JPH04269440A - 低圧放電ランプ - Google Patents

低圧放電ランプ

Info

Publication number
JPH04269440A
JPH04269440A JP3318048A JP31804891A JPH04269440A JP H04269440 A JPH04269440 A JP H04269440A JP 3318048 A JP3318048 A JP 3318048A JP 31804891 A JP31804891 A JP 31804891A JP H04269440 A JPH04269440 A JP H04269440A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
weight
low
electrodes
lamp
discharge lamp
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP3318048A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2993789B2 (ja
Inventor
Efim S Goldburt
エフイム エス ゴールドバード
Wim M Hellebrekers
ウイム エム ヘレエブレーカーズ
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Koninklijke Philips NV
Original Assignee
Philips Gloeilampenfabrieken NV
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Philips Gloeilampenfabrieken NV filed Critical Philips Gloeilampenfabrieken NV
Publication of JPH04269440A publication Critical patent/JPH04269440A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP2993789B2 publication Critical patent/JP2993789B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01JELECTRIC DISCHARGE TUBES OR DISCHARGE LAMPS
    • H01J9/00Apparatus or processes specially adapted for the manufacture, installation, removal, maintenance of electric discharge tubes, discharge lamps, or parts thereof; Recovery of material from discharge tubes or lamps
    • H01J9/02Manufacture of electrodes or electrode systems
    • H01J9/022Manufacture of electrodes or electrode systems of cold cathodes
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01JELECTRIC DISCHARGE TUBES OR DISCHARGE LAMPS
    • H01J61/00Gas-discharge or vapour-discharge lamps
    • H01J61/02Details
    • H01J61/04Electrodes; Screens; Shields
    • H01J61/06Main electrodes
    • H01J61/067Main electrodes for low-pressure discharge lamps
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01JELECTRIC DISCHARGE TUBES OR DISCHARGE LAMPS
    • H01J61/00Gas-discharge or vapour-discharge lamps
    • H01J61/70Lamps with low-pressure unconstricted discharge having a cold pressure < 400 Torr
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01JELECTRIC DISCHARGE TUBES OR DISCHARGE LAMPS
    • H01J61/00Gas-discharge or vapour-discharge lamps
    • H01J61/70Lamps with low-pressure unconstricted discharge having a cold pressure < 400 Torr
    • H01J61/72Lamps with low-pressure unconstricted discharge having a cold pressure < 400 Torr having a main light-emitting filling of easily vaporisable metal vapour, e.g. mercury
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01JELECTRIC DISCHARGE TUBES OR DISCHARGE LAMPS
    • H01J61/00Gas-discharge or vapour-discharge lamps
    • H01J61/70Lamps with low-pressure unconstricted discharge having a cold pressure < 400 Torr
    • H01J61/76Lamps with low-pressure unconstricted discharge having a cold pressure < 400 Torr having a filling of permanent gas or gases only
    • H01J61/78Lamps with low-pressure unconstricted discharge having a cold pressure < 400 Torr having a filling of permanent gas or gases only with cold cathode; with cathode heated only by discharge, e.g. high-tension lamp for advertising

