JPH04281089A - 熱安定性エンドキシラナーゼ - Google Patents

熱安定性エンドキシラナーゼ

Info

Publication number
JPH04281089A
JPH04281089A JP3207955A JP20795591A JPH04281089A JP H04281089 A JPH04281089 A JP H04281089A JP 3207955 A JP3207955 A JP 3207955A JP 20795591 A JP20795591 A JP 20795591A JP H04281089 A JPH04281089 A JP H04281089A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
pulp
enzyme
lignin
enzyme system
strain
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP3207955A
Other languages
English (en)
Inventor
Jutta Casimir-Schenkel
ユッタ カジミル−シェンケル
Susan Davis
スーザン デイビス
Armin Fiechter
アルミン フィーヒター
Beat Gysin
ビート ギーシン
Elizabeth Murray
エリザベス ミュレー
Jean-Jacques Perrolaz
ジャン−ジャック ペロラ
Wolfgang Zimmermann
ボルフガンク ツィマーマン
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Sandoz AG
Original Assignee
Sandoz AG
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Sandoz AG filed Critical Sandoz AG
Publication of JPH04281089A publication Critical patent/JPH04281089A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C12BIOCHEMISTRY; BEER; SPIRITS; WINE; VINEGAR; MICROBIOLOGY; ENZYMOLOGY; MUTATION OR GENETIC ENGINEERING
    • C12YENZYMES
    • C12Y302/00Hydrolases acting on glycosyl compounds, i.e. glycosylases (3.2)
    • C12Y302/01Glycosidases, i.e. enzymes hydrolysing O- and S-glycosyl compounds (3.2.1)
    • C12Y302/01032Xylan endo-1,3-beta-xylosidase (3.2.1.32), i.e. endo-1-3-beta-xylanase
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C12BIOCHEMISTRY; BEER; SPIRITS; WINE; VINEGAR; MICROBIOLOGY; ENZYMOLOGY; MUTATION OR GENETIC ENGINEERING
    • C12NMICROORGANISMS OR ENZYMES; COMPOSITIONS THEREOF; PROPAGATING, PRESERVING, OR MAINTAINING MICROORGANISMS; MUTATION OR GENETIC ENGINEERING; CULTURE MEDIA
    • C12N1/00Microorganisms, e.g. protozoa; Compositions thereof; Processes of propagating, maintaining or preserving microorganisms or compositions thereof; Processes of preparing or isolating a composition containing a microorganism; Culture media therefor
    • C12N1/20Bacteria; Culture media therefor
    • C12N1/205Bacterial isolates
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C12BIOCHEMISTRY; BEER; SPIRITS; WINE; VINEGAR; MICROBIOLOGY; ENZYMOLOGY; MUTATION OR GENETIC ENGINEERING
    • C12NMICROORGANISMS OR ENZYMES; COMPOSITIONS THEREOF; PROPAGATING, PRESERVING, OR MAINTAINING MICROORGANISMS; MUTATION OR GENETIC ENGINEERING; CULTURE MEDIA
    • C12N9/00Enzymes; Proenzymes; Compositions thereof; Processes for preparing, activating, inhibiting, separating or purifying enzymes
    • C12N9/14Hydrolases (3)
    • C12N9/24Hydrolases (3) acting on glycosyl compounds (3.2)
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C12BIOCHEMISTRY; BEER; SPIRITS; WINE; VINEGAR; MICROBIOLOGY; ENZYMOLOGY; MUTATION OR GENETIC ENGINEERING
    • C12NMICROORGANISMS OR ENZYMES; COMPOSITIONS THEREOF; PROPAGATING, PRESERVING, OR MAINTAINING MICROORGANISMS; MUTATION OR GENETIC ENGINEERING; CULTURE MEDIA
    • C12N9/00Enzymes; Proenzymes; Compositions thereof; Processes for preparing, activating, inhibiting, separating or purifying enzymes
    • C12N9/14Hydrolases (3)
    • C12N9/24Hydrolases (3) acting on glycosyl compounds (3.2)
    • C12N9/2402Hydrolases (3) acting on glycosyl compounds (3.2) hydrolysing O- and S- glycosyl compounds (3.2.1)
    • C12N9/2477Hemicellulases not provided in a preceding group
    • C12N9/248Xylanases
    • C12N9/2482Endo-1,4-beta-xylanase (3.2.1.8)
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C12BIOCHEMISTRY; BEER; SPIRITS; WINE; VINEGAR; MICROBIOLOGY; ENZYMOLOGY; MUTATION OR GENETIC ENGINEERING
    • C12YENZYMES
    • C12Y302/00Hydrolases acting on glycosyl compounds, i.e. glycosylases (3.2)
    • C12Y302/01Glycosidases, i.e. enzymes hydrolysing O- and S-glycosyl compounds (3.2.1)
    • C12Y302/01008Endo-1,4-beta-xylanase (3.2.1.8)
    • DTEXTILES; PAPER
    • D21PAPER-MAKING; PRODUCTION OF CELLULOSE
    • D21CPRODUCTION OF CELLULOSE BY REMOVING NON-CELLULOSE SUBSTANCES FROM CELLULOSE-CONTAINING MATERIALS; REGENERATION OF PULPING LIQUORS; APPARATUS THEREFOR
    • D21C5/00Other processes for obtaining cellulose, e.g. cooking cotton linters ; Processes characterised by the choice of cellulose-containing starting materials
    • D21C5/005Treatment of cellulose-containing material with microorganisms or enzymes
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C12BIOCHEMISTRY; BEER; SPIRITS; WINE; VINEGAR; MICROBIOLOGY; ENZYMOLOGY; MUTATION OR GENETIC ENGINEERING
    • C12RINDEXING SCHEME ASSOCIATED WITH SUBCLASSES C12C - C12Q, RELATING TO MICROORGANISMS
    • C12R2001/00Microorganisms ; Processes using microorganisms
    • C12R2001/01Bacteria or Actinomycetales ; using bacteria or Actinomycetales

