JPH0427897A - 原子炉圧力容器スタビライザ - Google Patents

原子炉圧力容器スタビライザ

Info

Publication number
JPH0427897A
JPH0427897A JP2132557A JP13255790A JPH0427897A JP H0427897 A JPH0427897 A JP H0427897A JP 2132557 A JP2132557 A JP 2132557A JP 13255790 A JP13255790 A JP 13255790A JP H0427897 A JPH0427897 A JP H0427897A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
pressure vessel
reactor pressure
stabilizer
rod
sleeve
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP2132557A
Other languages
English (en)
Inventor
Takaomi Taira
隆臣 平
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Toshiba Corp
Original Assignee
Toshiba Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Toshiba Corp filed Critical Toshiba Corp
Priority to JP2132557A priority Critical patent/JPH0427897A/ja
Publication of JPH0427897A publication Critical patent/JPH0427897A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y02TECHNOLOGIES OR APPLICATIONS FOR MITIGATION OR ADAPTATION AGAINST CLIMATE CHANGE
    • Y02EREDUCTION OF GREENHOUSE GAS [GHG] EMISSIONS, RELATED TO ENERGY GENERATION, TRANSMISSION OR DISTRIBUTION
    • Y02E30/00Energy generation of nuclear origin
    • Y02E30/30Nuclear fission reactors

Landscapes

  • Vibration Dampers (AREA)
  • Vibration Prevention Devices (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 〔発明の目的〕 (産業上の利用分野) 本発明は原子炉圧力容器を支持する原子炉圧力容器スタ
ビライザに関する。
(従来の技術) 一般に原子炉圧力容器スタビライザは、原子炉圧力容器
と原子炉圧力容器の外周を覆う原子炉遮蔽壁との間に配
設されていて、原子炉圧力容器スタビライザにより地震
荷重を吸収して原子炉圧力容器を地震から保護するよう
にしている。
上記原子炉圧力容器スタビライザ1は、第5図および第
6図に示すように、原子炉圧力容器2に取り付けられる
スタビライザブラケット3と、原子炉遮蔽壁4の上端に
取り付けられるソールプレート5と、このソールプレー
ト5に設置されるスタビライザガセット6とから構成さ
れており、上記スタビライザガセット6のガセット側壁
7.7間にはスタビライザブラケット3を保持するため
のヨーク8が配置されている。
上記ヨーク8にはガセット側壁7の開口を通してロッド
9が螺着されている。上記ロッド9の自由端とガセット
側壁7bとの間には複数の皿ばね10およびスリーブ1
1が挿着され、ロッド9のねじ部に螺着されたナツト1
2により締め付は固定されている。
(発明が解決しようとする課題) 上記形式の原子炉圧力容器スタビライザを原子炉圧力容
器と原子炉圧力容器の外周を覆う原子炉遮蔽壁との間に
配設した場合に、特に高岩盤サイトに原子力発電所を立
地する際には、原子炉圧力容器系と原子炉建屋2次の固
有振動数の周期が近接する傾向にあり、大地震発生時に
は、原子炉圧力容器系の地震応答が大きくなるために、
原子炉圧力容器を支持するペデスタル等の原子炉圧力容
器支持構造体の構造を強化したり、原子炉圧力容器に接
続される原子炉格納容器配管系の耐震サポートの容量、
数量を増加させることにより、原子炉圧力容器系の耐震
性を確保し、原子力発電所の安全性、信頼性を向上させ
ている。
上記原子炉圧力容器スタビライザについては、スタビラ
イザ部の剛性を変更し、原子炉圧力容器系と原子炉建屋
2次の固有振動数の周期を離した値とすることでにより
共振関係を緩和し、原子炉圧力容器系の地震応答を低減
させるように対処しているが、この方式では、耐荷重性
能、許容変位量等により、皿ばね部分のみの変更するに
とどまらず、スタビライザガセット、スタビライザブラ
ケットも含めたスタビライザ全体の物量増加につながり
、原子炉遮蔽壁本体、原子炉遮蔽壁上部における原子炉
圧力容器スタビライザ取り付は部、原子炉圧力容器2に
接続される配管系のサポート等のレイアウトに影響を与
え、適切な配置の制限になるとともに、上記構造物の設
計、製作を含めたコストアップになることがある。
本発明は上記事情を考慮してなされたもので、従来形の
原子炉圧力容器スタビライザの構造や全体寸法を大幅に
変更することなく、原子炉圧力容器系の地震応答を低減
させ、原子炉圧力容器系の耐震性を向上させるようにし
た原子炉圧力容器スタビライザを提供することを目的と
する。
〔発明の構成〕
(課題を解決するための手段) 本発明の原子炉圧力容器スタビライザは、スタビライザ
ブラケットと、ソールプレートと、このソールプレート
に設置されるスタビライザガセットとを有し、スタビラ
イザガセットのガセット側壁間に設けたヨークに螺着さ
れるロッドに複数の皿ばねおよびスリーブを挿着した原
子炉圧力容器スタビライザにおいて、上記ロッドのガセ
ット側壁とスリーブとの間に、互いに摺動可能に嵌合し
、かつ互いの嵌合゛度合の変化に基づく弾塑性変形によ
って前記ロッドに対する摩擦力を生じさせる複数の円筒
体からなる振動エネルギ消散機構を設けて構成される。
(作用) 本発明の原子炉圧力容器スタビライザにおいては、地震
が発生し、地震入力を受けることによりガセット側壁と
スリーブの間の距離が変動した際に、振動エネルギ消散
機構としての複数の嵌合円筒体の弾塑性変形により、そ
の円筒体とロッドとの間の摩擦力が発生する。この摩擦
力で地震入力による振動エネルギを消散させて、原子炉
圧力容器系の地震応答を低減させることで、原子炉圧力
容器系の耐震性が向上する。
(実施例) 以下、本発明の一実施例について第1図〜第4図を参照
して説明する。
第1図および第2図において第5図および第6図と同一
部材については同一符号を付し、その説明は省略する。
本実施例においては、第1図および第2図に示すように
、ロッド9のガセット側壁7とスリーブ11との間に装
着される振動エネルギ消散機構が、互いに摺動可能に嵌
合する一対の金属円筒体からなる摩擦スリーブ31と面
圧負荷用テーパ円筒32とにより構成されている。
摩擦スリーブ31は第3図に示すように、周方向に間隔
をおいて軸線方向に延びる多数のスリット33を一端側
に有する構成とされている。このスリット33により、
摩擦スリーブ31は一端側外周からの押圧力によって縮
径方向に変形可能とされている。そして、摩擦スリーブ
31の他端側の一定長さaに亘る部分がガセット側壁7
の中心孔への挿入固定部34とされ、この挿入固定部3
4が第7図に示すように、溶接部35によりガセット側
7に固定されている。
また、面圧負荷用テーパ円筒32は第2図に示すように
、一端にフランジ35を有する円筒体によって構成され
ており、そのフランジ35部分が、スリーブ11の皿ば
ね対面側に形成した窪み部11aに嵌合されている。そ
して、この面圧負荷用テーパ円筒32の他端部が、スリ
ット33を有する摩擦スリーブ31の一端側外周面に被
冠され、その被嵌度合に応じて摩擦スリーブ31の一端
側をロッド9の外周面に圧接するようになっている。
組立て時においては、ナツト12の締付けにより、皿ば
ね10を圧縮するとともに、面圧負荷用テーパ円筒32
の他端部を摩擦スリーブ31の一端側外周面に被冠させ
、これにより摩擦スリーブ31をロッド9に接触させ所
定の面圧を生じさせるよう設定する。
しかして、地震入力を受けた場合には、ヨーク8に固定
されているロッド9と、ガセット側壁7との間で相対変
化が生じ、これにより皿ばね10が伸縮するとともに、
面圧負荷用テーパ円筒32と摩擦スリーブ31との嵌合
度合の変化により、摩擦スリーブ31のスリット33が
形成されている一端側が弾塑性変形して、ロッド9と摩
擦スリーブ31との間の摩擦力も変化する。この摩擦力
によって振動エネルギが消散され、原子炉圧力容器2の
地震応答が低減するものである。
第4図は本実施例によるスタビライザ部の荷重−変位特
性を示したものである。なお、ここでは皿ばね10を単
純な線形の軸ばね要素として、またロッド9と摩擦スリ
ーブ31との間の摩擦挙動を、面圧に比例する摩擦力が
発生する単純な摩擦要素としてモデル化している。
第4図(A)は、従来形スタビライザ部の荷重−変位特
性を示し、この場合には荷重−変位履歴は引張側と圧縮
側が同じ線上をたどり、い−わゆるエネルギ保存則が成
り立つために、特に顕著な振動エネルギの消散が起こら
ない。
第4図(B)は、ばね要素の荷重−変位特性と弾塑性要
素の荷重−変位特性を重ね合わせた状態を示す。
第4図(C)は、第4図(B)のばね要素と弾塑性要素
を合成した状態を示す。第4図(C)によれば、1サイ
クルの振動中でハツチング部分の面積に相当する振動エ
ネルギが消散する。
なお、前記実施例では振動エネルギ消散機構を一対の円
筒体によって構成したが、3個またはそれ以上の円筒体
を嵌合することにより構成することも可能である。
〔発明の効果〕
以上述べたように本発明によれば、スタビライザガセッ
トのガセット側壁間に設けたヨークに螺着されるロッド
のガセット側壁とスリーブの間に複数の互いに嵌合する
円筒体からなる振動エネルギ消散機構を装着し、その円
筒体とロッドとの間の摩擦力によって振動エネルギを消
散させるようにしたので、原子炉圧力容器系の地震応答
を低減させ、原子炉の安全性および信頼性を確保てきる
。また原子炉圧力容器2に接続される配管系のサポート
等の強化をはかる必要かないので、物量の低減ができ、
しかも装置全体寸法の変更を必要としないので、原子炉
遮蔽壁上部のレイアウト等地の部位に影響を与えること
かなく、設計、製作面を含めコストアップを回避できる
【図面の簡単な説明】
第1図は本発明による原子炉圧力容器スタビライザの一
部を示す平面図、第2図は上記原子炉圧力容器スタビラ
イザの縦断面図、第3図は振動エネルギ消散機構を構成
する金属円筒体の取り付は前の状態を示す斜視図、第4
図(A)ないし第4図(C)はスタビライザ部の荷重−
変位特性を示す説明図、第5図は従来の原子炉圧力容器
スタビライザを示す図、第6図は第5図のA−A線に沿
った断面図である。 5・・・ソールプレート、6・・・スタビライザガセッ
ト、7・・・ガセット側壁、8・・・ヨーク、9・・・
口・ソド、10・・・皿ばね、11・・・スリーブ、3
1・・・摩擦スリーブ(円筒体)、32・・・テーノく
円筒(金属円筒部)。

