JPH04264858A - ダイヤル送出方式 - Google Patents

ダイヤル送出方式

Info

Publication number
JPH04264858A
JPH04264858A JP2490091A JP2490091A JPH04264858A JP H04264858 A JPH04264858 A JP H04264858A JP 2490091 A JP2490091 A JP 2490091A JP 2490091 A JP2490091 A JP 2490091A JP H04264858 A JPH04264858 A JP H04264858A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
telephone
digit
busy
telephone number
call
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Withdrawn
Application number
JP2490091A
Other languages
English (en)
Inventor
Kazunori Uchikura
内倉 寿徳
Kazumi Ueda
和美 上田
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Fujitsu Ltd
Original Assignee
Fujitsu Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Fujitsu Ltd filed Critical Fujitsu Ltd
Priority to JP2490091A priority Critical patent/JPH04264858A/ja
Publication of JPH04264858A publication Critical patent/JPH04264858A/ja
Withdrawn legal-status Critical Current

Links

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】本発明は、交換機に収容される電
話機におけるダイヤル送出方式に関する。多様化する電
話機の具備機能の一つとして、頻繁に電話を掛ける電話
機の電話番号を、該電話機専用の呼出ボタンに対応して
予め登録して置き、呼出ボタンを一操作するのみで、登
録済の電話番号を自動的に交換機に送出し、該電話機を
呼出す機能が、オートダイヤル、或いはワンタッチダイ
ヤル等の名称で実用されている。
【0002】
【従来の技術】従来あるこの種のダイヤル送出方式にお
いては、頻繁に電話を掛ける相手電話機を一操作で呼出
す為の呼出ボタン(以後ワンタッチダイヤルボタンと称
する)が、電話機に複数個設けられており、電話機の利
用者が予め定められた登録操作を実行することにより、
各ワンタッチダイヤルボタンに対応して、被呼者の電話
番号を登録して置き、ワンタッチダイヤルボタンのラベ
ルには被呼者の名称(名前、会社名、職場名等)を記入
して置く。
【0003】以後当該被呼者に電話を掛ける際に、相手
の名称が記入されたワンタッチダイヤルボタンを一操作
すると、電話機に登録済の電話番号が自動的に送出され
、被呼者の電話番号を一々ダイヤルすること無く被呼者
を呼出し、通話が可能となる。
【0004】但し被呼電話機が話中の場合には、一旦接
続を解放して改めて掛け直すことに変わりは無い。なお
、企業内等で使用される電話機は、それぞれ異なる電話
番号を有する複数の電話機が同一職場(例えば同一課内
)に設置されており、被呼電話機が話中の場合には、同
一職場内の他の電話機に電話を掛け直すことにより、通
話の目的が達成される場合が少なくない。
【0005】更に、同一職場内に設置された各電話機に
は、下位一桁のみが異なる電話番号を付与される場合が
多い。かかる場合に、発呼者が電話を掛け直す場合の利
便性を考慮して、或る職場内の一電話機に着信した結果
話中であった場合に、話中遭遇呼を一旦解放すること無
く、他の電話機の電話番号の下位一桁のみを再送するこ
とにより、該当する他の電話機に電話を掛け直す機能を
、交換機が具備している場合がある。
【0006】然し、発呼者が或る職場の一電話機を、ワ
ンタッチダイヤルボタンを用いて呼出した結果、被呼者
が話中であったとすると、同一職場の他の電話機の電話
番号が他のワンタッチダイヤルボタンに対応して記憶さ
せていない限り、他の電話機の電話番号の全桁、または
下位一桁をダイヤルして掛け直す以外に無い。
【0007】更に、ワンタッチダイヤルボタンには被呼
者の名称が記入され、電話番号は省略されている場合が
多く、電話帳を調べないと同一職場の他の電話機の電話
番号が判明しない。
【0008】発呼者が他の電話機の電話番号が不明の儘
、隣接する電話番号をダイヤルしても、所望の職場の電
話機が呼出される保証は無い。
【0009】
【発明が解決しようとする課題】以上の説明から明らか
な如く、従来あるダイヤル送出方式においては、ワンタ
ッチダイヤルボタンを一操作して登録済の電話番号を自
動的に送出した結果、被呼者が話中であった場合に、近
