JPH04267050A - 鉛蓄電池用陽極板 - Google Patents

鉛蓄電池用陽極板

Info

Publication number
JPH04267050A
JPH04267050A JP3026579A JP2657991A JPH04267050A JP H04267050 A JPH04267050 A JP H04267050A JP 3026579 A JP3026579 A JP 3026579A JP 2657991 A JP2657991 A JP 2657991A JP H04267050 A JPH04267050 A JP H04267050A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
active material
lead
polyvinyl formal
present
formal resin
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP3026579A
Other languages
English (en)
Inventor
Tsunemi Aiba
恒美 相羽
Tadashi Yoneda
米田 忠司
Osamu Maruyama
修 丸山
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Resonac Corp
Original Assignee
Shin Kobe Electric Machinery Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Shin Kobe Electric Machinery Co Ltd filed Critical Shin Kobe Electric Machinery Co Ltd
Priority to JP3026579A priority Critical patent/JPH04267050A/ja
Publication of JPH04267050A publication Critical patent/JPH04267050A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y02TECHNOLOGIES OR APPLICATIONS FOR MITIGATION OR ADAPTATION AGAINST CLIMATE CHANGE
    • Y02EREDUCTION OF GREENHOUSE GAS [GHG] EMISSIONS, RELATED TO ENERGY GENERATION, TRANSMISSION OR DISTRIBUTION
    • Y02E60/00Enabling technologies; Technologies with a potential or indirect contribution to GHG emissions mitigation
    • Y02E60/10Energy storage using batteries

