JPH04268510A - 光ファイバカプラの製造方法 - Google Patents
光ファイバカプラの製造方法Info
- Publication number
- JPH04268510A JPH04268510A JP5071191A JP5071191A JPH04268510A JP H04268510 A JPH04268510 A JP H04268510A JP 5071191 A JP5071191 A JP 5071191A JP 5071191 A JP5071191 A JP 5071191A JP H04268510 A JPH04268510 A JP H04268510A
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- optical fibers
- optical fiber
- optical
- glass cylinder
- glass column
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Withdrawn
Links
- 239000013307 optical fiber Substances 0.000 title claims abstract description 87
- 238000004519 manufacturing process Methods 0.000 title claims abstract description 17
- 239000011521 glass Substances 0.000 claims abstract description 55
- 238000010438 heat treatment Methods 0.000 claims abstract description 9
- 238000005253 cladding Methods 0.000 claims description 7
- 238000000034 method Methods 0.000 claims description 3
- 239000000463 material Substances 0.000 claims description 2
- 239000000853 adhesive Substances 0.000 abstract description 3
- 230000001070 adhesive effect Effects 0.000 abstract description 3
- 230000003287 optical effect Effects 0.000 description 22
- 239000000835 fiber Substances 0.000 description 7
- VYPSYNLAJGMNEJ-UHFFFAOYSA-N Silicium dioxide Chemical compound O=[Si]=O VYPSYNLAJGMNEJ-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 5
- 238000010586 diagram Methods 0.000 description 3
- 230000004927 fusion Effects 0.000 description 2
- 230000008878 coupling Effects 0.000 description 1
- 238000010168 coupling process Methods 0.000 description 1
- 238000005859 coupling reaction Methods 0.000 description 1
- 230000007547 defect Effects 0.000 description 1
- 230000002950 deficient Effects 0.000 description 1
- 238000005516 engineering process Methods 0.000 description 1
- 238000002474 experimental method Methods 0.000 description 1
- 239000002184 metal Substances 0.000 description 1
- 238000012544 monitoring process Methods 0.000 description 1