くにある他の電話機に電話を掛け直す為には、話中遭遇
呼を一旦解放した後、他の電話機の電話番号を確認して
掛け直す必要があり、当該電話機の利便性を損なう問題
があった。
【0010】本発明は、ワンタッチダイヤルボタンを操
作して電話を掛けた被呼電話機が話中の場合に、電話を
掛け直す際の操作を極力簡易化することを目的とする。
【0011】
【課題を解決するための手段】図1は本発明の原理を示
す図であり、同図(a)は本発明(請求項1、請求項2
)の原理を示し、同図(b)は本発明(請求項3)の原
理を示す。
【0012】図1において、20は本発明の対象となる
電話機、30は電話機20を図示されぬ交換機に収容す
る電話回線である。100は、本発明(請求項1、請求
項2)により電話機20に設けられた番号登録手段であ
る。
【0013】200は、本発明(請求項1、請求項2)
により電話機20に設けられた話中検出手段である。3
00は、本発明(請求項1、請求項2)により電話機2
0に設けられた表示手段である。
【0014】400は、本発明(請求項3)により電話
機20に設けられた番号登録手段である。500は、本
発明(請求項3)により電話機20に設けられた送出番
号歩進手段である。
【0015】
【作用】番号登録手段100は、電話番号の下位一桁の
みが異なる複数の電話機を一群として、前記一群内の一
電話機の電話番号(DN)を登録すると共に、前記同一
群内の他の電話機の電話番号の下位一桁(DX )を予
め登録し、前記一群に対応する呼出ボタンを一操作した
場合に、前記登録済の電話番号(DN)を自動的に前記
交換機に送出する。
【0016】話中検出手段200は、電話機20から発
呼した場合に、被呼者が話中か否かを検出する。表示手
段300は、話中検出手段200が被呼者が話中である
ことを検出した場合に、番号登録手段100に登録済の
下位一桁DXを抽出して利用者に表示し、利用者が表示
された下位一桁DX の中から任意の一数字を選択操作
した場合に、選択された下位一桁DX を前記交換機に
送出する。
【0017】なお表示手段300は、利用者が表示され
た下位一桁DX の中から任意の一数字を選択操作した
場合に、話中に遭遇した前記発呼を一旦解放した後、前
回送出済の電話番号DNの下位一桁を利用者が選択した
下位一桁DX に変更し、変更済の電話番号により交換
機に再発呼することが考慮される。
【0018】従って、本発明(請求項1、請求項2)に
よれば、登録済の電話番号に対応する電話機が話中の際
に、同一群内の他の電話機の電話番号の下位一桁が表示
され、表示された下位一桁、または下位一桁により前回
送出した電話番号の下位一桁を変更した新たな電話番号
をダイヤルすることにより、他の電話番号を知らなくと
も、他の電話機に掛け直すことが容易に実行可能となり
、当該電話機の利便性が大幅に向上する。
【0019】番号登録手段400は、交換機に収容され
る電話機の電話番号DNを予め登録し、電話機に対応す
る呼出ボタンを一操作した場合に、電話番号DNを自動
的に交換機に送出する。
【0020】送出番号歩進手段500は、番号登録手段
400に登録済の電話番号DNを送出した際、被呼者が
話中であることを認識した利用者が、予め定められた電
話番号DNの増減操作を実行したことを検出し、話中に
遭遇した前記発呼を一旦解放した後、前回送出済の電話
番号DNを増減操作に対応して一番宛増減させた後、増
減後の電話番号DNを交換機に対して再送する。
【0021】従って、本発明(請求項3)によれば、登
録済の電話番号に対応する電話機が話中の場合に、電話
番号が一番宛異なる他の電話機に掛け直す操作が大幅に
簡易化され、当該電話機の利便性が大幅に向上する。
【0022】
【実施例】以下、本発明の一実施例を図面により説明す
る。図2は本発明(請求項1、請求項2)の一実施例に
よるダイヤル送出方式を示す図であり、図4は本発明の
対象となる電話機の一例を示す図である。なお、全図を
通じて同一符号は同一対象物を示す。
【0023】図2においては、図1(a)における番号
登録手段100として番号登録部(ODM)101がメ
モリ(MEM)10内に設けられ、また図1(a)にお
ける話中検出手段200として信号検出部(SGD)1
1が設けられ、また図1(a)における表示手段300
としてランプ(L1)41 乃至(L0)40 が、各
ダイヤルボタン(K1)31 乃至(K0)30 に対
応して設けられ、また話中処理部(BLT)91がプロ
セッサ(CPU)9内に設けられている。
【0024】図2および図4において、電話機20には
、八個のワンタッチダイヤルボタン(OA )5A 乃
至(OH )5Hが設けられており、またメモリ(ME
M)10内には、各ワンタッチダイヤルボタン(OA 
)5A 乃至(OH )5H に対応する記憶領域を有
する番号登録部(ODM)101が設けられている。
【0025】電話機20の利用者が頻繁に電話を掛ける
A課には五台の電話機が設置されており、各電話機の電
話番号は、例えば74114914番、7411491
5番、74114916番、74114917番および
74114918番であり、下位一桁が一つ宛異なるも
のとする。
【0026】かかる場合に、利用者は、ワンタッチダイ
