
は、1−5個の炭素原子好ましくは1−3個の炭素原子
を有するアルデヒド又はケトン例えばホルムアルデヒド
、アセトアルデヒド、プロピオンアルデヒド及びアセト
ンと反応し、次いでこのように形成したイミンを還元す
る。カルボニル化合物は、デスキシロシルプラジミシン
に関して約等モル量で用いられ、そして第二級アミンの
形成を最適にするために、デスキシロシルプラジミシン
は、好ましくはカルボニル化合物に関して過剰に使用さ
れる。還元剤は、例えば水素化ホウ素ナトリウム、水素
化シアノホウ素ナトリウム及び水素化アルミニウムリチ
ウムである。反応は、反応を実質的に完了させるのに十
分な時間、生成物の形成に助けとなる温度一般に約20
−約100℃で、適切な溶媒例えば水、アセトニトリル
、低級アルカノール、ジメチルスルホキシド、テトラヒ
ドロフラン又はこれらの混合物中で行われる。
【0023】上記の還元的アルキル化において、2個の
同じアルキル置換基を有する第三級アミンは、もしカル
ボニル化合物がデスキシロシルプラジミシンに関して少
なくとも2モル当量で使用されるならば、得ることがで
きることは、理解されよう。第二級アミノ基を有するデ
スキシロシルプラジミシンA、D及びFA−1は、2個
のメチル基又はその一つがメチル基である2個の異なる
アルキル置換基を有する第三級アミンを製造するのに、
原料として使用できる。2個の異なるアルキル置換基を
有する他の第三級アミンは、先ず得られた第二級アミン
と第一のものと異なる第二のカルボニル化合物とを同様
なやり方で反応させることにより製造できる。
【0024】上記のN−アルキル化反応は、又グリコシ
ド化反応後に達成できる。行程が行われる順序は、特に
厳密を要しない。
【0025】第一級及び第二級アミンは、アシル化又は
例えばベンジルクロロホルメートによるウレタン形誘導
体の形成により保護できる。遊離のカルボキシル基は、
低級アルカノール例えばメタノール及びエタノールによ
るエステルの形成によりブロックできる。デスキシロシ
ルプラジミシンFA−1及びFA−2の場合には、第一
級ヒドロキシル基は、好適にはカルボン酸例えば酢酸、
安息香酸などによるアシル化により保護できる。用いる
保護基は、特に厳密を要することなく、保護基の選択及
びそれらを導入する方法は、十分に当業者の技術の範囲
内にある。
【0026】化5
【0027】
【化5】
【0028】の化合物は、酢酸中で臭化水素酸により処
理されるとき、対応する1−O−アセテート糖から得ら
れる。
【0029】化4及び化5の化合物間の縮合は、標準の
Koenigs−Knorr条件で行うことができる。 代表的には、保護されたグリコシルハライド例えばパー
アセチル化グリコシルブロミドが用いられ、反応は、不
活性有機溶媒例えば塩化メチレン、クロロホルム、1、
2−ジクロロエタン、ジオキサンなど中で無水の条件下
行われる。無水の条件は、反応混合物に脱水剤例えば分
子ふるいを含むことにより維持できる。反応混合物は、
又銀又は水銀塩例えばシアン化第二水銀又は臭化第二水
銀を含む。グリコシド化反応は、好ましくは原料を反応
生成物に実質的に転換するのに十分な時間及び高温度で
行われる。一般に、約60−100℃のデスキシロシル
プラジミシン原料(化4)と糖との間の反応は、約2−
24時間で満足して完了する。
【0030】グリコシド化は、所望の化合物即ち化6

