JPH04273760A - 原稿読取装置、及びそれを有する情報処理装置、及び該原稿読取装置の製造方法 - Google Patents
原稿読取装置、及びそれを有する情報処理装置、及び該原稿読取装置の製造方法Info
- Publication number
- JPH04273760A JPH04273760A JP3055599A JP5559991A JPH04273760A JP H04273760 A JPH04273760 A JP H04273760A JP 3055599 A JP3055599 A JP 3055599A JP 5559991 A JP5559991 A JP 5559991A JP H04273760 A JPH04273760 A JP H04273760A
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- element array
- imaging element
- short focus
- focus imaging
- array
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Pending
Links
- 238000004519 manufacturing process Methods 0.000 title claims description 5
- 238000003780 insertion Methods 0.000 claims abstract description 14
- 230000037431 insertion Effects 0.000 claims abstract description 14
- 238000003384 imaging method Methods 0.000 claims description 38
- 230000010365 information processing Effects 0.000 claims description 6
- 238000006243 chemical reaction Methods 0.000 claims description 3
- 238000000034 method Methods 0.000 description 6
- 239000006059 cover glass Substances 0.000 description 5
- 239000000853 adhesive Substances 0.000 description 4
- 230000001070 adhesive effect Effects 0.000 description 4
- 239000007788 liquid Substances 0.000 description 4
- 230000000694 effects Effects 0.000 description 3
- 238000009835 boiling Methods 0.000 description 2
- 230000001105 regulatory effect Effects 0.000 description 2
- 238000004891 communication Methods 0.000 description 1
- 230000008602 contraction Effects 0.000 description 1
- 230000001276 controlling effect Effects 0.000 description 1
- 238000007796 conventional method Methods 0.000 description 1
- 238000010586 diagram Methods 0.000 description 1
- 230000001678 irradiating effect Effects 0.000 description 1
- 230000002265 prevention Effects 0.000 description 1
- 238000000926 separation method Methods 0.000 description 1
Landscapes
- Mounting And Adjusting Of Optical Elements (AREA)
- Exposure Or Original Feeding In Electrophotography (AREA)
- Facsimile Heads (AREA)
- Photo Coupler, Interrupter, Optical-To-Optical Conversion Devices (AREA)
Abstract
(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。
め要約のデータは記録されません。
Description
【0001】
【産業上の利用分野】本発明は、短焦点結像素子アレー
を有する原稿読取装置、及びそれを有する情報処理装置
、及び該原稿読取装置の製造方法に関するものである。
を有する原稿読取装置、及びそれを有する情報処理装置
、及び該原稿読取装置の製造方法に関するものである。
