JPH0427697B2 - - Google Patents

Info

Publication number
JPH0427697B2
JPH0427697B2 JP57024012A JP2401282A JPH0427697B2 JP H0427697 B2 JPH0427697 B2 JP H0427697B2 JP 57024012 A JP57024012 A JP 57024012A JP 2401282 A JP2401282 A JP 2401282A JP H0427697 B2 JPH0427697 B2 JP H0427697B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
charge transfer
electrode
output gate
charge
gate electrode
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Lifetime
Application number
JP57024012A
Other languages
English (en)
Other versions
JPS58141566A (ja
Inventor
Kazuo Miwata
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
NEC Corp
Original Assignee
Nippon Electric Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Nippon Electric Co Ltd filed Critical Nippon Electric Co Ltd
Priority to JP57024012A priority Critical patent/JPS58141566A/ja
Publication of JPS58141566A publication Critical patent/JPS58141566A/ja
Publication of JPH0427697B2 publication Critical patent/JPH0427697B2/ja
Granted legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L29/00Semiconductor devices specially adapted for rectifying, amplifying, oscillating or switching and having potential barriers; Capacitors or resistors having potential barriers, e.g. a PN-junction depletion layer or carrier concentration layer; Details of semiconductor bodies or of electrodes thereof ; Multistep manufacturing processes therefor
    • H01L29/66Types of semiconductor device ; Multistep manufacturing processes therefor
    • H01L29/68Types of semiconductor device ; Multistep manufacturing processes therefor controllable by only the electric current supplied, or only the electric potential applied, to an electrode which does not carry the current to be rectified, amplified or switched
    • H01L29/76Unipolar devices, e.g. field effect transistors
    • H01L29/762Charge transfer devices
    • H01L29/765Charge-coupled devices
    • H01L29/768Charge-coupled devices with field effect produced by an insulated gate
    • H01L29/76816Output structures

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Microelectronics & Electronic Packaging (AREA)
  • Power Engineering (AREA)
  • Physics & Mathematics (AREA)
  • Ceramic Engineering (AREA)
  • Condensed Matter Physics & Semiconductors (AREA)
  • General Physics & Mathematics (AREA)
  • Computer Hardware Design (AREA)
  • Solid State Image Pick-Up Elements (AREA)

