JPH04279369A - Printer - Google Patents

Printer

Info

Publication number
JPH04279369A
JPH04279369A JP3043715A JP4371591A JPH04279369A JP H04279369 A JPH04279369 A JP H04279369A JP 3043715 A JP3043715 A JP 3043715A JP 4371591 A JP4371591 A JP 4371591A JP H04279369 A JPH04279369 A JP H04279369A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
kanji
character generator
printer
chinese character
kanji character
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP3043715A
Other languages
Japanese (ja)
Inventor
Takao Akiyama
隆雄 秋山
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Seiko Instruments Inc
Original Assignee
Seiko Instruments Inc
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Seiko Instruments Inc filed Critical Seiko Instruments Inc
Priority to JP3043715A priority Critical patent/JPH04279369A/en
Publication of JPH04279369A publication Critical patent/JPH04279369A/en
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Controls And Circuits For Display Device (AREA)

Abstract

PURPOSE:To provide a printer capable of selecting properly between Chinese character function and non-Chinese character function using a common circuit substrate structure and a firmware structure. CONSTITUTION:A printer is equipped with a control part 2 for controlling a printing part 1 in accordance with print code entered and prints a print pattern. This control part is equipped with an interface 8 which can be connected to an additional Chinese character generator for conversion of Chinese character code to a Chinese character pattern. It is interpreted whether the Chinese character generator 7 is actually connected through the interface 8. If the Chinese character generator 7 is connected, an internal command for processing entered Chinese character code becomes valid. On the other hand, if the Chinese character generator 7 is not connected, said command remains invalid.

Description

【発明の詳細な説明】[Detailed description of the invention]

【0001】0001

【産業上の利用分野】本発明はパーソナルコンピュータ
等の出力端末として用いられるプリンタに関し、より詳
しくはパーソナルコンピュータから入力される漢字コー
ドに従って対応する漢字パターンの印刷が可能な制御方
式を有するプリンタに関する。
BACKGROUND OF THE INVENTION 1. Field of the Invention The present invention relates to a printer used as an output terminal for a personal computer, and more particularly to a printer having a control system capable of printing a corresponding kanji pattern according to a kanji code input from a personal computer.

【0002】0002

【従来の技術】従来から種々の情報機器、計測機器ある
いは医療機器等の出力端末としてプリンタが用いられて
いる。一般に、プリンタには漢字プリントの可能な漢字
対応型と漢字プリントのできない非漢字対応型の2種類
がある。これら2種類のプリンタは異なった回路基板構
成及び別々のファームウェアもしくはプリンタ内蔵ソフ
トウェアを有していた。漢字対応型のプリンタには漢字
キャラクタジェネレータが組み込まれており、漢字コー
ドを漢字パターンに変換処理している。従って、通常漢
字キャラクタジェネレータの有無のチェックは行なわれ
ない。漢字コードを処理する為のコマンドは常に有効と
なっている。一方、非漢字対応型のプリンタには漢字キ
ャラクタジェネレータが内蔵されていない。従って、漢
字キャラクタジェネレータの有無のチェックは行なわな
いとともに、漢字に関するコマンドは常に無効である。
2. Description of the Related Art Printers have conventionally been used as output terminals for various information devices, measuring devices, medical devices, and the like. In general, there are two types of printers: a kanji compatible type that can print kanji characters and a non-kanji compatible type that cannot print kanji characters. These two types of printers had different circuit board configurations and separate firmware or software built into the printer. Kanji-compatible printers have a built-in Kanji character generator that converts Kanji codes into Kanji patterns. Therefore, the presence or absence of a Kanji character generator is not normally checked. Commands for processing Kanji codes are always enabled. On the other hand, non-kanji compatible printers do not have a built-in kanji character generator. Therefore, the presence or absence of a Kanji character generator is not checked, and commands related to Kanji are always invalid.

