JPH04271687A - 高画質tv信号/tv信号コンバータ - Google Patents

高画質tv信号/tv信号コンバータ

Info

Publication number
JPH04271687A
JPH04271687A JP3032923A JP3292391A JPH04271687A JP H04271687 A JPH04271687 A JP H04271687A JP 3032923 A JP3032923 A JP 3032923A JP 3292391 A JP3292391 A JP 3292391A JP H04271687 A JPH04271687 A JP H04271687A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
converter
signal
output
definition
screen
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP3032923A
Other languages
English (en)
Inventor
Hideaki Sasaki
英昭 佐々木
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Sanyo Electric Co Ltd
Original Assignee
Sanyo Electric Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Sanyo Electric Co Ltd filed Critical Sanyo Electric Co Ltd
Priority to JP3032923A priority Critical patent/JPH04271687A/ja
Publication of JPH04271687A publication Critical patent/JPH04271687A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Television Systems (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】本発明は、高画質TV信号(以下
MUSE信号と呼ぶ)から通常のTV信号(以下NTS
C信号と呼ぶ)に変換するコンバータに関し、特に、ズ
ームモードとワイドモードの2変換方式を有するコンバ
ータに関する。
【0002】
【従来の技術】次世代TVとして注目されている高画質
TV、いわゆるハイビジョンは、35mmフィルム並み
の高画質を有し、映画や医療応用などの映像メディアと
して期待されている。ハイビジョンの規格は、走査線が
1125本と現行のNTSC方式の525本に比べて約
2倍であり、また画面の縦横比(以下アスペクト比とい
う)が9:16と現行のTVの3:4に比べてよりワイ
ドになっており、人間の視覚によりマッチする特性を備
えている。
【0003】そこで、このような優れた特性を有するハ
イビジョン画像を現行のTV受像機で再生したいという
要望が強く、そのためのコンバータがいくつかの研究機
関から提案されている。このMUSE/NTSCコンバ
ータにおいては、前述したような両方式の走査線及びア
スペクト比の相違を変換すべく変換が行われるが、特に
アスペクト比の変換に関しては、以下の2方式が知られ
ている。
【0004】(1)9:16のハイビジョン画像の両側
を削除してアスペクト比を3:4の画面の中に表示する
ように変換するズームモード。 (2)6:16のハイビジョン画像をそのまま3:4の
画面の中に表示するように変換するワイドモード。これ
ら2つの変換モードはそれぞれ利点を有しており、コン
バータにおいてはこれら2つの変換モードが適宜切り替
えられるものが望ましい。
【0005】図3にこのような2つの変換モードを有す
る従来のMUSE/NTSCコンバータの構成ブロック
図を示す。ハイビジョン画像信号は、MUSE(Mul
tiple Sub−Nyquist−Samplin
g Encoding)と呼ばれる帯域圧縮方式にて8
.1MHZまで帯域圧縮されて送られてくるが、このM
USEアナログ信号は、まずA/Dコンバータ1にてデ
ジタル変換される。そして、デジタル変換されたMUS
E信号は、ワイド・ズーム信号処理部2にて所定の信号
処理が行われ、D/Aコンバータ3にて再びアナログ信
号に変換されて出力される構成である。この構成におい
て、MUSEデジタル信号に含まれる同期信号によって
MUSE系のクロック信号を作成するPLL回路4と、
MUSE系のクロック信号によってNTSC系のズーム
モード用クロック信号とワイドモード用クロック信号を
作成するPLL回路5及びPLL回路6を備えており、
ズームモードとワイドモードの切り替えによってクロッ
ク信号を切り替えている。
【0006】
【発明が解決しようとする課題】このように、従来のコ
ンバータにおいては、ズームモードとワイドモードの変
換を切り替えて処理し、その出力によってハイビジョン
画像を現行TVで受像可能とするが、出力が単一のモー
ドのみであるため、現行TVでコンバータ出力画像をモ
ニターしながらVTRに録画する場合には、モニター画
面のみの録画しかできなかった。ところが、ユーザーに
よっては、モニターはズームモードで見て録画は全画面
を記録できるワイドモードとしたい要求があり、またそ
の逆の要求もある。
【0007】
【課題を解決するための手段】本発明は、上述した点に
鑑みて、創作されたものであり、所定の縦横比を有する
高画質TV信号を縦横比3:4のTV画面に表示するた
めに、前記高画質TV信号を縦横比3:4にトリミング
すると共に走査線数及び時間軸の変換をする第1のコン
バータと、前記高画質TV信号を所定の縦横比のまま縦
横比3:4のTV画面内に表示するために、前記高画質
TV信号の走査線及び時間軸の変換を行う第2のコンバ
ータと、前記第1のコンバータの出力と前記第2のコン
バータの出力とを切り替えて第1の出力端子に出力する
第1の切り替え手段と、前記第1のコンバータの出力と
前記第2のコンバータの出力とを切り替えて第2の出力
端に出力する第2の切り替え手段とを備えることにより
、モニターも録画もユーザーによって自由に選択できる
コンバータを提供するものである。
【0008】
【作用】上述の手段によれば、一つのコンバータの変換
動作を切り替えることなく、ズームモードの変換出力が
第1のコンバータから出力され、ワイドモードの変換出
力が第2のコンバータから出力されるため、第1の切り
替え手段と第2の切り替え手段によって、モニター出力
と録画出力に任意のモードの変換出力が選択できる。
