JPH04263972A - Dcサーボモータ制御方式 - Google Patents

Dcサーボモータ制御方式

Info

Publication number
JPH04263972A
JPH04263972A JP3025810A JP2581091A JPH04263972A JP H04263972 A JPH04263972 A JP H04263972A JP 3025810 A JP3025810 A JP 3025810A JP 2581091 A JP2581091 A JP 2581091A JP H04263972 A JPH04263972 A JP H04263972A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
servo motor
time
applied voltage
tup
startup
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP3025810A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2580394B2 (ja
Inventor
Masaru Yamagishi
山岸 大
Masatake Maki
牧 正剛
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
PFU Ltd
Original Assignee
PFU Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by PFU Ltd filed Critical PFU Ltd
Priority to JP3025810A priority Critical patent/JP2580394B2/ja
Publication of JPH04263972A publication Critical patent/JPH04263972A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP2580394B2 publication Critical patent/JP2580394B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Lifetime legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Character Spaces And Line Spaces In Printers (AREA)
  • Control Of Electric Motors In General (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】本発明は、DCサーボモータ制御
方式に関し、特に、プリンタのヘッドのキャリアを駆動
するDCサーボモータの立ち上げ時の安定制御を行うD
Cサーボモータ制御方式に関する。
【0002】プリンタの印字ヘッドを搭載したキャリア
の駆動手段(CRモータ)として、例えば、DC(直流
)サーボモータが用いられる。このDCサーボモータは
、プリンタのCPU(中央処理装置)によって、定速で
駆動するように制御され、この定速駆動時に印字を行う
ようにされる。
【0003】
【従来の技術】図5は、DCサーボモータの速度特性(
V−t特性)を示すグラフである。図示の如く、DCサ
ーボモータは、目標速度での定速運転が可能である。 この定速運転の期間は、プリンタのキャリアが定速で移
動するので、印字の期間として用いられる。
【0004】ところで、モータの始動から定速運転の開
始まで、即ち、目標速度に達するまでに、ある時間を必
要とする。この時間のうち、特に、モータ始動から、目
標速度より少し(所定速度だけ)遅い速度である制御切
り替え速度に達するまでの時間を、立ち上げ時間といい
、Tupで表す。目標速度の時の印加電圧は一定で予め
求まるが、始動時からこの電圧を印加したのでは立ち上
げ時間Tupが長くなってしまう。そこで、立ち上げ時
間Tupにおいては、この電圧より大きな電圧を印加し
て、立ち上げ時間Tupの短縮を図っている。
【0005】
【発明が解決しようとする課題】図6は、従来技術の問
題点説明図であり、DCサーボモータへの印加電圧の時
間変化を示している。図示の如く、始動時には電圧V0
 から次第に電圧が印加され、立ち上げ時間Tupの少
し前から次第に低い電圧とされ、立ち上げ時間Tup以
降は一定の電圧が印加される。始動時の電圧V0 は固
定である。
【0006】このような制御により立ち上げ時間Tup
は短くなるが、図中の破線a及びbで示す如く、立ち上
げ時間Tupがばらつく場合がある。これは、電圧V0
 が固定であるのに対して、プリンタの部品のばらつき
、DCサーボモータ自体のばらつき、DCサーボモータ
の負荷のばらつき、DCサーボモータの温度上昇による
一定電圧印加時のトルクの低下等が存在するためである
。 破線aの場合は、これらの原因により、立ち上げ時間T
