JPH042660B2 - - Google Patents

Info

Publication number
JPH042660B2
JPH042660B2 JP61219806A JP21980686A JPH042660B2 JP H042660 B2 JPH042660 B2 JP H042660B2 JP 61219806 A JP61219806 A JP 61219806A JP 21980686 A JP21980686 A JP 21980686A JP H042660 B2 JPH042660 B2 JP H042660B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
less
steel sheet
cold
temperature
ultra
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Lifetime
Application number
JP61219806A
Other languages
English (en)
Other versions
JPS6376849A (ja
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed filed Critical
Priority to JP21980686A priority Critical patent/JPS6376849A/ja
Publication of JPS6376849A publication Critical patent/JPS6376849A/ja
Publication of JPH042660B2 publication Critical patent/JPH042660B2/ja
Granted legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Heat Treatment Of Steel (AREA)
  • Heat Treatment Of Sheet Steel (AREA)

Description

【発明の詳細な説明】
(産業上の利用分野) 自動車のオイルパンの如きを典型例とするよう
な自動車用部品類や、家電機器の各種カバー類の
うちとくに難成形部品のプレス加工に供する超深
絞り用冷延鋼板とその製造方法に関する開発研究
の成果について以下に述べる。 上記のようなプレス加工に用いられる差材は、
優れた深絞り性すなわち材料特性として降伏強さ
が低く、r値、El(伸び)の高いことが要求され
る。 (従来の技術) 極低炭素鋼にTiを添加することにより優れた
r値、Elが得られることは例えば特公昭44−
18066号公報などに開示され、実際プレス加工の
かなり難しい部品のプレス成形に多量に使用され
るようになつてきたが、プレス加工工程の簡素化
を目的として従来2つの部品を溶接などで接合し
ていた部品の一体成形化が進むにつれ、更に加工
性の優れた素材に対する要求が高まりつつある。 (発明が解決しようとする問題点) この発明は、かかる実情に鑑み更にプレス加工
性の向上を図るため、高r値、高Elにあわせて降
伏強さ(YS)が低く、かち実際のプレス加工性
が非常に優れる超深絞り用冷延鋼板と、その製造
方法を提案することを目的とする。 ここにYSは鋼板の塑性変形が始まる応力であ
り、低いほどプレス加工しやすく、変形時の材料
流入を容易にするという観点から、r値の高いこ
とと同等以上の効果を持つ。 よつて、高r値、高Elに併せ低YSを付与させ
た鋼板は、従来以上に優れたプレス成形性を与え
る。 (問題点を解決するための手段) 上記の目的は、次の事項によつて有利に実現さ
れる。 C:0.0030wt%以下、Si:0.05wt%以下、 Mn:0.5wt%以下、P:0.02wt%以下、 S:0.02wt%以下、Al:0.1wt%以下、 N:0.003wt%以下、Ti:0.1wt%以下及び Sb:0.002〜0.02wt% を、C,S,N及びTiの含有量相互間で下記式
の関係の下に含有し、残部鉄及び不可避的不純物
の組成になり、降伏強さが10Kgf/mm2以下である
ことを特徴とする、超深絞り用冷延鋼板。 記 48/12・%C+48/32・%S+48/14・%N +0.01≦Ti(wt%) (以上、第1発明) C:0.0030wt%以下、Si:0.05wt%以下、 Mn:0.5wt%以下、P:0.02wt%以下、 S:0.02wt%以下、Al:0.1wt%以下、 N:0.003wt%以下を含み、さらに Ti:(48/12・%C+48/32・%S+48/14・%N+ 0.01)wt%以上、0.1wt%以下と Sb:0.002〜0.02wt%と を含有する組成になる冷延鋼板の再結晶焼鈍に際
し、予め鋼板表面の粗さ調整を行い、しかる後
700℃以上850℃以下の範囲の温度で高温度箱焼鈍
を施すことを特徴とする、超深絞り用冷延鋼板の
製造方法(以上、第2発明)。 発明者らはTi添加極低炭素鋼について研究室
で詳細に検討したところ、C≦0.003%の極低炭
素鋼を用い理想的焼鈍条件の与えることでYS≦
10Kgf/mm2が得られることの知見を得た。 しかしながら、これにつき実工場生産を行なつ
た場合にYSはせいぜい14Kgf/mm2程度しか達成
できず、ここにYS値の上昇を来す実製造プロセ
スにおける諸要因について更に検討を重ねた。 この結果によると、まず、連続焼鈍にあつて
は、通板時のロールにより繰り返しの曲げと曲げ
戻しとが鋼板に塑性変形を与えるためYSが上昇
することが判つた。素材のYSが低いほど、ロー
ル曲げによる塑性変形量も多くなり、従つて連続
焼鈍炉では、本質的にYSの上昇を防止できない