【0009】
【実施例】図1は、本発明の第1の実施例を示すブロッ
ク図である。BSチューナあるいはハイビジョンVTR
等から送られてくるアナログMUSE信号は、A/D変
換回路9によってデジタルMUSE信号に変換され、デ
ジタルMUSE信号は、ズームモード処理を行う第1の
コンバータ10とワイドモード処理を行う第2のコンバ
ータ11に印加される。
【0010】第1のコンバータ10において、デジタル
MUSE信号が印加されるノンリニアディエンファシス
回路12は、受信信号中の高い周波数成分のうち一定振
幅以上の信号をいっそう大幅にするノンリニア処理を施
したのち、7タップのデジタルフィルタによるディエン
ファシスをかけることによって、原信号を復元し、時間
軸変換回路13に出力する。この時間軸変換回路13内
では、MUSE系のクロックレート16.2MHZのク
ロックを発生するPLL回路14とそのクロックにより
バッファメモリの書き込み制御信号等を発生する制御信
号発生回路15に基づいて、復元されたデジタルMUS
E信号をバッファメモリに書き込み、また、ズームモー
ド系のために設定されたクロックレート10.08MH
Zのクロックを発生するPLL回路15とそのクロック
によりバッファメモリの読み出し制御信号等を発生する
制御信号発生回路17に基づいてバッファメモリから変
換されたデジタルNTSC信号を読み出す。これにより
、MUSE信号の9:16の映像信号から3:4の映像
信号を抜き出し、MUSE系のクロックレート16.2
MHZからNTSC系のズームモード用のクロックレー
ト10.08MHZへの時間軸変換がなされる。
【0011】そして、時間軸変換された映像信号は、さ
らにY垂直フィルタ18、R−Y垂直フィルタ19、B
−Y垂直フィルタ20に入力され、走査線数2本から1
本への走査線数変換が行われる。これら、各垂直フィル
タ18、19、20の各出力は、D/A変換回路21、
22、23によってアナログ信号に変換され、さらに、
NTSCエンコーダ24によってNTSCの映像信号が
作成される。
【0012】一方、第2のコンバータ11において、デ
ジタルMUSE信号は、ノンリニアディエンファシス回
路25に印加される。ノンリニアディエンファシス回路
25は、第1のコンバータ10のノンリニアディエンフ
ァシス回路12と同じ動作により、MUSE信号の元信
号を復元する。このデジタルMUSE信号は、Y垂直フ
ィルタ26、R−Y垂直フィルタ27、B−Y垂直フィ
ルタ28に印加され、各垂直フィルタ26、27、28
により、MUSE系の走査線数3本から1本を生成する
走査線変換が行われる。変換されたデジタルMUSE信
号は、時間軸変換回路29に印加され、MUSE系のク
ロックレート16.2MHZのクロックを作成するPL
L回路30及びバッファメモリの書き込み制御信号等を
発生する制御信号発生回路31に基づいてバッファメモ
リに書き込まれ、また、書き込まれたMUSE信号は、
ワイドモードのNTSCのために設定されたクロックレ
ート14.74MHZのクロックを発生するPLL回路
32とバッファメモリの読み出し制御信号を発生する制
御信号発生回路33に基づいて、バッファメモリからデ
ジタルNTSC信号として読み出される。これにより、
MUSE系のクロックレート16.2MHZからワイド
モードのNTSCのクロックレート14.74MHZへ
の時間軸変換がなされる。
【0013】時間軸変換回路29から読み出されたデジ
タルNTSC信号は、ブランク付加回路34、35、3
6によって画面の上下にブランク信号が付加され、各々
D/A変換回路37、38、39によってアナログ信号
に変換され、更に、NTSCエンコーダ40によって、
NTSCの映像信号が作成される。そして、第1のコン
バータ10の出力と第2のコンバータ11の出力は、切
り替えスイッチ41に接続され、スイッチ41によって
切り替えられた信号は、モニター出力端子MONIOU
Tから出力される。また、第2のコンバータ11の出力
は、録画用出力端子VTROUTから出力される。
【0014】従って、切り替えスイッチ40によってモ
ニター出力端子MONIOUTに接続される現行のTV
受像機では、ズームモードの画面とワイドモードの画面
を任意に選択して見ることができ、一方、録画用出力端
子VTROUTに接続されたVTRではワイドモードに
よって録画が行われるため、画面が削除されることなく
記録できる。
【0015】図2は、本発明の第2の実施例を示すブロ
ック図である。図において、第1のコンバータ10及び
第2のコンバータ11は、図1に示したブロックと全く
同一であるので、説明を省く。第1のコンバータ10の
出力と第2のコンバータ11の出力は、各々切り替えス
イッチ42と43に接続される。切り替えスイッチ42
の選択出力は、モニター用出力端子MONIOUTに接
続され、切り替えスイッチ43の選択出力は、録画用出
力端子VTROUTに接続される。
【0016】従って、モニター用出力端子MONIOU
Tに接続された現行のTV受像機では、ズームモードの
画面とワイドモードの画面を任意に選択して見ることが
でき、また、録画用出力端子VTROUTに接続された
VTRでもズームモードの画面とワイドモードの画面を
任意に選択して録画することができる。尚、図1におい
てノンリニアディエンファシス回路12と25は共通に
使用することができ、また、PLL回路14及び30も
共通にすることができる。
【0017】
【発明の効果】上述の如く、本発明によれば、ハイビジ
ョンTV画面を現行のTV受像機で、ズームモードの画
面とワイドモードの画面を任意に選択して見ることがで
きるとともに、現行のVTRでズームモードの画面とワ
イドモードの画面を任意に選択して録画することができ
るため、使用者の要求に応じたコンバータが実現できる
ものである。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明の第1の実施例を示すブロック図である
【図2】本発明の第2の実施例を示すブロック図である
【図3】従来のコンバータの例を示すブロック図である
【符号の説明】
9          A/D変換回路10     
     第1のコンバータ11          
第2のコンバータ12、25    ノンリニアディエ
ンファシス回路13、29    時間軸変換回路 14、30    PLL回路 15、31    制御信号発生回路 16、32    PLL回路 17、33    制御信号発生回路 18、26    Y垂直フィルタ 19、27    R−Y垂直フィルタ20、28  
  B−Y垂直フィルタ21、22、23、37、38
、39    D/A変換回路