【0003】さらに、市販のプリンタには日本語対応型
のものと英語対応型のものがある。従来においては、こ
れら2種類のプリンタはそれぞれ異なった回路基板構成
を有しており、別々のファームウェアに従って制御され
ていた。日本語対応型のプリンタでは、当然に漢字キャ
ラクタジェネレータが付加されており、漢字キャラクタ
ジェネレータの有無のチェックは行なわない。漢字に関
するコマンドは常に有効である。そして、日本語対応の
コマンド体系のみを持っている。一方、英語対応型のプ
リンタでは当然に漢字キャラクタジェネレータは付加さ
れていない。従って漢字キャラクタジェネレータの有無
のチェックは行なわない。漢字に関するコマンドを持た
ない代わりに、英語対応のコマンド体系のみを持ってい
る。ここで、日本語対応のコマンド体系と英語対応のコ
マンド体系を比較してみると、両者の殆どの部分は共通
のコマンドで構成されている。ただし一部同じコマンド
でありながら、異なった動作を命令するものもある。例
えば、英語対応のコマンド体系においては、日本語対応
のコマンド体系における漢字に関するコマンドと同一の
コマンドを、別の動作をさせるコマンドとして使ってい
る場合がある。
Furthermore, commercially available printers include those that support Japanese and those that support English. Conventionally, these two types of printers have had different circuit board configurations and have been controlled according to separate firmware. Japanese-compatible printers naturally have a Kanji character generator added, and do not check whether the Kanji character generator is present or not. Commands related to Kanji are always valid. And it only has a command system compatible with Japanese. On the other hand, English-compatible printers naturally do not have a Kanji character generator. Therefore, the presence or absence of a Kanji character generator is not checked. Instead of having commands related to kanji, it only has a command system for English. Here, if we compare the command system for Japanese and the command system for English, most parts of both are made up of common commands. However, although some commands are the same, there are some that command different actions. For example, in an English-compatible command system, the same commands related to kanji characters in a Japanese-compatible command system may be used as commands to perform different operations.

【0004】0004

【発明が解決しようとする課題】従来においては、漢字
対応型と非漢字対応型のプリンタでは、回路基板の構成
及びファームウェアが極めて類似しているにも拘らず、
漢字に関するコマンドの有無に応じて全体として異なっ
たものを用意せざるを得なかった。換言すると、漢字対
応型と非漢字対応型のプリンタとの間には、回路基板及
びファームウェアの互換性が無かった。この点は、日本
語対応型のプリンタと英語対応型のプリンタとの間につ
いても同様である。
[Problem to be Solved by the Invention] Conventionally, although the circuit board configurations and firmware of kanji-compatible and non-kanji-compatible printers are extremely similar,
We had no choice but to prepare different versions depending on whether or not there were commands related to kanji. In other words, there was no compatibility in circuit boards and firmware between Kanji-compatible printers and non-Kanji-compatible printers. This point also applies to Japanese-compatible printers and English-compatible printers.

【0005】一般に、プリンタの内部には制御用のワン
チップCPUが組み込まれている。プリンタの使用目的
に応じて漢字プリントが必要な場合にはROMチップか
らなる漢字キャラクタジェネレータが付加されている。 漢字プリントが不要な場合にはプリンタの製造価格を下
げる為漢字キャラクタジェネレータを組み込まない場合
もある。従って、従来のように個々のプリンタについて
漢字キャラクタジェネレータが組み込まれているか否か
をチェックしないで、漢字に関するコマンドの有効無効
が固定されている場合には、やはり漢字キャラクタジェ
ネレータの有無に応じて別々のファームウェアを備えた
ワンチップCPUを用意しなければならないという問題
点がある。漢字に関するコマンドの有効無効を固定化し
てしまうと、有効なものに誤って漢字キャラクタジェネ
レータを付加しなかった場合には漢字コードの入力に対
応できない為不定パターンを印字してしまう。一方、予
め無効に固定されているものに対して漢字キャラクタジ
ェネレータを付加しても当然に漢字コード入力に対して
対応することはできない。
[0005] Generally, a one-chip CPU for control is incorporated inside a printer. If Kanji printing is required depending on the purpose of use of the printer, a Kanji character generator consisting of a ROM chip is added. If Kanji printing is not required, a Kanji character generator may not be incorporated in order to reduce the manufacturing cost of the printer. Therefore, if the validity of commands related to kanji is fixed without checking whether a kanji character generator is installed in each printer as in the past, then the There is a problem in that a one-chip CPU with firmware must be prepared. If the validity of commands related to kanji is fixed, if a kanji character generator is not added to a valid command by mistake, an undefined pattern will be printed because the input of kanji code cannot be handled. On the other hand, even if a Kanji character generator is added to a character that has been fixed as invalid in advance, it will naturally not be possible to respond to Kanji code input.