0031】
【化6】
【0032】の3’−O−カップリング生成物を与える
。D−グルコースとのカップリングの場合、2種の他の
生成物が、又予想される所望の生成物に加えて生成され
る。2種のカップリング生成物は、1−O−部位への結
合から生ずることが知られ、それらの構造は、化7
【0
033】
【化7】
【0034】及び化8
【0035】
【化8】
【0036】として示される。これらの副生物は、クロ
マトグラフィ法により所望の生成物から分離できる。
【0037】化6の化合物の保護基は、次に除去されて
本発明の化合物を得る。脱ブロッキング法の選択は、保
護基の性質に依存し、例えば種々のエステルの結合は、
アルカリ条件下での加水分解により開裂し、ベンジルオ
キシカルボニル保護基は、接触水素化により除くことが
できる。
【0038】本発明の代表的な化合物の抗かび活性を生
体外で評価した。種々のかびに対する最小阻止濃度(M
IC)は、サブローデキシトロースアガーを使用して連
続アガー希釈法により求めた。それ故、106細胞/m
lを含むかび懸濁物約0.003mlをテスト抗生物質
を含むアガープレートの表面に適用した。培養物を28
℃で40時間インキュベートした後に記録したMIC値
は、表1に示される。
【0039】
【表1】
【0040】動物及びヒトのかび感染の治療のために、
本発明の抗生物質は、投与の任意の許容された経路によ
り、抗かびに有効な量で与えられ、これらは、静脈内、
筋肉内、経口、経鼻、そして表面の感染には、局所投与
を含むが、これらに制限されない。非経口投与の製剤は
、滅菌水性又は非水性溶液、懸濁物又はエマルションを
含む。それらは、又使用直前に滅菌水、生理学的食塩水
又は或る他の滅菌した注射可能な媒体に溶解できる滅菌
した固体組成物の形で製造できる。経口製剤は、錠剤、
ゼラチンカプセル、粉末、トローチ、シロップなどの形
である。局所投与では、化合物は、ローション、軟膏、
ゲル、クリーム、膏薬、チンキなどに配合できる。 単位投与の形は、製剤の当業者に一般に周知の方法を用
いて製造できる。
【0041】本発明の抗生物質に感受性のあるかびによ
り感染された宿主を治療するとき、投与の実際の好まし
い経路及び使用される投与量は、かびの感染の治療に詳
しい医師の判断により行われ、そして病原微生物、抗生
物質に対するその感受性、感染の程度及び部位並びに患
者の特徴例えば年令、体重、排出速度、同時に行われる
治療及び一般的な生理学的状態に従って変化するだろう
ことは、理解されるだろう。
【0042】
【実施例】以下の実施例は、本発明の範囲を制限するこ
となく説明する。
【0043】4’−N−ベンジルオキシカルボニルプラ
ジミシンBメチルエステルの製造
【0044】A.プラジミシンBの製造
【0045】プ
ラジミシンAナトリウム塩(6g、7mモル)、酢酸(
240ml)及び2N  HCl(240ml)の混合
物は、7時間80℃で攪拌した。溶媒を次に蒸発させ、
残存する油を水に溶解した。溶液をμBondapak
  C18カラム(400ml)に吸収させ、カラムを
水洗し、25%水性アセトニトリル(1NHClにより
pH3.5に調節)により溶離した。所望の生成物を含
むフラクションを集め、蒸発させて、プラジミシンB(
3.25g、収率62%、HPLCにより純度85%)
を得た。この生成物は、さらに精製することなく次のベ
ンジルオキシカルボニル化に使用した。
【0046】
【化9】
【0047】B.4’−N−ベンジルオキシカルボニル
プラジミシンBの製造
【0048】乾燥塩化メチレン(150ml)中のプラ
ジミシンB(3.13g、4.2mモル)及びN、O−
ビス(トリメチルシリル)アセトアミド(20.8ml
、84mモル)の混合物を、溶液が得られるまで約0.
5時間外界温度で攪拌した。ベンジルオキシカルボニル
クロリド(3.0ml、21mモル)を上記の溶液に加
え、攪拌を2.5時間続けた。溶媒を蒸発させ、油性の
残留物に氷・水の冷却下メタノール(210ml)及び
1N  HCl(42ml)を次々に加えた。混合物を
0.5時間外界温度で攪拌し、次いで溶媒を蒸発させた
。残留物を水で処理し、濾過し、水及びエーテルにより
次々と洗い、4’−N−CBZプラジミシンB(65%
)及びそのメチルエステル(19%)よりなる固体(3
.32g、収率94%)を得た。このサンプルを、さら
に精製することなく次の反応に使用した。このサンプル
の一部(120mg)を、溶離液として50%水性アセ
トニトリル(1N  HClによりpH3.5)を用い
てC18カラムにより精製されて4’−N−CBZプラ
ジミシンB(47mg、HPLCにより精製)を得た。
【0049】
【化10】
【0050】C.4’−N−ベンジルオキシカルボニル
プラジミシンBメチルエステルの製造
【0051】塩化チオニル(1.4ml)及び4’−N
−ベンジルオキシカルボニルプラジミシンBを、メタノ
ール(100ml)及び乾燥1、2−ジクロロエタン(
30ml)の冷却混合物に加え、混合物を3時間外界温
度で攪拌した。溶媒を除き、残留物を、溶離液としてC
HCl3−CH3OH(15:1、v/v)を用いてシ
リカゲル(Wakogel  C−200、CHCl3
中450g)により精製して、HPLCにより95%純
度の、深赤色の粉末として4’−N−CBZプラジミシ
ンBメチルエステル(86%収率で2.80g)を得た
【0052】
【化11】
【0053】実施例  1.3’−O−(β−L−キシ
ロピラノシル)プラジミシンBの製造
【0054】乾燥1、2−ジクロロエタン(40ml)
中の4’−N−ベンジルオキシカルボニルプラジミシン
Bメチルエステル(400mg、0.47mモル)の懸
濁物に、分子ふるい3A(4.0g)、Hg(CN)2
(944mg、3.74mモル)及びHgBr2(42
1mg、1.17mモル)を加え、混合物を2時間室温
で攪拌した。混合物に、2、3、4−トリ−O−アセチ
ル−L−キシロピラノシルブロミド(2時間室温で酢酸
(3.7ml)中の30%HBrにより処理し次に蒸発
させることにより対応する1−O−アセテート(742
mg、2.34mモル)からその場で製造される)を加
えた。混合物を一晩80℃で攪拌し次に室温に冷却した
。不溶性物質を濾去しクロロホルムにより洗った。合わ
せた濾液及び洗浄物を、飽和水性NaHCO3及びNa
