JPH04271030A - 光情報記録媒体 - Google Patents

光情報記録媒体

Info

Publication number
JPH04271030A
JPH04271030A JP3030822A JP3082291A JPH04271030A JP H04271030 A JPH04271030 A JP H04271030A JP 3030822 A JP3030822 A JP 3030822A JP 3082291 A JP3082291 A JP 3082291A JP H04271030 A JPH04271030 A JP H04271030A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
film
moisture
refractive index
layer
optical information
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP3030822A
Other languages
English (en)
Inventor
Masahiko Tateno
晶彦 舘野
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Sekisui Chemical Co Ltd
Original Assignee
Sekisui Chemical Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Sekisui Chemical Co Ltd filed Critical Sekisui Chemical Co Ltd
Priority to JP3030822A priority Critical patent/JPH04271030A/ja
Publication of JPH04271030A publication Critical patent/JPH04271030A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Optical Record Carriers And Manufacture Thereof (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】本発明は、光情報記録媒体に係り
、より詳細には、耐湿性に優れ、かつ信号特性、耐久性
にも優れた光情報記録媒体に関する。
【0002】
【従来の技術】記録層が形成されている案内溝面側とは
反対側の鏡面側から光を入射して記録又は再生を行なう
光情報記録媒体において、基板材料がプラスチックであ
る場合には、記録層側とプラスチックむき出し面側(鏡
面側)との間で吸湿量のアンバランスが生じ、鏡面側か
らの吸湿により基板が反ってしまう。
【0003】そこで、鏡面側に防湿層を設け、反りを防
止する方法が試みられている(特開昭58−32238
号公報)。しかし、かかる防湿層の屈折率が基板の屈折
率よりも大きいと全体の反射損失が増し、光情報記録媒
体のCN(キャリア・ノイズ)比等の感度が悪化すると
いう問題点が生じる。
【0004】また、基板にポリカーボネート(屈折率n
=1.59)を用い、スパッタリング法により形成した
Si02膜(屈折率n=1.46)を防湿層として用い
たような構成も試みられている。しかし、この構成では
、CN(キャリア・ノイズ)比等の感度は良好ではある
が、防湿層と基板との密着性が悪いため、長期間にわた
る信頼性には欠けるという問題点がある。
【0005】
【発明が解決しようとする課題】本発明は、吸水量のア
ンバランスによる基板の反りを防止し、また、C/N等
の感度の低下がなく、しかも信号特性、耐久性に優れた
光情報記録媒体を提供することを目的とする。
【0006】
【課題を解決するための手段】上記課題を解決するため
の本発明の要旨は、案内溝面と鏡面を有するプラスチッ
ク基板の案内溝面側に記録層が形成され、鏡面側に防湿
層が形成されている光情報記録媒体において、前記防湿
層は、基板の屈折率よりも小さな屈折率を有し、かつ、
スパッタ膜とプラズマ重合膜との混合膜により構成され
ていることを特徴とする光情報記録媒体に存在する。
【0007】以下に本発明の構成を詳細に説明する。
【0008】(層構造)本発明の光情報記録媒体は、基
板の案内溝面側に記録層が形成され、基板の鏡面側に防
湿層が少なくとも形成されている。
【0009】かかる層以外に、例えば、図1に示すよう