ヤルボタン(OA )5A を対象とした予め定められ
た登録操作を実行することにより、五台の電話機の中の
一台の電話番号(例えば74114914番)を代表と
して全桁を、番号登録部(ODM)101のワンタッチ
ダイヤルボタン(OA )5A に対応する記憶領域に
先ず登録した後、その他の電話番号の下位一桁(図2に
おいては5番、6番、7番および8番)を、例えば区切
符号「*」を挿入し乍ら、順次指定することにより、番
号登録部(ODM)101の同一記憶領域内に電話番号
(=74114914番)に続いて順次登録する。
【0027】なおワンタッチダイヤルボタン(OA )
5A に対応するラベルには、A課と記入されている。 かかる状態で、利用者がA課に電話を掛ける際に、ワン
タッチダイヤルボタン(OA )5A を一操作すると
、入出力制御部(KBD)8がワンタッチダイヤルボタ
ン(OA )5A の動作を検出し、プロセッサ(CP
U)9に割込信号を伝達する。
【0028】プロセッサ(CPU)9は、入出力制御部
(KBD)8から伝達された割込信号を受信し、ワンタ
ッチダイヤルボタン(OA )5Aの動作を識別すると
、メモリ(MEM)10内の番号登録部(ODM)10
1を参照し、ワンタッチダイヤルボタン(OA )5A
 に対応して登録されている電話番号(=741149
14番)を抽出した後、ダイヤル送出部(DLC)7を
起動する。
【0029】起動されたダイヤル送出部(DLC)7は
、電話回線30に対して発呼し、プロセッサ(CPU)
9が保持している電話番号(=74114914番)を
、一桁宛電話回線30に送出し、図示されぬ交換機にA
課に設置されている74114914番の電話機を選択
させる。
【0030】なお交換機が選択した74114914番
の電話機が、丁度話中であったとすると、交換機は公知
の方法で、電話回線30を経由して電話機20に話中音
を返送する。
【0031】電話機20においては、送受器(TR)1
またはスピーカ(SP)2が通話回路(SPC)6を介
して返送された話中音を出力すると共に、信号検出部(
SGD)11が電話回線30を経由して交換機から返送
される話中音を、例えば信号周波数あるいは断続形式に
より検出し、プロセッサ(CPU)9に割込信号を伝達
する。
【0032】プロセッサ(CPU)9は、信号検出部(
SGD)11から伝達される割込信号を受信し、番号登
録部(ODM)101から抽出した電話番号(=741
14914番)を送出した交換機から話中音が返送され
たことを識別すると、話中処理部(BLT)91を起動
する。
【0033】起動された話中処理部(BLT)91は、
電話番号(=74114914番)を抽出した番号登録
部(ODM)101を参照し、代表番号(=74114
914番)に続いて記憶されている各下位一桁(=5番
、6番、7番および8番)を抽出した後、入出力制御部
(KBD)8を介してダイヤルボタン(K5)35 乃
至(K8)38 に組込まれているランプ(L5)45
 乃至(L8)48 を点灯させる。
【0034】利用者は、送受器(TR)1またはスピー
カ(SP)2から出力される話中音を聴取し、且つラン
プ(L5)45 乃至(L8)48が点灯したことを識
別し、ワンタッチダイヤルボタン(OA )5A に対
応する電話機(74114914番)が話中であり、下
位一桁「5番」、「6番」、「7番」および「8番」の
何れかをダイヤルすることにより、A課内の他の電話機
に掛け直すことが可能と判断する。
【0035】利用者は、その中で最も都合の良い電話機
(例えば電話番号=74114915番)に掛け直す為
に、点灯中のランプ(L5)45 が組込まれているダ
イヤルボタン(K5)35 を一操作すると、入出力制
御部(KBD)8がダイヤルボタン(K5)35 の動
作を検出し、プロセッサ(CPU)9に割込信号を伝達
する。
【0036】プロセッサ(CPU)9は、入出力制御部
(KBD)8から伝達された割込信号を受信し、ダイヤ
ルボタン(K5)35 の動作を識別すると、公知の方
法でダイヤル送出部(DLC)7を起動し、ダイヤルボ
タン(K5)35 (即ち5番)に対応するダイヤル信
号を電話回線30に送出する。
【0037】交換機は、先に選択した代表番号(=74
114914番)が話中であり、発呼電話機20に話中
音を返送している状態で、電話機20から下位一桁(=
5番)を受信すると、代表番号(=74114914番
)の下位一桁(=4番)を新たに受信した下位一桁(=
5番)に置換して電話番号(=74114915番)を
作成し、電話番号(=74114915番)を有する電
話機の選択を試みる。
【0038】今回は交換機が選択した74114915
番の電話機が、空き状態であったとすると、交換機は公
知の方法で、電話機に呼出信号を送出すると共に、電話
回線30を経由して電話機20に呼出音を返送する。
【0039】電話機20に伝達された呼出音は、通話回
路(SPC)6を介して送受器(TR)1またはスピー
カ(SP)2に出力され、発呼者に被呼者を呼出中であ
ることを通知する。
【0040】以上の説明から明らかな如く、本実施例に
よれば、利用者がワンタッチダイヤルボタン(OA )
5A を一操作してA課に設置されている電話番号(=