Landscapes

  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Life Sciences & Earth Sciences (AREA)
  • Health & Medical Sciences (AREA)
  • Organic Chemistry (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Bioinformatics & Cheminformatics (AREA)
  • Genetics & Genomics (AREA)
  • Wood Science & Technology (AREA)
  • Zoology (AREA)
  • Biochemistry (AREA)
  • General Engineering & Computer Science (AREA)
  • General Health & Medical Sciences (AREA)
  • Biotechnology (AREA)
  • Microbiology (AREA)
  • Biomedical Technology (AREA)
  • Medicinal Chemistry (AREA)
  • Molecular Biology (AREA)
  • Tropical Medicine & Parasitology (AREA)
  • Virology (AREA)
  • Paper (AREA)
  • Saccharide Compounds (AREA)
  • Enzymes And Modification Thereof (AREA)
  • Fats And Perfumes (AREA)
  • Materials For Medical Uses (AREA)
  • Multicomponent Fibers (AREA)
  • Preparation Of Compounds By Using Micro-Organisms (AREA)
  • Control And Other Processes For Unpacking Of Materials (AREA)
  • Micro-Organisms Or Cultivation Processes Thereof (AREA)
  • Pharmaceuticals Containing Other Organic And Inorganic Compounds (AREA)
  • Immobilizing And Processing Of Enzymes And Microorganisms (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】本発明は、木材パルプ特性を改良するため
、特にリグニン含量を低下させるための、サーモモノス
ポラフスカ(Thermomonosporafusc
a) 株より得られる熱安定酵素系の使用及び名称KW
3を有する新規菌株、サーモモノスポラフスカ、並びに
広いpH範囲及び高温において活性であるその熱安定酵
素に関する。
【0002】木材はセルロース、ヘミセルロース及びリ
グニン並びに他の少量の成分からなる複雑な材料である
。リグニンは会合しており、そしてたぶんセルロース及
びヘミセルロース(種々のヘキソース及びペントース、
例えばキシランのポリマー)に共有結合している。
【0003】製紙工程において、リグニンは褐変させ、
強度を弱めそして最終製品に他の望ましくない特性を与
えるので通常木材パルプより除去される。リグニンの除
去は多くの方法により達成される。
【0004】化学的パルプ化において、リグニンの大部
分は木材パルプより除去される(例えばクラフト法)。 漂白工程において、化学パルプは塩素及び他の脱リグニ
ン剤と反応されさらにリグニンが除去され、次いで漂白
剤と反応されリグニンが改質され、これにより安定な増
白されたパルプが得られる。しかし、塩素による処理は
生ずる排水が多くの毒性化合物(例えば塩素化フェノー
ル類)を含むため環境上の点より望ましくない。従って
かなりの資本投資又は多量の化学物質(例えば二酸化塩
素)を必要とする産業により他の漂白方法が求められて
いる。
【0005】木材パルプ中のリグニンを改良し又は低下
させ所望の増白又は同様の効果を得るため、菌(例えば
白腐れ菌)及び菌からの酵素系並びに細菌を用いる試み
が文献に開示されている。しかし、パルプのセルロース
含量に悪影響を与えないでパルプに選択的に作用する酵
素系はほとんど発見されなかった。木材パルプを脱リグ
ニン化するため、セルラーゼ活性が低いキシラナーゼが
用いられた。キシラナーゼはキシランを選択的に加水分
解する酵素である。この低いセルラーゼ活性を達成する
ため、キシラナーゼは例えば超遠心もしくはクロマトグ
ラフ法によりセルラーゼより分離するか又は最適化条件
において培養した特に選ばれた微生物より調製しなけれ
ばならない。これらの酵素はすべて酸性領域のpHにお
いてのみ活性でありそして50℃以下の至適温度を有す
る。
【0006】しかし、産業上に用いるため、広いpH範
囲、特にpH7〜9及び高温において活性である酵素を
入手することが有利である。
【0007】名称MT816を有するサーモモノスポラ
フスカ株からのキシラナーゼが最近開示された (Ap
pl.Microbiol.Biotechnol.(
1985) 21: 238〜244)。しかしパルプ
脱リグニン化におけるその可能な用途は示されなかった
【0008】高温及びアルカリ条件において種々のパル
プを選択的に処理するため、少なくとも1種のヘミセル
ロース作用酵素を含むサーモモノスポラ株の酵素系を用
い得ることが本発明により発見され、これによりリグニ
ン含量は低下するがパルプのセルロース含量は実質的に
影響されない。好ましい酵素系はキシラナーゼを含む。 さらに好ましい酵素系は、特に軟木パルプを処理する場
合、マンナナーゼ及びT.  fusca KW3の他
の酵素成分も含む。
【0009】キシラナーゼは硬木及び軟木ヘミセルロー
スの両者の主要成分であるキシランの加水分解を触媒す
る酵素であり、一方マンナナーゼは、軟木ヘミセルロー
スの主要な成分であるマンナン含有炭水化物の加水分解
を触媒する。
【0010】T.  fusca 、特に新規株KW3
の1つの酵素はリグニンが会合もしくは結合しているヘ
ミセルロース/セルロースマトリックスに作用し、この
酵素によるパルプの処理後、リグニンは解離し及び/又
は解離可能になり、適当な抽出剤により分離され、そし
てパルプより除去される。
【0011】T.  fusca KW3により形成さ
れる総酵素系はセルラーゼも含む。しかし、T.fus
ca KW3の上澄は適当な条件下で調製した際セルロ
ース及びそれより製造される紙の品質に悪影響を与えな
い少量のセルラーゼ活性を含む。
【0012】本発明においてあらゆるT.  fusc
a を用いてよいが、好ましい株は高温及びアルカリ条
件下で活性である脱リグニン化酵素を多量に形成するも
のを含む。 そのような株の例は No.DSM6013としてDe
utsche Sammlung von Mikro
organismen und Zellkultur
en GmbH に寄託されたT.  fusca K