に、記録層13の酸化の防止、光磁気効果でのカー効果
の増大等を図る等の目的のために基板11の案内溝面側
に誘電体層12、保護層14を設けてもよい。
【0010】(基板)本発明において用いる基板は、プ
ラスチック基板であり、プラスチックとしては、例えば
、ポリカーボネート、ポリメチルメタクリレート、ポリ
サルフォン、非晶質ポリオレフィン等の透光性を有する
ものがあげられる。
【0011】(記録層)本発明における記録層の材料と
しては、例えば、GdFe,TbFe,GdCo,Tb
Co,TbFeCo,GdFeCo,GdTbFe等が
あげられる。なお、記録層は、例えば、スパッタリング
法、蒸着法その他の真空成膜法によって形成すればよい
【0012】(誘電体層等)誘電体層、保護層を形成す
る場合、その材料としては、例えば、Si,Al,Mg
,Ca,Ti,Zr,Zn等を含む無機化合物があげら
れる。なお、誘電体層、保護層は、スパッタリング法、
蒸着法その他の真空成膜法によって形成すればよい。
【0013】(防湿層)本発明では、基板材料の屈折率
よりも小さな屈折率を有する材料により構成される防湿
層を鏡面側に設け、かつ、その防湿層をスパッタ膜とプ
ラズマ重合膜の混合で構成することを最大の特徴とする
【0014】スパッタ膜とはスパッタリングを利用して
形成した膜であり、プラズマ重合膜とはプラズマ重合を
利用して形成した膜であり、スパッタリング、プラズマ
重合ともグロー放電を利用した薄膜膜形成技術である。
【0015】グロー放電とは容器内の気体が10−1〜
10−3Torrのとき、容器内におかれた2つの電極
に電圧をかけたときに生ずる放電のことをいう。グロー
放電の状態では、正イオンが陰極に衝突し、二次電子が
陰極から放出され、気体原子と衝突し、気体原子はイオ
ン化され、イオン化された原子がまた陰極に衝突すると
いう過程が繰り返される。
【0016】スパッタリングでは、電極に成膜しようと
するターゲットを使用する。グロー放電により生成した
イオンとターゲット中の原子が運動量を交換し、ターゲ
ットからはじき出された原子が基板に堆積することによ
り薄膜が形成される。
【0017】一方、プラズマ重合は、グロー放電中に有
機化合物の気体を導入し、その気体と電子とを衝突させ
ることによりラジカルやイオン等の通常では不安定な化
学種を生成させることにより化学的反応を促進し、膜の
形成を行う技術である。従って、スパッタリング用のガ
スとして、有機化合物のガスを導入することにより、プ
ラズマ重合膜とスパッタ膜の混合した膜を形成すること
が可能となる。
【0018】スパッタ膜を形成する際のターゲットとし
ては、例えば、Si,Al,Mg,Ca,Ti,Zr,
Zn等の原子を含む無機化合物に加え、LaF3,Nd
F3,CeF3,PbF2,ThO2,SnO2,La
2O3,In2O3,Nd2O3,Sb2O3,CeO
2,Bi2O3,CdS,Sb2S3,Ta2O5,C
aF2等があげられる。
【0019】一方、プラズマ重合により成膜する際のガ
スとしては、例えば、ビニルトリクロロシラン、テトラ
エトキシシラン、ビニルトリエトキシシラン、テトラビ
ニルシラン、ビニルトリアセトキシシラン、ヘキサメチ
ルジシラザン、テトラメチルシラン、ビニルジメチルエ
トキシシラン、トリメトキシビニルシラン、トリメトキ
シメチルシラン、ジエトキシジフェニルシラン、ジフェ
ニルエトキシメチルシラン、オクチルトリエトキシシラ
ン、ジエチルジフェニルシラン、ジフェニルメチルビニ
ルシラン、テトラブチルシラン、テトラブトキシシラン
、トリブチルビニルシラン、ジメトキシジフェニルシラ
ン、ジメチルフェニルシラン、ヘキサプロピルジシロキ
サン等有機ケイ素化合物、メタン、エタン、プロパン、
ブタン、エチレン、プロピレン、ブテン、ブタジエン、
アセトレン、プロピン、ブチン、等炭化水素系有機化合
物、6−フッ化プロピレン、テトラフルオロエチレン、
モノフルオロメタン、ジフルオロメタン、トリフルオロ
メタン、テトラフルオロメタン、テトラフルオロエタン
、モノフルオロプロパン等フッ素系有機化合物、あるい
はこれらの2種以上を混合したものがあげられる。
【0020】もちろんこれらに限定されることなく、そ
の他の広範囲のガスを用いることができる。また、防湿
層の形成時に有機ガスと同時にAr,N2,O2等のキ
ャリアガスを使用してもよい。
【0021】記録・再生を行う場合、光の入射面は鏡面
側であり、光は基板内を通って記録面に達し、反射して
再び鏡面側へもどるという光路を取る。防湿層の性能と
