JPH0427898A - 使用済燃料貯蔵ラック固定装置 - Google Patents

使用済燃料貯蔵ラック固定装置

Info

Publication number
JPH0427898A
JPH0427898A JP2131333A JP13133390A JPH0427898A JP H0427898 A JPH0427898 A JP H0427898A JP 2131333 A JP2131333 A JP 2131333A JP 13133390 A JP13133390 A JP 13133390A JP H0427898 A JPH0427898 A JP H0427898A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
fuel storage
storage rack
common base
fuel
pool
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP2131333A
Other languages
English (en)
Inventor
Masaaki Izawa
正明 伊澤
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Toshiba Corp
Original Assignee
Toshiba Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Toshiba Corp filed Critical Toshiba Corp
Priority to JP2131333A priority Critical patent/JPH0427898A/ja
Publication of JPH0427898A publication Critical patent/JPH0427898A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y02TECHNOLOGIES OR APPLICATIONS FOR MITIGATION OR ADAPTATION AGAINST CLIMATE CHANGE
    • Y02EREDUCTION OF GREENHOUSE GAS [GHG] EMISSIONS, RELATED TO ENERGY GENERATION, TRANSMISSION OR DISTRIBUTION
    • Y02E30/00Energy generation of nuclear origin
    • Y02E30/30Nuclear fission reactors