ことが明らかとなつた。 一方箱焼鈍では、焼鈍中に鋼板表層部に侵窒が
起こり表層部が硬化して、YSが上昇することが
判つた。通常、高r値、高Elを得るには、C,
N,Sなどの不純物を析出固定するために当量以
上のTiを添加する必要があり、そのために過剰
な固溶Tiが侵窒の悪影響をとくに助長するため
と考えられる。 発明者らは、このような過剰なTiが存在する
場合でも効果的に侵窒を防止しYS上昇を抑える
方法を種々検討した結果、Sbの微量添加が有効
であり、r値、Elを損わずにYS≦10Kgf/mm2
鋼板を実際の工場製造プロセスによつて得ること
を見出した。 なおTi添加鋼にSbを添加すること自体は、す
でに特開昭59−13654号公報に開示されているが、
ここでSb又はBiの添加は、2次加工脆性の改善
を目的にしているにすぎないため、この発明で所
期した超深絞り性に不可欠なYS、Elも不十分で
ある上またより多量のSb添加をも好適とするが
これは焼鈍後に鋼板に線状の表面欠陥を生じさせ
る不利を伴うことも判明している。 (作用) この発明に超深絞り用冷延鋼板における成分限
定理由を説明する。 C、N:C、Nはともに非時効性を損うため析
出物として固定する必要がある。C、Nが低ほど
材質が軟質化することからこの発明の如く著しく
YSの低い鋼板では、ともに0.003wt%以下とする
ことが必要である。 Si:Siは熱延時に酸洗除去しにくいスケールを
生成するため、可能な限り低減する必要があるの
で、その上限を0.05wt%とする。 Mn:Mnは深絞り性を損わずに必要な強度を
確保することができるが、0.5wt%よりも多いと
Elを低下させるため0.5wt%以下とする。 P、S:P、Sは不可避的不純物として鋼中に
残存する。P、Sが多いと著しくElを損うために
その上限は、ともに0.02wt%とする。 Al:Alは鋼中酸素を除去するために添加する
が、多量の添加はコスト上昇の不利ばかりでなく
表面性状の劣化を引起こすため0.1wt%以下とす
る。 Ti:TiはC、N、Sなどの不純物を析出物と
して固定し、r値、Elの向上に不可欠な成分であ
る。従つて少なくともC、N、Sに対する当量を
こえて、すなわち Ti(wt%)>48/12・%C+48/32・%S+48/14・
%N を必要とし、とくにこの発明ではC、N、Sを低
減させているため、当量よりも過剰に添加しない
と、微細な析出物となつてElを損うためTi wt%
の下限値を 48/12・%C+48/32・%S+48/14・%N+ 0.01 とする。一方、Tiは侵窒を助長するばかりか、
表面性状を著しく劣化させるため上限は0.1wt%
とする。 Sb:Sbは0.002wt%以上の添加で効果的に侵N
を防止し、この発明の特徴であるYS≦10Kgf/
mm2を可能にする。これはスラブ加熱、熱延工程時
にSbが鋼板表層部に濃化するためと考えられる
が、一方0.02wt%をこえると熱延時に微小な粒界
割れを起こして線状の表面欠陥を生じる。 この発明で限定した量のTiを含む極低炭素鋼
では、Sbの微量添加により、有効にYSの上昇を
抑止することができ、その有効範囲は0.002wt%
≦Sb≦0.02wt%である。 次に製造工程に関して、低YS化するためには、
鋼板の結晶粒を十分粒成長させることが必要なた
め箱焼鈍時の焼鈍温度は700℃以上の高温焼鈍が
必要である。また850℃を越えると異常粒成長を
起こし著しく材質が劣化するので焼鈍温度は850
℃以下とする。 ところで従来から焼鈍後に、鋼板の降伏伸びを
消すために0.5〜1.5%の調質圧延が施されるのが
普通であつた。これは、鋼板の表面粗さの調整及
び残存固溶元素による加工時のストレツチヤース
トレイン発生の防止のためである。 しかしながらこの発明で用いる鋼では、適切な
Ti添加により固溶元素(C,N)はすべて析出
物として固定されているため、焼鈍後の調質圧延
なしでもストレツチヤーストレインすなわち降伏
伸びの発生の如きは起り得ない。調質圧延も本質
的には、塑性加工であり、YSの上昇、Elの低下
を伴うため、この発明では省略する、それ故鋼板
の粗度調整については、焼鈍前に行う。 粗度調整は、再結晶焼鈍前に別ラインで行うこ
とも可能であるが、生産効率上の見地からはむし
ろ冷間圧延機の最終スタンドで鋼板の表面粗さの
調整を行うことが望ましい。 このときの表面粗さとしてRaすなわち中心平
均粗さにて0.5μm以上とする。なお、Raが0.5μm
未満では、プレス時に十分な潤滑効果が得られず
型かじりを起こすため好ましくない。 (実施例) 表1に示す組成の鋼を転炉にて溶製し、ついで
連続鋳造し、仕上温度890℃で熱間圧延した後、
冷間圧延にて板厚1.2mmの冷延板とした。このと
き冷間圧延機最終スタンドにはダルロールを用い
て、その鋼板の表面粗さをRa値で1.5μmに調整
した。 冷延コイルは、窒素ガス雰囲気で690℃または
740℃で箱焼鈍を施した後、調質圧延を省略し機
械的性質を調べた。ここで試験片はJIS 5号試片
とし、圧延方向にそれぞれ0°、45°、90°方向から
採取した。以下に示す試験値は、各々の平均を採
つた。 (X(平均値)=(X0+X90+2X45/4)) 表2の結果より、本発明例ではいずれもr値、
Elが優れ、かつYS≦10Kgf/mm2の超深絞り用鋼
板が得られている。
【表】
【表】 (発明の効果) 第1発明の超深絞り用冷延鋼板は、プレスによ
る加工が難かしくて部分的に個別のプレス加工後
に溶接などによる合体を必要としていたような難
加工部品類の一体としてのプレス成型加工に適合
し、また第2発明によつて上記の冷延鋼板を簡便
に製造得る。
【図面の簡単な説明】
第1図は、Sb添加量がYSに及ぼす影響を示す
グラフである。