74114914番)の電話機に対して発呼した結果、
該当電話機が話中であった場合に、A課に設置されてい
る他の電話機の下位一桁「5番」、「6番」、「7番」
および「8番」が表示される為、利用者は表示された下
位一桁の中から一つを選択することにより、直ちにA課
内の他の電話機に電話を掛け直すことが可能となり、A
課内に設置されている電話機の電話番号を一々記憶して
いる必要も無く、確実に選択可能となる。
【0041】なお、図2および図4はあく迄本発明の一
実施例に過ぎず、例えばA課内に設置されている電話機
の台数、各電話番号、並びに代表番号は図示されるもの
に限定されることは無く、他に幾多の変形が考慮される
が、何れの場合にも本発明の効果は変わらない。またプ
ロセッサ(CPU)9は、利用者が点灯したダイヤルボ
タン(K1)35 を選択した際、ダイヤル送出部(D
LC)7に選択された下位一桁(=5番)のみを送出さ
せるものに限定されることは無く、話中に遭遇した発呼
を一旦解放した後、再発呼し、代表番号(=74114
914番)の下位一桁を「4番」から「5番」に変更し
た電話番号(=74114915番)を全桁再送出させ
、交換機に電話番号(=74114915番)の電話機
に着信し直させる等、他に幾多の変形が考慮されるが、
何れの場合にも本発明の効果は変わらない。
【0042】次に、図3は本発明(請求項3)の一実施
例によるダイヤル送出方式を示す図である。なお対象と
する電話機は図4に示す通りとする。図3においては、
図1(b)における番号登録手段400として番号登録
部(ODM)102がメモリ(MEM)10内に設けら
れ、また図1(b)における送出番号歩進手段500と
してダウンキー(▽)13、アップキー(△)14、キ
ー操作検出部(UDD)15および番号レジスタ(RE
G)12が設けられている。
【0043】図3および図4において、電話機20には
、八個のワンタッチダイヤルボタン(OA )5A 乃
至(OH )5Hが設けられており、またメモリ(ME
M)10内には、各ワンタッチダイヤルボタン(OA 
)5A 乃至(OH )5H に対応する特定の電話番
号のみを登録する番号登録部(ODM)102が設けら
れている。
【0044】電話機20の利用者が頻繁に電話を掛ける
A課には、五台の電話機が設置されており、各電話機の
電話番号は、例えば74114914番、741149
15番、74114916番、74114917番およ
び74114918番であり、下位一桁が一つ宛異なる
ものとする。
【0045】かかる場合に利用者は、ワンタッチダイヤ
ルボタン(OA )5A を対象とした予め定められた
登録操作を実行することにより、五台の電話機の中の一
台の電話番号(例えば74114914番)を代表とし
て、番号登録部(ODM)102内に、ワンタッチダイ
ヤルボタン(OA )5A に対応して記憶させる。
【0046】なおワンタッチダイヤルボタン(OA )
5A に対応するラベルには、A課と記入されている。 かかる状態で、利用者がA課に電話を掛ける際に、ワン
タッチダイヤルボタン(OA )5A を一操作すると
、入出力制御部(KBD)8がワンタッチダイヤルボタ
ン(OA )5A の動作を検出し、プロセッサ(CP
U)9に割込信号を伝達する。
【0047】プロセッサ(CPU)9は、入出力制御部
(KBD)8から伝達された割込信号を受信し、ワンタ
ッチダイヤルボタン(OA )5Aの動作を識別すると
、メモリ(MEM)10内の番号登録部(ODM)10
2を参照し、ワンタッチダイヤルボタン(OA )5A
 に対応して記憶されている電話番号(=741149
14番)を抽出し、番号レジスタ(REG)12に蓄積
した後、ダイヤル送出部(DLC)7を起動する。
【0048】起動されたダイヤル送出部(DLC)7は
、電話回線30に対して発呼し、番号レジスタ(REG
)12に蓄積されている代表番号(=74114914
番)を一桁宛電話回線30に送出し、図示されぬ交換機
にA課に設置されている74114914番の電話機を
選択させる。
【0049】なお交換機が選択した74114914番
の電話機が、丁度話中であったとすると、交換機は公知
の方法で、電話回線30を経由して電話機20に話中音
を返送する。
【0050】電話機20に返送された話中音は、通話回
路(SPC)6を介して送受器(TR)1またはスピー
カ(SP)2に出力される。話中音を聴取した利用者は
、ワンタッチダイヤルボタン(OA )5A に対応す
る電話機(74114914番)が話中であることを認
識し、またA課にはその他にに、下位一桁が「1番」宛
異なる四台の電話機(74114915番、74114
916番、74114917番、74114918番)
が設置されていることを記憶しているとすると、アップ
キー(△)14を操作する。
【0051】キー操作検出部(UDD)15は、アップ
キー(△)14が操作されたことを検出すると、番号レ
ジスタ(REG)12に蓄積されている電話番号(=7
4114914番)に「1番」を加算して電話番号(=
74114915番)に変更した後、ダイヤル送出部(
DLC)7を起動する。
【0052】起動されたダイヤル送出部(DLC)7は
、電話回線30に対する発呼状態を一旦解放した後、前