- 239000005304 optical glass Substances 0.000 description 1
- 230000002093 peripheral effect Effects 0.000 description 1
- 230000002787 reinforcement Effects 0.000 description 1
- 230000003014 reinforcing effect Effects 0.000 description 1
- 235000012239 silicon dioxide Nutrition 0.000 description 1
- 229920003002 synthetic resin Polymers 0.000 description 1
- 239000000057 synthetic resin Substances 0.000 description 1
Landscapes
- Optical Couplings Of Light Guides (AREA)
Abstract
(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。
め要約のデータは記録されません。
Description
【0001】
【産業上の利用分野】本発明は、融着延伸型の光ファイ
バに係わり、低屈折率のガラス円柱の周囲に光ファイバ
を複数本添わせた後、これらを加熱、融着、延伸してな
る光ファイバカプラの製造方法に関する。
バに係わり、低屈折率のガラス円柱の周囲に光ファイバ
を複数本添わせた後、これらを加熱、融着、延伸してな
る光ファイバカプラの製造方法に関する。
【0002】
【従来の技術】図4は従来の光ファイバカプラの一例を
示すものであって、この光ファイバカプラ1は、2本の
光ファイバ2、2の被覆を一部除去し、それぞれのクラ
ッド部分を加熱融着し、さらに長手方向に引っ張って融
着部分を延伸して延伸部3を形成して構成されている。
示すものであって、この光ファイバカプラ1は、2本の
光ファイバ2、2の被覆を一部除去し、それぞれのクラ
ッド部分を加熱融着し、さらに長手方向に引っ張って融
着部分を延伸して延伸部3を形成して構成されている。
【0003】この光ファイバカプラは比較的簡単に高性
能のものが製造でき、光通信分野で広く使用されつつあ
る。しかしこの従来の光カプラは、延伸部3の外径がか
なり細くなるために、この延伸部3の機械強度が弱く、
通常は延伸部3を補強ケースに収納するなどの補強対策
を行なう必要があった。
能のものが製造でき、光通信分野で広く使用されつつあ
る。しかしこの従来の光カプラは、延伸部3の外径がか
なり細くなるために、この延伸部3の機械強度が弱く、
通常は延伸部3を補強ケースに収納するなどの補強対策
を行なう必要があった。
【0004】本発明者らは、従来の光カプラの欠点を克
服するものとして、図5に示す光カプラ4を提案し、先
に特許出願した。(特願平2−334103号)
服するものとして、図5に示す光カプラ4を提案し、先
に特許出願した。(特願平2−334103号)
【00
05】この光カプラ4は、光ファイバ5のクラッド6の
屈折率よりも低い屈折率を有する材料からなるガラス円
柱7の外周面に2本の光ファイバ5、5を添わせ、中央
部を加熱し、長手方向に引っ張って加熱部分を延伸して
、ガラス円柱7と2本のファイバ5、5が融着一体化す
るとともに延伸によって細められた融着部8を形成して
なるものである。この光カプラ4では、ガラス円柱7の
両側部では図6に示すようにガラス円柱7外周に2本の
光ファイバ5、5が密接した状態にあり、延伸部8では
図7に示すように2本の光ファイバ5、5のクラッド6
、6がガラス円柱7に融着一体化し、コア9、9が接近
した状態になっている。
05】この光カプラ4は、光ファイバ5のクラッド6の
屈折率よりも低い屈折率を有する材料からなるガラス円
柱7の外周面に2本の光ファイバ5、5を添わせ、中央
部を加熱し、長手方向に引っ張って加熱部分を延伸して
、ガラス円柱7と2本のファイバ5、5が融着一体化す
るとともに延伸によって細められた融着部8を形成して
なるものである。この光カプラ4では、ガラス円柱7の
両側部では図6に示すようにガラス円柱7外周に2本の
光ファイバ5、5が密接した状態にあり、延伸部8では
図7に示すように2本の光ファイバ5、5のクラッド6
