JPH04265188A - 焼却灰の処理方法 - Google Patents

焼却灰の処理方法

Info

Publication number
JPH04265188A
JPH04265188A JP3047400A JP4740091A JPH04265188A JP H04265188 A JPH04265188 A JP H04265188A JP 3047400 A JP3047400 A JP 3047400A JP 4740091 A JP4740091 A JP 4740091A JP H04265188 A JPH04265188 A JP H04265188A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
hydrogen
incineration ash
ash
residue
solidified
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP3047400A
Other languages
English (en)
Inventor
Toshiyuki Koya
敏行 小屋
Toyoji Mizushima
水島 豊史
Katsumasa Izawa
伊沢 勝政
Masahiro Kataki
片木 正弘
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Ebara Corp
Original Assignee
Ebara Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Ebara Corp filed Critical Ebara Corp
Priority to JP3047400A priority Critical patent/JPH04265188A/ja
Publication of JPH04265188A publication Critical patent/JPH04265188A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y02TECHNOLOGIES OR APPLICATIONS FOR MITIGATION OR ADAPTATION AGAINST CLIMATE CHANGE
    • Y02EREDUCTION OF GREENHOUSE GAS [GHG] EMISSIONS, RELATED TO ENERGY GENERATION, TRANSMISSION OR DISTRIBUTION
    • Y02E60/00Enabling technologies; Technologies with a potential or indirect contribution to GHG emissions mitigation
    • Y02E60/30Hydrogen technology
    • Y02E60/36Hydrogen production from non-carbon containing sources, e.g. by water electrolysis

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】本発明は、焼却灰の処理方法に係
り、特に焼却灰から水素を発生させて回収する焼却灰の
処理方法に関する。
【0002】
【従来の技術】現在、都市ゴミの処理が重大問題になっ
ている。通常ゴミは燃焼システムにより減容処理されて
いるが、ゴミの増大と共に必然的に焼却灰が増加し、そ
の処理が重要課題である。この灰は、例えば流動床燃焼
後は粉粒状であり、無害であるため、飛散防止とより安
定化のため、セメント固化して、主に陸上埋立てにて処
分している。埋立地延命策からより減容するために灰を
直接溶融しているが、複雑な組成のため莫大なエネルギ
ーを費しているので、最適であるとはいいがたい。
【0003】
【発明が解決しようとする課題】ところで、上記燃焼シ
ステムの減容はある元素に着目すれば濃縮したことにな
る。その結果が焼却灰である。焼却灰は春夏秋冬、地域
差等により性状が影響され、不安定である。しかもロー
カルな発生であり、その絶対値もさほど多くない。加え
て、重金属を含有しているため、環境汚染源になりやす
い特性をもつ。従って焼却灰の処理方法は無害化で地域
に還元できる技術が最適である。本発明は、焼却灰から
有用物質を回収するとともに、焼却灰を無害化する処理
方法を提供することを目的とする。
【0004】
【課題を解決するための手段】上記目的を達成するため
に、本発明は、焼却灰をアルカリ性溶液に添加し、発生
する水素を回収することを特徴とする焼却灰の処理方法