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. スタビライザブラケットと、ソールプレートと、このソ
    ールプレートに設置されるスタビライザガセットとを有
    し、スタビライザガセットのガセット側壁間に設けたヨ
    ークに螺着されるロッドに複数の皿ばねおよびスリーブ
    を挿着した原子炉圧力容器スタビライザにおいて、上記
    ロッドのガセット側壁とスリーブとの間に、互いに摺動
    可能に嵌合し、かつ互いの嵌合度合の変化に基づく弾塑
    性変形によって前記ロッドに対する摩擦力を生じさせる
    複数の円筒体からなる振動エネルギ消散機構を設けたこ
    とを特徴とする原子炉圧力容器スタビライザ。
JP2132557A 1990-05-24 1990-05-24 原子炉圧力容器スタビライザ Pending JPH0427897A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2132557A JPH0427897A (ja) 1990-05-24 1990-05-24 原子炉圧力容器スタビライザ

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2132557A JPH0427897A (ja) 1990-05-24 1990-05-24 原子炉圧力容器スタビライザ

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH0427897A true JPH0427897A (ja) 1992-01-30

Family

ID=15084077

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2132557A Pending JPH0427897A (ja) 1990-05-24 1990-05-24 原子炉圧力容器スタビライザ

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH0427897A (ja)

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
FR2697881A1 (fr) * 1992-11-06 1994-05-13 Lacroix E Tous Artifices Dispositif amortisseur pour système mécanique.
EP1973004A1 (en) 2007-03-19 2008-09-24 Ricoh Company, Ltd. Toner and process cartridge using the toner
US7799498B2 (en) 2007-03-02 2010-09-21 Ricoh Company, Ltd. Toner used for image forming apparatus

Cited By (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
FR2697881A1 (fr) * 1992-11-06 1994-05-13 Lacroix E Tous Artifices Dispositif amortisseur pour système mécanique.
WO1994011649A1 (fr) * 1992-11-06 1994-05-26 Etienne Lacroix Tous Artifices S.A. Dispositif amortisseur pour systeme mecanique
US5655632A (en) * 1992-11-06 1997-08-12 Etienne Lacroix Tous Artifices S.A. Damper device for a mechanical system
US7799498B2 (en) 2007-03-02 2010-09-21 Ricoh Company, Ltd. Toner used for image forming apparatus
EP1973004A1 (en) 2007-03-19 2008-09-24 Ricoh Company, Ltd. Toner and process cartridge using the toner

Similar Documents

Publication Publication Date Title
KR20110108913A (ko) 전기캐비닛 구조물의 지진응답 감쇠를 위한 2방향 동조질량감쇠기
JPH0542571B2 (ja)
JPH10311369A (ja) 免振装置
US4534535A (en) Damping support for piping system
US4895115A (en) Mount with insulation for solid-conducted sound, in particular for an internal combustion engine
JPH0427897A (ja) 原子炉圧力容器スタビライザ
US5482259A (en) Pipe restraint
US10914093B2 (en) Volumetric compression restrainer
CN112888876B (zh) 用于高压设备的减震器
JPH11351325A (ja) 免震装置
JP2006275284A (ja) 免振装置
US6354575B1 (en) Omnidirectional vibration damper for protection of electronic appliances or the like
JPH03274492A (ja) 原子炉圧力容器スタビライザ
JPH04258793A (ja) 原子炉圧力容器のスタビライザ
JPH0226388A (ja) 配管の支持装置
JPS61189342A (ja) ダンパ
JPH05240989A (ja) 原子炉圧力容器スタビライザ
JPS61233235A (ja) 制振装置
JP3738370B2 (ja) ロボット用防振装置
JP2669112B2 (ja) 免振用ダンパ
JPH02271137A (ja) 免震支持装置
JPS59147297A (ja) 原子炉圧力容器の耐震構造
JPH01247633A (ja) 免震装置用減衰機構
JPS63130940A (ja) 制振装置
JPS63251683A (ja) 配管類の制振装置