Landscapes

  • Cooling, Air Intake And Gas Exhaust, And Fuel Tank Arrangements In Propulsion Units (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 [発明の目的] (産業上の利用分野) 本発明は原子力発電所の原子炉建屋内債用済燃料貯蔵プ
ール底面に設置される使用済燃料貯蔵ラック固定装置に
係る。
(従来の技術) 使用済燃料貯蔵プール(以下燃料プールと呼ぶ)は、原
子炉建屋内の原子炉格納容器上方の空間に設置され、使
用済燃料を一定期間保管冷却するものである。
使用済燃料は、燃料プール底部に固定され格子状に組ま
れた使用済燃料貯蔵ラック(以下燃料貯蔵ラック)に複
数体集合配置されて燃料プール内に貯蔵される。
従来の燃料貯蔵ラックは例えば横方向10列、縦方向1
0列で燃料100体の貯蔵が可能としてあり、燃料プー
ル底部には前記100体燃料貯蔵ラックに適合する燃料
貯蔵ラック基礎ボルトが設置されている。
しかしながら、近年使用済燃料の貯蔵容量の増大が求め
られており、既設燃料プールにおける既設の燃料貯蔵ラ
ック基礎ボルトを利用して、貯蔵効率の高い新型の燃料
貯蔵ラックを設置することが試みられるようになってき
た。
(発明が解決しようとする課題) 上記の貯蔵効率の高い新型の燃料貯蔵ラックとしては、
例えば縦方向11列、横方向11列の121体の燃料貯
蔵が可能なものがあり、従来の100体燃料貯蔵ラック
とは寸法を異にするため、既設の基礎ボルトをそのまま
使用して燃料プール底面に固定することはできない。ま
た、基礎ボルトの設置態様と新型燃料貯蔵ラックの寸法
との間の取合をするための介在物を設置しようとしても
、貯蔵された燃料上方に一定の遮蔽水深が要求されるた
め前記介在物の高さは制限され、この制限の範囲内で燃
料貯蔵ラックをプール底面に確実に固定できる介在物を
構成することは困難である。また、燃料プールに布設さ
れた燃料交換機が作動し得る範囲内に貯蔵燃料が位置し
ていなければならないため、平面的な配置にも制限が存
在する。
本発明は上記の事情に基づきなされたもので、燃料貯蔵
容量を増大させた新型の燃料貯蔵ラックを、燃料プール
底面に従来の燃料貯蔵ラックに対応して設けた既設の基
礎ボルトを使用して、前記の制限内に貯蔵燃料が収まる
ように確実に固定することができる燃料貯蔵ラック固定
装置を提供することを目的としている。
[発明の構成] (課題を解決するための手段) 本発明の使用済燃料貯蔵ラック固定装置は、使用済燃料
貯蔵プール底面の既設基礎ボルトを利用して前記使用済
燃料貯蔵プール底面に取り付けられる下部コモンベース
と、この下部コモンベースに積み重ねて固定され新型燃
料貯蔵ラックに適合する新型燃料貯蔵ラック固定用ねじ
孔を具えた上部コモンベースとを有することを特徴とす
る。
(作用) 上記構成の本発明の使用済燃料貯蔵ラック固定装置は既
設の基礎ボルトを利用して燃料プールの底面に取り付け
ることができる。また、新型燃料貯蔵ラックは前記燃料
プール底面に取り付けられる下部コモンベースに積み重
ねられた上部コモンベースに取り付けられるため、既設
の基礎ボルトを使用して底面の形状、大きさを異にする
新型燃料貯蔵ラックを燃料プール底面に固定することが
できる。
なお、上記構成の本発明燃料貯蔵ラック固定装置は下部
コモンベース、上部コモンベースを積み重ねて構成され
ているからその高さは小さく、貯蔵燃料上方の遮蔽水深
の減少は安全上無視し得る程度とすることができる。さ
らに、本発明の固定装置の燃料プール底面への取付、本
発明固定装置に対する燃料貯蔵ラックの取付は、既設の
基礎ボルトの設置範囲内でなされるため、既設の燃料交
換機により全作業を行うことができる。
(実施例) 第1図は本発明一実施例の要部断面図、第2図はその上
部コモ−ベースの平面図、第3図は同じくその下部コモ
ンベースの平面図である。第1図において下部コモンベ
ースは燃料プール底面に固定され、上部コモンベースは
前記下部コモンベースに対して組み付けられている。す
なわち、下部コモンベース1は燃料プール底面2に従来
の燃料貯蔵ラックに対応して設置した既設の基礎ボルト
3を利用して燃料プール底面2に取り付けられ、上部コ
モンベース4は前記下部コモンベース1に上部コモンベ
ース固定ボルト5によって取り付けられている。前記上
部コモンベース4には新型燃料貯蔵ラック固定用ねじ孔
6が設けられ、上部コモンベース固定ボルト5の頭部を
収容する座ぐり7が設けられている。また、下部コモン
ベース1には基礎ボルト3に螺合緊締されるナツト8を
収容する座ぐり9が設けられ、前記上部コモンベース固
定ボルト5を螺合させる上部コモンベース固定用ねじ孔
10が設けられている。
なお、第1図において11は燃料プール底面コンクリー
ト躯体を示している。
第1図においては、下部コモンベース1.上部コモンベ
ース4はその要部の断面のみを示されており全体の形状
は明らかではないが、それ等は第2図、第3図に示すよ
うに矩形枠状を呈しており。
下部コモンベース1は既設の基礎ボルト3に取り付は得
る大きさと巾とを有し、上部コモンベース4は図示しな
い新型の燃料貯蔵ラックの底面輪郭に対応する大きさと
巾とを有する。
前記第1図に示すように燃料プール底面2に取り付けた
本発明の燃料貯蔵ラック固定装置に対して、次のように
して新型燃料貯蔵ラック7を取り付けることによりこれ
を燃料プール底面2に固定する。すなわち、前記上部コ
モンベース4上に新型燃料貯蔵ラック底面を載置し、新
型燃料貯蔵ラック固定用ねじ孔6に新型燃料貯蔵ラック
の取付孔に貫通させた固定用ボルトを螺入緊締して、新
型燃料貯蔵ラックを燃料プール底面2に固定する。
上記実施例の燃料貯蔵ラック固定装置は、既設の基礎ボ
ルト3を利用して燃料プールの底面2に取り付けられる
下部コモンベース1と、これに積み重ねられ上部コモン
ベース固定ボルト5によって固定される上部コモンベー
ス4とにより構成されている。而して、前記上部コモン
ベース4には新型燃料貯蔵ラックの固定を可能とする新
型燃料貯蔵ラック固定用ねじ孔6が設けられているため
、既設の基礎ボルト3を使用して底面の形状、大きさを
異にする新型燃料貯蔵ラックを燃料プール底面2に固定
することができる。
なお、上記構成の本発明燃料貯蔵ラック固定装置は下部
コモンベース1、上部コモンベース4を積み重ねて構成
したものであるから、その高さは大して大きなものとは
ならず、貯蔵燃料上方に存置すべき遮蔽水深の減少は安
全上無視し得る程度とすることができる。さらに、本発
明の固定装置の燃料プール底面2への取付、上部コモン
ベース4への新型燃料貯蔵ラックの取付は既設の基礎ボ
ルト3の設置範囲内でなされるため、燃料プール付設の
燃料交換機により全作業を行うことができる。
[発明の効果] 上記から明らかなように本発明の燃料貯蔵ラック固定装
置においては、既設の基礎ボルトを利用してしかも遮蔽
水深を実質的に減少させることなく、燃料プール付設の
燃料交換機をそのまま使用して新型燃料貯蔵ラックの燃
料プール底面への固定を行うことができる。
【図面の簡単な説明】
第1図は本発明一実施例の要部断面図、第2図はその上
部コモ−ベースの平面図、第3図は同じくその下部コモ
ンベースの平面図である。 1・・・・・下部コモンベース 2・・・・・燃料プー
ル底面 3・・・・・基礎ボルト 4・・・・・上部コ
モンベース5・・・・上部コモンベース固定ボルト 6
・・・・新型燃料貯蔵ラック固定用ねじ孔 7.9・・
・・・・座ぐり 8・・・・・・ナツト 10・・・・
・・上部コモンベース固定用ねじ孔 ]1−・・・・・
燃料プール底面コンクリート躯体