【0006】上述したように、従来においては、漢字対
応型と非漢字対応型のプリンタとの間、及び日本語対応
型と英語対応型のプリンタとの間では、処理の内容が実
際には殆ど同じであるにも拘らず、回路基板及びファー
ムウェアともに別々のものを用意しなければならなかっ
た。この為、多大の開発時間を要し、製造が非効率的で
あるとともに、多くの在庫を用意しなければならないと
いう問題点があった。
[0006] As mentioned above, in the past, the content of processing was actually very different between printers that supported kanji and those that did not support kanji, and between printers that supported Japanese and those that supported English. Although they were the same, separate circuit boards and firmware had to be prepared. For this reason, there were problems in that it required a lot of development time, manufacturing was inefficient, and a large amount of inventory had to be prepared.

【0007】[0007]

【課題を解決するための手段】上述した従来の技術の問
題点に鑑み、本発明は漢字対応型と非漢字対応型のプリ
ンタとの間、あるいは日本語対応型と英語対応型のプリ
ンタとの間において、回路基板の構成及びファームウェ
アを共通化することを目的とする。この為に、本発明に
かかるプリンタは一般的に、入力される印字コードに従
って印字部を駆動する為の制御部(例えばワンチップC
PU)を備え印字パターンを印刷するものである。その
特徴部分として、該制御部は、漢字コードを漢字パター
ンに変換する為の付加的な漢字キャラクタジェネレータ
に接続可能なインターフェースと、該インターフェース
を介して漢字キャラクタジェネレータが実際に接続され
ているかどうかを判断する手段と、漢字キャラクタジェ
ネレータが接続されている場合には入力された漢字コー
ドを処理する為の内部コマンドを有効にする手段とを具
備している。
[Means for Solving the Problems] In view of the above-mentioned problems of the conventional technology, the present invention provides a method for connecting a printer that supports kanji and a printer that does not support kanji, or between a printer that supports Japanese and a printer that supports English. The purpose is to standardize the circuit board configuration and firmware between the two. For this reason, the printer according to the present invention generally requires a control unit (for example, one-chip C
PU) and prints a print pattern. Its characteristic part is that the control unit has an interface that can be connected to an additional Kanji character generator for converting Kanji codes into Kanji patterns, and whether or not the Kanji character generator is actually connected via the interface. and, if a Kanji character generator is connected, means for validating an internal command for processing the input Kanji code.

【0008】本発明の一態様によれば、制御部は日本語
対応コマンド体系と英語対応コマンド体系とを一つのフ
ァームウェア内に備えており、漢字キャラクタジェネレ
ータが接続されていると判断された場合には、日本語対
応コマンド体系が選択されるようになっている。
According to one aspect of the present invention, the control unit includes a Japanese-compatible command system and an English-compatible command system in one firmware, and when it is determined that a Kanji character generator is connected, , the Japanese-compatible command system is selected.

【0009】[0009]

【作用】上述したように、本発明によれば、ワンチップ
CPU等からなる制御部は漢字キャラクタジェネレータ
接続用のインターフェースを具備しているとともに、漢
字入力に対応する為のコマンドを含むファームウェアが
組み込まれている。漢字キャラクタジェネレータが実際
に接続された個々のプリンタにおいては、このコマンド
が有効化され漢字入力に対して対応することが可能とな
る。一方、漢字キャラクタジェネレータが接続されてい
ない個々のプリンタにおいては、このコマンドは無効と
される。従って、ワンチップCPUに組み込まれるファ
ームウェア自体は漢字キャラクタジェネレータの接続の
有無に拘らず共通のものを用いることができる。又、回
路基板についても同様である。
[Operation] As described above, according to the present invention, the control unit consisting of a one-chip CPU is equipped with an interface for connecting to a kanji character generator, and is also equipped with firmware that includes commands to support kanji input. It is. In each printer to which a Kanji character generator is actually connected, this command is enabled and it becomes possible to respond to Kanji input. On the other hand, this command is invalid for individual printers to which a Kanji character generator is not connected. Therefore, the same firmware itself can be incorporated into the one-chip CPU regardless of whether or not a Kanji character generator is connected. The same applies to circuit boards.