W3である。
【0013】サーモモノスポラフスカとしての新規株の
分類は光学及び電子顕微鏡を用いその形態学的特徴を多
くの対照株と比較することにより行った。さらに、この
新規株はサーモモノスポラフスカに典型的な以下の生化
学特徴を有していた:細胞壁内にメソジアミノピメリン
酸、高い塩濃度に感受性、pH11及び50℃で増殖。
【0014】新規株KW3は、60℃までの温度で増殖
するその能力及びそのキシラナーゼの高い熱安定性の点
で他の公知の株、例えばDSM43792=ATCC2
7730と異っている。KW3はそのキシラナーゼの高
い熱安定性、同じ培養条件下での高いキシラナーゼ産生
能、及びキシラナーゼ活性の広いpH範囲の点でT. 
 fusca  MT816 (Appl.Micro
biol.Biotechnol.(1985) 21
: 238〜244)と異っている。さらに、新規株K
W3はサーモモノスポラフスカに典型的でないと考えら
れるクリスタルバイオレットに対する耐性を示す。
【0015】上澄は炭素源の存在下増殖させたT.  
fusca 培養物より得られる。好ましい炭素源は小
麦ふすま、キシラン、マンナン(ガラクトマンナン、グ
ルコマンナンもしくはガラクトグルコマンナン)、マン
ノース、砕木パルプ、化学パルプ、のこ屑、小麦わら、
又はヘミセルロースを含むもしくはヘミセルロース由来
の他の物質を含む。微生物は所望の炭素源上で培養され
、最適の酵素形成は1〜5日後に達成される。炭素源は
キシラナーゼイソ酵素パターン、すなわち分子量、比活
性及び個々の蛋白質の至適pHに影響を及ぼすことがわ
かった。
【0016】本発明の方法は、パルプのリグニン含量を
低下させるに十分な時間インビトロで行なわれる。この
方法はパルプをリグニン解離有効量のリグニン解離酵素
、好ましくはエンドキシラナーゼを含む酵素系(これは
T.fusca培養物の上澄に含まれている)と接触さ
せることを含む。上澄はそのまま用いてもよいが、好ま
しくは使用前に濃縮される。都合のよい濃縮方法の1つ
は、上澄を5〜25倍に濃縮し、基本的木材成分に影響
を及ぼす酵素、例えばセルラーゼ、ヘミセルラーゼ、及
びリグニンに影響を及ぼす酵素(リグニン分解酵素)を
本質的にすべて含む濃厚物を回収するための簡単な超遠
心を含む。この目的のため、約10,000未満の分子
量を有するすべての物質を除去する。得られる濃厚物は
T.  fusca のキシラナーゼだけでなくセルラ
ーゼ及び他の酵素活性を含み、選択的方法で、すなわち
製紙に望ましい繊維にダメージを与えることなくパルプ
のリグニン含量の低下に有効である。
【0017】インビトロで酵素活性を高める温度におい
てこの方法を行なうことが好ましい。温度は約10〜9
0℃であり、50〜80℃が好ましい。さらにより好ま
しい範囲は60〜70℃である。この方法の好ましいp
Hは5〜10であり、より好ましい範囲は6.5〜9.
5である。広いpH範囲で活性であり、そしてパルプ粉
砕に用いられる貯蔵塔におけるパルプのpHであるpH
7〜9において高い活性を有することが本発明の酵素の
特徴である。
【0018】処理時間は、所望の結果、用いられる基質
の量、用いられる上澄酵素の量、上澄の比活性、用いら
れるパルプのタイプ、温度等のファクターにより異なる
【0019】好適な酵素量は乾燥パルプ1gあたり約0
.01〜200ユニット、好ましくは0.1〜50ユニ
ット/gである。酵素のキシラナーゼ活性は以下のよう
にして求められる。0.5mlのキシラン溶液(1%,
SigmaNo.X−0627,50mMリン酸バッフ
ァー、pH7中で調製)に同じバッファー内の好適に希
釈した酵素を0.5ml加える。この溶液を70℃で正
確に10分間インキュベートする。次いで1mlのDN
S試薬(3,5−ジニトロサリシレート10g/l;N
a,Kタルトレート300g/l;NaOH16g/l
)を加えることにより反応を止め、サンプルを5分間沸
騰させることにより色があらわれる。540nmの波長
で吸光度を測定する。1酵素ユニットは、アッセイ条件
下1分あたりのキシロースとして計算される還元糖を1
ミクロモル遊離する。活性はアッセイ条件下4ミクロモ
ルの還元糖を遊離する酵素より計算される。
【0020】種々の加工パルプ、すなわちそのリグニン
含量を低下させるため種々の方法によりすでに処理され
た、及びリグニン含量をさらに低下させるためもしくは
化学方法によりリグニン除去を高めるためもしくはパル
プの排水能を高めるため本発明の方法により処理される
パルプの品質向上を助けるため本発明は用いられる。本
発明はさらにリグニンを除去することにより白色度を高
めるため機械パルプの処理に用いられる。本発明は化学
パルプ、すなわちスルフィット、ソーダ及びスルフェー
ト(クラフト)法のような種々の化学処理によりリグニ
ン成分が化学的に改質されたパルプに適用可能であり、
好ましくはクラフトパルプに用いられる。
【0021】特に適用可能なパルプは通常そのリグニン
の80〜99%が除去されており、化学的に改質された
リグニンを含むリグニンをさらに除去するよう処理され
る。そのような化学パルプの処理は通常漂白と呼ばれ、
パルプの増白により示される。
【0022】得られるパルプは適当な抽出剤を用いて解
離可能なリグニン成分を除去するため処理される。その
ような抽出剤は影響をうけたリグニン成分を可溶化し、
好適な抽出剤は限定されるものではないが塩基、例えば
アルカリ金属水酸化物(E)、DMF、ジオキサン、ア
セトン、及びアルコールを含む。水酸化物抽出剤は過酸
化水素(Ep )又は酸素(Eo )と混合してもよい
。得られるパルプを化学漂白剤により所望の白色度まで
さらに漂白し、それにより同じ漂白剤を用いるが酵素処
理を用いないで同じ白色度に漂白されたパルプと比較し
化学物質をかなり省くことができる。そのような方法で
は元素塩素を含まない漂白が達成できる。
【0023】上記酵素によって処理した場合、パルプの
リグニン含量の低下に加え、少量のヘミセルロース及び
非晶質セルロースの除去によりパルプの低下した排水能
及び低下した保水性のような利点が得られる。
【0024】本発明をさらに以下の実施例を参考にし説
明する。
【0025】実施例 例1 サーモモノスポラフスカKW3の培養 A.フラスコ培養用の培地 T.  fusca 株KW3をLB培地を含むプレー
ト上又は液体LB培地内で増殖させ保存する。 LB培地   ペプトン                   
       15g  イースト抽出物      
              5g  塩化ナトリウム
                    5g  グ
ルコースH2 O                 
 1.1g  アガー               
             20g(プレート用のみ)
  蒸留水                    
        1000mlにする  オートクレー
ブ前にpH7.5に調整
【0026】以下の培地内で酵
素産生用培養を行なう。 フラスコ用培地 M6                       
       100mlイースト抽出物      
              1g微量元素溶液   
                   1ml基質 
                         