Cl溶液により洗い、Na2SO4により乾燥し、濾過
した。
【0055】4’−N−CBZ−O−(2、3、4−ト
リ−O−アセチル−L−キシロピラノシル)プラジミシ
ンBメチルエステルを含む上記で得た濾液(200ml
)をメタノール(200ml)により希釈し、次いで1
N  NaOH(20ml)により処理した。溶媒の蒸
発後、残留物をメタノール(50ml)に溶解し、2時
間室温に保った。1N  HClによりpH5に酸性と
した後、混合物を2時間室温で攪拌し、蒸発乾固した。 残留物を、0.1%の1N  HClを含む45%水性
アセトニトリルにより溶離することによりC18逆相カ
ラムで2回クロマトグラフィにかけた。保持時間4.9
分を示すフラクション(HPLC上、MeCN(A)/
0.01Mホスフェートバッファー(pH3.5)(B
)=47.5/52.5)を合わせ蒸発させて、4’−
N−CBZ−3’−O−(β−L−キシロピラノシル)
プラジミシンB(53mg、70%純度)を得た。
【0056】MeOH(10ml)及びH2O(1ml
)中のN−保護誘導体を、1時間室温でPd−C(50
mg)による水素化分解にかけた。濾過による触媒の除
去後、濾液を蒸発させ、残留物を1N  NaOHによ
り塩基性にし、C18カラムにかけ、H2Oにより洗い
、次に50%水性MeOHにより溶離した。溶離液を蒸
発させ、凍結乾燥して表題化合物22mg(収率5.6
%)、HPLCによる純度80%(保持時間6.2分、
MeCN/0.01Mホスフェートバッファー(pH3
.5)=35/65)を得た。
【0057】
【化12】
【0058】実施例  2.3’−O−(β−D−リボ
ピラノシル)プラジミシンBの製造
【0059】乾燥1、2−ジクロロエタン(50ml)
中の4’−N−ベンジルオキシカルボニルプラジミシン
Bメチルエステル(500mg、0.58mモル)の懸
濁物に、分子ふるい3A(5.0g)、Hg(CN)2
(1.18g、4.67mモル)及びHgBr2(52
6mg、1.46mモル)を加え、混合物を2時間室温
で攪拌した。上記で得られた混合物に、2、3、4−ト
リ−O−アセチル−D−リボピラノシルブロミド(2時
間室温で30%HBr−AcOH(6ml)により処理
し次に蒸発させることにより対応する1−O−アセテー
ト(1.11g、3.5mモル)からその場で製造され
る)を加えた。全体の混合物を一晩80℃で攪拌した。 室温に冷却した後、不溶性物質を濾過により除去し、C
HCl3により洗った。合わせた濾液及び洗浄物を、飽
和水性NaHCO3及びNaCl溶液により洗い、Na
2SO4により乾燥し、濾過した。
【0060】上記で得た濾液(約200ml)をMeO
H(200ml)により希釈し、次いで1N  NaO
H(20ml)により処理した。溶媒の蒸発後、残留物
をMeOH(50ml)に溶解し、2時間室温に保った
。 1N  HClによりpH5に酸性とした後、混合物を
2時間室温で攪拌し、蒸発乾固した。残留物を、0.1
%の1N  HClを含む45%水性アセトニトリルに
より溶離することによりC18逆相カラムで2回クロマ
トグラフィにかけた。保持時間4.8分を示すフラクシ
ョン(HPLC上、A/B=50/50)を合わせ蒸発
して、4’−N−CBZ−3’−O−(β−D−リボピ
ラノシル)プラジミシンB(54mg、80%純度)を
得た。
【0061】MeOH(20ml)及びH2O(2ml
)中のN−保護誘導体を、1時間室温でPd−C(30
mg)による水素化分解にかけた。濾過による触媒の除
去後、濾液を蒸発させ、残留物を1N  NaOHによ
り塩基性にし、C18カラムにかけ、H2Oにより洗い
、次に50%水性MeCNにより溶離した。溶離液を蒸
発させ、凍結乾燥して表題化合物19mg(収率3.9
%)、HPLCによる純度80%(保持時間6.0分、
A/B=30/70)を得た。
【0062】
【化13】
【0063】実施例  3.3’−O−(α−L−アラ
ビノピラノシル)プラジミシンBの製造
【0064】乾燥1、2−ジクロロエタン(50ml)
中の4’−N−ベンジルオキシカルボニルプラジミシン
Bメチルエステル(500mg、0.58mモル)の懸
濁物に、分子ふるい3A(5.0g)、Hg(CN)2
(1.18g、4.67mモル)及びHgBr2(52
6mg、1.46mモル)を加え、混合物を2時間室温
で攪拌した。上記で得られた混合物に、2、3、4−ト
リ−O−アセチル−L−アラビノピラノシルブロミド(
2時間室温で30%HBr−AcOH(3ml)により
処理し次に蒸発させることにより対応する1−O−アセ
テート(557mg、1.75mモル)からその場で製
造される)を加えた。全体の混合物を一晩80℃で攪拌
した。室温に冷却した後、不溶性物質を濾過により除去
し、CHCl3により洗った。合わせた濾液及び洗浄物
を、飽和水性NaHCO3及びNaCl溶液により洗い
、Na2SO4により乾燥し、濾過した。
【0065】上記で得た濾液(200ml)をMeOH
(200ml)により希釈し、次いで1N  NaOH
(20ml)により処理した。溶媒の蒸発後、残留物を
MeOH(50ml)に溶解し、2時間室温に保った。 1N  HClによりpH5に酸性とした後、混合物を
2時間室温で攪拌し、蒸発乾固した。残留物を、0.1
%の1N  HClを含む50%水性アセトニトリルに
より溶離することによりC18逆相カラムで2回クロマ
トグラフィにかけた。保持時間4.9分を示すフラクシ
ョン(HPLC上、A/B=47.5/52.5)を合
わせ蒸発して、4’−N−CBZ−3’−O−(α−L
−アラビノピラノシル)プラジミシンB(59mg、8
0%純度)を得た。
【0066】MeOH(10ml)及びH2O(1ml
)中の上記で得たN−保護誘導体を、1時間室温でPd
−C(50mg)による、H2雰囲気下の水素化分解に
かけた。濾過による触媒の除去後、濾液を蒸発させ、残
留物を1N  NaOHにより塩基性にし、C18カラ
ムにかけ、H2Oにより洗い、次に50%水性MeCN
により溶離した。溶離液を蒸発させ、凍結乾燥して表題
化合物29mg(収率5.9%)、HPLCによる純度
90%(保持時間5.9分、A/B=30/70)を得
た。
【0067】
【化14】
【0068】実施例  4.3’−O−(6−デオキシ
−β−D−グルコピラノシル)プラジミシンBの製造