述と同様に電話回線30に対して発呼し、番号レジスタ
(REG)12に新たに蓄積された電話番号(=741
14915番)を一桁宛電話回線30に送出し、図示さ
れぬ交換機にA課に設置されている74114915番
の電話機を選択させる。
【0053】なお交換機が選択した74114915番
の電話機も話中であったとすると、交換機は公知の方法
で、電話回線30を経由して電話機20に話中音を返送
する。
【0054】話中音を聴取した利用者は、アップキー(
△)14の一回目の操作で選択した電話番号(=741
14915番)の電話機も話中であることを認識し、A
課に設置されている他の電話機(74114916番)
を選択させる為に、再度アップキー(△)14を一操作
する。
【0055】キー操作検出部(UDD)15は、アップ
キー(△)14が操作されたことを検出すると、前述と
同様に、番号レジスタ(REG)12に蓄積されている
電話番号(=74114915番)に「1番」を加算し
て電話番号(=74114916番)に変更した後、ダ
イヤル送出部(DLC)7を起動する。
【0056】起動されたダイヤル送出部(DLC)7は
、電話回線30に対する発呼状態を一旦解放した後、前
述と同様に電話回線30に対して発呼し、番号レジスタ
(REG)12に新たに蓄積された電話番号(=741
14916番)を一桁宛電話回線30に送出し、図示さ
れぬ交換機にA課に設置されている74114916番
の電話機を選択させる。
【0057】今回は交換機が選択した74114916
番の電話機が、空き状態であったとすると、交換機は公
知の方法で、電話機に呼出信号を送出すると共に、電話
回線30を経由して電話機20に呼出音を返送する。
【0058】電話機20に伝達された呼出音は、通話回
路(SPC)6を介して送受器(TR)1またはスピー
カ(SP)2に出力され、発呼者に被呼者を呼出中であ
ることを通知する。
【0059】以上の説明から明らかな如く、本実施例に
よれば、利用者がワンタッチダイヤルボタン(OA )
5A を一操作してA課に設置されている電話機(74
114914番)に対して発呼した結果、該当電話機が
話中であった場合に、A課に設置されている他の電話機
の電話番号が「1番」宛異なる(74114915番)
、(74114916番)、(74114917番)お
よび(74114918番)であることを利用者が記憶
していれば、アップキー(△)14を一操作する度に「
1番」宛増加した電話番号の電話機に掛け直すことが可
能となり、他の電話番号を一々ダイヤルボタン(K1)
31 乃至(K0)30 で選択する必要が無く、当該
電話機の利便性が大幅に向上する。
【0060】なお、図3および図4はあく迄本発明の一
実施例に過ぎず、例えば登録済の電話機(741149
14番)が話中の際、アップキー(△)14を操作して
電話番号を「1番」宛増加させて選択し直すものに限定
されることは無く、電話番号(=74114918番)
が登録済で対応する電話機が話中の際、ダウンキー(▽
)13を操作して電話番号を「1」番宛減少させて選択
し直す等、他に幾多の変形が考慮されるが、何れの場合
にも本発明の効果は変わらない。またA課内に設置され
ている電話機の台数および各電話番号は図示されるもの
に限定されることは無く、他に幾多の変形が考慮される
が、何れの場合にも本発明の効果は変わらない。
【0061】
【発明の効果】以上、本発明(請求項1、請求項2)に
よれば、登録済の電話番号に対応する電話機が話中の際
に、同一群内の他の電話機の電話番号の下位一桁が表示
され、表示された下位一桁、または下位一桁により前回
送出した電話番号の下位一桁を変更した新たな電話番号
をダイヤルすることにより、他の電話番号を知らなくと
も、他の電話機に掛け直すことが容易に実行可能となり
、また、本発明(請求項3)によれば、登録済の電話番
号に対応する電話機が話中の場合に、電話番号が一番宛
異なる他の電話機に掛け直す操作が大幅に簡易化され、
当該電話機の利便性が大幅に向上する。
【図面の簡単な説明】
【図1】  本発明の原理を示す図で、同図(a)は本
発明(請求項1、請求項2)の原理を示す図、同図(b
)は本発明(請求項3)の原理を示す図
【図2】  本発明(請求項1、請求項2)の一実施例
によるダイヤル送出方式を示す図
【図3】  本発明(請求項3)の一実施例によるダイ
ヤル送出方式を示す図
【図4】  本発明の対象となる電話機の一例を示す図
【符号の説明】
1  送受器(TR) 2  スピーカ(SP) 31 …30   ダイヤルボタン(K1…K0)41
 …40   ランプ(L1…L0)5A …5H  
 ワンタッチダイヤルボタン(OA …OH )6  
通話回路(SPC) 7  ダイヤル送出部(DLC) 8  入出力制御部(KBD) 9  プロセッサ(CPU) 10  メモリ(MEM) 11  信号検出部(SGD) 12  番号レジスタ(REG) 13  ダウンキー(▽) 14  アップキー(△) 15  キー操作検出部(UDD) 20  電話機 30  電話回線 91  話中処理部(BLT) 100  番号登録手段 101、102  番号登録部(ODM)200  話
中検出手段 300  表示手段 400  番号登録手段 500  送出番号歩進手段