Claims (1)

  1. 【特許請求の範囲】 1 C:0.0030wt%以下、 Si:0.05wt%以下、 Mn:0.5wt%以下、 P:0.02wt%以下、 S:0.02wt%以下、 Al:0.1wt%以下、 N:0.003wt%以下、 Ti:0.1wt%以下 及びSb:0.002〜0.02wt% をC,S,N及びTiの含有量相互間で下記式の
    関係の下に含有し、残部鉄及び不可避的不純物の
    組成になり、降伏強さが10Kgf/mm2以下であるこ
    とを特徴とする、超深絞り用冷延鋼板。 記 48/12・%C+48/32・%S+48/14・%N +0.01≦Ti(wt%) 2 C:0.0030wt%以下、 Si:0.05wt%以下、 Mn:0.5wt%以下、 P:0.02wt%以下、 S:0.02wt%以下、 Al:0.1wt%以下、 N:0.003wt%以下を含み、さらに Ti:(48/12・%C+48/32・%S+48/14・%N
    + 0.01) wt%以上、0.1wt%以下と Sb:0.002〜0.02wt%と を含有する組成になる冷延鋼板の再結晶焼鈍に際
    し、予め鋼板表面の粗さを中心線平均粗さで0.5μ
    m以上に調整し、しかる後700℃以上850℃以下の
    範囲の温度で高温度箱焼鈍を施すことを特徴とす
    る、超深絞り用冷延鋼板の製造方法。
JP21980686A 1986-09-19 1986-09-19 超深絞り用冷延鋼板とその製造方法 Granted JPS6376849A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP21980686A JPS6376849A (ja) 1986-09-19 1986-09-19 超深絞り用冷延鋼板とその製造方法