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Manufacturing & Machinery (AREA)
  • Discharge Lamp (AREA)
  • Powder Metallurgy (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】本発明は、動作中にその間に放電
を維持する2つの電極が中に配設された放電容器を有す
る低圧放電ランプにかんするものである。
【0002】
【従来の技術】公知の低圧放電ランプでは、使用される
電子放出電極は、電子放出物質がタングステンコイル上
に被覆として設けられたコイル構造を有する。このよう
な電極に伴う1つの問題はタングステンコイル上に設け
られた電子放出物質の量を適当に制御することが困難な
ことである。その結果、寿命分布が狭い範囲内に調節さ
れたランプをつくるようにランプの寿命分布を制御する
のは非常に困難である。これは、ランプの寿命が電極上
に設けられた電子放出物質の量に極めて影響され易いか
らである。タングステン線上に被覆された電子放出物質
の量を均一に制御することは殆んど不可能なので、適当
に狭い寿命分布を有するランプをつくることは困難であ
る。
【0003】別の問題は、タングステンコイルを用いた
電極の物理的性質のために電極を特別に所望される形に
つくることが不可能であるということである。更に、現
在しようされているような、電子放出物質が2重コイル
電極上に施された電極の製造は寧ろ面倒な作業でありま
た高価な装置を必要とする。
【0004】
【発明が解決しようとする課題】本発明は、改良された
電極を有する低圧放電ランプを供することを目的とする
【0005】
【課題を解決するための手段】上記の目的を達成するた
めに、本発明は、冒頭記載の種類の低圧放電ランプにお
いて、各電極は、W  50〜90重量%と、BaOま
たは重量比1:1:1のBaO,CaOおよびSrOの
混合物5〜25重量%と、Y,Zr,Hfおよび希土類
元素より成る群から選ばれた金属酸化物5〜25重量%
とより成り、各電極は、約10%より小さな多孔率と1
オームより大きな抵抗を有することを特徴とするもので
ある。
【0006】焼結電極の使用により、ランプの予想寿命
をより厳密に制御することが可能であることが見出され
た。更に、製造が非常に容易なために、電極の製造コス
トしたがってランプのコストが、コイル電極を用いたラ
ンプにくらべると大幅に低減される。加えて、本発明の
電極は比較的高い抵抗(1オームより大)を有し、した
がって使用に要する陰極電流は最小である。更に、本発
明のランプは比較的安定な放電を示す。放電ランプに焼
結電極を使用することは公知であるが、焼結電極を用い
たランプは高圧放電ランプである。このようなランプは
、例えば米国特許第4,303,848 号に示されて
いる。
【0007】けれども、本発明の低圧放電ランプは、ア
ーク形成(熱陰極動作)前に電極にヒータ電流が流れ、
したがって電極の抵抗が高いことを必要とするのに対し
、前記の米国特許の高圧放電ランプに用いられた電極に
はヒータ電流は流れない。したがって、このランプに対
しては電極が高い抵抗を有することは何ら重要でない。 実際上、電極は低い抵抗を有する方が好ましい。
【0008】米国特許第4,808,883 号には、
半導体セラミック材料で形成された電極を有する放電ラ
ンプが示されている。このランプの電極は、本発明のラ
ンプとちがって、タングステンを主成分として有するも
のではなく、僅かに0.8 モル%迄の量である。
【0009】米国特許第3,766,423 号には、
タングステンをバリウムの酸化物またはバリウム、カル
シウムおよびストロンチウムの酸化物の混合物と混合す
ることによって形成された熱陰極を有する低圧水銀蒸気
放電ランプが示されている。けれども、酸化イットリウ
ムは存在しない。この発明の約10%よりも小さな多孔
率を有する電極をつくるように加圧および焼結は行われ
ていない。焼結は、できた電極が、電極表面における8
0%空隙率から電極中心部分における10%空隙率にわ
たる密度勾配を有するように行われている。その結果、
このような電極は非常に脆く、ガス抜きが困難であるこ
とがわかった。
【0010】イットリウム、ジルコニウムおよびハフニ
ウムの酸化物より成る群の任意の金属酸化物を用いるこ
とができるが、金属酸化物がY2O3の時に最良の結果
が得られることがわかった。各電極は、50〜80重量
%のタングステン、10〜25重量%の酸化イットリウ
ムおよび10〜25重量%の酸化バリウムの混合物より
つくられ、これ等の成分の粒度は0.05〜10μm 
であるのが好ましい。電極は任意の所望の形状を有する
ことができるが、約30mm迄、好ましくは約15また
は20mm迄の長さを有する少なくとも5mmの長さの
棒状に形成するのが都合がよい。棒の太さは 0.5〜
2mmであるのが好ましい。電極は、タングステンと酸
化物の粉末の混合物を加熱および焼結することによりつ
くるか、或は、タングステン粉末を先ずゾル−ゲル技法
(sol−gel technique) により酸化
物で被覆し次いでこの被覆された粉末を加圧および焼結
することもできる。
【0011】加圧は一般的に約 8,000〜38,0
00psi の圧力で等圧圧縮で行われる。焼結は、還
元ふん性囲気、好ましくはヘリウムのような不活性ガス
内に約5%迄の水素を含むふん囲気内で、約1,600
 ℃〜2,200 ℃の温度で5分から1時間行うのが
好ましい。電極は直接バーに加圧および焼結してもよい
が、先ず焼結したペレットとして形成し、次いでこのペ
レットを所望の寸法のバーにカットすることもできる。 電極は例えば溶接によって導入線に直接に接続される。 ランプは、少量の水銀と1から10トル(torr)の
圧力の希ガスを含む低圧水銀蒸気放電ランプである。
【0012】
【実施例】0.4 μm の粒度のタングステン80重
量%が10重量%の酸化イットリウムと10重量%の酸
化バリウムで被覆された。タングステン粉末はゾル−ゲ
ル技法を用いて酸化イットリウムと酸化バリウムで被覆
された。この技法を行うに当って、タングステン粉末は
、10重量%の酸化イットリウムと10重量%のの酸化
バリウムが与えられるような濃度のイットリウム・イソ
プロポキシド(yttrium isopropoxi
de)とバリウム・ブトキシド(barium but
oxide)の混合物の有機溶媒中に分散された。次い
で混合物は分散体に形成され、できた分散体は、溶媒を
除くために約90℃に加熱された。次いで、得られた被
覆された粉末は約2%の水素を含む窒素ふん囲気内で約
 620℃で2時間焼かれた。
【0013】粉末は次いで約19,000psi の圧
力で圧縮することによりペレット(暑さ1.4mm で
直径25mm) に形成された。このペレットは次いで
ヘリウム95%と水素5%のふん囲気内で 2,000
℃で約1時間焼結された。できたペレットは次いで 0
.9×1.0×18mmの寸法のバーにカットされた。 でき上がったバーは、2〜4オームの抵抗で10%より
も小さな多孔率を有した。
【0014】各電極が前述の実施例でつくられた棒より
成る2つの電極を有する低圧水銀蒸気放電ランプがつく
られた。この棒は、その軸が放電容器の軸に垂直なよう
に位置された。このランプで以下のテストが行われた。 直流電源(600V,1A)を用い、また抵抗を安定器
として用い、ランプがアークモードで陰極電流を流して
いる間にランプ電圧と電流を種々の加熱電流に対して測
定した。測定間の時間は約2分で、周囲温度は約22℃
であった。次の表はその結果を示す。
【0015】
【表1】 示された値は、このランプにより与えられた放電が広範
囲の陰極電流およびランプ電流において安定であること
を明らかに示している。次の表は、陰極電流と陰極電圧
との関係を示す。
【0016】
【表2】
【0017】この表は、陰極の冷間抵抗(cold r
esistance)は約 0.5オームで、陰極の抵
抗は 2.8Aで約1.31オームであったことを示す
。ランプは再び始動され、ランプ電流ILAは約400
mA で、陰極電流は 2.2Aから0Aに減少した。 放電は安定であった。ランプ電流は400mA から1
50mA に減少された。この後者の電流において放電
は不安定になった。その結果を次の表に示す。
【0018】
【表3】 放電は、ランプ電流が150mA に減少される迄安定
であった。したがってこのランプで生じる放電は広範囲
のランプ電流の間安定であった。
【0019】図1は焼結電極を用いた本発明の低圧水銀
蒸気放電けい光ランプを示す。このランプは、水銀と希
ガス例えばアルゴンとを含む密封されたガラスの放電容
器1を有する。電極2と3が放電容器1内に配設され、
その間にランプ動作中放電が維持される。前記の放電容
器1の内側にはけい光層4が設けられる。このけい光層
4は、水銀放電よりの主として254nm の放射で励
起されると可視光線を出す。
【図面の簡単な説明】
【図1】焼結電極を用いた本発明の低圧放電ランプの縦
断面図である。 1  放電容器 2,3  電極 4  けい光層