Claims (2)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】  所定の縦横比を有する高画質TV信号
    を縦横比3:4のTV画面に表示するために、前記高画
    質TV信号を縦横比3:4にトリミングすると共に走査
    線数及び時間軸の変換をする第1のコンバータと、前記
    高画質TV信号を所定の縦横比のまま縦横比3:4のT
    V画面内に表示するために、前記高画質TV信号の走査
    線及び時間軸の変換を行う第2のコンバータと、前記第
    1のコンバータの出力と前記第2のコンバータの出力と
    を切り替えて第1の出力端子に出力する切り替え手段と
    、前記第2のコンバータの出力を録画専用として出力す
    る第2の出力端子とを備えてなる高画質TV信号/TV
    信号コンバータ。
  2. 【請求項2】  所定の縦横比を有する高画質TV信号
    を縦横比3:4のTV画面に表示するために、前記高画
    質TV信号を縦横比3:4にトリミングすると共に走査
    線数及び時間軸の変換をする第1のコンバータと、前記
    高画質TV信号を所定の縦横比のまま縦横比3:4のT
    V画面内に表示するために、前記高画質TV信号の走査
    線及び時間軸の変換を行う第2のコンバータと、前記第
    1のコンバータの出力と前記第2のコンバータの出力と
    を切り替えて第1の出力端子に出力する第1の切り替え
    手段と、前記第1のコンバータの出力と前記第2のコン
    バータの出力とを切り替えて第2の出力端に出力する第
    2の切り替え手段とを備えてなる高画質TV信号/TV
    信号コンバータ。
JP3032923A 1991-02-27 1991-02-27 高画質tv信号/tv信号コンバータ Pending JPH04271687A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP3032923A JPH04271687A (ja) 1991-02-27 1991-02-27 高画質tv信号/tv信号コンバータ

