JPH0427566B2 - - Google Patents

Info

Publication number
JPH0427566B2
JPH0427566B2 JP57146452A JP14645282A JPH0427566B2 JP H0427566 B2 JPH0427566 B2 JP H0427566B2 JP 57146452 A JP57146452 A JP 57146452A JP 14645282 A JP14645282 A JP 14645282A JP H0427566 B2 JPH0427566 B2 JP H0427566B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
capacitor
setting value
load
reactive power
point
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Lifetime
Application number
JP57146452A
Other languages
English (en)
Other versions
JPS5935214A (ja
Inventor
Masaichi Oomori
Kozo Suzuki
Keiji Yamanaka
Seiji Matsuoka
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Tokyo Electric Power Co Holdings Inc
Nichikon KK
Original Assignee
Tokyo Electric Power Co Inc
Nichikon KK
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Tokyo Electric Power Co Inc, Nichikon KK filed Critical Tokyo Electric Power Co Inc
Priority to JP57146452A priority Critical patent/JPS5935214A/ja
Publication of JPS5935214A publication Critical patent/JPS5935214A/ja
Publication of JPH0427566B2 publication Critical patent/JPH0427566B2/ja
Granted legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • GPHYSICS
    • G05CONTROLLING; REGULATING
    • G05FSYSTEMS FOR REGULATING ELECTRIC OR MAGNETIC VARIABLES
    • G05F1/00Automatic systems in which deviations of an electric quantity from one or more predetermined values are detected at the output of the system and fed back to a device within the system to restore the detected quantity to its predetermined value or values, i.e. retroactive systems
    • G05F1/70Regulating power factor; Regulating reactive current or power

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Physics & Mathematics (AREA)
  • Electromagnetism (AREA)
  • General Physics & Mathematics (AREA)
  • Radar, Positioning & Navigation (AREA)
  • Automation & Control Theory (AREA)
  • Supply And Distribution Of Alternating Current (AREA)
  • Control Of Electrical Variables (AREA)