0069】乾燥1、2−ジクロロエタン(50ml)中
の4’−N−ベンジルオキシカルボニルプラジミシンB
メチルエステル(500mg、0.58mモル)の懸濁
物に、分子ふるい3A(5.0g)、Hg(CN)2(
1.18g、4.67mモル)及びHgBr2(526
mg、1.46mモル)を加え、混合物を2時間室温で
攪拌した。上記で得られた混合物に、2、3、4−トリ
−O−アセチル−6−デオキシ−D−グルコピラノシル
ブロミド(2時間室温で30%HBr−AcOH(4m
l)により処理し次に蒸発させることにより対応する1
−O−アセテート(800mg、2.41mモル)から
その場で製造される)を加えた。全体の混合物を一晩8
0℃で攪拌した。室温に冷却した後、不溶性物質を濾過
により除去し、CHCl3により洗った。合わせた濾液
及び洗浄物を、飽和水性NaHCO3及びNaCl溶液
により洗い、Na2SO4により乾燥し、濾過した。
【0070】上記で得た濾液(約200ml)をMeO
H(200ml)により希釈し、次いで1N  NaO
H(20ml)により処理した。溶媒の蒸発後、残留物
をMeOH(50ml)に溶解し、2時間室温に保った
。 1N  HClによりpH2に酸性とした後、混合物を
2時間室温で攪拌し、蒸発乾固した。残留物を、0.1
%の1N  HClを含む50%水性アセトニトリルに
より溶離することによりC18逆相カラムで2回クロマ
トグラフィにかけた。保持時間4.5分を示すフラクシ
ョン(HPLC上、A/B=50/50)を合わせ蒸発
して、4’−N−CBZ−3’−O−(6−デオキシ−
β−D−グルコピラノシル)プラジミシンB(55mg
、80%純度)を得た。
【0071】MeOH(10ml)及びH2O(2ml
)中の上記で得たN−保護誘導体を、1時間室温でPd
−C(25mg)による水素化分解にかけた。濾過によ
る触媒の除去後、濾液を蒸発させ、残留物を1N  N
aOHにより塩基性にし、C18カラムにかけ、H2O
により洗い、次に50%水性MeCNによって溶離した
。溶離液を蒸発させ、凍結乾燥して表題化合物16mg
(収率3.2%)、HPLCによる純度80%(保持時
間7.0分、A/B=30/7  0)を得た。
【0072】
【化15】
【0073】実施例  5.3’−O−(β−D−フコ
ピラノシル)プラジミシンBの製造
【0074】乾燥1、2−ジクロロエタン(50ml)
中の4’−N−ベンジルオキシカルボニルプラジミシン
Bメチルエステル(500mg、0.58mモル)の懸
濁物に、分子ふるい3A(5.0g)、Hg(CN)2
(1.18g、4.67mモル)及びHgBr2(52
6mg、1.46mモル)を加え、全混合物を2時間室
温で攪拌した。上記で得られた混合物に、2、3、4−
トリ−O−アセチル−D−フコピラノシルブロミド(2
時間室温で30%HBr−AcOH(6ml)により処
理し次に蒸発させることにより対応する1−O−アセテ
ート(1.16g、3.0mモル)からその場で製造さ
れる)を加えた。全混合物を一晩80℃で攪拌した。室
温に冷却した後、不溶性物質を濾過により除去し、CH
Cl3により洗った。合わせた濾液及び洗浄物を、飽和
水性NaHCO3及びNaCl溶液により洗い、Na2
SO4により乾燥し、濾過した。
【0075】上記で得た濾液(約200ml)をMeO
H(200ml)により希釈し、次いで1N  NaO
H(20ml)により処理した。溶媒の蒸発後、残留物
をMeOH(50ml)に溶解し、2時間室温に保った
。 1N  HClによりpH5に酸性とした後、混合物を
2時間室温で攪拌し、蒸発乾固した。残留物を、0.1
%の1N  HClを含む50%水性アセトニトリルに
より溶離することによりC18逆相カラムで2回クロマ
トグラフィにかけた。保持時間5.5分を示すフラクシ
ョン(HPLC上、A/B=50/50)を合わせ蒸発
して、4’−N−CBZ−3’−O−(β−D−フコピ
ラノシル)プラジミシンB(76mg、80%純度)を
得た。
【0076】MeOH(20ml)及びH2O(2ml
)中の上記で得たN−保護誘導体を、1時間室温でPd
−C(40mg)による水素化分解にかけた。濾過によ
る触媒の除去後、濾液を蒸発させ、残留物を1N  N
aOHにより塩基性にし、C18カラムにかけ、H2O
により洗い、次に50%水性MeCNによって溶離した
。溶離液を蒸発させ、凍結乾燥して表題化合物23mg
(収率4.6%)、HPLCによる純度90%(保持時
間7.5分、A/B=30/7  0)を得た。
【0077】
【化16】
【0078】実施例  6.プラジミシンL(3’−O
−β−D−グルコピラノシルプラジミシンB)の製造