    2〜20g蒸留水             
               1000mlにするオ
ートクレーブ前にpH7.2に調整 培養の間pHを安定化するためこの培地250mlに1
2.5mlのリン酸バッファー(0.1M,pH8.0
)を加える。
【0027】無機塩培地M6 (NH4)2 SO4               
    3gNaCl               
           3gMgSO4       
                  1gCaCO3
                         
0.2g蒸留水                  
          1000mlにする
【0028】
微量元素溶液 ZnCl2                    
     40mgFeCl3           
              200mgCuCl2 
・2H2 O              10mgM
uCl2 ・4H2 O              
10mgNa2 B4 O7 ・10H2 O    
    10mg(NH4)2 Mo7 O24・4H
2O    10mg蒸留水            
                1000mlにする
【0029】基質 オート麦スペルトからの1%キシラン(Sigma)、
1%ガラクトマンナン(Sigma)又は0.5%小麦
ふすまをオートクレーブ前に加えた。
【0030】接種物 アガートラント又は凍結試験管カルチャーからの胞子又
は菌糸体を100mlのLB培地に加えた。このシェー
カーフラスコを48℃,150rpm のシェーカー上
に48時間置いた。このカルチャーより10%の最終培
養体積を接種物として用いた。
【0031】培養 48℃,150rpm で250mlの培地を含む1リ
ットルのシェーカーフラスコ内で培養を行った。最大キ
シラナーゼ又はマンナナーゼ活性は2〜3日後に検出さ
れた。 遠心(3000rpm ,10分)及びセルロース繊維
を通す濾過により培養上澄を採収した。5Ul−1のキ
シラナーゼ活性及び1Ul−1のマンナナーゼ活性はオ
ート麦キシランでの培養より得られ、3Ul−1及び0
.5Ul−1のそれぞれの活性は小麦ふすまでの培養で
得られた。
【0032】B.15リットルのバイオリアクターでの
酵素製造 バイオリアクター装置 10リットルの作業体積を有する15リットルのバイオ
リアクター(MBR,Sulzer;スイス)を用いた
【0033】接種物 250mlのLB培地を含む1000mlのシェーカー
フラスコに凍結試験管カルチャーを接種することにより
培養を開始した。フラスコを48℃,150rpm の
シェーカー上に48〜55時間置いた。バイオリアクタ
ーに接種するため500mlを用いた。
【0034】バイオリアクター培地MorM3の組成キ
シラン                      
    3gl−1イースト抽出物         
           1NaCl         
                 1.5(NH4)
2 SO4                   3
.1KH2 PO4                
       0.2塩溶液            
                10mll−1ビタ
ミン溶液                     
 1mll−1NaOHにより7.2にpHを調整
【0035】ビタミン溶液 チアミンHCl                  
  1mgl−1ビオチン             
             1mgl−1
【0036】
塩溶液 Na3 EDTA                 
   5gl−1MgSO4 ・7H2 O     
         20ZnSO4 ・7H2 O  
            0.8MnSO4 ・H2 
O                1.5FeSO4
 ・7H2 O              2CaC
l2                       
  2
【0037】培養 48℃,500rpm で培養を行った。発酵ブロスは
0.5(v/v/min )で曝気し、pHは7.2に
保った(NaOH,2N)。最大キシラナーゼ活性は1
〜2日後検出された。遠心(5000rpm ,10〜
60分)により培養上澄を採収した。キシラナーゼ活性
はほぼ40,000Ul−1であり、CMCアーゼ活性
は1%未満であった。
【0038】キシランのかわりにガラクトマンナンを用
いることを除き同じ方法によってマンナナーゼの製造を
行った。
【0039】例2 酵素上澄の分析 例1のようにして得たフラスコ培養からの培養上澄は以
下の酵素活性を示した(μMol の還元糖/min 
/ml)。 酵素活性(μMol /min /ml)──────
─────────────────────────
────    C源          キシラナー
ゼ    マンナナーゼ    セルラーゼ(CMC)
─────────────────────────
──────────  小麦ふすま        
  2.1        0.06        
  0.08  キシラン            5
.3        0.2            
0.02  ガラクトマンナン    2.6    
    1.6            0.08──
─────────────────────────
────────酵素活性の測定は以下のようにして行
った。
【0040】キシラナーゼ活性 0.5mlのキシラン懸濁液(1%,Sigma No
.X−0627,50mMリン酸バッファー、pH7中
で調製)に同じバッファー中の適当に希釈した酵素(0
.1〜0.9のOD540 を与える)を0.5ml加
えた。この溶液を70℃で正確に10分間インキュベー
トした。次いで1mlのDNS試薬(3,5−ジニトロ
サリシレート10g/l;Na−K−タートレート30
0g/l;NaOH16g/l)を加えることにより反
応を止め、このサンプルを5分間沸騰させることにより
色があわられた。5mlのH2 Oを加えた後、540
nmの吸光度を測定した。1酵素ユニットはアッセイ条
件下1分あたりのキシロースとして計算される還元糖を
1ミクロモル遊離する。
【0041】マンナナーゼ活性 キシランのかわりにガラクトマンナン(Sigma N
o.G−0753)を用いることを除き、エンドキシラ
ナーゼに用いた方法と同じ方法を用いた。
【0042】セルラーゼ活性 リン酸バッファーpH7,70℃を用いることを除き基
質としてカルボキシメチルセルロース(CMC,Flu
ka No.21901)を用いてInternati
onalUnion of Pure and App
lied Chemistry (IUPAC) によ
り推められた方法に従い測定を行った (Pure &
 Applied Chemistry, 59巻2号
、257〜268頁(1987))。
【0043】SDSポリアクリルアミドゲル電気泳動に
よる培養上澄の分析により、キシラナーゼ活性を有する
少なくとも6種のイソ酵素が明らかになった。主要なバ
ンドは約20,000の相対分子量を示した。等電点電
気泳動、ポリアクリルアミドゲル電気泳動及び活性染色
によりキシラナーゼ活性を有する6つのバンドが明らか
になり、その主要な成分は4.5の等電点及び20キロ
ダルトンのMrを有していた。同じ方法は4種のマンナ
ナーゼイソ酵素を示した。
【0044】それぞれの粗上澄の分析は、5.5〜9の
pH範囲でその最大活性の50%以上を示し、70℃で
pH6〜7において最大活性を示していた。pH7での
至適温度は60〜70℃であるが、80℃でも最大活性
の30%以上を保っている。
【0045】
【表1】
【0046】
【表2】
【0047】粗上澄中のキシラナーゼ活性の安定性はp
H7及び9で調べた。結果を以下に示す。
【0048】
【表3】
【0049】
【表4】
【0050】例3 クラフトパルプの脱リグニン化 酵素 限外濾過膜(分子量カットオフ10,000)を用いる
ことにより2500キシラナーゼユニット/mlの濃度
まで例1のようにして得た粗酵素を濃縮した。
【0051】又は、粗酵素を凍結乾燥した。次いで乾燥
粉末を最初の体積の1/10の体積に溶解し、100倍
体積のリン酸バッファーpH7に対し透析した(分子量
カットオフ10,000)。
【0052】パルプ処理 硬木及び軟木クラフトパルプ(2.5%コンシステンシ
ー)を70℃で2時間キシラナーゼユニット数として示
された酵素を示された量と共にインキュベートした。酵
素を加える前にpHを塩酸の添加により7にそして水酸
化ナトリウムの添加により9に調整した。示された酵素
量は標準条件(例2)で測定された活性である。2時間
後、パルプ懸濁液をWhatman No.1濾紙を通
し濾過した。さらにアルカリ条件下パルプを抽出し(パ
ルプあたり2.5%NaOH,50℃で1時間)、風乾
した。脱リグニン化はカッパナンバーの変化で測定した
。 パルプの脱リグニン化及び標白の程度はカッパナンバー
により示される。カッパナンバーが低いほど存在するリ
グニンが少量であることを示すので望ましい。
【0053】カッパナンバーはこの方法において示され
た条件下で水分を含まないパルプの1gにより消費され
る0.1N過マンガン酸カリウム溶液の体積(ml)で
ある。結果は加えた過マンガン酸塩の50%消費に修正
される。以下の標準法を用いた。TAPPIテスト法(
Tappi, Atlanta, GA),  1巻、
1988「Kappa number ofpulp−
T 236cm 85」。
【0054】
【表5】
【0055】
【表6】
【0056】例4 硬木クラフトパルプの元素塩素を用いない漂白18.5
のカッパナンバーを有するユーカリクラフトパルプを8
0℃,pH9,15%のパルプコンシステンシーで3時
間20U/gパルプのキシラナーゼ活性で処理した。得
られるパルプを標準条件下Ep ,D1 ,Ep ,D
2 を用いてさらに化学的に漂白した。酵素を用いるこ
とにより得られる利点を説明するため、2つの一般的漂
白法も用いた。
【0057】
【表7】
【0058】このデータは、酵素を用いることにより、
同じ白色度レベルを得るために通常の漂白剤よりも必要
な活性塩素が少ないことを示している。
【0059】pH7において同様の結果が得られた。2
0,40、及び60の゜SRでの紙特性テストにより酵
素と塩素含有剤の間に差がないことが明らかになった。
【0060】例5 硬木クラフトパルプの元素塩素を用いない漂白17.9
のカッパナンバーを有する酵素漂白したトウヒクラフト
パルプを70℃,pH7,15%のコンシステンシーで
5時間3U/gパルプのキシラナーゼ活性で処理した。 得られるパルプを標準条件下D1 EopD2 Ep 
D3 を用いてさらに漂白した。
【0061】
【表8】
【0062】このデータも、酵素を用いることにより、
同じ白色度レベルを得るため塩素を含まない漂白剤より
も必要な活性塩素が少ないことを示している。同じ゜S
Rで比較した紙特性は未変化であった。

Claims (11)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】  50℃以上の温度においてサーモモノ
    スポラフスカ(Thermomonospora fu
    sca) の株より得られる酵素系をパルプと接触させ
    ることを含む、化学及び物理特性を改良するためのパル
    プの処理方法。
  2. 【請求項2】  寄託番号DSM6013及び名称KW
    3のサーモモノスポラフスカの酵素系を用いる、請求項
    1記載の方法。
  3. 【請求項3】  サーモモノスポラフスカの増殖より得
    られる培養物の遠心により得られる上澄でパルプを処理
    することを含む、請求項1又は2記載の方法。
  4. 【請求項4】  酵素系がサーモモノスポラフスカより
    得られるキシラナーゼを少なくとも含む、請求項1〜3
    のいずれか記載の方法。
  5. 【請求項5】  処理されるパルプがクラフトパルプで
    ある、前記請求項のいずれか記載の方法。
  6. 【請求項6】  パルプが硬木パルプである、前記請求
    項のいずれか記載の方法。
  7. 【請求項7】  パルプが軟木パルプである、前記請求
    項のいずれか記載の方法。
  8. 【請求項8】  約10,000未満の分子量の材料を
    除去するためパルプと接触させる前に上澄を濃縮する、
    前記請求項のいずれか記載の方法。
  9. 【請求項9】  寄託番号DSM6013及び名称KW
    3を有するサーモモノスポラフスカの新規株。
  10. 【請求項10】  好適な炭素源の存在下請求項9記載
    の株を増殖させ、そして得られた酵素系を単離すること
    を含む、リグニン分解酵素の調製方法。
  11. 【請求項11】  小麦ふすま、わら、大麦ふすま、木
    材パルプ、キシラン、キシロース、ガラクトマンナン、
    グルコマンナン、マンノース及びこれらの混合物からな
    る群より選ばれる炭素源の存在下培養を行なう、請求項
    10記載の方法。
JP3207955A 1990-08-22 1991-08-20 熱安定性エンドキシラナーゼ Pending JPH04281089A (ja)

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
GB90184268 1990-08-22
GB909018426A GB9018426D0 (en) 1990-08-22 1990-08-22 Improvements in or relating to novel compounds

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH04281089A true JPH04281089A (ja) 1992-10-06

Family

ID=10681054

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP3207955A Pending JPH04281089A (ja) 1990-08-22 1991-08-20 熱安定性エンドキシラナーゼ

Country Status (13)

Country Link
US (2) US5407827A (ja)
EP (1) EP0473545B1 (ja)
JP (1) JPH04281089A (ja)
AT (1) ATE113094T1 (ja)
AU (1) AU649703B2 (ja)
CA (1) CA2049540A1 (ja)
DE (1) DE69104675T2 (ja)
DK (1) DK0473545T3 (ja)
ES (1) ES2063482T3 (ja)
FI (1) FI913930A (ja)
GB (1) GB9018426D0 (ja)
NO (1) NO913251L (ja)
ZA (1) ZA916657B (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2018204158A (ja) * 2017-06-09 2018-12-27 王子ホールディングス株式会社 リグノセルロース系原料からの溶解パルプの製造方法