としたものである。本発明の処理方法では、アルカリ性
溶液は、アルカリ性物質としてNaOH又はKOHを、
重量比で灰1に対して0.01〜0.5用い、100℃
以上で加熱処理して水素を発生するものであり、発生し
た水素は回収後、分離、精製し貯蔵する。一方、水素発
生後の焼却灰残渣は、脱水、乾燥後、固化溶融する。
【0005】
【作用】種々雑多なゴミより生成される焼却灰は、30
〜50種程度の元素や化合物が存在しているといわれて
いる。灰内にはアルミカンのアルミが0〜10wt%、
トタン板や塗料等の亜鉛、鉛、スズ等が0〜5wt%含
有されており、消石灰等により水溶液はアルカリ性を呈
する。従って、水素ガスを生成する条件が備っている。 焼却灰を水素発生源として着目すれば、上記各元素の少
なくとも一種以上が灰中に存在すれば、安定に水素ガス
が得られる。即ち、不安定な性状に左右されにくい作用
がある。また、より強力に水素を得るためにNaOHや
KOHを添加するとpH7〜pH14の範囲で次の反応
が最適に起こる。即ち、     Zn  +  2NaOH  =  Na2 
ZnO2 +  H2             (1
)    Al+NaOH+H2 O  =  NaA
lO2 + 3/2H2           (2)
(2)式よりH2 1m3 を発生させるためには、金
属−アルミが803g必要である。即ち、灰1ton中
に金属−アルミが4wt%含有すると、50Nm3 /
tonの水素が得られる。少量需要がまかなえる量であ
る。
【0006】従来、水素は炭化水素の水蒸気改質、石炭
のガス化や水電解法等で製造し、アンモニヤ合成、石油
化学の水添等に利用されている。しかしこれらは原料が
有用であり、多大なエネルギーを必要とする大量生産方
式を主としている。上記で得た水素は微量の不純物を含
むが、特にCO2 はアルカリ液にて吸収される。その
後、分離、精製し、高純度水素としてタンク、又は水素
貯蔵合金に貯蔵する。最近、少量需要先では燃焼、水素
自動車や燃料電池用発電に利用されている。一方、焼却
灰中にはSiO2 が10〜50wt%含有されている
。 Ca源も含有していることから、NaOHを添加すれば
、次式のような反応により、ガラス状になる状況が整う
。     2NaOH+SiO2   =  Na2 O
・nSiO2 +H2 O      (3)
【000
7】従って、アルカリ処理した、焼却灰残渣は高温加熱
すれば容易にガラス状に溶融し、重金属もその内にとり
こまれる作用があり無害化される。また重金属等が焼結
中に塩化物となって揮散されやすいが、アルカリ処理に
よって水酸化物になり揮散防止の作用がある。 なお、NaOH又はKOHの所要添加量は、基本的は上
記(1)〜(3)式にて算出され、併せて予め焼却灰中
に存在しているアルカリ分も考慮して決定されるべきで
ある。しかし、H2 を発生する金属量が1〜10wt
%、SiO2 と反応する量が10〜50wt%程度の
一般的焼却灰に対しては、焼却灰の重さ1に対して0.
01〜0.5が適切である。又上記溶融固化物は資源の
有効利用又は投棄処分を考慮し溶融処理時に必要な金属
酸化物を添加できる。
【0008】
【実施例】以下、本発明を実施例により具体的に説明す
るが、本発明はこれに限定されるものではない。 実施例1 図1により本発明の実施例を説明する。焼却灰1は、N
aOH500gを入れたpH8以上のアルカリ性の水素
発生装置2の溶液中に供給する。水素は灰1kg当り0
.1m3 を30分程度で生成される。この水素等は水
分を含有するためモレキュラーシーブ又はシリカゲルを
充填した3の水分吸着装置で乾燥された後、微量の空気
等無機ガスを高純度水素分離膜で構成した分離・精製装
置4で99%以上の水素にした後、タンク又は水素貯蔵
合金を内蔵した貯蔵装置5に貯えられる。一方、灰は2
の水素発生装置内で充分滞在時間をとった後、濃度20
vol%程度のスラリー状にて脱水乾燥装置6に導かれ
、濾過・圧搾の機械的脱水操作をへて、温度300℃程
度で乾燥する。なお、濾液は必要に応じて2の水素発生
装置にもどす。含水率数%の残渣は7空気溶融炉等によ
りガラス状スラグにし、冷却固化し塊状で無害化とする
【0009】
【発明の効果】本発明によれば、次のような効果を奏す
る。 1)廃棄物(焼却灰)から簡便な方法で有用な高純度水
素が得られた。 2)アルカリ処理した焼却灰残渣は、容易に溶融固化す
ることにより、減容無害化され、埋立地の延命の効果が
生じた。 3)アルカリ処理により、重金属等が水酸化物になり、
揮散防止の効果がある。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明の処理方法を示す工程図である。
【符号の説明】

