JPH04274715A - 分光装置 - Google Patents

分光装置

Info

Publication number
JPH04274715A
JPH04274715A JP5963491A JP5963491A JPH04274715A JP H04274715 A JPH04274715 A JP H04274715A JP 5963491 A JP5963491 A JP 5963491A JP 5963491 A JP5963491 A JP 5963491A JP H04274715 A JPH04274715 A JP H04274715A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
light
slit
spectral
slits
spectroscopic
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP5963491A
Other languages
English (en)
Inventor
Koichiro Hori
浩一郎 堀
Masashi Omori
大森 雅司
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Mitsubishi Electric Corp
Original Assignee
Mitsubishi Electric Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Mitsubishi Electric Corp filed Critical Mitsubishi Electric Corp
Priority to JP5963491A priority Critical patent/JPH04274715A/ja
Publication of JPH04274715A publication Critical patent/JPH04274715A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • GPHYSICS
    • G01MEASURING; TESTING
    • G01JMEASUREMENT OF INTENSITY, VELOCITY, SPECTRAL CONTENT, POLARISATION, PHASE OR PULSE CHARACTERISTICS OF INFRARED, VISIBLE OR ULTRAVIOLET LIGHT; COLORIMETRY; RADIATION PYROMETRY
    • G01J3/00Spectrometry; Spectrophotometry; Monochromators; Measuring colours
    • G01J3/02Details
    • G01J3/0205Optical elements not provided otherwise, e.g. optical manifolds, diffusers, windows
    • G01J3/0229Optical elements not provided otherwise, e.g. optical manifolds, diffusers, windows using masks, aperture plates, spatial light modulators or spatial filters, e.g. reflective filters

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】この発明は、発光分光分析装置な
どに組込まれる分光装置に関するものである。
【0002】
【従来の技術】図3は従来の分光装置のうち、光電測光
素子が1つのものによる発光分光分析装置を示す模式図
である。図中、1は例えば放電電極や誘導結合プラズマ
などの発光源で、図中では単なる丸で表わしている。2
は発光源1で発光した光の経路を表わす線、3は光2を
集めるためのコリメータ、4は入口スリット、5は凹面
回折格子、6は光2が回折格子5により分散された分光
光の経路を表わす線、7は反射鏡、8は分光光6のスペ
クトル像、9は出口スリット、10は光電測光素子で、
例えば光電子増倍管である。
【0003】次に動作について説明する。光源1で発光
した光2はコリメータ3により集光され、入口スリット
4に入射する。入口スリット4で絞られた光2は回折格
子5で反射する際、波長により分光される。回折格子5
は凹面であるため、分光光6は反射鏡7で反射した後、
凹面の焦点でスペクトル像8を結ぶ。出口スリット9に
よりスペクトル像8のうち観察したい波長成分を選択し
、出口スリット9を通過した光を光電子増倍管10で電
気信号に変換し、観察する波長の情報を得る。観察波長
の切替は、反射鏡7ないし出口スリット9を動かすこと
によりスペクトル像8と出口スリット9の相対位置を変
更することにより行なっている。
【0004】
【発明が解決しようとする課題】従来の分光装置は光電
測光素子が1つの場合、以上のように構成されている。 そのため、観測波長の切替は測光の間固定していた反射
鏡ないし出口スリットのある設定位置から別の設定位置
への移動する必要があり、この移動に0.1 秒ないし
1秒程度を要していた。そのため、発光時間が1秒に満
たない場合に複数波長にて分光分析を行なおうとする際
、光電測光素子を測定する波長の数だけ用意する必要が
あり、分光装置が大型化してしまうという問題点があっ
た。
【0005】この発明はかかる問題点を解消するために
なされたものであり、分光装置を小型・安価にできるよ
う、光電測光素子が1つでも複数の波長を同時に測定で
きる分光装置を得ることを目的とする。
【0006】
【課題を解決するための手段】この発明による分光装置
は、複数の観察したい波長に対応するスリットを各々重
なりなく開けた出口スリット板を設け、分光光をスリッ
ト板上で走査するようにし、各々のスリットを通過した
光を集め、1つの光電測光素子に導くようにしたもので
ある。
【0007】
【作用】この発明においては、複数のスリットを重なり
なく開けたスリット板上を分光光が走査している。光電
測光素子は全てのスリットと光学的に接続されているた
め、分光光が走査中のスリットを通過している光の測光
を行なうこととなる。そのため、観察波長の切替は分光
光の走査があるスリットから別のスリットへの移動のみ
で行なえるため、ほぼ瞬時に完了する。分光光の走査が
一定の往復運動で良いことを合わせ、光電測光素子が1
つでも複数の波長の測定を短い周期で行なうことができ
る。
【0008】
【実施例】以下、この発明の実施例を図について説明す
る。図1はこの発明の一実施例による分光装置を示す模
式図である。図中、6〜10は前記従来の例と同一のも
のである。11はスリット板であり、分光光の焦点位置
に設置され、分光光の分散方向と直角方向に開けた複数
のスリット9を分光光の分散方向での重なりなく配置し
たものである。12はスリット9を通過した光をまとめ
て光電子増倍管10へ導く光学繊維、13は反射鏡5を
往復運動させるガルバノメータスキャナであり、スリッ
ト板11上に分光光の分散方向と直角方向に分光光を走
査する。14はスペクトル像8がどのスリット9上を走
査しているか否かを検知するための同期用スリットであ
る。なお、図1では光源および分光装置の分散部は図示
していない。
【0009】次に動作について説明する。光源で発光し
、コリメータ、入口スリットを経て回折格子で分散され
た分光光6は、反射鏡7で反射した後、スリット板11
上でスペクトル像8を結ぶ。スリット9を通過した光は
光学繊維12により光電子増倍管10に導かれ、電気信
号に変換される。反射鏡7はガルバノメータスキャナ1
3で往復振動しているため、スペクトル像8はスリット
板上を走査する。スリット板11に開けたスリット9は
分光光6の走査方向には重なりなく配置されており、走
査している間分光光6は複数のスリット9のうちどれか
1つのスリットを通過しているため、光電子増倍管10
はどれか1つの観察波長の測光を行なっている。分光光
6がどのスリット9を通過しているかは、同期スリット
12の後ろに各々受光素子を設け、分光光6がどの同期
用スリット12を通過しているかにより検知する。なお
、スペクトル像8は有限の幅を有しているため、スペク
トル像8がスリット9の端にかかってから次のスリット
9の端を抜けるまでの間は、光電子増倍管の出力を測光
データとして使用しないよう、同期用スリット12の長
さは対応するスリット9の長さよりスペクトル像8の幅
だけ短かくしている。測光の積分と観察波長の切替中、
分光光6は一定の早さで走査でき、観測波長の切替えは
分光光6がスペクトル像8の幅を走査する時間のみでで
きるため、測定の周期を短くできる。
【0010】なお、上記実施例では、分光光を移動させ
ることにより分光光の走査を行なっているが、図2の実
施例ではスリット板11を円筒形に形成し、円筒形のス
リット板11をモータ15で回転することにより分光光
6の走査を行なっている。図において、分光光6の走査
位置の検出は同期スリット14をフォトインタラプタ1
6により検出することにより行ない、信頼性を上げてい
る。
【0011】
【発明の効果】以上のように、この発明に係る分光装置
によれば、分光光の焦点位置に設置され複数のスリット
を開けたスリット板上を分光光の分散方向と直角方向に
分光光を走査させ、複数のスリットを通過した分光光を
集め、1つの光電測光素子に導くようにしたので、観察
波長の切替を素早く行なうことができるため、光電測光
素子が1つの場合でも複数の波長の測定を短かい周期で
行なうことができる。
【図面の簡単な説明】
【図1】この発明の一実施例による分光装置を示す図で
ある。
【図2】この発明の他の実施例を示す図である。
【図3】従来の分光装置を示す図である。
【符号の説明】
7    反射鏡 9    スリット 10  光電子増倍管 11  スリット板 12  光学繊維 13  ガルバノメータスキャナ