、6がガラス円柱7に融着一体化し、コア9、9が接近
した状態になっている。
【0006】この光カプラ4によれば、延伸部8の機械
強度を高めることができ、安定な光結合特性を得ること
ができる。またこの光カプラ4の応用技術として、ガラ
ス円柱上に隙間なく多数本の光ファイバを並べ、これら
を加熱、延伸し、多数分岐光カプラ(マルチ型光カプラ
)を形成することも可能である。
強度を高めることができ、安定な光結合特性を得ること
ができる。またこの光カプラ4の応用技術として、ガラ
ス円柱上に隙間なく多数本の光ファイバを並べ、これら
を加熱、延伸し、多数分岐光カプラ(マルチ型光カプラ
)を形成することも可能である。
【0007】
【発明が解決しようとする課題】しかしながら、上述の
従来法による光ファイバの製造方法にあっては、ガラス
円柱上に隙間なく多数本の光ファイバを並べ、これらを
加熱、延伸し、マルチ型光カプラを作製する上で次のよ
うな不満があった。
従来法による光ファイバの製造方法にあっては、ガラス
円柱上に隙間なく多数本の光ファイバを並べ、これらを
加熱、延伸し、マルチ型光カプラを作製する上で次のよ
うな不満があった。
【0008】■図8に示すように、低屈折率ガラス円柱
7に光ファイバ5を添わせる時に、ガラス円柱7と光フ
ァイバ5の軸とが平行の場合には、僅かな隙間があると
、図9に示すように光ファイバ5がガラス円柱7に融着
しないことが生じやすい。また、ガラス円柱7や光ファ
イバ5においても、その外径には、非常に僅かながら長
さ方向の変動があるので、これが上記融着不良の原因と
なることがあった。
7に光ファイバ5を添わせる時に、ガラス円柱7と光フ
ァイバ5の軸とが平行の場合には、僅かな隙間があると
、図9に示すように光ファイバ5がガラス円柱7に融着
しないことが生じやすい。また、ガラス円柱7や光ファ
イバ5においても、その外径には、非常に僅かながら長
さ方向の変動があるので、これが上記融着不良の原因と
なることがあった。
【0009】■また、低屈折率ガラス円柱7の周囲に複
数の光ファイバを隙間なく並べようとしても、図10に
示すように光ファイバ5間に隙間を生じたり、図11に
示すように光ファイバ5がはみ出してしまうなど、必ず
しも隙間なく光ファイバを並べることができないことが
あった。これは計算上は隙間が無いように計算されてい
ても、実際には低屈折率ガラス円柱、光ファイバともに
外径の公差があるので、これが原因となって光ファイバ
間に隙間を生じさせることになる。
数の光ファイバを隙間なく並べようとしても、図10に
示すように光ファイバ5間に隙間を生じたり、図11に
示すように光ファイバ5がはみ出してしまうなど、必ず
しも隙間なく光ファイバを並べることができないことが
あった。これは計算上は隙間が無いように計算されてい
ても、実際には低屈折率ガラス円柱、光ファイバともに
外径の公差があるので、これが原因となって光ファイバ
間に隙間を生じさせることになる。
【0010】本発明は上記事情に鑑みてなされたもので
、低屈折率ガラス円柱上に光ファイバを隙間なく並べ、
融着延伸して高性能のマルチ光ファイバカプラを作製す
ることが可能な製造方法の提供を目的としている。
、低屈折率ガラス円柱上に光ファイバを隙間なく並べ、
融着延伸して高性能のマルチ光ファイバカプラを作製す
ることが可能な製造方法の提供を目的としている。
【0011】
【課題を解決するための手段】本発明の製造方法では、
低屈折率の円柱の中心軸と光ファイバの軸とが非平行な
状態で加熱、融着、延伸することによって上記課題を解
消した。
低屈折率の円柱の中心軸と光ファイバの軸とが非平行な
状態で加熱、融着、延伸することによって上記課題を解
消した。
【0012】また低屈折率ガラス円柱の周囲に、光ファ
イバを実質的に隙間なく、非平行な状態で並べ、加熱、
融着、延伸することもできる。
イバを実質的に隙間なく、非平行な状態で並べ、加熱、
融着、延伸することもできる。
【0013】
【作用】低屈折率ガラス円柱の周囲に非平行な状態で光
ファイバを並べることにより、ガラス円柱、光ファイバ
に外径の公差があっても、光ファイバを隙間なく並べる
ことが可能となる。
ファイバを並べることにより、ガラス円柱、光ファイバ
に外径の公差があっても、光ファイバを隙間なく並べる
ことが可能となる。
【0014】
【実施例】図1ないし図3は、本発明の一実施例を説明
するためのものである。本発明の製造方法では、まず低
屈折率ガラス円柱7と光ファイバ5を用意する。
するためのものである。本発明の製造方法では、まず低