Claims (5)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】  動作中にその間に放電を維持する2つ
    の電極が中に配設された放電容器を有する低圧放電ラン
    プにおいて、各電極は、W  50〜90重量%と、B
    aOまたは重量比1:1:1のBaO,CaOおよびS
    rOの混合物5〜25重量%と、Y,Zr,Hfおよび
    希土類元素より成る群から選ばれた金属酸化物5〜25
    重量%とより成り、各電極は、約10%より小さな多孔
    率と1オームより大きな抵抗を有することを特徴とする
    低圧放電ランプ。
  2. 【請求項2】  金属酸化物はY2 O3 である請求
    項1の低圧放電ランプ。
  3. 【請求項3】  各電極は、W  50〜80重量%,
    Y2 O3 10〜25重量%およびBaO  10〜
    25重量%の焼結混合物より成る請求項1または2の低
    圧放電ランプ。
  4. 【請求項4】  各電極は、少なくとも5mmの長さを
    有する棒状である請求項1乃至3の何れか1項の低圧放
    電ランプ。
  5. 【請求項5】  焼結前は、Wの粒度は0.05〜10
    μm 、BaO の粒度は0.05〜10μm 、Y2
     O3 の粒度は0.05〜10μm である請求項1
    乃至4の何れか1項の低圧放電ランプ。
JP3318048A 1990-12-04 1991-12-02 低圧放電ランプ Expired - Fee Related JP2993789B2 (ja)