【0002】
【従来の技術】図4は、従来の短焦点結像素子アレーと
2本の光源を有する原稿読取装置の長手方向の側面断面
図である。同図において、1はフレーム、2は短焦点結
像素子アレー、4はセンサーアレー、5はカバーガラス
、10は原稿面、である。
2本の光源を有する原稿読取装置の長手方向の側面断面
図である。同図において、1はフレーム、2は短焦点結
像素子アレー、4はセンサーアレー、5はカバーガラス
、10は原稿面、である。
【0003】図に示されるように、短焦点結像素子アレ
ー2の固定方法としては、板バネ9とピント調整ネジ8
で短焦点結像素子アレー2の両端2ケ所をはさみ込み、
フレーム1に固定していた。
ー2の固定方法としては、板バネ9とピント調整ネジ8
で短焦点結像素子アレー2の両端2ケ所をはさみ込み、
フレーム1に固定していた。
【0004】また、他の方法としては、治具にてピント
を調整した後、接着剤等で短焦点結像素子アレーを固定
するという方法も行われていた。
を調整した後、接着剤等で短焦点結像素子アレーを固定
するという方法も行われていた。
【0005】
【発明が解決しようとしている課題】しかしながら、上
記図4の従来例の方法では、短焦点結像素子アレー2の
長手方向の端部2箇所だけで固定している為、センサー
アレー4長手方向の中央部に対するピント調整が難しく
、また短焦点結像素子アレー2の自重によるたわみでピ
ントずれが発生するという問題があった。
記図4の従来例の方法では、短焦点結像素子アレー2の
長手方向の端部2箇所だけで固定している為、センサー
アレー4長手方向の中央部に対するピント調整が難しく
、また短焦点結像素子アレー2の自重によるたわみでピ
ントずれが発生するという問題があった。
【0006】又、他の従来例として前述した接着する方
法においては、製造工程の中に接着剤の硬化時間が必要
となると共に、部品の再生が不可能となる為、コスト高
となる問題がある。
法においては、製造工程の中に接着剤の硬化時間が必要
となると共に、部品の再生が不可能となる為、コスト高
となる問題がある。
【0007】
【課題を解決するための手段及び作用】本発明によれば
、先に示した課題を解決する為に、短焦点結像素子アレ
ー2を中央部と両端部の少なくとも3箇所で固定するこ
ととし、その為の手段として、止めネジ6及びそれの挿
入貫通穴7をフレーム1に設けたものであり、これによ
り、短焦点結像素子アレーの両端部と中央部の少なくと
も3箇所で固定支持することを特徴とする。
、先に示した課題を解決する為に、短焦点結像素子アレ
ー2を中央部と両端部の少なくとも3箇所で固定するこ
ととし、その為の手段として、止めネジ6及びそれの挿
入貫通穴7をフレーム1に設けたものであり、これによ
り、短焦点結像素子アレーの両端部と中央部の少なくと
も3箇所で固定支持することを特徴とする。
【0008】本発明によれば、短焦点結像素子アレーの
両端だけでなく、挿入貫通穴を通して、中央部も固定す
るため、短焦点結像素子アレー中央部のピント調整を正
確にすると共に、中央部のたわみを防止することができ
る。
両端だけでなく、挿入貫通穴を通して、中央部も固定す
るため、短焦点結像素子アレー中央部のピント調整を正
確にすると共に、中央部のたわみを防止することができ
る。
【0009】
【実施例】図1,図2,図3は本発明の実施例を示すも
のであり、図1は実施例の原稿読取装置の内部構造を示
す側面断面図であり、図2は上面図、図3は図2のX−
X’断面図である。
のであり、図1は実施例の原稿読取装置の内部構造を示
す側面断面図であり、図2は上面図、図3は図2のX−
X’断面図である。
【0010】図1〜3において、1は各部品を収納支持
する為のフレーム、2は原稿をセンサー4へ結像させる
短焦点結像素子アレー、3A,3Bは原稿を照射する為
の光源、4はセンサーアレー、5はカバーガラス、6は
短焦点結像素子アレー2を固定する為の止めネジ、7は
止めネジ挿入貫通穴、10は原稿面である。
する為のフレーム、2は原稿をセンサー4へ結像させる
短焦点結像素子アレー、3A,3Bは原稿を照射する為
の光源、4はセンサーアレー、5はカバーガラス、6は
短焦点結像素子アレー2を固定する為の止めネジ、7は
止めネジ挿入貫通穴、10は原稿面である。
【0011】この様に、本実施例では、短焦点結像素子
アレー2を固定するため、フレーム1に止めネジ挿入貫
通穴7を設け、そこから止めネジ6で、短焦点結像素子
アレー2の長手方向両端部と中央部の少なくとも3箇所
を固定することで、短焦点結像素子アレー2のたわみを
防止し、ピントずれを防止することができる。
アレー2を固定するため、フレーム1に止めネジ挿入貫
通穴7を設け、そこから止めネジ6で、短焦点結像素子
アレー2の長手方向両端部と中央部の少なくとも3箇所
を固定することで、短焦点結像素子アレー2のたわみを
防止し、ピントずれを防止することができる。
【0012】次に上記構造の実施例の組立て手順につい
て述べる。
て述べる。
【0013】まず、フレーム1にセンサーアレー4と挿
入貫通穴7の側でない光源3Aを固定後、短焦点結像素
子アレー2を挿入し、カバーガラス5を仮固定する。
入貫通穴7の側でない光源3Aを固定後、短焦点結像素
子アレー2を挿入し、カバーガラス5を仮固定する。