【0010】0010

【実施例】以下図面を参照して本発明の好適な実施例を
詳細に説明する。図1は本発明にかかるプリンタの基本
的回路構成を示す模式的なブロック図である。図示する
ように、プリンタは印字部1とワンチップCPU等から
構成される制御部2とを有している。かかる構成を有す
るプリンタは例えばパーソナルコンピュータ3等に接続
されデータ等の出力端末として用いられる。印字部1は
例えばラインサーマルヘッド等から構成することができ
るが、勿論これに限られるものではない。ラインサーマ
ルヘッドはCPUから供給される印字パターンデータを
格納する為のレジスタ4と、印字パターンをライン毎に
プリントする為の発熱要素アレイ5とを有している。レ
ジスタ4と発熱要素アレイ5との間にはバッファ/ドラ
イバ6が接続されており、格納された印字パターンデー
タに従って発熱要素アレイ5を駆動する。
DESCRIPTION OF THE PREFERRED EMBODIMENTS Preferred embodiments of the present invention will be described in detail below with reference to the drawings. FIG. 1 is a schematic block diagram showing the basic circuit configuration of a printer according to the present invention. As shown in the figure, the printer has a printing section 1 and a control section 2 composed of a one-chip CPU and the like. A printer having such a configuration is connected to, for example, a personal computer 3 and used as an output terminal for data and the like. The printing section 1 can be constructed from, for example, a line thermal head, but is of course not limited to this. The line thermal head has a register 4 for storing print pattern data supplied from the CPU, and a heating element array 5 for printing the print pattern line by line. A buffer/driver 6 is connected between the register 4 and the heat generating element array 5, and drives the heat generating element array 5 according to the stored print pattern data.

【0011】制御部2は、パーソナルコンピュータ3等
から入力される印字コードに従って印字部1を制御し且
つ駆動する。この制御部2は、外付けの漢字キャラクタ
ジェネレータ7あるいは漢字C/Gに接続可能なインタ
ーフェース8を具備している。漢字キャラクタジェネレ
ータ7は印字コードのうち特に漢字コードを対応する漢
字パターンに変換する為のものである。このインターフ
ェース8はアドレス指定端子A0ないしAnを有してい
る。このアドレス指定端子は一部分アドレスデコーダ9
を介して漢字キャラクタジェネレータ7のアドレス入力
端子A0ないしAmに接続されている。インターフェー
ス8はさらに8ビットからなるデータ受入端子D0ない
しD7を有している。これらのデータ受入端子は漢字キ
ャラクタジェネレータ7の対応するデータ出力端子Q0
ないしQ7に接続可能である。なお、漢字キャラクタジ
ェネレータ7が接続されない場合には、これらのデータ
受入端子D0ないしD7は例えば+5Vの電位にプルア
ップされている。漢字キャラクタジェネレータ7はRO
Mチップからなり、インターフェース8を介して特定の
漢字コードに対応したアドレス指定を受けると、インタ
ーフェース8のデータ受入端子D0ないしD7に対応す
る漢字パターンデータを転送する。データ転送はアドレ
スデコーダ9から出力される信号CEがハイレベルにな
った時実行される。この漢字キャラクタジェネレータ7
は個々のプリンタの使用目的に応じて適宜選択的に付加
されるものである。制御部2は、さらにインターフェー
ス8を介して漢字キャラクタジェネレータ7が実際に接
続されているかどうかを判断する手段と、漢字キャラク
タジェネレータ7が接続されている場合には入力された
漢字コードを処理する為の内部コマンドを有効にする手
段とを含んでいる。制御部2は汎用ファームウェアが組
み込まれたワンチップCPUからなる。このファームウ
ェアには予め漢字に関するコマンドが含まれている。漢
字キャラクタジェネレータ7がワンチップCPUに接続
された場合に限り、当該コマンドが有効化されるのであ
る。
The control section 2 controls and drives the printing section 1 according to a printing code inputted from a personal computer 3 or the like. The control section 2 includes an interface 8 connectable to an external Kanji character generator 7 or Kanji C/G. The kanji character generator 7 is used to convert kanji codes among printing codes into corresponding kanji patterns. This interface 8 has addressing terminals A0 to An. This address designation terminal is partially connected to address decoder 9.
are connected to the address input terminals A0 to Am of the kanji character generator 7 via. The interface 8 further has data receiving terminals D0 to D7 consisting of 8 bits. These data acceptance terminals are the corresponding data output terminals Q0 of the Kanji character generator 7.
It is possible to connect to Q7. Note that when the Kanji character generator 7 is not connected, these data receiving terminals D0 to D7 are pulled up to a potential of +5V, for example. Kanji character generator 7 is RO
It consists of an M chip, and when it receives an address designation corresponding to a specific Kanji code via the interface 8, it transfers the corresponding Kanji pattern data to the data receiving terminals D0 to D7 of the interface 8. Data transfer is executed when the signal CE output from the address decoder 9 becomes high level. This kanji character generator 7
is selectively added as appropriate depending on the purpose of use of each printer. The control unit 2 further includes means for determining whether the Kanji character generator 7 is actually connected via the interface 8, and for processing the input Kanji code if the Kanji character generator 7 is connected. and means for enabling internal commands of the . The control unit 2 consists of a one-chip CPU incorporating general-purpose firmware. This firmware includes commands related to kanji in advance. The command is enabled only when the Kanji character generator 7 is connected to the one-chip CPU.