upが大きくなった場合を示し、破線bの場合は小さく
なった場合を示す。
【0007】従って、従来は、DCサーボモータの始動
から目標速度に達するまでの時間がばらつく結果、印字
を開始できる時間がばらつくという問題があった。また
、目標速度に達した時点までに印字ヘッド(キャリア)
が移動した距離がばらつく結果、印字開始の位置の調整
が煩雑になるという問題があった。
【0008】本発明は、始動から目標速度に達するまで
の時間を安定にしたDCサーボモータ制御方式を提供す
ることを目的とする。
【0009】
【課題を解決するための手段】図1は本発明の原理構成
図であり、本発明によるプリンタを示す。このプリンタ
は、例えば、ヘッドを搭載したキャリアを駆動するため
に、DCサーボモータ1を有する。DCサーボモータ1
は、DCサーボモータ駆動回路3により駆動され,また
、処理装置4によりDCサーボモータ駆動回路3を介し
て制御される。特に、DCサーボモータ1の立ち上りは
、処理装置4に設けられた立ち上げ制御部5により制御
される。DCサーボモータ1の速度は、その速度検出手
段であるエンコーダ2により検出される。エンコーダ2
の検出出力は、DCサーボモータ駆動回路3を介して処
理装置4に送られる。タイマ6は、エンコーダ2の検出
出力によって、DCサーボモータ1の始動から所定速度
に達するまでの時間を求めるために用いられる。
【0010】
【作用】    立ち上げ制御部5は、エンコーダ2の
検出出力により、タイマ6を用いて、実際にDCサーボ
モータ1が始動された際に、その始動から所定速度に達
するまでの時間を求めておく。そして、再びDCサーボ
モータ1の始動を行う場合、この求めておいた時間と、
予め設定された基準時間との差を求める。そして、この
差に応じてDCサーボモータの始動時の印加電圧V0 
を求め、この印加電圧V0 により始動する。
【0011】従って、印加電圧V0 は、従来の如く固
定ではなく、直前(前回)にDCサーボモータ1を始動
して計測した時間に依って定まる。即ち、前述した種々
のばらつき等を考慮して補正したものとなる。これによ
り、DCサーボモータ1の始動から所定速度に達するま
での時間を一定にでき、従って、キャリアの移動距離を
も一定にできる。この結果、DCサーボモータ1の安定
な立ち上げ制御が可能となり、印字開始時間のばらつき
がなくなり、印字開始位置の調整も容易となる。
【0012】
【実施例】図1において、処理装置4は、CPU(中央
処理装置)とメモリとからなり、プリンタ全体を制御す
る。メモリは、プログラム格納用のROM(読み出し専
用メモリ)と、データ格納用のRAM(読み出し/書き
込みメモリ)とを含む。ROMには、立ち上げ制御部5
を構成するプログラムが存在する。RAMには、タイマ
6、Tup格納領域7、基準Tup格納領域8が設けら
れる。
【0013】処理装置4の特に立ち上げ制御部5には、
エンコーダ2の検出出力、即ち、DCサーボモータ1の
速度が供給される。立ち上げ制御部5は、DCサーボモ
ータ1の始動と同時にタイマ6をスタートさせ、その後
所定間隔でカウントアップし、前記検出出力からDCサ
ーボモータ1の速度が所定速度に達したことを知るとタ
イマ6をストップする。これにより、DCサーボモータ
1の始動から所定速度に達するまでの時間が求まる。こ
の時間は、Tup格納領域7に格納され、次回のDCサ
ーボモータ1の始動の際にその始動時の印加電圧V0 
を求めるために用いられる。
【0014】ここで、所定速度は、予め定められており
、印字の際の速度である目標速度(定速)より少し遅い
速度とされる。目標速度に達するまでは立ち上げ制御部
5による立ち上げ制御が行われ、その後は一定電圧を印
加することによる定速運転が行われる。
【0015】立ち上げ制御部5は、DCサーボモータ1
の始動の際に、Tup格納領域7に格納された値(前回
のTup)と、基準Tup格納領域8に格納された値(
基準のTup)との差を求める。基準のTupは、予め
設定された基準時間であり、印加電圧V0 の基準値に
対応する。立ち上げ制御部5は、この求めた差を用いて
、印加電圧V0 の基準値をどの程度補正すればよいか
を求める(補正量を求める)。そして、基準値と補正量
とから、今回の始動の際の印加電圧V0 を求める。従
って、今回の始動は、この求めた印加電圧V0 からと
される。
【0016】立ち上げ制御部5は、印加電圧V0 を決
定すると、この値に応じたパルス幅のPWM(パルス幅
変調)電圧波形の信号を、DCサーボモータ駆動回路3
に送出する。このPWM波形の例を図2に示す。このP
WM波形の信号の送出開始により、DCサーボモータ1
が起動される。
【0017】図2において、前述の補正量が「0」であ
る場合、パルス幅Wの電圧波形の信号がDCサーボモー
タ駆動回路3に供給される。パルス幅Wの信号は、印加
電圧V0 の基準値に対応する。即ち、1周期Tにおけ
るPWM電圧波形の平均値が、印加電圧V0 を定める
。この平均値は、図から明らかなように、パルス幅Wに
依存する。従って、パルス幅がWであれば、印加電圧V