Description

【発明の詳細な説明】 本発明は電荷結合装置に関し、特に2本の電荷
結合素子の出力を交互に取り出すことができる電
荷転送装置に関する。
第1図は従来の電荷転送装置の一例を示す図
で、転送電極及び出力ゲート電極の配列を示す平
面図に説明の都合上電荷検出装置の回路接続図を
書き入れてある。この電荷転送装置は半導体基板
1の表面上に酸化膜を介して連続して配設された
複数の電荷転送電極2,3,4,5,2′,3′,
4′,5′に転送用電圧として第2図に示すような
タイミングでクロツクφ1,φ2,φ3,φ4を加える
ことにより、これら転送電極下に形成される電荷
転送チヤネルを用いて電荷の転送を行なうもので
ある。第1図に示す電荷転送装置は表面チヤネル
型電荷結合装置を例にしたものであるが、説明を
簡単化するため電荷転送装置は表面チヤネル
CCDとし、半導体基板はP型とし、転送される
電荷、即ちキヤリアは電子とする。
ここで第1図において、1はP型半導体基板、
2〜5,2′〜5′は転送用ゲート電極、6は出力
ゲート電極、11はP型半導体基板に設けられた
N型拡散層であり、転送されて来る電荷を検出す
る電荷検出用領域である。第1図、第2図を用
い、この検出部の動作を説明する。
時刻t1においてφRに「高」レベルを加え、
MOSトランジスタTr1を導通させ、そのソース
電位Vs1をTr1のドレイン電位VRDと同電位に設定
する。時刻t2にφRは「低」レベルとし、ソース領
域11はフローテイング状態となる。この状態後
に時刻t3においてφ4を「低」レベルにし、電極5
の下に蓄積されていたキヤリアを一定電圧VOG
加えられている出力ゲート電極6の下のチヤネル
を通し、ソース領域11に流入させる。この流入
電荷によるVs1の電位変化をMOSトランジスタ
Tr2と抵抗R1よりなるソースフオロワー回路の
MOSトランジスタTr2のゲートに加えることに
より、出力信号をVout端子15より取り出され
る。また時刻t4,t5,t6の経過にともない、同様
にしてφ2ゲート3′に蓄積された電荷を電圧に変
換して出力信号としてVout端子より取り出す。
このようにして二系列の電荷転送素子の出力は
交互に取り出されるのであるが、従来の第1図に
示すような出力ゲート端子への配線では以下に述
べる欠点があつた。
電荷転送用電極、及び出力ゲート電極は、お互
いに電荷転送効率の劣化を防止するために、重ね
合わせ構造をとつている。ところが、この重ね合
わせ構造のため、各電極間に大きなカツプリング
容量が存在する。このカツプリング容量の存在の
ため、φ4及びφ2クロツクが変化する時、出力ゲ
ート電位も変動を受ける。
特に出力ゲートが多結晶Siで作製されている場
合、VOG端子より、出力ゲート先端までの抵抗は
大きなものとなるため、この出力ゲート電位の変
動は大きなものとなる。この出力ゲート電位の変
動は(1)出力ゲート下のチヤネルポテンシヤルの変
動をもたらし、出力ゲート下の電荷転送スピード
に影響を与える。(2)出力ゲートと電荷検出領域と
のカツプリング容量の存在のため、出力ゲート電
位の変動は高入力インピーダンスの電荷検出領域
の電位変動となり、電荷検出部のS/N比の低下
をひき起こす。
以上述べたことを第3図a、第4図を用い具体
的に説明する。第3図aは、VOG端子より見たと
ころの従来配線での分布定数的に表現した等価回
路である。ここでC1/4-OG,C2/4-OG,C3/4-OGは出力
ゲート電極とφ4ゲートとのカツプリング容量、
C1/2-OG,C2/2-OG,C3/2-OGは出力ゲート電極とφ2
ートとのカツプリング容量、COGは出力ゲート電
極と基板との容量、ROGは出力ゲート電極の抵抗
である。但し、簡単のため分布定数は一定とし
た。ここでいま第4図に示すようなクロツク波形
をφ4,φ2端子に加えた場合、カツプリング容量
とROG抵抗のため、出力ゲート部の等価回路内の
VOG-4の節点とVOG-2の節点とには第3図に示すよ
うなスパイク状の雑音が混入する。しかも、第2
図よりわかるようにVOG-2の節点はVOG端子より
のインピーダンスがVOG-4に比べて大きいため、
第3図に示したように、VOG-2の節点の電位変動
は、VOG-4に比べ大きなものとなつてしまう。そ
のため、クロツクパルスφ2,φ4が出力に与える
影響はクロツクφ2の方が大きくなり、第4図に
示すように、クロツクφ2が正確にクロツクφ4
反転パルスであつても出力端子Voutには雑音成
分が存在してしまう。
本発明はこのような欠点をなくし、信号対雑音
比の改善された電荷転送素子を提供することを目
的とする。
本発明は、互いに平行に配設された第1および
第2の電荷転送電極群と、第1の電荷転送電極群
の一端と第2の電荷転送電極群の一端とを結ぶよ
うに設けられた共通出力ゲート電極とを有し、第
1および第2の電荷転送電極群に電荷転送制御用
の複数のクロツクパルスを各電極の一端に各々印
加し、第1および第2の電荷転送電極群の電極の
うち共通出力電極に隣接する電極に印加されるク
ロツクパルスが互いに逆相であり、第1の電荷転
送電極群および第2の電荷転送電極群を通して転
送される2系統の電荷を共通出力ゲート電極を介
して交互に取り出すようにした電荷転送装置にお
いて、共通出力ゲート電極へのゲート印加電圧を
共通出力ゲート電極の中央から印加するように配
線したことを特徴とする電荷転送装置が得られ
る。
出力ゲート電極の中央に出力ゲート電圧が印加
される結果、互いに位相の180°ずれたクロツクか
らの影響が相殺されて過渡性雑音はなくなる。
次に本発明をその実施例に従い、図面を用いて
説明する。
第5図は本発明の一実施例を示す図で、転送電
極及び出力ゲート電極の配置を示す平面図に説明
の都合上電荷検出装置の回路接続図を書き入れて
ある。
第5図に示すように出力ゲート電極6′への印
加電圧を、二系列の電荷転送素子の一端より加え
るのではなく、二系列の電荷転送素子の中間点に
あたる部分より加える。図示のようにN型拡散領
域11′,11″は配線によつて接続されているも
のとする。このようにすれば第3図bに示す等価
回路に示すようにVOG端子からみて二系列に対し
て抵抗及び容量の配置は対称となるため、
V′OG-4,V′OG-2の電位変動は絶対値が同じで変動
方向が逆相となり、電荷検出部に与える影響はう
ちけし合い、出力信号に表われる雑音成分は消滅
する。
このように、本発明は出力信号のS/N比を向
上させるという大きな効果がある。
なお、電荷転送装置の構造は表面チヤネル形電
荷結合形に限られるものではなく、装置の一部、
あるいは全ての部分が押込みチヤネルあるいはバ
ケツドブリゲード素子の形であつてもよい。また
基板はP型にかぎつたものではなく、導電型の極
性を逆にし、少数キヤリアを正孔とすれば基板が
N型であつてもよいのはいうまでもない。
【図面の簡単な説明】
第1図は重ね合わせ電極構造をもつた従来の電
荷結合装置を示す図、第2図は電荷結合装置を駆
動する入力パルスの一例を示すグラフ、第3図a
はVOG端子より見たところの従来例の等価回路、
第3図bはVOG端子より見たところの本発明電荷
転送装置の等価回路、第4図はクロツクパルスが
出力ゲート電位及び信号出力に与える影響を説明
するための図、第5図は本発明の一実施例を示す
図である。 1……P型半導体基板、2,3,4,5,2′,
3′,4′,5′……転送電極、6,6′……出力ゲ
ート電極、7……VRD端子、8……VOD端子、9
……出力端子、10……抵抗、11,11′,1
1″……電荷検出用拡散層、12,13……MOS
トランジスタ。

