JPH04268912A - 二次元位置入力装置 - Google Patents

二次元位置入力装置

Info

Publication number
JPH04268912A
JPH04268912A JP3030022A JP3002291A JPH04268912A JP H04268912 A JPH04268912 A JP H04268912A JP 3030022 A JP3030022 A JP 3030022A JP 3002291 A JP3002291 A JP 3002291A JP H04268912 A JPH04268912 A JP H04268912A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
dimensional position
input device
position input
light
cylindrical body
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP3030022A
Other languages
English (en)
Inventor
Yasunori Okamoto
岡本 耕典
Tsutomu Sawai
剣 澤井
Koji Tanabe
功二 田邉
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Panasonic Holdings Corp
Original Assignee
Matsushita Electric Industrial Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Matsushita Electric Industrial Co Ltd filed Critical Matsushita Electric Industrial Co Ltd
Priority to JP3030022A priority Critical patent/JPH04268912A/ja
Publication of JPH04268912A publication Critical patent/JPH04268912A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Position Input By Displaying (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】本発明はコンピュータやワードプ
ロセッサ等の位置,座標,形状等の情報を入力するため
の二次元位置入力装置の中で、携帯タイプにも収納可能
な二次元位置入力装置に関するものである。
【0002】
【従来の技術】従来の技術を図4の位置入力装置により
説明する。図4は、いわゆるマウスと称される入力装置
であり、ボール2と接触して互いに直角に配置された軸
3a,4aにそれぞれX軸用およびY軸用のエンコーダ
3,4が連結されて構成されている。
【0003】上記位置入力装置の動作について説明する
と、本体1を手で操作することによって、ボール2が自
在回転しエンコーダ3,4によって、二次元位置入力を
行うとともにスイッチA5およびスイッチB6によって
、コンピュータ,ワードプロセッサ等の本体におけるソ
フト上のファンクション操作を行うものであった。
【0004】
【発明が解決しようとする課題】しかしながら、上記従
来の二次元位置入力装置では、操作上あまり小さくでき
ず携帯性に問題があり、又初心者にとって違和感がある
形状でもあった。
【0005】本発明はこのような従来の課題を解決する
ものであり、携帯性と操作性を兼ね備えた優れた二次元
位置入力装置を提供することを目的とするものである。
【0006】
【課題を解決するための手段】本発明は上記課題を解決
するために、自由回転するボールとこのボールに接触し
て互いに直角に配置された軸回転する光学的反射率の異
なるスリット状パターンを形成された円筒状体と、発光
素子からの光線をスリット状パターンに反射させ、その
反射光を検出する受光素子とで二次元位置入力装置を構
成するものである。
【0007】
【作用】本発明は上記の構成により、二次元位置入力装
置を構成したので、小形化が図れ、携帯性,操作性に優
れた二次元位置入力装置を提供できるものである。
【0008】
【実施例】本発明の一実施例の二次元位置入力装置を図
1,図2のペン型二次元位置入力装置により説明する。 12はペン型二次元位置入力装置本体で先端よりの部分
にスイッチB10が設けられており、さらに先端部に二
次元位置入力ユニット11が設けられている。
【0009】上記二次元位置入力ユニット11を図2に
より説明する。13は磁性金属に防錆用被膜を施したボ
ールであり、このボール13に接触して互いに直角に配
置された軸回転するX軸用の円筒体14とY軸用の円筒
体15が設けられており、この円筒体14,15の表面
には光学的反射率の異なるスリット状パターンが形成さ
れており、X軸用受発光素子ユニット16とY軸用受発
光素子ユニット17によって光学的に上記円筒体14,
15表面上のスリット状パターンを検出し、ボール13
の回転方向と距離を信号として出力する構成になってい
る。又18はマグネットであり、ボール13を吸引し、
円筒体14,15とボール13とのスリップを防ぐため
に設置されている。
【0010】以上のように構成した二次元位置入力ユニ
ット11は上下方向に若干可動可能で、且つ外れないよ
うにペン型二次元位置入力装置本体12に装着されると
ともに、XまたはY軸用受発光ユニット16,17で検
出された信号は上記二次元位置入力装置本体12を経由
してコンピュータ等(図示せず)に入力される。二次元
位置入力ユニット11とペン型二次元位置入力装置本体
12の間には、節度及び二次元位置入力ユニット11の
押圧時の耐衝撃のためのばね19が設けられており、更
に上記二次元位置入力ユニット11の後方に設けたボス
20により、ペン型二次元位置入力装置本体12側に装
着された押しボタンスイッチA9が動作するようなって
いる。これによって、操作時、ペン型二次元位置入力装
置を持ち替えることなく先端部を押えつけることによっ
てスイッチA9をスイッチングして信号を出力し、コン
ピュータ,ワードプロセッサ等のファンクション操作を
行うものである。
【0011】なお、図3は本発明の二次元位置入力装置
の他の実施例であり、図1,図2の実施例と異なるとこ
ろは、スイッチA9に代えて、二次元位置入力装置本体
の側面にスイッチ7を設けたものである。
【0012】
【発明の効果】本発明は以上のように自由回転するボー
ルとこのボールに接触して互いに直角に配置された軸回
転する円筒状体と、円筒状体に光学的反射率の異なるス
リット状パターンを形成し、発光素子からの光線をスリ
ット状パターンに反射させ、その反射光を受光素子で検
出する構成とし、ボールによって回転する円筒体にスリ
ットを設け、このスリットと発光・受光素子によってエ
ンコーダを形成したので、小形化が図れ、携帯性に優れ
た二次元位置入力装置を提供できるものである。
【0013】更に円筒形の二次元位置入力装置本体の先
端に二次元位置入力ユニットを設けた場合は、筆記具で
あるペンと同様に操作でき、操作性の優れたペン型の二
次元位置入力装置を提供できるものである。
【0014】また円筒形の二次元位置入力装置本体にス
イッチを設け、二次元位置入力ユニット後部に上記スイ
ッチを駆動する手段を設けた場合には、先端を押すだけ
でスイッチングできるので更に二次元位置入力装置の操
作性を向上できるものである。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明の一実施例である二次元位置入力装置の
斜視図
【図2】同要部である先端部分の拡大透視図
【図3】同
他の実施例である二次元位置入力装置の斜視図
【図4】従来の二次元位置入力装置の斜視図
【符号の説明】
13  ボール 14  X軸用円筒体 15  Y軸用円筒体 16  X軸用受発光素子ユニット 17  Y軸用受発光素子ユニット