Claims (3)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】  焼却灰をアルカリ性溶液に添加し、発
    生する水素を回収することを特徴とする焼却灰の処理方
    法。
  2. 【請求項2】  前記アルカリ性溶液は、アルカリ性物
    質としてNaOH又はKOHを、重量比で灰1に対して
    0.01〜0.5用いることを特徴とする請求項1記載
    の焼却灰の処理方法。
  3. 【請求項3】  水素発生後の焼却灰残渣は、脱水、乾
    燥後、固化、溶融することを特徴とする請求項1記載の
    焼却灰の処理方法。
JP3047400A 1991-02-21 1991-02-21 焼却灰の処理方法 Pending JPH04265188A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP3047400A JPH04265188A (ja) 1991-02-21 1991-02-21 焼却灰の処理方法

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP3047400A JPH04265188A (ja) 1991-02-21 1991-02-21 焼却灰の処理方法

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH04265188A true JPH04265188A (ja) 1992-09-21

Family

ID=12774063

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP3047400A Pending JPH04265188A (ja) 1991-02-21 1991-02-21 焼却灰の処理方法

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH04265188A (ja)

Cited By (9)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2002104801A (ja) * 2000-09-27 2002-04-10 Daihen Corp 水素ガス発生方法及び装置並びにこれを用いた燃料電池、アルミニウム溶射装置及び亜鉛アルミニウム溶射装置
JP2003500319A (ja) * 1999-05-12 2003-01-07 プロテジー リミテッド エネルギー産出、貯蔵及び輸送系
ES2199059A1 (es) * 2002-06-06 2004-02-01 Consejo Superior Investigacion Tratamiento hidrotermal de cenizas no volantes de incineracion de residuos solidos urbanos sin adiciones, con produccion de hidrogeno, para la obtencion de zeolita cristalina.
JP2005243617A (ja) * 2004-01-28 2005-09-08 Kawaken Fine Chem Co Ltd 水素供給方法、その装置および携帯機器搭載用燃料電池
JP2006021154A (ja) * 2004-07-09 2006-01-26 Oji Paper Co Ltd 燃焼灰の安定化法、安定化された燃焼灰及び水素の製造法
JP2006281150A (ja) * 2005-04-04 2006-10-19 Takuma Co Ltd 焼却灰改質装置を備えたごみ焼却炉
JP2011098264A (ja) * 2009-11-04 2011-05-19 Daido Steel Co Ltd 排ガスダストの処理方法
JP2017077547A (ja) * 2015-10-22 2017-04-27 株式会社タクマ 焼却施設における脱硝方法およびそのシステム
KR20200104457A (ko) * 2019-02-26 2020-09-04 한국에너지기술연구원 연소회재를 이용한 수소생산 포집공정시스템 및 포집방법

Cited By (10)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2003500319A (ja) * 1999-05-12 2003-01-07 プロテジー リミテッド エネルギー産出、貯蔵及び輸送系
JP2002104801A (ja) * 2000-09-27 2002-04-10 Daihen Corp 水素ガス発生方法及び装置並びにこれを用いた燃料電池、アルミニウム溶射装置及び亜鉛アルミニウム溶射装置
JP4636572B2 (ja) * 2000-09-27 2011-02-23 株式会社ダイヘン アルミニウム溶射装置及び亜鉛アルミニウム溶射装置
ES2199059A1 (es) * 2002-06-06 2004-02-01 Consejo Superior Investigacion Tratamiento hidrotermal de cenizas no volantes de incineracion de residuos solidos urbanos sin adiciones, con produccion de hidrogeno, para la obtencion de zeolita cristalina.
JP2005243617A (ja) * 2004-01-28 2005-09-08 Kawaken Fine Chem Co Ltd 水素供給方法、その装置および携帯機器搭載用燃料電池
JP2006021154A (ja) * 2004-07-09 2006-01-26 Oji Paper Co Ltd 燃焼灰の安定化法、安定化された燃焼灰及び水素の製造法
JP2006281150A (ja) * 2005-04-04 2006-10-19 Takuma Co Ltd 焼却灰改質装置を備えたごみ焼却炉
JP2011098264A (ja) * 2009-11-04 2011-05-19 Daido Steel Co Ltd 排ガスダストの処理方法
JP2017077547A (ja) * 2015-10-22 2017-04-27 株式会社タクマ 焼却施設における脱硝方法およびそのシステム
KR20200104457A (ko) * 2019-02-26 2020-09-04 한국에너지기술연구원 연소회재를 이용한 수소생산 포집공정시스템 및 포집방법

Similar Documents

Publication Publication Date Title
Chunfeng et al. Adsorption of dye from wastewater by zeolites synthesized from fly ash: kinetic and equilibrium studies
US6299854B1 (en) Method of producing artificial zeolite
CN101050862B (zh) 一种垃圾焚烧飞灰的水热处理方法
US4944785A (en) Process using melt accelerator for the conversion of solid waste substances into glass
US6521365B1 (en) Stackless waste material renewal process utilizing oxygen enriched gas
CN111234880A (zh) 一种固废危废清洁资源化处置方法
CN114425549B (zh) 一种垃圾焚烧飞灰微波水热解毒及同步合成托贝莫来石的方法
JPH04265188A (ja) 焼却灰の処理方法
US4956158A (en) Stabilization of fluorides of spent potlining by chemical dispersion
CN112607758B (zh) 一种高镁铝灰渣与粉煤灰协同处理制备铝酸钙的方法
US5470361A (en) Process for working up municipal plastic waste materials by gasification
Santamaría et al. Layered double hydroxides from slags: Closing the loop
CN117443911A (zh) 一种垃圾焚烧飞灰再利用处理方法
GB2140399A (en) A process for the manufacture of highly porous mineral bodies of polyform structure
JP4118240B2 (ja) 廃棄物からの鉛の回収方法
CN114292969A (zh) 一种利用高炉炼铁协同处置垃圾焚烧飞灰的方法
JP7028027B2 (ja) Co2を吸収して炭素に分解する方法、及びco2吸収材
JP2005068535A (ja) 鉛、亜鉛を含有するガス又は飛灰の処理方法
JPS63182214A (ja) ゼオライトの製造方法
JP3420081B2 (ja) ゴミ焼却灰からの吸着剤の製造方法
JP2730820B2 (ja) ゼオライトの製造方法
JP2006104339A (ja) 廃棄物のガス化改質方法
JP3230440B2 (ja) 含塩素プラスチック廃材の処理方法
JP3370267B2 (ja) 都市ゴミの焼却灰およびガラスの混合物を原料とした人工ゼオライト並びにその製造方法
CN114772619A (zh) 一种将拜尔法赤泥资源化的方法