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. 1 互いに平行に配設された第1および第2の電
    荷転送電極群と、前記第1の電荷転送電極群の一
    端と前記第2の電荷転送電極群の一端とを結ぶよ
    うに設けられた共通出力ゲート電極とを有し、前
    記第1および第2の電荷転送電極群に電荷転送制
    御用の複数のクロツクパルスを各電極の一端に
    各々印加し、前記第1および第2の電荷転送電極
    群の電極のうち前記共通出力電極に隣接する電極
    に印加されるクロツクパルスが互いに逆相であ
    り、前記第1の電荷転送電極群および前記第2の
    電荷転送電極群を通して転送される2系統の電荷
    を前記共通出力ゲート電極を介して交互に取り出
    すようにした電荷転送装置において、前記共通出
    力ゲート電極へのゲート印加電圧を該共通出力ゲ
    ート電極の中央から印加するように配線したこと
    を特徴とする電荷転送装置。
JP57024012A 1982-02-17 1982-02-17 電荷転送装置 Granted JPS58141566A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP57024012A JPS58141566A (ja) 1982-02-17 1982-02-17 電荷転送装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP57024012A JPS58141566A (ja) 1982-02-17 1982-02-17 電荷転送装置

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS58141566A JPS58141566A (ja) 1983-08-22
JPH0427697B2 true JPH0427697B2 (ja) 1992-05-12

Family

ID=12126630

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP57024012A Granted JPS58141566A (ja) 1982-02-17 1982-02-17 電荷転送装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS58141566A (ja)

Families Citing this family (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US5386128A (en) * 1994-01-21 1995-01-31 The United States Of America As Represented By The Administrator Of The National Aeronautics And Space Administration Monolithic in-based III-V compound semiconductor focal plane array cell with single stage CCD output
JP3482689B2 (ja) * 1994-05-27 2003-12-22 ソニー株式会社 固体撮像装置及びこれを用いたバーコード読取り装置

Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5619667A (en) * 1979-07-27 1981-02-24 Nec Corp Charge coupled device

Patent Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5619667A (en) * 1979-07-27 1981-02-24 Nec Corp Charge coupled device

Also Published As

Publication number Publication date
JPS58141566A (ja) 1983-08-22

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US4093872A (en) Charge coupled device with input for direct injection of signal
JPH084136B2 (ja) 電荷転送装置
US4071775A (en) Charge coupled differential amplifier for transversal filter
GB1377521A (en) Charge coupled circuits
US4255725A (en) Differential device using charge transfer devices, a filter and delay line comprising this device
US4616249A (en) Solid state image pick-up element of static induction transistor type
US4584697A (en) Four-phase charge-coupled device having an oversized electrode
US4090095A (en) Charge coupled device with diode reset for floating gate output
JPH0427697B2 (ja)
JPS6112408B2 (ja)
US5303053A (en) Charge coupled device for overcoming an output voltage difference between different shift registers
US4374334A (en) Signal comparator apparatus
US5426318A (en) Horizontal charge coupled device having a multiple reset gate
US4272693A (en) Analysis circuit for a charge coupled device
GB1596335A (en) Differential charge transfer device
US4350902A (en) Input stage for a monolithically integrated charge transfer device which generates two complementary charge packets
JPH023542B2 (ja)
US5726710A (en) Low noise high performance charge detection system
US4140923A (en) Charge transfer output circuits
JPS6138624B2 (ja)
KR950007453B1 (ko) 집적 회로
US6191440B1 (en) Charge transfer device with improved charge detection sensitivity
JPH05206176A (ja) 電荷結合素子
US4245199A (en) Semiconductor CCD transversal filter with controllable threshold level
JPS6213827B2 (ja)