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】本発明は鉛蓄電池の改良に関する
もので、極板の活物質利用率向上と寿命性能の改善を目
的とするものである。
【0002】
【従来の技術】従来、鉛蓄電池用陽極板の活物質利用率
向上のためには、活物質層の多孔度の向上が提案されて
いる。その一例として、ペースト調整時に単位重量あた
りの体積が大きい硫酸鉛の含有率を上げ、化成後に単位
重量あたりの体積の小さな二酸化鉛になったとき、活物
質層内に細孔を発生させることや、ペースト中の水分量
を増加して、水分の占有体積を増やすことにより高多孔
度化をはかることが行なわれている。また、高密度なペ
ーストを用い多孔質な物質例えば多孔性ポリオレフィン
系樹脂、中空繊維及び多孔性シリカを添加することや、
硫酸と層間化合物をつくる黒鉛を添加し層間を拡げるこ
とにより、活物質層内に亀裂を生じさせ、空間を確保す
ることも提案されている。
【0003】
【発明が解決しようとする課題】しかし、ペースト中の
硫酸鉛や水分の含有率を高めることは活物質相互間の結
合力が相対的に弱くなるために充放電を繰り返すと早期
に活物質が脱落するなど、寿命面に問題が生ずる。また
、多孔性物質を添加することに於いても、問題点として
は二酸化鉛等との結合性の無いことがあげられる。この
ため、電池使用の初期段階では活物質利用率の向上が認
められるが、中期から活物質層の崩壊が生じやすく、利
用率の低下が生じ電池寿命が短くなる。黒鉛などを添加
した場合の問題点としては、黒鉛の拡がりにより活物質
層の破壊が生じやすく、極板,極板群もしくは電池作製
時に破壊力を吸収する工夫が必要である。さらに黒鉛は
徐々に微細化し、極板から離脱していくため電池が使用
されていくと活物質層内に大きな孔が発生し極板寿命が
低下する。
【0004】本発明の課題は、活物質である二酸化鉛等
との結合を確保し併せて極板の寿命を損なうことなく極
板の多孔度を高く確保し電解液である希硫酸の保持能力
を確保することにある。
【0005】
【課題を解決するための手段】本発明は、分子内に水酸
基を有する多孔性樹脂例えばポリビニルホルマール樹脂
(PVF樹脂)を活物質層内に存在させ、必要に応じて
その多孔性樹脂表面にペースト等の成分である鉛化合物
を配置し、水酸基と鉛化合物中の酸素原子間の水素結合
により活物質との結合性を向上させ電池寿命を更に延長
させるものである。
【0006】
【作用】電池寿命を損うことなしに活物質の利用率を高
めることができる。
【0007】
【実施例】以下、図面を参照して本発明の実施例を詳細
に説明する。図1は、本発明の鉛蓄電用陽極板、すなわ
ち多孔性ポリビニルホルマール樹脂をペースト練合時に
添加して製作した陽極活物質の細孔分布を示している(
この時の充電条件は次の通り:硫酸比重:1.225、
温度:40℃、電流:0.3℃)。図中の点線は、従来
品の活物質の細孔分布を示し、実線は本発明品の活物質
細孔分布を示している。従来の活物質には細孔径0.5
ミクロン付近のものが集中しているのに対して、本発明
での活物質は細孔径1.0ミクロン付近のものが集中し
ており、電解液の保持能力が高くなっていることがわか
る。さらに、活物質の利用率に於いてもその差が確認さ
れており、5時間率容量放電試験においては、本発明品
は従来品にくらべて5%程度の利用率向上が認められた
。また本発明品の電池寿命に於ける効果を図2に示す。 試験方法はSAE寿命4分法試験に準じた。図2におい
て、本発明品Aの寿命曲線がポリビニルホルマール樹脂
を単体で添加したものであり、従来品Bと比較すれば初
期容量が活物質利用率の向上にともない増加している。 また、電池寿命も15%程度向上している。本発明品C
は請求項2に示した実施例であり、ポリビニルホルマー
ル樹脂の表面に鉛化合物を吸着させた後にペースト練合
時に添加した仕様のものである。ここで、ポリビニルホ
ルマール樹脂に鉛化合物を吸着させる方法は、鉛化合物
を分散させた水溶液中にポリビニルホルマール樹脂を浸
漬させた。この添加材料の断面は図3に示したようなも
のであり、ミクロ的な結合状態は化1に示したごとくの
ポリビニルホルマール樹脂1の分子中の水酸基と鉛化合
物2中の酸素原子間の水素結合によるものと推定され、
多孔性ポリビニルホルマール樹脂1の表面に鉛化合物2
が結合する。ただし、このポリビニルホルマール樹脂1
に鉛化合物2を吸着させる方法は任意であり、本実施例
の構成に限定されるものではない。左記のような鉛化合
物2をポリビニルホルマール樹脂1の表面に吸着させた
場合、ペーストの成分である酸化鉛等の鉛化合物となじ
みやすく結合性が良好になり、活物質の強度が増加し利
用率の低下を引き起こすことなく電池の寿命を更に向上
させることができる。3は空孔である。
【0008】
【化1】
【0009】本発明品の活物質利用率の向上は図4によ
り説明される。図4は放電後の極板厚さ方向のS強度分
布、即ち、硫酸鉛の分布状況を示したものであり、この
値が極板内部に於てもできるだけ大きい方が活物質の利
用状況が良好であることを示している。本発明品に於い
ては、極板厚さ方向の中央部での活物質の利用が促進さ
れ、従来品に比べ全体的に均一に活物質が利用されてい
ることがわかり、これが初期容量の向上と寿命の延長に
関係していることを示している。また、図4に示されて
いるように、極板の表面に於けるS強度には、従来品と
本発明品とで差はないことが示されている。従って、極
板表面付近の活物質の利用率は従来法によると変りはな
く、図5に示したごとくの、極板厚さ方向の中央部分に
ポリビニルホルマール樹脂1を含んだ活物質を存在させ
、その外部にポリビニルホルマール樹脂1の含有率を下
げた活物質あるいは全く含まない活物質とすることによ
り極板全体の強度を保つことも有効である。図5におい
て、4は基体、5は高多孔性活物質層、6は準多孔性活
物質層である。上記の仕様の電池寿命は図2の本発明品
Dに示したごとくであり、初期容量は本発明品A,Cに
比べて低いが、電池寿命は最も長くなった。
【0010】
【発明の効果】上述のように、本発明は、寿命性能及び
容量が向上し、信頼性の高い鉛蓄電池用陽極板を提供す
ることができる。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明による鉛蓄電池活物質の細孔径の説明図
である。
【図2】本発明品と従来品の電池寿命を示す曲線図であ
る。
【図3】本発明における添加材料の断面図である。
【図4】本発明の極板厚さ方向の活物質利用率を示す説
明図である。
【図5】本発明の活物質層の説明図である。
【符号の説明】
1はPVF樹脂、2は鉛化合物。