Claims (3)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】  交換機に収容される電話機(20)に
    おいて、電話番号の下位一桁のみが異なる複数の電話機
    を一群として、前記一群内の一電話機の電話番号(DN
    )を登録すると共に、前記同一群内の他の電話機の電話
    番号の下位一桁(DX )を予め登録し、前記一群に対
    応する呼出ボタンを一操作した場合に、前記登録済の電
    話番号(DN)を自動的に前記交換機に送出する番号登
    録手段(100)と、前記電話機(20)から発呼した
    場合に、被呼者が話中か否かを検出する話中検出手段(
    200)と、前記話中検出手段(200)が前記被呼者
    が話中であることを検出した場合に、前記番号登録手段
    (100)に登録済の下位一桁(DX )を抽出して利
    用者に表示し、前記利用者が表示された下位一桁(DX
     )の中から任意の一数字を選択操作した場合に、該選
    択された下位一桁(DX )を前記交換機に送出する表
    示手段(300)とを設けることを特徴とするダイヤル
    送出方式。
  2. 【請求項2】  前記表示手段(300)は、前記利用
    者が表示された下位一桁(DX )の中から任意の一数
    字を選択操作した場合に、話中に遭遇した前記発呼を一
    旦解放した後、前回送出済の電話番号(DN)の下位一
    桁を前記利用者が選択した下位一桁(DX )に変更し
    、変更済の電話番号により前記交換機に再発呼すること
    を特徴とする請求項1記載のダイヤル送出方式。
  3. 【請求項3】  交換機に収容される電話機(20)に
    おいて、前記交換機に収容される電話機の電話番号(D
    N)を予め登録し、前記電話機に対応する呼出ボタンを
    一操作した場合に、前記電話番号(DN)を自動的に前
    記交換機に送出する番号登録手段(400)と、前記番
    号登録手段(400)に登録済の電話番号(DN)を送
    出した際、被呼者が話中であることを認識した利用者が
    、予め定められた電話番号(DN)の増減操作を実行し
    たことを検出し、話中に遭遇した前記発呼を一旦解放し
    た後、前回送出済の電話番号(DN)を前記増減操作に
    対応して一番宛増減させた後、増減後の電話番号(DN
    )を前記交換機に対して再送する送出番号歩進手段(5
    00)とを設けることを特徴とするダイヤル送出方式。
JP2490091A 1991-02-19 1991-02-19 ダイヤル送出方式 Withdrawn JPH04264858A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2490091A JPH04264858A (ja) 1991-02-19 1991-02-19 ダイヤル送出方式