0079】乾燥1、2−ジクロロエタン(240ml)
中の4’−N−ベンジルオキシカルボニルプラジミシン
Bメチルエステル(1.03g、1.2mモル)、シア
ン化第二水銀(2.43g、9.2mモル)、臭化第二
水銀(1.08g、3mモル)及び分子ふるい3A(1
2g)の1時間攪拌した懸濁物に、テトラ−O−アセチ
ル−α−D−グルコピラノシルブロミド(1.48g、
3mモル)を加え、混合物を攪拌しつつ90℃(バッチ
温度)で加熱した。15、21及び84時間後、シアン
化第二水銀(2.43g)、臭化第二水銀(1.08g
)及びテトラ−O−アセチルグルコピラノシルブロミド
(1.48g)の組を加え、混合物を合計103時間加
熱した。不溶物を濾過し、クロロホルムで洗った後、合
わせた濾液を10%水性NaHCO3、水及び塩水によ
り洗い、Na2SO4により乾燥し、真空下蒸発させた
。残存油(5.97g)を、溶離液としてトルエン、ト
ルエン−酢酸エチル(2:1)及びクロロホルム−メタ
ノール(10:1)を使用してシリカゲル(Wakog
el  C−200、トルエン中100g)カラムでク
ロマトグラフィにかけた。CHCl3−MeOHの溶離
液を集め蒸発させた。残留物(2.70g)を、クロロ
ホルム−メタノール(100:1、50:1、25:1
及び10:1)により溶離するシリカゲル(Wakog
el  C−200、CHCl3中100g)のカラム
により分離して、カップリング生成物の2種のフラクシ
ョン、即ちフラクションA(tlcでRf0.35、C
HCl3:MeOH=25:1、深赤色の粉末、283
mg)及びフラクションB(Rf0.52、オレンジ色
の粉末、2.03g)を得た。
【0080】メタノール(27ml)中のフラクション
A(270mg)の溶液に、1N−NaOH(6ml)
を加え、そして混合物を1時間外界温度で攪拌した。1
NHClによりpH6.5に中和後、混合物を水(10
0ml)で希釈し、有機溶媒を蒸発により除いた。水溶
液をDiaion  HP−20(50ml)のカラム
に通し、カラムを水洗し、40%水性アセトニトリルに
より溶離して4’−N−ベンジルオキシカルボニルプラ
ジミシンL(224mg)を含む粗フラクションが得ら
れ、それを45%水性アセトニトリル(1N  HCl
によりpH3.5とした)により溶離する逆相カラム(
Waters、μBondapak  C18、55−
105μ、400ml)によりさらに精製して、半精製
4’−N−CBZ−プラジミシンL(57mg)、HP
LCの純度75%(保持時間9.4分、A/B=40/
60)を得た。メタノール(20ml)及び水(4ml
)中の4’−N−CBZ−プラジミシンL(50mg)
及び10%Pd−C(20mg)の混合物を2時間水素
化した。触媒を除き、濾液を蒸発し、残留物を溶離液と
して20−25%水性アセトニトリル(1N  HCl
によりpH3.5)を用いる逆相カラム(Waters
、μBondapak  C18、80ml)により精
製して、深赤色の粉末として所望のプラジミシンL(1
2mg、収率1.1%)を得た。
【0081】
【化17】
【0082】HPLCの純度85%(保持時間17.4
分、A/B=25/75)。
【0083】上記で得られたフラクションBは、フラク
ションAについて記載したのと同じ方法に従ってアルカ
リ加水分解及び次の水素化にかけて、2種の1−O−β
−D−グルコシル化生成物、即ち化7及び化8の化合物
が得られ、それらの物理的性質は以下の通りである。
【0084】化7の化合物
【0085】
【化18】
【0086】純度85%(HPLCによる)。
【0087】化8の化合物
【0088】
【化19】
【0089】純度60%(HPLCによる)。
【0090】実施例  7 実施例1−6に記載した一般的な方法を、下記のデスキ
シロシルプラジミシン及び実施例1−6に記載されたも
のから選択された糖原料を用いて繰返して、化1の示さ
れた生成物を得る。
【0091】
【表2】
【0092】