Claims (2)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】  水,鉛粉及び希硫酸を主成分として混
    練したペーストの調整時に、多孔性を有するポリビニル
    ホルマール樹脂の表面に、ペーストの成分である鉛化合
    物や鉛蓄電池の活物質である二酸化鉛あるいは鉛が、単
    独あるいは複数で層状あるいは膜状に配置されているこ
    とを特徴とする鉛蓄電池用陽極板。
  2. 【請求項2】  多孔性を有するポリビニルホルマール
    樹脂を含むペーストを内部層に配置し、外部層には内部
    層よりポリビニルホルマール樹脂が少ないかまたは含ま
    ないペーストを配置したことを特徴とする請求項1に記
    載の鉛蓄電池用陽極板。
JP3026579A 1991-02-21 1991-02-21 鉛蓄電池用陽極板 Pending JPH04267050A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP3026579A JPH04267050A (ja) 1991-02-21 1991-02-21 鉛蓄電池用陽極板

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP3026579A JPH04267050A (ja) 1991-02-21 1991-02-21 鉛蓄電池用陽極板

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH04267050A true JPH04267050A (ja) 1992-09-22

Family

ID=12197466

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP3026579A Pending JPH04267050A (ja) 1991-02-21 1991-02-21 鉛蓄電池用陽極板

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH04267050A (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH06163031A (ja) * 1992-11-19 1994-06-10 Sanyo Electric Co Ltd 二次電池

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH06163031A (ja) * 1992-11-19 1994-06-10 Sanyo Electric Co Ltd 二次電池

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP6216382B2 (ja) 高表面積炭素材料を含む活物質組成物
WO2008075514A1 (ja) 二次電池用負極活物質
CN115275191A (zh) 一种负极材料、负极片及钠离子电池
JP2005537622A (ja) セパレーター、セパレーターを有した電池及びセパレーターの製造方法
JP2006004688A (ja) 鉛蓄電池
JPS60198055A (ja) 鉛蓄電池極板の製造方法
JPH04267050A (ja) 鉛蓄電池用陽極板
JPS6237882A (ja) 密閉形鉛蓄電池
JP3555177B2 (ja) 密閉形鉛蓄電池
Greco et al. Behavior modification of nanostructured PbO2 electrodes in lead acid batteries changing electrolyte concentration and separator
JP2001283810A (ja) 密閉形鉛蓄電池用セパレータ
JP6724442B2 (ja) 制御弁式鉛蓄電池
JPS601757A (ja) 密閉式鉛電池の製造方法
JPH04149968A (ja) 密閉形鉛蓄電池
JPH05205732A (ja) 鉛蓄電池用陽極板の製造法
JP2010080413A (ja) 制御弁式鉛蓄電池
JPH0253908B2 (ja)
KR20230020667A (ko) 친수성 화이버를 이용한 납축전지용 극판 제조 방법
JPS63164165A (ja) アルカリ蓄電池用カドミウム電極およびその製造法
JPH08180857A (ja) 鉛蓄電池用極板
JP2571063B2 (ja) 密閉式鉛蓄電池の製造方法
JPH0432158A (ja) 密閉式鉛蓄電池
JP2571064B2 (ja) 密閉式鉛蓄電池
JPS6231953A (ja) 鉛蓄電池
JPH03122966A (ja) 密閉形鉛蓄電池