Claims (3)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】少なくとも自由回転するボールとこのボー
    ルに接触して互いに直角に配置された軸回転する円筒状
    体と、円筒状体に設けられた光学的反射率の異なるスリ
    ット状パターンと、発光素子からの光線を上記スリット
    状パターンに反射させ、その反射光を検出する受光素子
    より構成される二次元位置入力装置。
  2. 【請求項2】少なくとも自由回転するボールとこのボー
    ルに接触して互いに直角に配置された軸回転する円筒状
    体と、円筒状体に光学的反射率の異なるスリット状パタ
    ーンを形成し、発光素子からの光線をスリット状パター
    ンに反射させ、その反射光を受ける受光素子よりなる二
    次元位置入力ユニットを円筒形の二次元位置装置本体の
    先端に設けた二次元位置入力装置。
  3. 【請求項3】二次元位置入力装置本体にスイッチあるい
    はスイッチ駆動手段を設け、二次元位置入力ユニットの
    後部に上記スイッチに対応するスイッチ駆動手段あるい
    は上記スイッチ駆動手段により駆動されるスイッチを設
    けた請求項2記載の二次元位置入力装置。
JP3030022A 1991-02-25 1991-02-25 二次元位置入力装置 Pending JPH04268912A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP3030022A JPH04268912A (ja) 1991-02-25 1991-02-25 二次元位置入力装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP3030022A JPH04268912A (ja) 1991-02-25 1991-02-25 二次元位置入力装置

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH04268912A true JPH04268912A (ja) 1992-09-24

Family

ID=12292211

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP3030022A Pending JPH04268912A (ja) 1991-02-25 1991-02-25 二次元位置入力装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH04268912A (ja)

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US5175534A (en) Computer input device using the movements of a user's fingers
US5963197A (en) 3-D cursor positioning device
CA2158449C (en) A compact mouse structure
US5027115A (en) Pen-type computer input device
US4906843A (en) Combination mouse, optical scanner and digitizer puck
US20040041787A1 (en) Method and apparatus for a hybrid pointing device used with a data processing system
NO300943B1 (no) Redskap for posisjonering og kontroll av objekter i to eller tre dimensjoner
WO2002011058A2 (en) Universal presentation device
JP2000242421A (ja) 座標入力装置
JP2001195181A (ja) 光学ポインティング装置
US7825898B2 (en) Inertial sensing input apparatus
WO1995000897A1 (en) Cursor control device
JPH0743630B2 (ja) ペン型コンピュータ入力装置
US5973674A (en) Input device for controlling cursor movement on the screen of a computer
WO2002003317A1 (en) Cursor control unit with patterned guide plate
JPH04268912A (ja) 二次元位置入力装置
US6107991A (en) Cursor controller for use with a computer having a grippable handle
JPH0973365A (ja) ペン型マウス
EP1775656A1 (en) Inertial sensing input apparatus
JP2728005B2 (ja) ポインティングデバイス
JPH10254620A (ja) 三次元データ入力装置
JP2001084099A (ja) トラックボール
JPH1165754A (ja) 光学式マウスとマウス用のペッド
JP2862015B2 (ja) ポインティングデバイス
WO1999008229A2 (en) Cursor control device with separate one-dimensional optical grids