Claims (10)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 【化1】 (式中、R1は水素、メチル又はヒドロキシメチルであ
    り、R2及びR3は独立して水素及びC1−5アルキル
    よりなる群から選ばれ、そしてR4はβ−L−キシロシ
    ル、β−D−リボシル、α−L−アラビノシル、β−D
    −チノボシル、β−D−フコシル及びβ−D−グルコシ
    ルよりなる群から選ばれ、但しR1がメチル又はヒドロ
    キシメチルであり、R2又はR3の一つがメチルのとき
    、R4はβ−D−グルコシルではない)を有する化合物
    又はその製薬上許容可能な塩。
  2. 【請求項2】R1はメチルである請求項1の化合物。
  3. 【請求項3】R2は水素であり、R3はメチルである請
    求項1の化合物。
  4. 【請求項4】R1はメチルであり、R2は水素であり、
    R3はメチルである請求項2の化合物。
  5. 【請求項5】R4はβ−L−キシロシルである請求項4
    の化合物。
  6. 【請求項6】R4はβ−D−リボシルである請求項4の
    化合物。
  7. 【請求項7】R4はα−L−アラビノシルである請求項
    4の化合物。
  8. 【請求項8】R4はβ−D−チノボシルである請求項4
    の化合物。
  9. 【請求項9】R4はβ−D−フコシルである請求項4の
    化合物。
  10. 【請求項10】請求項1の化合物及び製薬上許容可能な
    媒体を含む抗かび剤。
JP3295230A 1990-09-28 1991-08-23 抗かび化合物 Pending JPH04282396A (ja)