Description

【発明の詳細な説明】 この発明は、負荷の大きさに応じて進相コンデ
ンサを自動的に遂次加除することにより、力率を
改善する装置に関する。
従来、この種の装置で第1図に示すようなもの
が知られていた。第1図において、母線1,1に
は負荷2,2…が接続され、かつ進相コンデンサ
3,4,5がそれぞれ開閉器6,7,8を介して
接続される。9は負荷の無効電力検出器で、母線
1,1に電流変成器9C及び電圧変成器9Vによ
つて結合されている。検出器9の出力は比較器1
0に供給され、ここで投入設定器11から与えら
れる遅相無効電力値Qと比較され、検出器9の出
力が設定値Qを越す度に、遂次開閉器6,7,8
を閉成して行く。また比較器10では検出器9の
出力と引外し設定器12から与えられる進相無効
電力値Q′との比較も行われ、検出器9の出力が
設定値Q′を越す度に、開閉器6,7,8を逆の
順番で遂次開放してゆく。
第1図示の従来装置の動作を第2図によつて説
明すれば、負荷2,2…の変化により動作点は直
線OMに沿つて変化する。負荷が増大してA1点で
投入設定値Qに達すると、開閉器6が閉じてコン
デンサ3が投入され、動作点は直線A2C1上のB1
点へ移行する。直線A2C1は直線OMに平行であ
り、直線A1B1の長さはコンデンサ3の容量に対
応する無効電力吸収量を表わす。負荷が更に増大
し、A2点において投入設定値Qに達すると、開
閉器7が閉じてコンデンサ4が投入され、動作点
は直線A3C2上のB2点へ移行する。このようにし
て、負荷が増大するにつれて、遂次コンデンサが
投入されてゆく。
次に、負荷が直線A4C3上で減少をたどり、B3
点を越えC3点において引外し設定値Q′に達する
と、開閉器8が開いてコンデンサ5を引外し、動
作点は直線A3C2上のD3点へ移行する。負荷が更
に減少すると、C2点において引外し設定値Q′に
達するので、開閉器7が開いて、動作点は直線
A2C1上のD2点へ移行する。このようにして、負
荷が減少するにつれて、逐次コンデンサが引外さ
れてゆく。
第1図示の装置では、投入設定値Qと引外し設
定値Q′とを、使用するコンデンサの中で最も容
量が大きいものの無効電力吸収量に従つて、一定
値に定めている。従つて、容量の異なるコンデン
サを用いた場合に、小容量のコンデンサに力率改
善効果を十分発揮させることが困難であること、
軽負荷時に進相運転になり易く、これを防ぐため
に引外し設定値Q′を小さく選ぼうとすれば、投
入設定値Qを大きくせざるを得ず、そのために平
均力率が低下すること等の欠点がある。
この発明は、引外し設定値を負荷の有効電力値
に比例的に変化させることにより、軽負荷時の進
相運転を防ぎ、かつ投入設定値をコンデンサ容量
に対応して個別に設定することにより、容量の異
なるコンデンサを用いた場合に各コンデンサにそ
れぞれ十分な力率改善効果を発揮させることを目
的とする。
次に、この発明を第3図示の実施例に基づいて
説明する。
第1図に示されている無効電力検出器9の電流
変成器9C及び電圧変成器9Vには、更に有効電
力検出器13が接続され、引外し設定器14は検
出された有効電力Pと比例的に変化する引外し設
定値Q′を発生する。この引外し設定値は、 Q′=Ptanα で現わされ、αは位相角である。
そして投入設定器15は、有効電力検出器13
から与えられる有効電力値Pと、コンデンサ容量
設定器16から与えられるこれから投入しようと
するコンデンサの容量(或いはこれに比例する無
効電力吸収量)とに基いて、投入設定値Qを発生
する。
この投入設定値は、 Q=K(Qi−Ptanα) で表わされ、Qiは投入しようとするコンデンサ
の無効電力吸収量、Kは余裕率で1.1〜1.2程度が
望ましい。
比較器10は、無効電力検出器9が検出した無
効電力値を設定値Q及びQ′と比較し、第1図の
場合と同様に投入信号或いは引外し信号を発生し
て、開閉器6,7,8を制御する。
第4図は、第3図示の装置の動作を示す。直線
OMは負荷特性線であり、鎖線17はPtanαで現
わされる引外し設定値Q′を示す。また、鎖線1
8,19,20は、それぞれK(Q1−Ptanα)、K
(Q2−Ptanα)、K(Q3−Ptanα)で表わされる投
入設定値Qを示す。ここで、Q1、Q2及びQ3はそ
れぞれコンデンサ3,4及び5の無効電力吸収量
である。
第4図において、負荷が直線OM上で増大して
E1点において鎖線18に達すると、コンデンサ
3が投入されて動作点は直線G1E2上のF1点に移
り、負荷が更に増大してE2点において鎖線19
に達すると、コンデンサ4が投入されて動作点は
直線G2E3上のF2点に移り、負荷が更に増大して
E3点において鎖線20に達すると、動作点は直
線G3E4上のF3点に移る。ここで、直線E1F1
E2F2及びE3F3の長さは、それぞれコンデンサ3,
4及び5の無効電力吸収量Q1、Q2及びQ3を示す。
また、負荷が直線G3E4上を減少してG3点にお
いて鎖線17に達すると、コンデンサ5が引外さ
れて動作点は直線G2E3上のH3点へ移り、更に減
少してG2点で再び鎖線17に達すると、コンデ
ンサ4が引外されて動作点は直線G1E2上のH2
移り、更に減少してG1点で鎖線17に達すると、
コンデンサ3が引外されて動作点は直線OM上の
E1点に移り、O点へ向つて移動する。
この発明においては、第4図における直線
E1F1、E2F2、E3F3のそれぞれの大きさから判断
できるように、コンデンサ3,4,5の容量が異
なる場合においても、4辺形E1F1G1H1
E2F2G2H2、E3F3G3H3で示されているヒステリ
シスループの面積が何れも小さい。この面積は、
0になるとコンデンサの加除の動作が不安定にな
るが、各コンデンサにそれぞれ力率改善効果を十
分発揮させる上では、小面積であることが望まし
い。この発明においては、鎖線18,19,20
を表わす式中の余裕率Kを、前述の通り1に近い
値に選ぶことにより、ヒステリシスループの面積
を同時に設定することができる。しかも、引外し
設定値は有効電力に比例的に変化するので、軽負
荷時には引外し設定値が小さくなつて、進相運転
を最小限に抑えることができる。
従つて、この発明によるときは、軽負荷時の進
相運転を抑制し、使用するコンデンサの容量が異
なる場合でも各コンデンサにそれぞれ力率改善効
果を十分発揮させて、容量の異なるコンデンサを
用いたきめの細かい力率改善を実現することがで
きる。
【図面の簡単な説明】
第1図は従来の自動力率調整装置の結線図、第
2図はその動作特性線図、第3図はこの発明の実
施例の主要部の結線図、第4図はその動作特性線
図である。 1……母線、2……負荷、3〜5……コンデン
サ、6〜7……開閉器、9……無効電力検出器、
10……比較器、13……有効電力検出器、14
……引外し設定器、15……投入設定器、17…
…引外し設定値、18〜20……投入設定値。