屈折率ガラス円柱7と光ファイバ5を用意する。
【0015】低屈折率ガラス円柱としては、光ファイバ
5のクラッドの屈折率よりも低い屈折率を有する石英ガ
ラス、例えばフッ素添加石英ガラスが好適に用いられる
。その太さは添わせる光ファイバの本数によって適宜設
定される。また光ファイバとしては、通常は単一モード
ファイバが好適に使用される。
5のクラッドの屈折率よりも低い屈折率を有する石英ガ
ラス、例えばフッ素添加石英ガラスが好適に用いられる
。その太さは添わせる光ファイバの本数によって適宜設
定される。また光ファイバとしては、通常は単一モード
ファイバが好適に使用される。
【0016】このガラス円柱7の外周に、複数本の光フ
ァイバ5を隙間無く並べるために、図1に示すように光
ガラス円柱7の周囲に非平行な状態で光ファイバ5を並
べる。これによりガラス円柱7、光ファイバ5に外径の
公差があっても、ガラス円柱7上に複数本の光ファイバ
を隙間なく並べることができる。ガラス円柱7の軸に対
する光ファイバ5の角度は数度程度とするのが好適であ
る。
ァイバ5を隙間無く並べるために、図1に示すように光
ガラス円柱7の周囲に非平行な状態で光ファイバ5を並
べる。これによりガラス円柱7、光ファイバ5に外径の
公差があっても、ガラス円柱7上に複数本の光ファイバ
を隙間なく並べることができる。ガラス円柱7の軸に対
する光ファイバ5の角度は数度程度とするのが好適であ
る。
【0017】ガラス円柱の周囲に複数本の光ファイバを
隙間無く添わせた後、ガラス円柱7の両端部の光ファイ
バを固定する(図2)。この固定には、接着剤11を用
いたり、軟質の合成樹脂テープや金属テープで結束する
ことによりなされる。
隙間無く添わせた後、ガラス円柱7の両端部の光ファイ
バを固定する(図2)。この固定には、接着剤11を用
いたり、軟質の合成樹脂テープや金属テープで結束する
ことによりなされる。
【0018】次に、光ファイバ5を隙間無く添わせたガ
ラス円柱7の中央部を加熱し、ガラス円柱7と光ファイ
バ5を融着させる。この加熱には、酸水素バーナや放電
加熱で行なわれる。
ラス円柱7の中央部を加熱し、ガラス円柱7と光ファイ
バ5を融着させる。この加熱には、酸水素バーナや放電
加熱で行なわれる。
【0019】次にガラス円柱7や光ファイバ束の両側を
保持し、長手方向に引っ張って、加熱部分を延伸する。 この延伸量は、各光ファイバの分岐比が等しくなるよう
に、すなわち延伸後のカプラにおける1本の光ファイバ
5に光を入射した場合に、出力側の全ての光ファイバ5
からの出力光の強度が等しくなるように設定される。こ
の延伸量の設定は、各ファイバからの出力光量をモニタ
ーしながら延伸量を調整するのが望ましい。
保持し、長手方向に引っ張って、加熱部分を延伸する。 この延伸量は、各光ファイバの分岐比が等しくなるよう
に、すなわち延伸後のカプラにおける1本の光ファイバ
5に光を入射した場合に、出力側の全ての光ファイバ5
からの出力光の強度が等しくなるように設定される。こ
の延伸量の設定は、各ファイバからの出力光量をモニタ
ーしながら延伸量を調整するのが望ましい。
【0020】以上の工程により、図3に示すようにガラ
ス円柱7上に光ファイバ5が隙間無く並べられ、中央部
に延伸部12が形成されたマルチ型の光カプラ10が得
られる。
ス円柱7上に光ファイバ5が隙間無く並べられ、中央部
に延伸部12が形成されたマルチ型の光カプラ10が得
られる。
【0021】この製造方法では、低屈折率の円柱の中心
軸と光ファイバの軸とが非平行な状態で加熱、融着、延
伸することによって、ガラス円柱、光ファイバに外径の
公差があっても、光ファイバを隙間なく並べることが可
能となるので、高性能のマルチ型光カプラを製造するこ
とができる
軸と光ファイバの軸とが非平行な状態で加熱、融着、延
伸することによって、ガラス円柱、光ファイバに外径の
公差があっても、光ファイバを隙間なく並べることが可
能となるので、高性能のマルチ型光カプラを製造するこ
とができる
【0022】(実験例) 直径2.0mm、長さ約6
0mmの低屈折率ガラス円柱の周囲に、公称外径125
μmの単一モードファイバを17本添わせた。この低屈
折率ガラス円柱はVAD法で作製されたフッ素添加石英
ガラスを材料とした。また光ファイバは、コアがゲルマ
ニウム添加石英ガラス、クラッドが純粋石英ガラスから
なるもので、コア径9μm、コア・クラッド間の比屈折
率差約0.35%である。
0mmの低屈折率ガラス円柱の周囲に、公称外径125