【0014】その状態において、ピント調整治具等で短
焦点結像素子アレー2を上下させ、センサー4の長手方
向中央部のピントを合わせ、止めネジ6で挿入貫通穴7
を通して短焦点結像素子アレー2の中央部をフレーム1
に固定する。
焦点結像素子アレー2を上下させ、センサー4の長手方
向中央部のピントを合わせ、止めネジ6で挿入貫通穴7
を通して短焦点結像素子アレー2の中央部をフレーム1
に固定する。
【0015】つぎにセンサー4の長手方向両端部のピン
トを合わせ、止めネジ6で短焦点結像素子アレー2の両
端部を固定する。
トを合わせ、止めネジ6で短焦点結像素子アレー2の両
端部を固定する。
【0016】最後に挿入貫通穴7の側の光源3Bを取付
け、カバーガラス5を固定する。
け、カバーガラス5を固定する。
【0017】次に図5は、本実施例に係る原稿読取装置
を有するセンサユニット100 を用いて構成した画像
情報処理装置として通信機能を有するファクシミリの一
例を示す概略的構成図である。
を有するセンサユニット100 を用いて構成した画像
情報処理装置として通信機能を有するファクシミリの一
例を示す概略的構成図である。
【0018】ここで、102 は原稿Qを読み取り位置
に向けて給送するための給送手段としての給送ローラ、
104 は原稿Qを一枚ずつ確実に分離給送するための
分離片である。106 はセンサユニット100 に対
して読み取り位置に設けられて原稿Qの被読み取り面を
規制するとともに原稿Qを搬送する搬送手段としてのプ
ラテンローラである。
に向けて給送するための給送手段としての給送ローラ、
104 は原稿Qを一枚ずつ確実に分離給送するための
分離片である。106 はセンサユニット100 に対
して読み取り位置に設けられて原稿Qの被読み取り面を
規制するとともに原稿Qを搬送する搬送手段としてのプ
ラテンローラである。
【0019】Pは図示の例ではロール紙形態をした記録
媒体であり、センサユニット100 により読み取られ
た画像情報あるいはファクシミリ装置等の場合には外部
から送信された画像情報がここに再生される。110
は当該画像形成をおこなうための記録手段としての記録
ヘッドで、サーマルヘッド、インクジェット記録ヘッド
等種々のものを用いることができる。また、この記録ヘ
ッドは、シリアルタイプのものでも、ラインタイプのも
のでもよい。112 は記録ヘッド110 による記録
位置に対して記録媒体Pを搬送するとともにその被記録
面を規制する搬送手段としてのプラテンローラである。
媒体であり、センサユニット100 により読み取られ
た画像情報あるいはファクシミリ装置等の場合には外部
から送信された画像情報がここに再生される。110
は当該画像形成をおこなうための記録手段としての記録
ヘッドで、サーマルヘッド、インクジェット記録ヘッド
等種々のものを用いることができる。また、この記録ヘ
ッドは、シリアルタイプのものでも、ラインタイプのも
のでもよい。112 は記録ヘッド110 による記録
位置に対して記録媒体Pを搬送するとともにその被記録
面を規制する搬送手段としてのプラテンローラである。
【0020】120 は、入力/出力手段としての操作
入力を受容するスイッチやメッセージその他、装置の状
態を報知するための表示部等を配したオペレーションパ
ネルである。
入力を受容するスイッチやメッセージその他、装置の状
態を報知するための表示部等を配したオペレーションパ
ネルである。
【0021】130 は制御手段としてのシステムコン
トロール基板であり、各部の制御を行なう制御部(コン
トローラー)や、光電変換素子の駆動回路(ドライバー
)、画像情報の処理部(プロセッサー)、送受信部等が
設けられる。140 は装置の電源である。
トロール基板であり、各部の制御を行なう制御部(コン
トローラー)や、光電変換素子の駆動回路(ドライバー
)、画像情報の処理部(プロセッサー)、送受信部等が
設けられる。140 は装置の電源である。
【0022】本発明の情報処理装置に用いられる記録手
段としては、例えば米国特許第4723129 号明細
書、同第4740796 号明細書にその代表的な構成
や原理が開示されているものが好ましい。この方式は液
体(インク)が保持されているシートや液路に対応して
配置されている電気熱変換体に、記録情報に対応してい
て核沸騰を越える急速な温度上昇を与える少なくとも一
つの駆動信号を印加することによって、電気熱変換体に
熱エネルギーを発生せしめ、記録ヘッドの熱作用面に膜
沸騰させて、結果的にこの駆動信号に一対一に対応した
液体(インク)内の気泡を形成出来るので有効である。 この気泡の成長、収縮により吐出用開口を介して液体(
インク)を吐出させて、少なくとも一つの滴を形成する
。
段としては、例えば米国特許第4723129 号明細
書、同第4740796 号明細書にその代表的な構成
や原理が開示されているものが好ましい。この方式は液
体(インク)が保持されているシートや液路に対応して
配置されている電気熱変換体に、記録情報に対応してい
て核沸騰を越える急速な温度上昇を与える少なくとも一
つの駆動信号を印加することによって、電気熱変換体に
熱エネルギーを発生せしめ、記録ヘッドの熱作用面に膜
沸騰させて、結果的にこの駆動信号に一対一に対応した