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2490091A JPH04264858A (ja) 1991-02-19 1991-02-19 ダイヤル送出方式

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH04264858A true JPH04264858A (ja) 1992-09-21

Family

ID=12151058

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2490091A Withdrawn JPH04264858A (ja) 1991-02-19 1991-02-19 ダイヤル送出方式

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH04264858A (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH09116606A (ja) * 1995-10-11 1997-05-02 Samsung Electron Co Ltd 電話端末装置のリダイヤル方法

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH09116606A (ja) * 1995-10-11 1997-05-02 Samsung Electron Co Ltd 電話端末装置のリダイヤル方法

Similar Documents

Publication Publication Date Title
CN1075915C (zh) 用于完成电话呼叫的装置及其方法
US6882719B2 (en) Method for providing outgoing call reservation service in exchange system
US5790646A (en) Remotely accessing special services in telephone exchange
US6597785B1 (en) Automatic caller ID call log dial back
US6058167A (en) Apparatus and method to provide a functional and more user-friendly interface for downloaded ISDN telephony features
KR100360226B1 (ko) 사설간이전자교환장치를이용한발신자전화번호의저장,조회및호출방법
EP0999691A1 (en) Ring type based on call related information
JPH04264858A (ja) ダイヤル送出方式
JP3162269B2 (ja) 呼設定情報自動送出方法およびその装置
US5828741A (en) System and method for providing a multi-number plan for use with a general telephone and a key telephone in a key telephone system
KR20030056994A (ko) 사설교환기에서 pri를 이용한 중계선 콜백 기능을 위한방법 및 장치
KR100269766B1 (ko) 전화기에서의 단축 다이얼 방법
KR910010005B1 (ko) 익스터널 콜 포워딩 방법
KR100602627B1 (ko) 사설 교환기에서 내선 전환방법
KR100389833B1 (ko) 디지탈 무선 전화기의 다이얼 디지트 저장 제어 방법
US7043012B1 (en) Method and apparatus for ring again feature for a telephone system
KR100242698B1 (ko) 안내대를 이용한 착신 거부 방법
JPH08317064A (ja) 電子交換システム
KR19980031596A (ko) 전화기의 자동 재 다이얼방법
KR100198218B1 (ko) 키폰시스템 접속 단말기의 국선 전용모드 절환방법 및 그 장치
KR820002130B1 (ko) 전화 가입자 장치
JPH10243079A (ja) コードレス電話システムの携帯端末
JP2773097B2 (ja) 再入力可能な交換機
KR100258248B1 (ko) 사설 교환기의 디지트 입력간 타임 아웃 제어 방법
JPH05236077A (ja) 通信端末装置

Legal Events

Date Code Title Description
A300 Application deemed to be withdrawn because no request for examination was validly filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A300

Effective date: 19980514