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
US07/624,387 US5138224A (en) 1990-12-04 1990-12-04 Fluorescent low pressure discharge lamp having sintered electrodes
US07/624387 1990-12-04

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH04269440A true JPH04269440A (ja) 1992-09-25
JP2993789B2 JP2993789B2 (ja) 1999-12-27

Family

ID=24501813

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP3318048A Expired - Fee Related JP2993789B2 (ja) 1990-12-04 1991-12-02 低圧放電ランプ

Country Status (6)

Country Link
US (1) US5138224A (ja)
EP (1) EP0489463B1 (ja)
JP (1) JP2993789B2 (ja)
CN (1) CN1031850C (ja)
DE (1) DE69105103T2 (ja)
HU (1) HU206787B (ja)

Families Citing this family (13)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US5585694A (en) * 1990-12-04 1996-12-17 North American Philips Corporation Low pressure discharge lamp having sintered "cold cathode" discharge electrodes
JP3220472B2 (ja) * 1991-05-16 2001-10-22 ウエスト電気株式会社 冷陰極蛍光放電管
CA2103692A1 (en) * 1992-08-10 1994-02-11 David R. Woodward Method of installation of composite electrodes in discharge lamps
JP3762434B2 (ja) * 1994-11-08 2006-04-05 コーニンクレッカ フィリップス エレクトロニクス エヌ ヴィ 低圧放電ランプ
US5847498A (en) * 1994-12-23 1998-12-08 Philips Electronics North America Corporation Multiple layer composite electrodes for discharge lamps
US5550431A (en) * 1995-05-05 1996-08-27 Osram Sylvania Inc. High pressure arc discharge lamp having barium hafnate impregnated electrodes
DE19527723A1 (de) * 1995-07-31 1997-02-06 Philips Patentverwaltung Elektrische Entladungsröhre oder Entladungslampe und Scandat-Vorratskathode
DE10242245A1 (de) * 2002-09-12 2004-03-25 Philips Intellectual Property & Standards Gmbh Niederdruckgasentlastungslampe mit einem Erdalkalioxidgemisch als Elektronen-Ermittersubstanz
US7633216B2 (en) * 2005-11-28 2009-12-15 General Electric Company Barium-free electrode materials for electric lamps and methods of manufacture thereof
US7633226B2 (en) * 2005-11-30 2009-12-15 General Electric Company Electrode materials for electric lamps and methods of manufacture thereof
US7786661B2 (en) * 2008-06-06 2010-08-31 General Electric Company Emissive electrode materials for electric lamps and methods of making
JP2013505523A (ja) * 2009-09-17 2013-02-14 オスラム アクチエンゲゼルシャフト 低圧放電ランプ
CN102366837A (zh) * 2011-08-10 2012-03-07 厦门虹鹭钨钼工业有限公司 一种高压气体放电灯用钍钨-钨复合电极的制作方法