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. 1 複数の進相用コンデンサと、これらコンデン
    サに直列に接続され各々投入信号により上記コン
    デンサを母線に接続し引外し信号により上記コン
    デンサを母線から引外すよう構成された複数の開
    閉器と、上記母線に接続した負荷の有効電力を検
    出する装置と、上記負荷の無効電力を検出する装
    置と、上記無効電力検出装置によつて検出された
    遅相無効電力値が投入設定値に達する毎に順に上
    記開閉器へ投入信号を与える手段と、上記無効電
    力検出装置によつて検出された進相無効電力値が
    引外し設定値に達する毎に順に上記開閉器へ引外
    し信号を与える手段とを有し、上記引外し設定値
    は上記有効電力検出装置によつて検出された有効
    電力値に比例して変化し、上記投入設定値は上記
    引外し設定値を投入しようとするコンデンサ容量
    に対応する量だけ遅相方向へ平行移動した値であ
    ることを特徴とする自動力率調整装置。
JP57146452A 1982-08-23 1982-08-23 自動力率調整装置 Granted JPS5935214A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP57146452A JPS5935214A (ja) 1982-08-23 1982-08-23 自動力率調整装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP57146452A JPS5935214A (ja) 1982-08-23 1982-08-23 自動力率調整装置

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS5935214A JPS5935214A (ja) 1984-02-25
JPH0427566B2 true JPH0427566B2 (ja) 1992-05-12

Family

ID=15407954

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP57146452A Granted JPS5935214A (ja) 1982-08-23 1982-08-23 自動力率調整装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS5935214A (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP7076841B1 (ja) * 2020-12-28 2022-05-30 トーセー工業株式会社 餃子成形機における残皮還元機構

Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS561739A (en) * 1979-06-15 1981-01-09 Matsushita Electric Ind Co Ltd Phase advance capacitor control device

Family Cites Families (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5388749U (ja) * 1976-12-22 1978-07-20

Patent Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS561739A (en) * 1979-06-15 1981-01-09 Matsushita Electric Ind Co Ltd Phase advance capacitor control device

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP7076841B1 (ja) * 2020-12-28 2022-05-30 トーセー工業株式会社 餃子成形機における残皮還元機構

Also Published As

Publication number Publication date
JPS5935214A (ja) 1984-02-25

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US3585491A (en) D.c.-fed two stage regulated direct-current supply system
US8335656B2 (en) Short-circuit recognition method for an electric network
EP0015641B1 (en) Power factor improving apparatus for power converter
US5471127A (en) Induction motor control
JPH0427566B2 (ja)
JP2004048938A (ja) 電圧補償装置
KR20190019562A (ko) 진상 및 지상 역률개선이 가능한 스마트 자동역률 보상장치
KR20190028918A (ko) 진상 및 지상 역률개선이 가능한 스마트 자동역률 보상장치를 구비한 배전반
US2888613A (en) Capacitor protection scheme
JP3570913B2 (ja) 半導体スイッチの制御装置
JPH11332112A (ja) 直並列切換蓄電源の残量検出装置及び残量検出方法
US5701241A (en) Recovery of transmitted power in an installation for transmission of high-voltage direct current
JPH0731300Y2 (ja) コンデンサ群開閉装置の制御装置
RU2113753C1 (ru) Способ стабилизации и регулирования параметров электроэнергии в трехфазных электросетях и устройство для его осуществления
JPH1189090A (ja) 静止形調相設備を用いた電圧安定化制御装置
US4171487A (en) X-ray diagnostic generator in which the X-ray tube voltage is regulated via the X-ray tube current
JPS6123739B2 (ja)
JPS6114736B2 (ja)
RU2119706C1 (ru) Способ защиты линий высокого напряжения
JPS6327934B2 (ja)
JPS5943913B2 (ja) 交直変換器の運転制御方法
JPS60174026A (ja) 無効電力補償装置の制御回路
SU1372458A1 (ru) Устройство дл защиты конденсаторной батареи
SU603975A2 (ru) Трехфазный индуктивно-емкостной преобразователь источника напр жени в источник тока
SU1132321A1 (ru) Устройство дл защиты сети посто нного тока от короткого замыкани (его варианты)