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. 使用済燃料貯蔵プール底面の既設基礎ボルトを利用して
    前記使用済燃料貯蔵プール底面に取り付けられる下部コ
    モンベースと、この下部コモンベースに積み重ねて固定
    され新型燃料貯蔵ラックに適合する新型燃料貯蔵ラック
    固定用ねじ孔を具えた上部コモンベースとを有すること
    を特徴とする使用済燃料貯蔵ラック固定装置。
JP2131333A 1990-05-23 1990-05-23 使用済燃料貯蔵ラック固定装置 Pending JPH0427898A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2131333A JPH0427898A (ja) 1990-05-23 1990-05-23 使用済燃料貯蔵ラック固定装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2131333A JPH0427898A (ja) 1990-05-23 1990-05-23 使用済燃料貯蔵ラック固定装置

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH0427898A true JPH0427898A (ja) 1992-01-30

Family

ID=15055493

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2131333A Pending JPH0427898A (ja) 1990-05-23 1990-05-23 使用済燃料貯蔵ラック固定装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH0427898A (ja)

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CN110867269A (zh) * 2019-11-27 2020-03-06 中广核工程有限公司 一种乏燃料干式贮存立式贮存模块
CN111655009A (zh) * 2020-06-28 2020-09-11 杭州富特科技股份有限公司 一种移动电源散热装置及移动电源

Cited By (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CN110867269A (zh) * 2019-11-27 2020-03-06 中广核工程有限公司 一种乏燃料干式贮存立式贮存模块
CN110867269B (zh) * 2019-11-27 2021-12-03 中广核工程有限公司 一种乏燃料干式贮存立式贮存模块
CN111655009A (zh) * 2020-06-28 2020-09-11 杭州富特科技股份有限公司 一种移动电源散热装置及移动电源
CN111655009B (zh) * 2020-06-28 2021-03-19 杭州富特科技股份有限公司 一种移动电源散热装置及移动电源

Similar Documents

Publication Publication Date Title
EP0071364B1 (en) Nuclear reactor spent fuel storage rack
US4096392A (en) Rack for storing spent nuclear fuel elements
US7575828B2 (en) Modular rack assemblies for sealed lead acid batteries
US4143276A (en) Spent nuclear fuel storage racks
CN102005252B (zh) 一种压水堆核电站用乏燃料贮存格架
US4177385A (en) Nuclear fuel storage
US4707328A (en) Fuel assembly for a nuclear reactor
US4348352A (en) Rack for intermediate storage of nuclear reactor fuel element bundles
EP0212257A1 (en) Nuclear reactor core arrangement with neutron reflector
KR960012039A (ko) 경수반응기의 사각형인 연료장치의 삼각형 격자
JPH0427898A (ja) 使用済燃料貯蔵ラック固定装置
SE9602450D0 (sv) Kärnbränslepatron
US5345487A (en) Spacer capture method for rectilinear sectioned water rods
EP0120232B1 (en) Storage of spent nuclear fuel
CN201859662U (zh) 一种压水堆核电站用乏燃料贮存格架
US4788030A (en) Storage rack for nuclear fuel elements
JP2003270381A (ja) 核燃料保管プールおよびラック架台
JPS6483189A (en) Fuel assembly
JP2019007784A (ja) 放射性物質貯蔵施設
JPH10274691A (ja) 使用済燃料冷却貯蔵設備の支持装置
JPH0225195Y2 (ja)
JP2000275394A (ja) キャスク構造
CN210725676U (zh) 一种模块化多媒体箱
JP6813465B2 (ja) 燃料貯蔵ラックの連結装置及び燃料貯蔵ラック
CN216354491U (zh) 一种电池架