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP21980686A JPS6376849A (ja) 1986-09-19 1986-09-19 超深絞り用冷延鋼板とその製造方法

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS6376849A JPS6376849A (ja) 1988-04-07
JPH042660B2 true JPH042660B2 (ja) 1992-01-20

Family

ID=16741329

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP21980686A Granted JPS6376849A (ja) 1986-09-19 1986-09-19 超深絞り用冷延鋼板とその製造方法

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS6376849A (ja)

Families Citing this family (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH0776381B2 (ja) * 1989-11-07 1995-08-16 川崎製鉄株式会社 深絞り用冷延鋼板の製造方法
CN100396808C (zh) * 2004-05-28 2008-06-25 宝山钢铁股份有限公司 具有优良抗鳞爆性和超深冲性的冷轧搪瓷钢及其制造方法
EP1960562B1 (en) * 2005-12-09 2015-08-26 Posco High strenght cold rolled steel sheet having excellent formability and coating property, zinc-based metal plated steel sheet made of it and the method for manufacturing thereof

Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS6360230A (ja) * 1986-08-29 1988-03-16 Kawasaki Steel Corp 耐2次加工脆性に優れた超深絞り用冷延鋼板の製造方法

Patent Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS6360230A (ja) * 1986-08-29 1988-03-16 Kawasaki Steel Corp 耐2次加工脆性に優れた超深絞り用冷延鋼板の製造方法

Also Published As

Publication number Publication date
JPS6376849A (ja) 1988-04-07

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US20090165897A1 (en) Austenitic steel having high strength and formability, method of producing said steel and use thereof
EP0164263B1 (en) Production of a base steel sheet to be surface-treated which is to produce no stretcher strain
EP2123780A1 (en) Processes for production of steel sheets for cans
JP3962186B2 (ja) 熱処理硬化能に優れた薄鋼板及びその鋼板を用いた高強度プレス成形体の製造方法
US4961793A (en) High-strength cold-rolled steel sheet having high r value and process for manufacturing the same
JPH08253818A (ja) 面内異方性が小さく強度−伸びバランスに優れるフェライト系ステンレス鋼帯の製造方法
JPH042660B2 (ja)
JPS63100134A (ja) 厚物超深絞り用冷延鋼板の製造方法
JP3709709B2 (ja) 成形性に優れたフェライト系ステンレス鋼およびその製造方法
JP3379826B2 (ja) 面内異方性が小さいフェライト系ステンレス鋼板およびその製造方法
JP2007239035A (ja) 耐ひずみ時効性および耐肌荒れ性に優れ、面内異方性の小さい冷延鋼板およびその製造方法
JPH11314103A (ja) 耐常温時効性と加工性に優れた冷延鋼板の製造方法
JP3911075B2 (ja) 焼付硬化性に優れる超深絞り用鋼板の製造方法
KR20190022127A (ko) 저온 충격인성이 개선된 페라이트계 스테인리스강 및 이의 제조 방법
JPH04346625A (ja) 耐時効性、プレス成形性の優れた焼付硬化型冷延鋼板の製造方法
KR100293209B1 (ko) 성형성이향상되는페라이트계스테인레스강의열간압연방법
KR940008064B1 (ko) 고가공용 열연강판의 제조방법
JP3814865B2 (ja) 材質均一性と耐食性の優れた電池外筒用鋼板の製造方法
JP2971192B2 (ja) 深絞り用冷延鋼板の製造方法
KR910003878B1 (ko) 연속소둔에 의한 연질표면처리용 원판의 제조방법
JP2705437B2 (ja) 焼付硬化性を有する深絞り用高強度冷延鋼板とその製造方法
JPH10280035A (ja) 加工性と耐熱性に優れた高純フェライト系ステンレス熱延鋼帯の製造方法
JP4460089B2 (ja) 高加工用鋼板およびその製造方法
JPH058257B2 (ja)
JP2821035B2 (ja) 低密度薄鋼板およびその製造方法

Legal Events

Date Code Title Description
S531 Written request for registration of change of domicile

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313531

S533 Written request for registration of change of name

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313533

R350 Written notification of registration of transfer

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees