JPH0427826Y2 - - Google Patents

Info

Publication number
JPH0427826Y2
JPH0427826Y2 JP1985000975U JP97585U JPH0427826Y2 JP H0427826 Y2 JPH0427826 Y2 JP H0427826Y2 JP 1985000975 U JP1985000975 U JP 1985000975U JP 97585 U JP97585 U JP 97585U JP H0427826 Y2 JPH0427826 Y2 JP H0427826Y2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
perforation
bag
record
welded
packaging bag
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired
Application number
JP1985000975U
Other languages
English (en)
Other versions
JPS61119977U (ja
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed filed Critical
Priority to JP1985000975U priority Critical patent/JPH0427826Y2/ja
Publication of JPS61119977U publication Critical patent/JPS61119977U/ja
Application granted granted Critical
Publication of JPH0427826Y2 publication Critical patent/JPH0427826Y2/ja
Expired legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Packaging For Recording Disks (AREA)
  • Packages (AREA)

Description

【考案の詳細な説明】 〔産業上の利用分野〕 本考案は、レコードに代表される各種オーデイ
オまたはビデオ用デイスクのジヤケツト等を収容
する包装用袋の改良に関するものである。
〔従来の技術ならびにその問題点〕
従来からこの種の包装用袋として実開昭49−
92202号公報に記載された見出し付レコード外袋
カバーが知られている。しかしながらこの外袋カ
バーはレコードジヤケツト類装入部とレコード見
出し入れ部を併設し、その境界線を接着加工後、
点線穴目を施してなるものであるために次の問題
を有している。すなわち接着加工された接着部に
点線穴目を施しているために該点線穴目に従つて
外袋カバーを破つてもレコードジヤケツト類装入
部を開封することができず、改めて鋏やナイフ等
の治具を用いてレコードジヤケツト類装入部を開
封しなければならない。またレコード見出し入れ
部が1片であるために該レコード見出し入れ部を
売上げ票として使用する場合はこれを購入者に渡
すことができず、該レコード見出し入れ部をレコ
ードジヤケツト類装入部に付けたまま購入者に渡
す場合はこれを売上げ票として使用することがで
きない。
〔問題点を解決するための手段〕
本考案は以上の点に鑑み、上記従来技術にみら
れる問題を解決することを目的として考案された
ものであつて、この目的を達成するため、レコー
ドジヤケツト等平板形の被包装物を収容する包装
用袋において、袋状の収容部の上辺開口部に所定
の高さの溶着部を一体連設し、前記溶着部の高さ
方向中央に第1のミシン目を形成し、前記溶着部
の前記第1のミシン目の上側と下側をそれぞれ別
の内容表示欄とし、前記収容部における前記溶着
部の直ぐ下に第2のミシン目を形成したことを特
徴とするレコードジヤケツト等の包装用袋を提供
とする。
〔作用〕
溶着部の第1のミシン目の上側の内容表示欄を
売上げ票として使用し、販売時、第1のミシン目
に従つて切り取つて販売者の手元に残す。溶着部
の第1のミシン目の下側の内容表示欄はこれを収
容部とともに購入者に渡し、帯(紙製のコマーシ
ヤルシート)の代わりとする。購入者は第2のミ
シン目に従つて包装用袋を破り収容部を開封す
る。
〔実施例〕
つぎに本考案包装用袋の一実施例を図面にした
がつて説明する。
第1図および第2図において、ポリエステル膜
とポリプロピレン膜をラミネートした透明シート
にて製せられた当該包装用袋1は、図上1点鎖線
で示したレコードジヤケツトJを収容する袋状の
収容部2の上辺開口部3に所定の高さWになる溶
着部4を一体連設するとともに、該溶着部4の高
さ方向の中央に第1のミシン目5を形成し、前記
溶着部4を上側の第1表示欄6と同下側の第2表
示欄7に区分し、さらに前記溶着部4直下の表裏
両面に、前記第1のミシン目5に対して平行にな
る第2のミシン目8を形成してなる。前者第1の
ミシン目5は後者第2のミシン目8に対して形状
や太さの点で大きめに形成し、切取り易くする。
上記包装用袋1は、第1および第2の表示欄
6,7のそれぞれに、たとえばタイトル、演奏歌
唱者名、レコード番号、価格やその他のコマーシ
ヤルメツセージを印刷し、レコードをジヤケツト
Jごと封入した状態でレコード点の商品棚に並べ
られるもので、第3図に示すように、手前に並べ
られた溶着部4無しの別の商品に対して前記溶着
部4を連設した分だけ全高が高くなる。第4図
は、この状態を側方から見たもので、たとえば多
数のレコードが商品棚の奥行いつぱいに詰めて並
べられていても、第5図に示すように、各包装用
袋1の溶着部4のみを順々にめくることによつて
各レコードのタイトルその他を確認し、所望のレ
コードを見付けることができる。購入販売に際
し、前記第1の表示欄6は第1のミシン目5から
切取られ、いわゆる売上げ票としてレコード店側
に留めおかれ、購入者は第2のミシン目8を切つ
て収容部2を開封する。したがつて上記包装用袋
1は自ら売上げ票と帯の双方を有しており、販売
者にとつて経理の処理上便利であり、購入者にと
つて必要な情報を得るのに便利である。また上記
包装用袋1はこれを第2のミシン目8に従つて破
ると同時に収容部2を開封することができるた
め、改めて鋏やナイフ等の治具を用いて開封する
必要がない。
〔考案の効果〕
本考案は次の効果を奏する。すなわち袋状の収
容部の上辺開口部に溶着部を設け、該溶着部の高
さ方向の中央に第1のミシン目を形成し、溶着部
の第1のミシン目の上側と下側をそれぞれ別の内
容表示欄とし、上側の内容表示欄を売上げ票とし
て、また下側の内容表示欄を帯として使用可能と
したために、販売者にとつて経理の処理上便利で
あり、購入者にとつて必要な情報を得るのに便利
であり、販売者および購入者の双方に有益な包装
用袋を提供することができる。また第2のミシン
目に従つて破ると同時に収容部を開封することが
できるため、改めて鋏やナイフ等の治具を用いて
開封する作業を必要としない。
【図面の簡単な説明】
第1図は本考案の一実施例に係る包装用袋の正
面図、第2図は同斜視図、第3図は同使用状態説
明図、第4図は同要部側面図、第5図は同使用状
態説明図である。 1……包装用袋、2……収容部、3……上辺開
口部、4……溶着部、5,8……ミシン目、6,
7……表示欄。

Claims (1)

    【実用新案登録請求の範囲】
  1. レコードジヤケツト等平板形の被包装物を収容
    する包装用袋において、袋状の収容部の上辺開口
    部に所定の高さの溶着部を一体連設し、前記溶着
    部の高さ方向中央に第1のミシン目を形成し、前
    記溶着部の前記第1のミシン目の上側と下側をそ
    れぞれ別の内容表示欄とし、前記収容部における
    前記溶着部の直ぐ下に第2のミシン目を形成した
    ことを特徴とするレコードジヤケツト等の包装用
    袋。
JP1985000975U 1985-01-10 1985-01-10 Expired JPH0427826Y2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP1985000975U JPH0427826Y2 (ja) 1985-01-10 1985-01-10

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP1985000975U JPH0427826Y2 (ja) 1985-01-10 1985-01-10

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS61119977U JPS61119977U (ja) 1986-07-29
JPH0427826Y2 true JPH0427826Y2 (ja) 1992-07-03

Family

ID=30473300

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP1985000975U Expired JPH0427826Y2 (ja) 1985-01-10 1985-01-10

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH0427826Y2 (ja)

Families Citing this family (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP7461001B2 (ja) * 2019-08-06 2024-04-03 株式会社Kalbas ラミネートフィルム

Family Cites Families (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS4992202U (ja) * 1972-11-28 1974-08-09

Also Published As

Publication number Publication date
JPS61119977U (ja) 1986-07-29

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US4640413A (en) Universal package for prerecorded computer disk and associated instructional material
US7213703B2 (en) Reusable environmentally friendly package and storage album
US5361898A (en) Package for cassette tape
US6431363B1 (en) Shipping carton and display tray
US4620630A (en) Compact disc in convertible enclosure
US5188229A (en) Compact disc package
US4694954A (en) Compact disc dispensing and storage assembly
US5038936A (en) Thermoformed blister card display package with reclosable cover
US4752003A (en) Book and mounted container
US5022522A (en) Book and sound recording holder
US3688898A (en) Phonograph record envelope with foam strip
JPH0427826Y2 (ja)
US4836382A (en) Photo print envelope containing coupon pouch
US6968944B2 (en) Data disk holder with firm laminated backing suitable for binding
US5501327A (en) Compact dics holder
US5351824A (en) Cassette box holder
JPS6219536Y2 (ja)
JPS6013792Y2 (ja) 包装用袋
JPH0736780Y2 (ja) ブックカバー
JPS5855150Y2 (ja) 物品包装体のヘツダ
JPH0630457Y2 (ja) Cdを収納した書籍または雑誌の構造
JPS627557Y2 (ja)
JPS6131940Y2 (ja)
JPH021252Y2 (ja)
JPS6160466A (ja) 梱包装置