0 は一意に定まる。
【0018】このような信号の送出のために、立ち上げ
制御部5は、補正量から印加電圧V0 に対応するパル
ス幅Wを所定の式に従って算出する。この式は、予め、
制御プログラムの一部として与えられる。なお、パルス
幅Wの時の印加電圧V0 の値(印加電圧V0 の基準
値)は、例えば、従来の固定されていた印加電圧V0 
と等しい値とされる。
【0019】前述の補正量が正の値、即ち、前回のTu
pが基準のTupよりも大きい場合(「aの場合」とい
う)、印加電圧V0 の値を大きくする必要がある。そ
こで、図2の「aの場合」に示す如く、パルス幅がΔW
1だけ広くされる。ΔW1の値は、前回のTupと基準
のTupとの差に依存して定まる。即ち、差が大きけれ
ば、ΔW1も大きくされる。パルス幅を広くしたことに
より、印加電圧V0 は大きくなり、今回のTupは小
さくなる方向に動き、基準のTupに近づく。
【0020】逆に、補正量が負の値、即ち、前回のTu
pが基準のTupよりも小さい場合(「bの場合」とい
う)、印加電圧V0 の値を小さくするため、図2の「
bの場合」に示す如く、パルス幅がΔW2だけ狭くされ
る。これにより、印加電圧V0 は小さくなり、今回の
Tupは大きくなる方向に動き、基準のTupに近づく
【0021】図3は、DCサーボモータ1の印加電圧の
時間変化を示し、図6と対比されるべきものである。図
6において、実線は印加電圧V0 がその基準値であっ
た場合を示し、破線a及びbは、各々、前述のaの場合
及びbの場合を示す。本実施例においては、図示の如く
、印加電圧は、いずれの場合も始動から一定時間は一定
の傾きで大きくされる。従って、始動時の印加電圧V0
 が大きい程、到達する電圧も大きくなる。その後、印
加電圧は、定速運転時の定電圧値に向けて減圧される。 この減圧時の傾きは、図示の如く異なる。そして、いず
れの場合も、同一の時刻に定速運転となり、目標速度に
達し、これを維持する。従って、目標速度及び制御切り
替え速度に達するまでの時間は、一定に保たれている。
【0022】ここで、前述の如く、PWM電圧波形の信
号は、立ち上げ制御部5が形成する。この信号は、印加
電圧を図3の如くにするために、最初のパルス幅から一
定時間は一定幅ずつ広くされ、次に、各々の場合に応じ
た幅ずつ狭くされ、最後は、定速運転のために予め定ま
ったパルス幅とされる。このような信号に基づいて、D
Cサーボモータ駆動回路3が、パルス幅に応じた印加電
圧を形成し、DCサーボモータ1に印加する。
【0023】図4は、DCサーボモータ制御処理フロー
である。ステップ1において、DCサーボモータ1の始
動が必要となると、立ち上げ制御部5が、Tup格納領
域7及び基準Tup格納領域8を参照し、前回の始動時
のTupと基準のTupとの差を求める。ステップ2に
おいて、立ち上げ制御部5が、求めた差に応じて、印加
電圧V0 の基準値の補正量を算出し、ステップ3にお
いて、印加電圧の基準値と補正量とから今回の始動時の
印加電圧V0 を決定する。
【0024】ステップ4において、立ち上げ制御部5が
、DCサーボモータ駆動回路3に対して、決定した印加
電圧V0 に対応するパルス幅のPWM電圧波形の信号
を送り、DCサーボモータ1を起動する。この後、図3
に示した印加電圧の制御のために、立ち上げ制御部5が
、前述の如くパルス幅を制御する。
【0025】ステップ5において、立ち上げ制御部5が
、次回の始動のために、今回の始動時の実際のTupを
求める。即ち、ステップ4のDCサーボモータ1の起動
によりタイマ6をスタートさせ、所定の速度に達すると
タイマ6をストップさせる。これにより、今回の始動の
際の立ち上り時間Tupが実測により求まる。この値は
、Tup格納領域7に格納される。この値は、次回の始
動のために、その直前の始動時におけるモータの温度上
昇等の影響を補正するものとなる。
【0026】
【発明の効果】以上説明したように、本発明によれば、
プリンタのヘッドのキャリアを駆動するDCサーボモー
タの立ち上げ時の安定制御を行うDCサーボモータ制御
において、始動時の印加電圧を前回の始動時の立ち上げ
時間に応じて可変とすることにより、DCサーボモータ
の温度上昇等の立ち上げ時間への影響を無視できる程度
に少なくすることができるので、立ち上げ時間及びそれ
までのキャリアの移動距離を一定に保つことができ、印
字開始までの時間を一定にし印字開始の位置の調整を容
易なものにすることができる。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明の原理構成図である。
【図2】PWM電圧波形の例を示す図である。
【図3】印加電圧の時間変化を示す図である。
【図4】DCサーボモータ制御処理フローである。
【図5】速度特性を示す図である。
【図6】従来技術の問題点説明図である。
【符号の説明】
1  DCサーボモータ 2  エンコーダ 3  DCサーボモータ駆動回路 4  処理装置 5  立ち上げ制御部 6  タイマ 7  Tup格納領域 8  基準Tup格納領域