液体(インク)内の気泡を形成出来るので有効である。 この気泡の成長、収縮により吐出用開口を介して液体(
インク)を吐出させて、少なくとも一つの滴を形成する
。
【0023】更に、記録装置が記録できる最大記録媒体
の幅に対応した長さを有するフルラインタイプの記録ヘ
ッドとしては、上述した明細書に開示されているような
複数記録ヘッドの組み合わせによって、その長さを満た
す構成や一体的に形成された一個の記録ヘッドとしての
構成のいずれでも良い。
の幅に対応した長さを有するフルラインタイプの記録ヘ
ッドとしては、上述した明細書に開示されているような
複数記録ヘッドの組み合わせによって、その長さを満た
す構成や一体的に形成された一個の記録ヘッドとしての
構成のいずれでも良い。
【0024】加えて、装置本体に装着されることで、装
置本体との電気的な接続や装置本体からのインクの供給
が可能になる交換自在のチップタイプの記録ヘッド、あ
るいは記録ヘッド自体にインクタンクを一体的に設けら
れたカートリッジタイプの記録ヘッドを用いた場合にも
本発明は有効である。
置本体との電気的な接続や装置本体からのインクの供給
が可能になる交換自在のチップタイプの記録ヘッド、あ
るいは記録ヘッド自体にインクタンクを一体的に設けら
れたカートリッジタイプの記録ヘッドを用いた場合にも
本発明は有効である。
【0025】
【発明の効果】本発明によれば、短焦点結像素子アレー
の中央部のピント調整が正確になり、また短焦点結像素
子アレー自らのソリやたわみを防止できるため、(1)
ピント(MTF)の向上、(2)機械的固定がより確実
となり、ピントずれを防止することができ、高信頼性が
得られる、といった効果が得られる。
の中央部のピント調整が正確になり、また短焦点結像素
子アレー自らのソリやたわみを防止できるため、(1)
ピント(MTF)の向上、(2)機械的固定がより確実
となり、ピントずれを防止することができ、高信頼性が
得られる、といった効果が得られる。
【0026】又、接着剤等を使用しない為、(3)部品
の再生が可能となり、歩留が向上する、(4)接着剤の
硬化時間が不要となるため、工数が低減する、といった
効果が得られる。
の再生が可能となり、歩留が向上する、(4)接着剤の
硬化時間が不要となるため、工数が低減する、といった
効果が得られる。
【図1】本発明を実施した原稿読取装置の内部構造を示
す側面断面図。
す側面断面図。
【図2】本発明を実施した原稿読取装置の内部構造を示
す上面図。
す上面図。
【図3】図2のX−X’断面図。
【図4】従来技術を示す正面断面図。
【図5】本発明の原稿読取装置を有する情報処理装置と
してのファクシミリ装置の内部構造を示す断面図。
してのファクシミリ装置の内部構造を示す断面図。
1 フレーム(支持体)
2 短焦点結像素子アレー
3A,3B 光源
4 センサーアレー
5 カバーガラス
6 止めネジ
7 止めネジ挿入貫通穴
8 ピント調整ネジ
9 板バネ
10 原稿面
Claims (6)
- 【請求項1】 光源と、短焦点結像素子アレーと、複
数の光電変換素子を具備するセンサーアレーと、それら
を一体的に支持するための支持体とを有する原稿読取装
置において、前記短焦点結像素子アレーは、長手方向両
端部と中央部との少なくとも3箇所で前記支持体に固定
支持されることを特徴とする原稿読取装置。 - 【請求項2】 光源(3A)、(3B)と、短焦点結
像素子アレー(2)と、複数の光電変換素子を具備する
センサーアレー(4)と、それらを一体的に支持するた
めのフレーム(1)とを有し、原稿を照射する前記光源
(3A)、(3B)が前記短焦点結像素子アレー(2)
の両側に配置される原稿読取装置において、前記短焦点
結像素子アレー(2)は、長手方向両端部と中央部との
少なくとも3箇所で前記フレーム(1)に固定支持され
ることを特徴とする原稿読取装置。 - 【請求項3】 前記フレーム(1)は、挿入貫通穴(
7)を有し、該挿入貫通穴(7)を通して、止めネジ(
6)により、前記短焦点結像素子アレー(2)を固定支
持することを特徴とする請求項2に記載の原稿読取装置
。 - 【請求項4】 請求項1〜3のいずれか1項に記載の
原稿読取装置と、該原稿読取装置の原稿読取位置に原稿
を保持する手段とを有することを特徴とする情報処理装
置。 - 【請求項5】 センサーと、原稿面との間に短焦点結
像素子アレー(2)を有し、原稿を照射する光源(3A
),(3B)が前記短焦点結像素子アレー(2)の両側
に配置される原稿読取装置の製造方法において、前記短
焦点結像素子アレー(2)のピント調整は、止めネジ6
の挿入貫通穴7を有さない側の前記光源(3A)を取付
けた状態で行ない、該ピント調整後に前記挿入貫通穴7
を有する側の前記光源(3B)を取付けることを特徴と
した原稿読取装置の製造方法。 - 【請求項6】 前記短焦点結像素子アレー(2)の止
めネジ(6)による固定は、少なくとも3箇所で行ない
、最初に、前記短焦点結像素子アレー(2)の長手方向
中央部のセンサーアレー(4)に対するピント調整を行
なった後、該短焦点結像素子アレーの中央部を固定し、
次に前記センサーアレー(4)の長手方向の両端部に対
するピント調整を行なった後、該短焦点結像素子アレー
(2)の両端部を固定することを特徴とした請求項5に
記載の原稿読取装置の製造方法。