【0012】本発明の一態様によれば、制御部2は日本
語対応コマンド体系と英語対応コマンド体系とを有して
いる。そして、漢字キャラクタジェネレータ7が接続さ
れている場合には日本語対応コマンド体系を選択する手
段を具備している。即ち、日本語対応型あるいは英語対
応型を問わず、ワンチップCPUには汎用のファームウ
ェアが組み込まれている。日本語対応が必要な場合には
漢字キャラクタジェネレータが付加されるとともにファ
ームウェアに含まれる日本語対応コマンド体系が選択さ
れる。一方、英語対応が必要な場合には漢字キャラクタ
ジェネレータ7は付加されず、且つ英語対応コマンド体
系が選択される。
According to one aspect of the present invention, the control unit 2 has a Japanese-compatible command system and an English-compatible command system. When the Kanji character generator 7 is connected, means for selecting a Japanese-compatible command system is provided. That is, regardless of whether the CPU is Japanese compatible or English compatible, general-purpose firmware is built into the one-chip CPU. If Japanese language support is required, a Kanji character generator is added and a Japanese language support command system included in the firmware is selected. On the other hand, if English support is required, the Kanji character generator 7 is not added and an English command system is selected.

【0013】次に図2及び図3を参照して図1に示すプ
リンタの動作を詳細に説明する。先ず、図2は漢字キャ
ラクタジェネレータの接続の有無を判断する為の手順を
示すフローチャートである。この判断手順は個々のプリ
ンタの初期設定時に行なわれる。先ず、ステップS1に
おいて漢字C/G有無フラグをクリヤする。このフラグ
は例えばワンチップCPUのRAMエリアの1ビットを
使用することができる。ステップS2において計算用レ
ジスタAregを0にセットする。ステップS3におい
て、与えられた指数nを0にセットする。
Next, the operation of the printer shown in FIG. 1 will be explained in detail with reference to FIGS. 2 and 3. First, FIG. 2 is a flowchart showing a procedure for determining whether or not a Kanji character generator is connected. This determination procedure is performed at the time of initial setting of each printer. First, in step S1, the kanji C/G presence/absence flag is cleared. This flag can use, for example, one bit of the RAM area of a one-chip CPU. In step S2, the calculation register Areg is set to 0. In step S3, the given index n is set to zero.