しては、透湿度係数で10−4mm・g/m2・day
以下のものが好ましい。それ以 上の膜では水分を通し
、吸湿により反りを発生しやすくなる。
【0022】(防湿層の形成装置及び形成方法例)以下
に防湿層の形成装置及び形成方法例を説明する。まず、
基板鏡面側に防湿層を形成するための装置例を図2に示
す。
【0023】図2において、ベルジャー111内に有機
ガスをガス導入口121,122から供給する。なお、
有機ガスを2種使用する場合あるいは有機ガスとともに
キャリアガスを使用する場合には、混合器119におい
て両ガスを混合して供給する。基板116は電極114
上に置かれ、対向電極113と一体を成すターゲット1
15が電極としてまたターゲットとして働く。
【0024】操作はベルジャー111内を油拡散ポンプ
117、油回転ポンプ118を作動させ、10−6To
rr程度に排気し、その後有機ガス(あるいは有機ガス
とキャリアガス)を所定の流量供給し、ベルジャー11
1内を10〜10−4Torrの範囲内で維持し、放電
を開始し、スパッタリング、プラズマ重合を行う。する
とスパッタ膜とプラズマ重合膜との混合膜が基板116
上に形成される。
【0025】プラズマ発生源112としては高周波放電
、マイクロ波放電、直流放電等いずれも利用できる。
【0026】なお、防湿層の屈折率の調整は、導入する
有機ガスの種類を選択することにより可能となる。例え
ば、ターゲット材の屈折率が基板の屈折率より高い場合
には、プラズマ重合膜自体の屈折率が基板自体の屈折率
より低いものを選択し、それをスパッタリング時に導入
することにより屈折率は小さくなる。また、その時、有
機ガスの流量を調節することにより屈折率はプラズマ重
合膜の屈折率からスパッタ膜の屈折率の間で変化させる
ことが可能となる。
【0027】
【作用】本発明では、基板鏡面側に防湿層を設けてある
ため吸水による反りが防止され、また、その防湿層の屈
折率が基板の屈折率よりも小さいため光の反射損失が少
く、C/N比等の感度の低下を防止することができる。 さらに、防湿層は、スパッタ膜とプラズマ重合膜の混合
で構成されているため、防湿層と基板との密着性が向上
し、光情報記録媒体の信号特性、耐久性が向上する。
【0028】
【実施例】以下に本発明の実施例を説明する。
【0029】(実施例1)本例では、防湿層の屈折率が
反射率に与える影響を調べた。本例では、基板として、
屈折率1.59、反射率0.09、厚さ1.2mmのポ
リカーボネート(PC)基板を使用した。
【0030】図2に示す装置を用いて、このPC基板の
鏡面側に、表1の条件1から条件4の成膜条件により防
湿層を成膜した。なお、条件1から条件4の全ての場合
において、ターゲットはSiAlONよりなるターゲッ
トを用い、有機ガスはトリメトキシビニルシランとした
【0031】すなわち、条件1から条件4までの成膜条
件は、スパッタリングガスとして有機ガスを用いたもの
であり、いずれの条件によってもプラズマ重合膜とスパ
ッタ膜との混合膜が形成される。ただ、条件1から条件
4となるにつれ有機ガスの分圧(モノマー分圧)が低く
なり、形成される防湿層の屈折率は大きくなる。
【0032】形成する防湿層の厚さは、50nm,10
0nm,150nm,200nm,250nm,300
nmとした。なお、表1における防湿層の屈折率は、エ
リプソンメーターにより測定した。
【0033】
【表1】
【0034】このようにして形成した防湿層につき、分
光光度計により防湿層側から波長830nmの光を入射
したときの全体の反射率を測定した。反射率測定の結果
を図3に示す。
【0035】図3に示す通り、防湿層の屈折率が基板の
屈折率(1.59)より小さい場合、反射率が下がるこ
とがわかる。
【0036】(実施例2)本例では、光情報記録媒体を
作成し、記録感度とCN比を調べた。すなわち、まず、
表1に掲げる条件1から条件4の成膜条件で、PC基板
の鏡面側に防湿層を100nmの厚さに形成した。一方
、記録面側には、スパッタリングにより、SiAlON
/TbFeCo/SiAlONをそれぞれ90/80/
90nmの厚さに成膜した。
【0037】また、従来例として、鏡面側に防湿層のな
い光情報記録媒体も作成した。これらの光情報記録媒体
の記録感度とCN比を測定した。その結果を表2に示す
【0038】なお、表2において、防湿層を形成しない
場合の比較例の値を0とし、それに対する向上値で示し
た。なお、表2において、(+)は向上を示し、(−)
は低下を示す。
【0039】