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】  分光光の焦点位置に設置され、分光光
    の分散方向と直角方向に開けた複数のスリットを分光光
    の分散方向での重なりなく配置したスリット板と、前記
    スリット板上に分光光の分散方向と直角方向に分光光を
    走査する光学手段と、前記スリット板に開けた複数のス
    リットを通過した分光光を集め、1つの光電測光素子に
    導く光学系とを備えたことを特徴とする分光装置。
JP5963491A 1991-02-28 1991-02-28 分光装置 Pending JPH04274715A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP5963491A JPH04274715A (ja) 1991-02-28 1991-02-28 分光装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP5963491A JPH04274715A (ja) 1991-02-28 1991-02-28 分光装置

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH04274715A true JPH04274715A (ja) 1992-09-30

Family

ID=13118859

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP5963491A Pending JPH04274715A (ja) 1991-02-28 1991-02-28 分光装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH04274715A (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
EP0642005A1 (fr) * 1993-09-07 1995-03-08 Thomson-Csf Dispositif optique d'imagerie permettant l'analyse spectrale d'une scène

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
EP0642005A1 (fr) * 1993-09-07 1995-03-08 Thomson-Csf Dispositif optique d'imagerie permettant l'analyse spectrale d'une scène
FR2709827A1 (fr) * 1993-09-07 1995-03-17 Thomson Csf Dispositif optique d'imagerie permettant l'analyse spectrale d'une scène.

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US8761486B2 (en) Line scan cytometry systems and methods
SU961570A3 (ru) Скоростной спектроанализатор
US4076421A (en) Spectrophotometer with parallel sensing
US5929986A (en) Synchronous spectral line imaging methods and apparatus
EP2406599B1 (en) Time domain multiplexing for imaging using time delay and integration sensors
CN110333193B (zh) Mems型静态闭环光谱成像系统
TWI546533B (zh) 即時空間與時間光譜量測系統及其量測模組
JPH06331441A (ja) 蛍光分光画像計測装置
US6208413B1 (en) Hadamard spectrometer
JP5170582B2 (ja) 顕微鏡用分光分析装置
US4630925A (en) Compact temporal spectral photometer
CN104111241B (zh) 基于直线扫描的荧光共聚焦检测装置
US20070171409A1 (en) Method and apparatus for dense spectrum unmixing and image reconstruction of a sample
JP5429698B2 (ja) 顕微鏡用分光分析装置及び顕微鏡用分光分析装置の分光分析方法
JP2008139062A (ja) 分光測定装置よび分光測定方法
JPH04274715A (ja) 分光装置
CA2282015C (en) Light-scanning device
US4391523A (en) Scannable detector system for echelle grating spectrometers
JP5206322B2 (ja) 分光光度計
US6927402B2 (en) Device for detecting different fluorescence signals of a sample support illuminated with different excitation wavelengths
JP2009230021A (ja) 光学顕微鏡、及びスペクトル測定方法
JP5454942B2 (ja) 分光装置とそれを用いた顕微鏡
JPS6226411B2 (ja)
JPS60142220A (ja) 燐光分光光度計
JPH08304179A (ja) 分光測色装置