Families Citing this family (40)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
GB9018426D0 (en) * 1990-08-22 1990-10-03 Sandoz Ltd Improvements in or relating to novel compounds
DK34892D0 (da) * 1992-03-16 1992-03-16 Novo Nordisk As Nyt enzym
JP2807612B2 (ja) * 1993-03-12 1998-10-08 ノボ ノルディスク アクティーゼルスカブ 新規キシラナーゼ、その製造法、該キシラナーゼによるパルプ処理方法及びキシロオリゴ糖の製造法
EP0728197A1 (en) * 1993-11-05 1996-08-28 Cornell Research Foundation, Inc. THERMOSTABLE XYLANASE FROM A $i(THERMOMONOSPORA FUSCA) GENE
BR9408182A (pt) * 1993-12-28 1997-05-27 Little Rapids Corp Camada de filtro filtro máquina de produçao de papel por conformaçao processos para a fabricaçao de uma camada de filtro para a remoçao de contaminantes de um fluido de halogênios de contaminantes orgânicos de halogênios e cátions de metal dissolvidos da água contaminada e para destruiçao de bactérias em água contaminada
US5437992A (en) * 1994-04-28 1995-08-01 Genencor International, Inc. Five thermostable xylanases from microtetraspora flexuosa for use in delignification and/or bleaching of pulp
US5935836A (en) * 1994-07-29 1999-08-10 Rohm Enzyme Finland Oy Actinomadura xylanase sequences and methods of use
US6300114B1 (en) 1994-07-29 2001-10-09 Rohm Enzyme Finland Oy Sequences of xylanase and xylanase expression vectors
US7816129B2 (en) 1994-07-29 2010-10-19 Ab Enzymes Gmbh Production and secretion of proteins of bacterial origin in filamentous fungi
US5871730A (en) * 1994-07-29 1999-02-16 Universite De Sherbrooke Thermostable xylanase DNA, protein and methods of use
US5534429A (en) * 1994-08-22 1996-07-09 Council Of Scientific & Industrial Research Strain of Cephalosporium having ATCC accession no. 74297, a process of isolating said strain of Cephalosporium and a process for preparing extracellular endoxylanase
US5725732A (en) * 1994-11-18 1998-03-10 P. H. Glatfelter Company Process for treating hardwood pulp with an enzyme mixture to reduce vessel element picking
DE19628263A1 (de) * 1996-07-12 1998-01-15 Fraunhofer Ges Forschung Verfahren zur Herstellung von Celluloselösungen in wasserhaltigem Aminoxid
WO1998006892A1 (en) * 1996-08-16 1998-02-19 International Paper Company Enzymatic freeness enhancement
US5759840A (en) * 1996-09-09 1998-06-02 National Research Council Of Canada Modification of xylanase to improve thermophilicity, alkalophilicity and thermostability
US6057438A (en) * 1996-10-11 2000-05-02 Eastman Chemical Company Process for the co-production of dissolving-grade pulp and xylan
WO2001092487A2 (en) 2000-05-31 2001-12-06 National Research Council Of Canada Modified xylanases exhibiting increased thermophilicity and alkalophilicity
US7510860B1 (en) 2001-11-21 2009-03-31 National Research Council Of Canada Xylanases with enhanced thermophilicity and alkalophilicity
US7504120B2 (en) 2002-06-14 2009-03-17 Verenium Corporation Xylanases, nucleic acids encoding them and methods for making and using them
JP2007529993A (ja) 2003-07-02 2007-11-01 シンジェンタ パーティシペーションズ アーゲー グルカナーゼ、それらをコードする核酸並びにそれらを製造及び使用する方法
WO2005021714A2 (en) 2003-08-11 2005-03-10 Diversa Corporation Laccases, nucleic acids encoding them and methods for making and using them
DK2258836T3 (en) 2004-09-10 2016-07-25 Novozymes North America Inc Methods for the prevention, elimination, reduction or destruction of biofilms
US8043839B2 (en) 2006-02-14 2011-10-25 Verenium Corporation Xylanases, nucleic acids encoding them and methods for making and using them
WO2007115391A1 (en) 2006-04-12 2007-10-18 National Research Council Of Cananda Modification of xylanases to increase thermophilicity, thermostability and alkalophilicity
MX369001B (es) 2006-08-04 2019-10-24 Basf Enzymes Llc Glucanasas, acidos nucleicos que las codifican, y metodos para hacerlas y usarlas.
EP2205744B1 (en) 2007-10-03 2015-01-14 BP Corporation North America Inc. Xylanases, nucleic acids encoding them and methods for making and using them
CN101827935A (zh) 2007-10-18 2010-09-08 丹尼斯科美国公司 用于发酵的酶掺和物
BRPI0909143A2 (pt) 2008-03-11 2015-08-04 Danisco Us Inc Métodos de produzir um álcool, de reduzir ácido fítico durante a fermentação de etanol, e de reduzir ácido fítico em grãos secos destilados com materiais solúveis
US8524474B2 (en) * 2008-11-20 2013-09-03 E I Du Pont De Nemours And Company Process for producing a concentrated sugar solution by enzymatic saccharification of polysaccharide enriched biomass
WO2010059796A2 (en) * 2008-11-20 2010-05-27 E. I. Du Pont De Nemours And Company Process for producing a sugar solution by combined chemical and enzymatic saccharification of polysaccharide enriched biomass
CN101418289B (zh) * 2008-11-28 2011-05-04 天津科技大学 里氏木霉液体深层发酵纤维素酶及其酶促打浆工艺
US20110108222A1 (en) * 2009-11-11 2011-05-12 International Paper Company Effect of low dose xylanase on pulp in prebleach treatment process
EP2561083B1 (en) 2010-08-06 2017-01-11 Danisco US Inc. Use of Humicola grisea glucoamylase in an SSF process at neutral pH
WO2012019169A1 (en) 2010-08-06 2012-02-09 Danisco Us Inc. Production of isoprene under neutral ph conditions
WO2013022799A1 (en) 2011-08-05 2013-02-14 Danisco Us Inc. PRODUCTION OF ISOPRENOIDS UNDER NEUTRAL pH CONDITIONS
EP3192866A1 (en) 2016-01-15 2017-07-19 CIC nanoGUNE - Asociación Centro de Investigación Cooperativa en Nanociencias Endocellulases and uses thereof
EP3502126A1 (en) 2017-12-19 2019-06-26 CIC nanoGUNE - Asociación Centro de Investigación Cooperativa en Nanociencias Ancestral cellulases and uses thereof
EP3872172A1 (en) 2020-02-28 2021-09-01 CIC nanoGUNE - Asociación Centro de Investigación Cooperativa en Nanociencias Conductive cellulose composite materials and uses thereof
EP3872173A1 (en) 2020-02-28 2021-09-01 CIC nanoGUNE - Asociación Centro de Investigación Cooperativa en Nanociencias Method for producing crystalline nanocellulose
CN113265898B (zh) * 2021-06-11 2022-08-26 齐鲁工业大学 一种利用木聚糖酶与果胶酶进行小麦秸秆制浆的方法