【0014】続いてステップS4において、全角スペー
スを意味する漢字コード(2121H)の変換処理を試
みる。漢字キャラクタジェネレータには必ず全角スペー
スを表わす印字パターンが内蔵されている。この全角ス
ペースパターンは例えば24×24のフォントを有し、
72バイトのデータからなる。全角スペースである為全
てのバイトデータは0である。各バイトデータは順次ア
ドレス指定を行なうことにより漢字キャラクタジェネレ
ータから呼び出される。ステップS4において、全角ス
ペースパターンデータの先頭アドレス(KNJ)に指数
nを加えたアドレスに格納されているバイトデータを呼
び出す。この呼び出したバイトデータと計算用レジスタ
Aregの内容との論理和をとる。漢字キャラクタジェ
ネレータが実際に接続されている場合には、呼び出され
たバイトデータは全て0である。一方、漢字キャラクタ
ジェネレータ7が接続されていない場合には、インター
フェース8のデータ受入れ端子D0ないしD7は前述し
た用にプルアップされている為に呼び出されたバイトデ
ータは数値FFHを有する。次に、ステップS5におい
て指数nを更新し1だけインクリメントする。さらにス
テップS6において、指数nが数値72に至ったかどう
かを判断する。指数nが72未満である場合には、未だ
72バイト分のデータ処理が完了していない為、ステッ
プS4にジャンプする。一方、指数nが数値72に等し
くなった場合には全角スペースパターンを構成する72
バイト分のデータの処理が全て完了したのでステップS
7に進む。ここで計算用レジスタAregが0であるか
どうかを判断する。実際に、漢字キャラクタジェネレー
タがCPUに接続されている場合には、全角スペースパ
ターンを表わすデータが呼び出されており、且つこれら
のバイトデータは全て0であるから計算用レジスタAr
egの最終的な内容は0となる。従ってステップS8に
進み漢字キャラクタジェネレータ有無フラグをセットす
る。一方ステップS7において計算用レジスタAreg
の内容が0でないと判断された場合には漢字C/G有無
フラグをセットすることなくリターンする。上述した手
順により、漢字キャラクタジェネレータが実際に接続さ
れているかどうかをプリンタの初期設定時に判断するこ
とが可能となる。
[0014] Next, in step S4, an attempt is made to convert the kanji code (2121H), which means a double-width space. Kanji character generators always have a built-in printing pattern that represents double-byte spaces. This full-width space pattern has, for example, a 24×24 font,
Consists of 72 bytes of data. Since it is a full-width space, all byte data is 0. Each byte data is called from the Kanji character generator by sequential addressing. In step S4, the byte data stored at the address obtained by adding the index n to the start address (KNJ) of the full-width space pattern data is called. The logical OR of this called byte data and the contents of the calculation register Areg is performed. If the Kanji character generator is actually connected, the called byte data is all 0. On the other hand, when the Kanji character generator 7 is not connected, the data receiving terminals D0 to D7 of the interface 8 are pulled up as described above, so the called byte data has the numerical value FFH. Next, in step S5, the index n is updated and incremented by one. Furthermore, in step S6, it is determined whether the index n has reached the numerical value 72 or not. If the index n is less than 72, processing of 72 bytes of data has not yet been completed, so the process jumps to step S4. On the other hand, when the index n becomes equal to the number 72, 72 constitutes a full-width space pattern.
Since processing of all bytes of data has been completed, proceed to step S.
Proceed to step 7. Here, it is determined whether the calculation register Areg is 0 or not. In fact, when the Kanji character generator is connected to the CPU, the data representing the double-byte space pattern is called, and all of these byte data are 0, so the calculation register Ar
The final content of eg is 0. Therefore, the process proceeds to step S8, and the Kanji character generator presence/absence flag is set. On the other hand, in step S7, the calculation register Areg
If it is determined that the content of is not 0, the process returns without setting the Kanji C/G presence/absence flag. The above-described procedure makes it possible to determine whether a Kanji character generator is actually connected at the time of initial setup of the printer.