μmの単一モードファイバを17本添わせた。この低屈
折率ガラス円柱はVAD法で作製されたフッ素添加石英
ガラスを材料とした。また光ファイバは、コアがゲルマ
ニウム添加石英ガラス、クラッドが純粋石英ガラスから
なるもので、コア径9μm、コア・クラッド間の比屈折
率差約0.35%である。
【0023】計算上はガラス円柱上と光ファイバとを平
行にし、17本の光ファイバを隙間無く並べることが可
能であるが、実際には使用した光ファイバの外径が僅か
に公称値よりも細めであったのと、ガラス円柱の外径が
若干太めであったため、ファイバ間には隙間が生じた。
行にし、17本の光ファイバを隙間無く並べることが可
能であるが、実際には使用した光ファイバの外径が僅か
に公称値よりも細めであったのと、ガラス円柱の外径が
若干太めであったため、ファイバ間には隙間が生じた。
【0024】そこで図1に示すように、光ファイバをガ
ラス円柱の軸に対して数度傾斜させて添わせた。これに
より光ファイバ間に僅かに空いていた隙間が無くなり、
図2に示すようにガラス円柱上に17本の光ファイバが
隙間無く添わせることができた。この状態でガラス円柱
の両端部の光ファイバを接着剤で固定した。
ラス円柱の軸に対して数度傾斜させて添わせた。これに
より光ファイバ間に僅かに空いていた隙間が無くなり、
図2に示すようにガラス円柱上に17本の光ファイバが
隙間無く添わせることができた。この状態でガラス円柱
の両端部の光ファイバを接着剤で固定した。
【0025】次に光ファイバ列の中央を酸水素バーナで
加熱し、融着、延伸し、図3に示すマルチ型光カプラを
作製した。得られた光カプラの特性を調べた結果、分岐
比約5%、過剰損失約0.5dB、分岐比のバラツキ約
15%、融着延伸長約25mmと良好な性能であった。
加熱し、融着、延伸し、図3に示すマルチ型光カプラを
作製した。得られた光カプラの特性を調べた結果、分岐
比約5%、過剰損失約0.5dB、分岐比のバラツキ約
15%、融着延伸長約25mmと良好な性能であった。
【0026】
【発明の効果】以上説明したように、本発明の製造方法
では、低屈折率の円柱の中心軸と光ファイバの軸とが非
平行な状態で加熱、融着、延伸することによって、ガラ
ス円柱、光ファイバに外径の公差があっても、光ファイ
バを隙間なく並べることが可能となるので、高性能のマ
ルチ型光カプラを製造することができる。
では、低屈折率の円柱の中心軸と光ファイバの軸とが非
平行な状態で加熱、融着、延伸することによって、ガラ
ス円柱、光ファイバに外径の公差があっても、光ファイ
バを隙間なく並べることが可能となるので、高性能のマ
ルチ型光カプラを製造することができる。
【図1】本発明の製造方法を説明する図であって、ガラ
ス円柱に光ファイバを添わせる工程を示す斜視図である
。
ス円柱に光ファイバを添わせる工程を示す斜視図である
。
【図2】同ガラス円柱に光ファイバを隙間無く並べた状
態を示す斜視図である。
態を示す斜視図である。
【図3】本発明方法により製造される光カプラを示す斜
視図である。
視図である。
【図4】従来の光カプラの一例を示す斜視図である。
【図5】従来の光カプラの他の例を示す斜視図である。
【図6】図6のA−A部の断面図である。
【図7】図6のB−B部の断面図である。
【図8】従来の光カプラの製造上の欠点を説明する図で
あって光ファイバとガラス円柱の太さ変化を示す要部側
面図である。
あって光ファイバとガラス円柱の太さ変化を示す要部側
面図である。
【図9】図8の延伸後の状態を示す要部側面図である。
【図10】従来の光カプラの製造上の欠点を説明する図
であってガラス円柱上に並べた光ファイバに隙間を生じ
た状態を示す断面図である。
であってガラス円柱上に並べた光ファイバに隙間を生じ
た状態を示す断面図である。
【図11】同ガラス円柱上に並べた光ファイバがはみだ
した状態を示す断面図である。
した状態を示す断面図である。
5 光ファイバ
7 ガラス円柱
10 光カプラ
12 延伸部
Claims (1)
- 【請求項1】 光ファイバのクラッドよりも低屈折率
のガラス円柱の周囲に光ファイバを複数本添わせた後、
これらを加熱、融着、延伸してなる光ファイバカプラの
製造方法において、上記低屈折率の円柱の中心軸と光フ
ァイバの軸が非平行な状態で加熱、融着、延伸すること
を特徴とする光ファイバカプラの製造方法。