Priority Applications (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP3055599A JPH04273760A (ja) | 1991-02-28 | 1991-02-28 | 原稿読取装置、及びそれを有する情報処理装置、及び該原稿読取装置の製造方法 |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP3055599A JPH04273760A (ja) | 1991-02-28 | 1991-02-28 | 原稿読取装置、及びそれを有する情報処理装置、及び該原稿読取装置の製造方法 |
Publications (1)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JPH04273760A true JPH04273760A (ja) | 1992-09-29 |
Family
ID=13003241
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP3055599A Pending JPH04273760A (ja) | 1991-02-28 | 1991-02-28 | 原稿読取装置、及びそれを有する情報処理装置、及び該原稿読取装置の製造方法 |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JPH04273760A (ja) |
Cited By (1)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP2010045565A (ja) * | 2008-08-12 | 2010-02-25 | Rohm Co Ltd | イメージセンサモジュール |
-
1991
- 1991-02-28 JP JP3055599A patent/JPH04273760A/ja active Pending
Cited By (1)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP2010045565A (ja) * | 2008-08-12 | 2010-02-25 | Rohm Co Ltd | イメージセンサモジュール |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
EP0508709B1 (en) | Contact-type image sensor assembly | |
JPH10304155A (ja) | 画像読取装置及びそれを用いた情報処理装置 | |
US5321429A (en) | Optical printing head for optical printing system | |
JPH04273760A (ja) | 原稿読取装置、及びそれを有する情報処理装置、及び該原稿読取装置の製造方法 | |
JPH04286458A (ja) | 原稿読取装置及びそれを有する情報処理装置 | |
JP2872488B2 (ja) | 密着型イメージセンサー及びその製造方法 | |
US5270840A (en) | Image sensor and machine equipped therewith | |
JPH04112611A (ja) | ケーブル押さえ機構及び前記ケーブル押さえ機構を用いた読取装置及び前記読取装置を有する画像形成装置 | |
JPH04117862A (ja) | 原稿読取装置及びそれを用いた情報処理装置 | |
JPH04273761A (ja) | 原稿読取装置及びそれを有する情報処理装置 | |
JP3135554B2 (ja) | 密着型イメージセンサー及びそれを用いた情報処理装置 | |
JP2994696B2 (ja) | 密着型イメージセンサ及び該センサを用いた情報処理装置 | |
JPH04135366A (ja) | 密着型イメージセンサ及び該イメージセンサを有する情報処理装置 | |
EP0467264B1 (en) | Cabinet structure of facsimile apparatus | |
JPH0575785A (ja) | 画像読取装置及びそれを用いた情報処理装置 | |
JPH04111664A (ja) | 短焦点結像素子アレイの位置調整方法 | |
JPH03292160A (ja) | 感熱記録装置 | |
JP3397341B2 (ja) | 記録装置 | |
JPH04196868A (ja) | 原稿読取装置及びそれを用いた情報処理装置 | |
JPH05110054A (ja) | 密着型イメージセンサ及び該センサを搭載した情報処理装置 | |
JPH04286457A (ja) | 原稿読取装置及びそれを有する情報処理装置 | |
JPS6174444A (ja) | 光学的画像読取装置 | |
JPH05103155A (ja) | 密着型イメージセンサ及びそれを用いた情報処理装置 | |
JP3074042B2 (ja) | イメージセンサおよび情報処理装置 | |
JPH0591244A (ja) | イメージセンサおよび情報処理装置 |