【0015】次に図3を参照して、図1に示すプリンタ
の印字動作を簡潔に説明する。図3に示すフローチャー
トは漢字コマンド処理ルーチンを示している。この漢字
コマンド処理ルーチンにジャンプした後、ステップS1
において漢字C/G有無フラグがセットされているかど
うかを判断する。セットされている場合にはステップS
2に進み漢字処理を実行する。即ち、入力された漢字コ
ードに従って漢字キャラクタジェネレータのアドレス指
定を行ない、対応する漢字パターンデータを読み込む。 この読み込まれた漢字パターンデータに従って印字部を
駆動し漢字パターンを実際にプリントする。一方、ステ
ップS1において漢字C/G有無フラグがセットされて
いないと判断された場合には、漢字処理を行なうことな
くリターンする。即ち、漢字コードが入力された場合に
も処理が行なわれないので不定パターン等が印字される
惧れがない。
Next, referring to FIG. 3, the printing operation of the printer shown in FIG. 1 will be briefly described. The flowchart shown in FIG. 3 shows the kanji command processing routine. After jumping to this kanji command processing routine, step S1
It is determined whether the kanji C/G presence/absence flag is set. If set, step S
Proceed to step 2 to execute kanji processing. That is, the address of the Kanji character generator is specified according to the input Kanji code, and the corresponding Kanji pattern data is read. The printing unit is driven according to the read kanji pattern data to actually print the kanji pattern. On the other hand, if it is determined in step S1 that the kanji C/G presence/absence flag is not set, the process returns without performing kanji processing. That is, even if a kanji code is input, no processing is performed, so there is no risk that an irregular pattern or the like will be printed.

【0016】最後に図4を参照して日本語対応コマンド
体系と英語対応コマンド体系が重複して組み込まれてい
るプリンタの動作を簡潔に説明する。先ずコマンドを受
け付けた後、ステップS1において漢字C/G有無フラ
グがセットされているかどうかを判断する。セットされ
ている場合にはステップS2に進み、日本語対応のコマ
ンド処理ルーチンを実行する。即ち、漢字キャラクタジ
ェネレータが実際に接続されているので、漢字を含む日
本語対応の処理を実行することができる。一方、当該フ
ラグがセットされていないと判断された場合にはステッ
プS3に進み、英語対応のコマンド処理ルーチンを実行
する。
Finally, with reference to FIG. 4, the operation of a printer in which a Japanese-compatible command system and an English-compatible command system are incorporated will be briefly explained. First, after receiving a command, it is determined in step S1 whether the kanji C/G presence/absence flag is set. If it has been set, the process advances to step S2 and a command processing routine corresponding to Japanese is executed. That is, since the Kanji character generator is actually connected, it is possible to execute processing for Japanese including Kanji. On the other hand, if it is determined that the flag is not set, the process proceeds to step S3, and an English-compatible command processing routine is executed.

【0017】[0017]

【発明の効果】以上に説明したように、本発明によれば
、ユーザの使用目的に応じて、プリンタに漢字キャラク
タジェネレータを付加することができる。一方、漢字処
理を必要としない場合にはローコスト化の為に漢字キャ
ラクタジェネレータを付加しないことも可能である。 又、共通のファームウェアを組み込んだワンチップCP
Uを国内使用向けと海外使用向け(英語版等)の両方に
使用することが可能となる。かかる場合に、漢字キャラ
クタジェネレータの有無によってコマンドを切り換える
制御方式を採用することにより、異なった仕様を同一チ
ップCPUにて実現できる為、開発時間の短縮、量産化
によるコストメリット及び在庫の低減化という効果を得
ることができる。
As described above, according to the present invention, a kanji character generator can be added to a printer depending on the user's purpose of use. On the other hand, if kanji character processing is not required, the kanji character generator may not be added in order to reduce costs. In addition, one-chip CP incorporating common firmware
It becomes possible to use U for both domestic use and overseas use (English version, etc.). In such cases, by adopting a control system that switches commands depending on the presence or absence of a kanji character generator, different specifications can be realized with the same chip CPU, resulting in shortened development time, cost benefits due to mass production, and reduced inventory. effect can be obtained.

【図面の簡単な説明】[Brief explanation of the drawing]

【図1】本発明にかかるプリンタの基本的な電気的構造
を示す模式的ブロック図である。
FIG. 1 is a schematic block diagram showing the basic electrical structure of a printer according to the present invention.