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
US590621 1990-09-28
US07/590,621 US5696096A (en) 1990-09-28 1990-09-28 Pradimicin derivatives

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH04282396A true JPH04282396A (ja) 1992-10-07

Family

ID=24362965

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP3295230A Pending JPH04282396A (ja) 1990-09-28 1991-08-23 抗かび化合物

Country Status (8)

Country Link
US (1) US5696096A (ja)
EP (1) EP0479175B1 (ja)
JP (1) JPH04282396A (ja)
AT (1) ATE105565T1 (ja)
CA (1) CA2052020C (ja)
DE (1) DE69101960T2 (ja)
DK (1) DK0479175T3 (ja)
ES (1) ES2053257T3 (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2017504616A (ja) * 2015-03-16 2017-02-09 邦泰生物工程(深▲セン▼)有限公司 β−ニコチンアミドモノヌクレオチドの精製方法

Families Citing this family (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US4960755A (en) * 1988-07-19 1990-10-02 Bristol-Myers Company BU-3608 derivatives
JP3134010B2 (ja) * 1991-11-26 2001-02-13 財団法人微生物化学研究会 デスアラニンベナノマイシンa誘導体およびそれらの製造法
US5326867A (en) * 1992-07-16 1994-07-05 Bristol-Myers Squibb Company Pradimic acids, amides, and pradimicin derivatives
US5733647A (en) * 1992-11-05 1998-03-31 Polymer Innovations, Inc. Insole