【表2】
【0040】表2に示す通り、防湿層の屈折率が基板の
屈折率よりも小さいときに記録感度、CN比とも向上し
た。
【0041】(実施例3)表1に掲げる条件1から条件
4の成膜条件でPC基板の鏡面側に各々100nmの防
湿層を成膜し、密着力の評価を行った。
【0042】また、スパッタリングガスのAr分圧を1
00%としてスパッタリングのみにによるSiAlON
膜を防湿層として100nmの厚さに成膜した(従来例
)。
【0043】以上のようにして作成した光情報記録媒体
の防湿層の密着力テストを行った。密着力は、「塗料−
K5400・試験方法その6(塗料及び塗膜の長期性能
に関する試験)」に従って行った。
【0044】
【表3】 ×:80%程度剥離 ○:10%程度剥離 ◎:剥離なし
【0045】条件1から条件4の成膜条件で成膜を行っ
たものは、プラズマ重合膜とスパッタ膜との混合膜であ
り、Ar100%として成膜を行ったもの(従来例)は
スパッタ膜である。
【0046】表3に示すとおり、プラズマ重合膜とスパ
ッタ膜との混合膜の場合は、スパッタ膜の場合よりも防
湿層の密着性が優れていることがわかる。
【0047】(実施例4)表1に掲げる条件1と条件2
の成膜条件により、PC基板の鏡面側に100nmの防
湿層を形成し、案内溝面にSiAlON/TbFeCo
/SiAlONを90/80/90nmスパッタにより
設け、光情報記録媒体に仕上げた。なお、防湿層として
スパッタリングによりSiAlON膜を形成した光情報
記録媒体(従来例)と、防湿層のない光情報記録媒体も
作成した。
【0048】以上のようにして作成した光情報記録媒体
につき図4に示す装置を用いてその反り量を測定した。
【0049】図4に示す反り量を調べる装置は、温湿度
が変えられる槽220を有し、その前面は光ガラス22
5になっている。光ガラス225を通して、レーザー光
223を外から入射し、ミラー222と光情報記録媒体
221とからの反射光を記録紙224に記録することに
より光情報記録媒体の反り量を出す。
【0050】この装置でに光情報記録媒体221をセッ
トし、セット後、60℃、30%の状態から60℃、8
0%の状態へ10分間で変化させ、その時の光情報記録
媒体の反り変化の最大値を測定した。測定結果を表4に
示す。
【0051】
【表4】
【0052】表4に示すとおり、防湿層を付与したもの
は、全く反りが生じなかった。
【0053】(実施例5)表1に掲げる条件1、条件2
の成膜条件で防湿層を形成した光情報記録媒体と、Ar
分圧100%で防湿膜を形成した光情報記録媒体のそれ
ぞれにUV硬化樹脂(大日本インキ化学(株)製、SD
−304)をスピンコート法により、12μmの厚さで
設け、60W/cm、30secなる条件で紫外線照射
することによりUV硬化樹脂を架橋硬化させ、トップコ
ートとし、記録面を保護した。
【0054】これらの光情報記録媒体について、80℃
、90%、500hrの加速劣化試験を行い、防湿層の
長期安定性を調べた。
【0055】その結果、Ar分圧100%で防湿層を形
成した光情報記録媒体には短期的な防湿性能はあるが、
長期的には密着力に欠けるため防湿層に剥離、クラック
が生じてしまい、防湿性能は落ちてしまった。
【0056】図4に示す装置を用いて、実施例4で行っ
たと同様の条件で反り量の測定を行ったところ、Ar分
圧100%で防湿層を形成した光情報記録媒体は6mr
adと反り量を示し、反り防止の機能はなかった。
【0057】一方、条件1、条件2の成膜条件で防湿層
を形成した光情報記録媒体(実施例)には、剥離、クラ
ック等が生じておらず、長期にわたる防湿性能を維持し
ていた。
【0058】
【発明の効果】本発明によれば、吸水による反りがなく
、また、感度低下がなく、さらに、信号特性、耐久性に
優れた光情報記録媒体を得ることができる
【図面の簡単な説明】
【図1】  本発明にかかる光情報記録媒体断面構造図
【図2】  成膜装置例の概念図
【図3】  反射率測定結果を示すグラフ
【図4】  
吸湿による反り量測定装置の概念図
【符号の説明】
11…基板、12…誘電体層、13…記録層、14…保
護層、15…防湿層、111…ベルジャー、112…プ
ラズマ発生源、113…対向電極、114…電極、11
5…ターゲット、116…基板、117…油拡散ポンプ
、118…油回転ポンプ、119…混合器、121,1
22…ガス導入口基板、220…槽、221…光情報記
録媒体、222…ミラー、223…レーザー光、224
…記録紙、225…光ガラス。