【図2】図1に示すプリンタにおいて、漢字キャラクタ
ジェネレータの有無を判断する為の手順を説明するのに
用いられるフローチャートである。
FIG. 2 is a flowchart used to explain a procedure for determining the presence or absence of a Kanji character generator in the printer shown in FIG. 1;

【図3】図1に示すプリンタに漢字キャラクタジェネレ
ータが接続されている場合における漢字処理動作を説明
する為のフローチャートである。
FIG. 3 is a flowchart for explaining a kanji processing operation when a kanji character generator is connected to the printer shown in FIG. 1;

【図4】図1に示すプリンタが日本語対応コマンド体系
及び英語対応コマンド体系を有する場合における処理手
順を説明する為のフローチャートである。
FIG. 4 is a flowchart for explaining a processing procedure when the printer shown in FIG. 1 has a Japanese-compatible command system and an English-compatible command system.

【符号の説明】[Explanation of symbols]

1  印字部 2  制御部 3  パーソナルコンピュータ 7  漢字キャラクタジェネレータ 8  インターフェース 1 Printing section 2 Control section 3 Personal computer 7 Kanji character generator 8 Interface

Claims (2)

【特許請求の範囲】[Claims] 【請求項1】  入力される印字コードに従って印字部
を駆動する為の制御部を備え印字パターンを印刷するプ
リンタにおいて、該制御部は漢字コードを漢字パターン
に変換する為の付加的な漢字キャラクタジェネレータに
接続可能なインターフェースと、該インターフェースを
介して漢字キャラクタジェネレータが実際に接続されて
いるかどうかを判断する手段と、漢字キャラクタジェネ
レータが接続されている場合には入力された漢字コード
を処理する為の内部コマンドを有効にする手段とを有す
ることを特徴とするプリンタ。
Claim 1: A printer that prints a print pattern and includes a control section for driving a printing section according to an input printing code, wherein the control section includes an additional kanji character generator for converting a kanji code into a kanji pattern. an interface connectable to a kanji character generator, a means for determining whether a kanji character generator is actually connected via the interface, and a means for processing input kanji codes if a kanji character generator is connected. A printer characterized in that it has means for enabling internal commands.
【請求項2】  該制御部は日本語対応コマンド体系と
英語対応コマンド体系とを有しており、漢字キャラクタ
ジェネレータが接続されている場合には日本語対応コマ
ンド体系を選択する手段を具備していることを特徴とす
る請求項1に記載のプリンタ。
[Claim 2] The control unit has a Japanese-compatible command system and an English-compatible command system, and includes means for selecting the Japanese-compatible command system when a Kanji character generator is connected. 2. The printer according to claim 1, further comprising a printer.
JP3043715A 1991-03-08 1991-03-08 Printer Pending JPH04279369A (en)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP3043715A JPH04279369A (en) 1991-03-08 1991-03-08 Printer

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP3043715A JPH04279369A (en) 1991-03-08 1991-03-08 Printer

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH04279369A true JPH04279369A (en) 1992-10-05

Family

ID=12671505

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP3043715A Pending JPH04279369A (en) 1991-03-08 1991-03-08 Printer

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH04279369A (en)

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US4660999A (en) Dot-matrix printer with font cartridge unit
JPH01183729A (en) Printer containing automatic initializing function of memory
JPH09152859A (en) Printer
KR910003753B1 (en) Electronic apparatus
JPH04279369A (en) Printer
JPS6217792B2 (en)
JP2875403B2 (en) Printing equipment
JPH1173368A (en) Memory module, method for control information processor and recording medium
JPS60232974A (en) Printer
EP0394066A2 (en) Character generator
US5675722A (en) Pattern output apparatus
JP2858816B2 (en) Initial setting method of EEPROM
JP2907723B2 (en) Printer
JPH0639181B2 (en) Bar code printing controller
JPH11134246A (en) Data processing system and data input method from storage device in data processing system
JPS5922134A (en) Printer device
JP2504523B2 (en) Type arrangement data loading method for printer device
JPS61180327A (en) Printer device
KR900006730B1 (en) Method for controlling chinese letter font process in dot matrix printer
JPH0216218B2 (en)
JPH06293160A (en) Terminal printer
JPS63199647A (en) Document output device
JPH027092B2 (en)
JPH0647958A (en) Vertical writing control system in printer and device therefor
JPH11188934A (en) Printer