JPH04276698A - 共通バス分離型バックワイヤリングボード - Google Patents

共通バス分離型バックワイヤリングボード

Info

Publication number
JPH04276698A
JPH04276698A JP3038255A JP3825591A JPH04276698A JP H04276698 A JPH04276698 A JP H04276698A JP 3038255 A JP3038255 A JP 3038255A JP 3825591 A JP3825591 A JP 3825591A JP H04276698 A JPH04276698 A JP H04276698A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
common bus
wiring board
back wiring
signal line
substrate
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP3038255A
Other languages
English (en)
Inventor
Takao Miura
高生 三浦
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
NEC Corp
Original Assignee
NEC Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by NEC Corp filed Critical NEC Corp
Priority to JP3038255A priority Critical patent/JPH04276698A/ja
Publication of JPH04276698A publication Critical patent/JPH04276698A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Coupling Device And Connection With Printed Circuit (AREA)
  • Mounting Of Printed Circuit Boards And The Like (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】本発明は電子装置に関し、とくに
複数のプリント配線基板を実装するバックワイヤリング
ボードに関する。
【0002】
【従来の技術】従来、この種のバックワイヤリングボー
ドでは、共通バス以外の信号線パターンと共通バスの信
号線パターンとを一枚のバックワイヤリングボードに配
線していた。
【0003】従来のバックワイヤリングボードの一例を
図2に示す。同図に示すように、メスコネクタ5を有す
るプリント配線基板3が、オスコネクタ6を有し共通バ
ス以外の信号線パターンと共通バスの信号線パターンと
を配線した一枚のバックワイヤリングボード4に実装さ
れている。
【0004】
【発明が解決しようとする課題】上述した従来のバック
ワイヤリングボードは、一枚のバックワイヤリングボー
ドの中に共通バス以外の信号線パターンと共通バスの信
号線パターンとを混在して配線しているため、新規装置
のバックワイヤリングボードを設計する場合、たとえ過
去に同じ仕様の共通バスを持ったバックワイヤリングボ
ードを設計していても流用して使用することができない
。このため、共通バス以外の信号線パターンの配線設計
と共に共通バスの信号線パターンの配線設計も新たにし
なければならない。
【0005】
【課題を解決するための手段】本発明の共通バス分離型
バックワイヤリングボードは、プリント配線基板を実装
するコネクタをそれぞれ有する別個の第1及び第2のバ
ックワイヤリングボードに共通バス以外の信号線パター
ンと共通バスの信号線パターンとを分離してパターン配
線した構成である。
【0006】
【実施例】本発明の一実施例を示す図1を参照すると、
共通バス分離型バックワイヤリングボード(共通バスの
信号線パターンを配線)1と共通バス分離型バックワイ
ヤリングボード(共通バス以外の信号線パターンを配線
)2にはバックワイヤリングボード側のオスコネクタ6
が取付けてある。プリント配線基板3にはプリント配線
基板側のメスコネクタ5が取付けてあり、共通バス分離
型バックワイヤリングボード1とプリント配線基板3、
および共通バス分離型バックワイヤリングボード2とプ
リント配線基板3はそれぞれバックワイヤリングボード
側のオスコネクタ6とプリント配線基板側のメスコネク
タ5によって接続される。プリント配線基板3からプリ
ント配線基板側のメスコネクタ5を通して外に出る信号
線の内、共通バスの信号線に関しては共通バス分離型バ
ックワイヤリングボード1に、共通バス以外の信号線に
関しては共通バス分離型バックワイヤリングボード2に
配線されるよう設計されている。
【0007】
【発明の効果】以上説明したように本発明によれば、共
通バス以外の信号線パターンと共通バスの信号線パター
ンとを別個のバックワイヤリングボードとして配線設計
することにより、新規装置のバックワイヤリングボード
を設計する場合、過去に同じ共通バスを持ったバックワ
イヤリングボードを設計していれば、過去に設計した同
じ共通バスを持ったバックワイヤリングボードを流用し
、新たに設計しなければならないのは共通バス以外のバ
ックワイヤリングボードだけとなり、設計規模を半減さ
せ、設計期間・費用の削減を計ることができる。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明の一実施例を示す構成図である。
【図2】従来例を示す構成図である。
【符号の説明】
1    共通バス分離型バックワイヤリングボード2
    共通バス分離型バックワイヤリングボード3 
   プリント配線基板

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】  プリント配線基板を実装するコネクタ
    をそれぞれ有する別個の第1及び第2のバックワイヤリ
    ングボードに共通バス以外の信号線パターンと共通バス
    の信号線パターンとを分離してパターン配線したことを
    特徴とする共通バス分離型バックワイヤリングボード。
JP3038255A 1991-03-05 1991-03-05 共通バス分離型バックワイヤリングボード Pending JPH04276698A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP3038255A JPH04276698A (ja) 1991-03-05 1991-03-05 共通バス分離型バックワイヤリングボード

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP3038255A JPH04276698A (ja) 1991-03-05 1991-03-05 共通バス分離型バックワイヤリングボード

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH04276698A true JPH04276698A (ja) 1992-10-01

Family

ID=12520207

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP3038255A Pending JPH04276698A (ja) 1991-03-05 1991-03-05 共通バス分離型バックワイヤリングボード

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH04276698A (ja)

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US6801983B2 (en) 1997-09-03 2004-10-05 Hitachi, Ltd. Disk control device and storage device using it
CN105261905A (zh) * 2014-06-27 2016-01-20 泰科电子公司 具有连接器护罩的汇流条

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US6801983B2 (en) 1997-09-03 2004-10-05 Hitachi, Ltd. Disk control device and storage device using it
CN105261905A (zh) * 2014-06-27 2016-01-20 泰科电子公司 具有连接器护罩的汇流条
CN105261905B (zh) * 2014-06-27 2019-04-02 泰连公司 具有连接器护罩的汇流条

Similar Documents

Publication Publication Date Title
ATE172838T1 (de) Feldbusanschlussmodul
GB1269592A (en) Sub-element for electronic circuit board
JPH04276698A (ja) 共通バス分離型バックワイヤリングボード
GB1035327A (en) Improvements in or relating to printed circuits
JPS58187174U (ja) プリント基板
JPS5587462A (en) Integrated circuit package
JPH0325993A (ja) プリント配線基板
JPS5814391Y2 (ja) ジドウリズムパタ−ンハツセイヨウシユウセキカイロ
JPH0388383A (ja) プリント配線基板
JPH0371798B2 (ja)
JPS6337692A (ja) 多層印刷基板
ES455373A1 (es) Cuadro de capas multiples para conexiones impresas.
JPH114052A (ja) プリント配線板
JPH0719164Y2 (ja) Icの端子構造
JPH10294538A (ja) 配線基板構造
JPH06275974A (ja) 電子回路基板集合体装置
JPH04329692A (ja) 両面実装型メモリパッケージ
JPH0423331U (ja)
JPH0588776A (ja) Lsiクロツク分配方式
JPS6366988A (ja) 割り基板
JPS5852895A (ja) 印刷配線板
JPS63182545U (ja)
JPS62222698A (ja) 多層プリント基板の電源
JPH0513912A (ja) 標準インタフエース変換コネクタ
JP2001285317A (ja) 通信システム