Family Cites Families (7)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
FI81395B (fi) * 1988-03-14 1990-06-29 Cultor Oy Foerfarande foer blekning av cellulosamassa.
FI81394C (fi) * 1988-07-22 1993-07-20 Genencor Int Europ Foerfarande foer behandling av massa med enzymer
JPH02160997A (ja) * 1988-12-13 1990-06-20 Jujo Paper Co Ltd ピッチトラブル防止法
ZA904441B (en) * 1989-06-22 1991-03-27 Int Paper Co Enzymatic delignification of lignocellulosic material
DK420289D0 (da) * 1989-08-25 1989-08-25 Novo Nordisk As Fremgangsmaade til behandling af lignocellulosepulp
SE465320B (sv) * 1990-01-10 1991-08-26 Korsnaes Ab Preparat som uppvisar enzymatisk delignifieringsaktivitet, saett att framstaella detsamma och tillaempningar daerav
GB9018426D0 (en) * 1990-08-22 1990-10-03 Sandoz Ltd Improvements in or relating to novel compounds

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2018204158A (ja) * 2017-06-09 2018-12-27 王子ホールディングス株式会社 リグノセルロース系原料からの溶解パルプの製造方法

Also Published As

Publication number Publication date
NO913251L (no) 1992-02-24
FI913930A (fi) 1992-02-23
AU649703B2 (en) 1994-06-02
EP0473545A2 (en) 1992-03-04
DK0473545T3 (da) 1995-01-23
EP0473545B1 (en) 1994-10-19
CA2049540A1 (en) 1992-02-23
ATE113094T1 (de) 1994-11-15
GB9018426D0 (en) 1990-10-03
ES2063482T3 (es) 1995-01-01
FI913930A0 (fi) 1991-08-20
EP0473545A3 (en) 1992-04-22
DE69104675D1 (de) 1994-11-24
US5486468A (en) 1996-01-23
DE69104675T2 (de) 1995-04-06
AU8257891A (en) 1992-02-27
US5407827A (en) 1995-04-18
ZA916657B (en) 1993-04-28
NO913251D0 (no) 1991-08-20

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPH04281089A (ja) 熱安定性エンドキシラナーゼ
EP0851914B1 (en) Purified mannanase from bacillus amyloliquefaciens and method of preparation
FI94265B (fi) Menetelmä lignoselluloosamateriaalin valkaisemiseksi happi- ja entsyymikäsittelyllä
Li et al. Characterization of a cellulase-free, neutral xylanase from Thermomyces lanuginosus CBS 288.54 and its biobleaching effect on wheat straw pulp
AU624279B2 (en) Method for bleaching with reduced organic chlorides
JP2807612B2 (ja) 新規キシラナーゼ、その製造法、該キシラナーゼによるパルプ処理方法及びキシロオリゴ糖の製造法
FI95607B (fi) Menetelmä ja entsyymivalmiste selluloosamassojen käsittelemiseksi
US5834301A (en) Method of removing color from kraft wood pulps
JP2785877B2 (ja) パルプ漂白へのアウレオバシジウム プルランスの使用
JPH06501609A (ja) トリコデルマ・リーセイによって生産される酵素によるヘミセルロースの加水分解方法
CA2044100A1 (en) Biobleaching process
WO1991018976A1 (en) HEMICELLULASES PRODUCED BY $i(BACILLUS STEAROTHERMOPHILUS)
JP3262646B2 (ja) パルプの漂白方法
EP0373108A2 (en) Process for bleaching pulp
JPH05209385A (ja) パルプの漂白方法
NO173516B (no) Fremgangsmaate for bleking av celluloseholdig masse ved behandling med en kultur av aureobasidium pullulans, eller et enzymatisk system inneholdende minst en hemicellulose ava. pullulans
EP0486125A1 (en) Lignocellulolytic composition, process of producing the same and use of the same
JPH10215866A (ja) 新規キシラナーゼ、その製造法、該キシラナーゼによるパルプ処理方法及びキシロオリゴ糖の製造法