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP3032923A JPH04271687A (ja) 1991-02-27 1991-02-27 高画質tv信号/tv信号コンバータ

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH04271687A true JPH04271687A (ja) 1992-09-28

Family

ID=12372430

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP3032923A Pending JPH04271687A (ja) 1991-02-27 1991-02-27 高画質tv信号/tv信号コンバータ

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH04271687A (ja)

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPH0232687A (ja) テレビジョン信号処理システム
JPH04271687A (ja) 高画質tv信号/tv信号コンバータ
JPS60217778A (ja) 高品位テレビ受信機
JPH02224488A (ja) 画像伝送方式
JPH04298180A (ja) 高画質tv信号/tv信号コンバータ
KR900002294Y1 (ko) 영상기록 재생기의 정지화면 확대회로
JP3163604B2 (ja) 映像信号記録装置
JPH0350974A (ja) テレビ受像機
JP2002185980A (ja) マルチフォーマット記録再生装置
JP2531616B2 (ja) 画像信号記録装置
JP2830954B2 (ja) テレビジョン信号処理装置
JP2648382B2 (ja) 静止画像再生装置
JPH07123372A (ja) Muse信号処理装置
JPH04138789A (ja) 記録装置
JPS6239997A (ja) ビデオ信号再生装置
JPH04298181A (ja) 高画質tv信号/tv信号コンバータ
JPH054684U (ja) 高画質tv信号変換回路内蔵vtr
JPH01286688A (ja) Museデコーダの低域置換回路
JPH0846995A (ja) 画像記録装置及び画像再生装置
JPS6251390A (ja) 高品位テレビ受像機の信号処理回路
JPS63135077A (ja) Vtr装置
JPS623580A (ja) 画像信号変換装置
JPH02151189A (ja) 高品位テレビ信号のデコーダ回路
JPH01129592A (ja) 高品位映像信号の帯域圧縮回路
JPS63136888A (ja) 映像信号記録再生装置