Family Cites Families (9)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US4130709A (en) * 1977-12-08 1978-12-19 Eli Lilly And Company Pleuromutilin glycoside derivatives
US4870165A (en) * 1987-02-02 1989-09-26 Bristol-Myers Company Antifungal antibiotics
US5055453A (en) * 1987-11-02 1991-10-08 Zaidan Hojin Biseibutsu Kagaku Kenkyu Kai Benanomicins a and antibiotic compositions
US4992425A (en) * 1988-06-07 1991-02-12 Bristol-Myers Company Antibiotics BU-3608D and BU-3608E
US4960755A (en) * 1988-07-19 1990-10-02 Bristol-Myers Company BU-3608 derivatives
US4973673A (en) * 1988-11-10 1990-11-27 Bristol-Myers Company Serine analogs of BU-3608 antibiotics
JP2643404B2 (ja) * 1989-01-13 1997-08-20 財団法人微生物化学研究会 新抗生物質n―アセチルベナノマイシンbならびにその製造法
US5053395A (en) * 1989-03-24 1991-10-01 Bristol-Myers Company Pradimicin amide derivatives
US5843908A (en) * 1990-09-28 1998-12-01 Bristol-Myers Squibb Company Pradimicins l and fl, and derivatives thereof

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2017504616A (ja) * 2015-03-16 2017-02-09 邦泰生物工程(深▲セン▼)有限公司 β−ニコチンアミドモノヌクレオチドの精製方法

Also Published As

Publication number Publication date
DK0479175T3 (da) 1994-06-13
ATE105565T1 (de) 1994-05-15
EP0479175A1 (en) 1992-04-08
DE69101960T2 (de) 1994-09-22
EP0479175B1 (en) 1994-05-11
ES2053257T3 (es) 1994-07-16
CA2052020C (en) 2002-02-26
DE69101960D1 (de) 1994-06-16
US5696096A (en) 1997-12-09
CA2052020A1 (en) 1992-03-29

Similar Documents

Publication Publication Date Title
RU2440363C2 (ru) Синтез эпирубицина из 13-дигидродаунорубицина
US4136254A (en) Process of selectively blocking amino functions in aminoglycosides using transition metal salts and intermediates used thereby
CA1294959C (en) Process for preparing sialic acid derivatives
US4065615A (en) Deoxyaminoglycoside antibiotic derivatives
US4055715A (en) Method of producing 1-N-[L-(-)-α-hydroxy-γ-aminobutyryl]XK-62-2
US4170642A (en) Derivatives of kanamycin A
IE53120B1 (en) Anthracyclines
CS257292B2 (en) Production method of amikacine
JPH04282396A (ja) 抗かび化合物
US4684629A (en) 3'-deamino-3'-hydroxy-4'-deoxy-4'-amino doxorubicin and related daunorubicin
US4009328A (en) Aminoglycoside 66-40C, method for its manufacture, method for its use as an intermediate in the preparation of known antibiotics and novel antibacterials
JP2516769B2 (ja) 新規なアントラサイクリン
HU177271B (en) Process for preparing neamine-6-0- and -3-0-d-glycosyl analogues
US8097707B2 (en) Compositions and processes for preparing 13-deoxy-anthracyclines
CA1088080A (en) Fortimicin derivatives and method for production thereof
EP0547031B1 (en) N-protected-(S)-isoserine compounds
US4330673A (en) Process for producing 3-O-demethylaminoglycoside and novel 3-O-demethylfortimicin derivatives
US4242331A (en) Aminoglycosides and method of use
US4465848A (en) Spectinomycin compounds
EP1140962B1 (en) Novel derivatives from the class of oleandomycin
EP0048613B1 (en) 4-0-substituted -2-deoxystreptamine aminoglycoside derivatives, their preparation and formulations containing them
EP0048614B1 (en) 1-n-acylated and 1-n-alkylated derivatives of 4-0-substituted -2-deoxystreptamine aminoglycosides
JPS636556B2 (ja)
KR100341166B1 (ko) 안트라사이클린디사카라이드,이의제조방법및이를함유하는약학조성물
US4132846A (en) 1-N-(α-Hydroxy-β-aminopropionyl) XK-62-2 and method of production thereof