Priority Applications (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP5071191A JPH04268510A (ja) | 1991-02-22 | 1991-02-22 | 光ファイバカプラの製造方法 |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP5071191A JPH04268510A (ja) | 1991-02-22 | 1991-02-22 | 光ファイバカプラの製造方法 |
Publications (1)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JPH04268510A true JPH04268510A (ja) | 1992-09-24 |
Family
ID=12866479
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP5071191A Withdrawn JPH04268510A (ja) | 1991-02-22 | 1991-02-22 | 光ファイバカプラの製造方法 |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JPH04268510A (ja) |
-
1991
- 1991-02-22 JP JP5071191A patent/JPH04268510A/ja not_active Withdrawn
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
US5553179A (en) | Varied insertion loss fiber optic coupling and method of making same | |
JPH06235841A (ja) | 1×n色消しカプラおよびファイバ・オプティック・カプラならびに1×nファイバ・オプティック・カプラを作成する方法 | |
JPH0224607A (ja) | 光分岐結合器の製造方法 | |
JP2003043270A (ja) | 光ファイバ端部構造及びその製造方法 | |
JPH0389204A (ja) | 単一偏光モード光ファイバ及びその製造方法 | |
JPS60140208A (ja) | 光分岐合波回路の製造方法 | |
JPS60154215A (ja) | フアイバ形方向性結合器 | |
JPH04268510A (ja) | 光ファイバカプラの製造方法 | |
JPS59142521A (ja) | 光分岐素子とその製造方法 | |
JPH06250042A (ja) | 広波長域光ファイバ型カプラおよびその製造方法 | |
JPH07253518A (ja) | スターカプラの製造方法とスターカプラ | |
JPS63129307A (ja) | スタ−カプラ及びその製造法 | |
JP2828251B2 (ja) | 光ファイバカプラ | |
JP2805533B2 (ja) | ファイバ融着型光分岐結合器 | |
JP2001051150A (ja) | 偏波保持光ファイバカプラの製造方法 | |
JPH04322207A (ja) | 光ファイバカプラ | |
JPH08262229A (ja) | 光ファイバ型無反射終端 | |
JPH04107511A (ja) | 偏波保持光ファイバカプラの製造方法 | |
JP3101958B2 (ja) | 広帯域カップラおよびその製造方法 | |
JPH08220369A (ja) | 光ファイバカプラおよびその製造方法 | |
JPH02141707A (ja) | ファイバ形カプラ及びその製造方法 | |
JP2866487B2 (ja) | 光ファイバカプラ | |
JPH041605A (ja) | 光ファイバカプラ | |
JPH08146246A (ja) | 光ファイバ型カプラとその製造方法 | |
JPH0273205A (ja) | 光ファイバカプラ |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
A300 | Application deemed to be withdrawn because no request for examination was validly filed |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A300 Effective date: 19980514 |