Family Cites Families (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US2389060A (en) * 1943-08-13 1945-11-13 Callite Tungsten Corp Refractory body of high electronic emission
US3563797A (en) * 1969-06-05 1971-02-16 Westinghouse Electric Corp Method of making air stable cathode for discharge device
FR2140236B1 (ja) * 1971-06-04 1978-02-03 Itt
US3766423A (en) * 1971-12-03 1973-10-16 Itt Integral emissive electrode
US4303848A (en) * 1979-08-29 1981-12-01 Toshiba Corporation Discharge lamp and method of making same

Also Published As

Publication number Publication date
DE69105103D1 (de) 1994-12-15
EP0489463A2 (en) 1992-06-10
CN1062056A (zh) 1992-06-17
HU206787B (en) 1992-12-28
JP2993789B2 (ja) 1999-12-27
DE69105103T2 (de) 1995-05-24
EP0489463B1 (en) 1994-11-09
HU913779D0 (en) 1992-03-30
HUT59768A (en) 1992-06-29
EP0489463A3 (en) 1992-11-25
CN1031850C (zh) 1996-05-22
US5138224A (en) 1992-08-11

Similar Documents

Publication Publication Date Title
RU2415491C2 (ru) Керамическая металлогалоидная лампа
JP3107743B2 (ja) 電子放出性電極およびその製造方法、並びにそれを用いた冷陰極蛍光管およびプラズマディスプレイ
US5585694A (en) Low pressure discharge lamp having sintered &#34;cold cathode&#34; discharge electrodes
US5962977A (en) Low pressure discharge lamp having electrodes with a lithium-containing electrode emission material
JPH04269440A (ja) 低圧放電ランプ
US7633226B2 (en) Electrode materials for electric lamps and methods of manufacture thereof
US3766423A (en) Integral emissive electrode
EP1341207B1 (en) Fluorescent lamp electrode for instant start circuits
WO1994022164A1 (en) Material for electrode of discharge lamp, method for producing the material, and electrode of discharge lamp
US2497496A (en) Electrode structure for electric discharge devices or lamps
US6356037B1 (en) Dielectric ceramic and a capacitor using the same
US3563797A (en) Method of making air stable cathode for discharge device
US2686274A (en) Thermionic cathode
US4479074A (en) High intensity vapor discharge lamp with sintering aids for electrode emission materials
JPH0639653B2 (ja) 導電性サーメット
US3837909A (en) Coated coil emissive electrode
JP2922485B2 (ja) 低圧放電ランプ
JPH0628967A (ja) ディスペンサー陰極
US2959702A (en) Lamp and mount
JP2754647B2 (ja) 電極材料の製造方法
JP3113186B2 (ja) 電極およびその製造方法
JPH06203793A (ja) 低圧放電灯及びその製造方法
JP2000090876A (ja) 低圧放電ランプ
JPH06267404A (ja) 電極材料,電極材料製造方法及び電極
JP2000306547A (ja) ガス放電ランプ

Legal Events

Date Code Title Description
LAPS Cancellation because of no payment of annual fees