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】  案内溝面と鏡面を有するプラスチック
    基板の案内溝面側に記録層が形成され、鏡面側に防湿層
    が形成されている光情報記録媒体において、前記防湿層
    は、基板の屈折率よりも小さな屈折率を有し、かつ、ス
    パッタ膜とプラズマ重合膜との混合膜により構成されて
    いることを特徴とする光情報記録媒体。
JP3030822A 1991-02-26 1991-02-26 光情報記録媒体 Pending JPH04271030A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP3030822A JPH04271030A (ja) 1991-02-26 1991-02-26 光情報記録媒体

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP3030822A JPH04271030A (ja) 1991-02-26 1991-02-26 光情報記録媒体

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH04271030A true JPH04271030A (ja) 1992-09-28

Family

ID=12314400

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP3030822A Pending JPH04271030A (ja) 1991-02-26 1991-02-26 光情報記録媒体

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH04271030A (ja)

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US5487920A (en) Process for plasma-enhanced chemical vapor deposition of anti-fog and anti-scratch coatings onto various substrates
US4091166A (en) Boron trifluoride coatings for thermoplastic materials and method of applying same in glow discharge
US5629066A (en) Resin article having anti-static property
JPH04271030A (ja) 光情報記録媒体
JP2889880B2 (ja) 積層体、積層体に使用する化合物および積層体を備えた光情報キャリヤ
US4622261A (en) Laser recording material
Schelz et al. Interface properties of hydrogenated amorphous carbon films on SiO2 and SiO1. 2: an in situ photoelectron study
JP3079580B2 (ja) 光学部品用薄膜及びこれを有する光学部品及びその製造方法
US4954841A (en) Optical recording medium and method of manufacturing the same
Narasimha Rao Studies on thin film materials on acrylics for optical applications
Asano et al. Magneto-optical recording media with new protective films
Williams et al. Metal oxides deposited using ion assisted deposition at low temperature
US5311500A (en) Magneto-optical disk
Bonnar et al. X-ray photoelectron spectroscopic investigation of the durability of siloxane plasma polymer coatings in a steam atmosphere
JPH04222940A (ja) 光情報記録媒体及びその製造方法
Lee et al. Effect of gas composition and bias voltage on the structure and properties of a‐C: H/SiO2 nanocomposite thin films prepared by plasma‐enhanced chemical‐vapor deposition
JPH04222941A (ja) 光情報記録媒体及びその製造方法
JPH03153859A (ja) 表面改質プラスチック
EP0488854A2 (en) Method for the preparation of a magneto-optical recording medium
JPH0414645A (ja) 光情報記録媒体
JP2654689B2 (ja) 光磁気記録媒体
Nakada et al. Effects of silicon nitride chemical composition on magneto-optical properties of non-stoichiometric silicon nitride/TbFeCo layers
Hyun et al. Ultrathin DLC and SiOx layer deposition on poly (ethylene terephthalate) and restriction of surface dynamics
KR930007029B1 (ko) TbN의 유전체층을 갖는 광 디스크
EP0372517A2 (en) Magneto-optical recording medium and process for production of the same