Claims (2)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】  DCサーボモータ(1)と、これを駆
    動するDCサーボモータ駆動回路(3)と、前記DCサ
    ーボモータ(1)を前記DCサーボモータ駆動回路(3
    )を介して制御する処理装置(4)とを備えたプリンタ
    において、前記DCサーボモータ(1)の速度を検出す
    る手段(2)と、前記検出手段(2)により、前記DC
    サーボモータ(1)の始動から所定速度に達するまでの
    時間を求めるためのタイマ(6)と、前記DCサーボモ
    ータ(1)の立ち上りを制御する立ち上げ制御部(5)
    とを設け、前記立ち上げ制御部(5)が、前記タイマ(
    6)を用いて前記時間を求め、当該求めた時間と予め設
    定された基準時間との差を求め、当該差に応じて前記D
    Cサーボモータ(1)の始動時の印加電圧を求めること
    を特徴とするDCサーボモータ制御方式。
  2. 【請求項2】  前回に始動された際に求めた前記時間
    を用いて今回の始動のための前記差を求め、これに応じ
    て今回の始動のための前記印加電圧を求め、当該印加電
    圧により前記DCサーボモータ(1)を始動し、この始
    動の際に次回の始動のために前記時間を求めることを特
    徴とする請求項1に記載のDCサーボモータ制御方式。
JP3025810A 1991-02-20 1991-02-20 Dcサ―ボモ―タ制御方式 Expired - Lifetime JP2580394B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP3025810A JP2580394B2 (ja) 1991-02-20 1991-02-20 Dcサ―ボモ―タ制御方式

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP3025810A JP2580394B2 (ja) 1991-02-20 1991-02-20 Dcサ―ボモ―タ制御方式

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH04263972A true JPH04263972A (ja) 1992-09-18
JP2580394B2 JP2580394B2 (ja) 1997-02-12

Family

ID=12176231

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP3025810A Expired - Lifetime JP2580394B2 (ja) 1991-02-20 1991-02-20 Dcサ―ボモ―タ制御方式

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP2580394B2 (ja)

Also Published As

Publication number Publication date
JP2580394B2 (ja) 1997-02-12

Similar Documents

Publication Publication Date Title
EP1258789B1 (en) Method and apparatus for controlling motor
US7183691B2 (en) Control apparatus for vibration type actuator and control method thereof
JPH07102722B2 (ja) 印刷ヘッド・モータ制御システム
US20080165216A1 (en) Image forming apparatus and method thereof
US5389997A (en) Apparatus for correcting camera shake
US20040036439A1 (en) Apparatus and method of controlling a stepper motor
US5431502A (en) Carriage motor controller for printer
US6441579B1 (en) Current magnitude variation correction for open loop stepper motor driver circuit
JPH04263972A (ja) Dcサーボモータ制御方式
CN111697887A (zh) 步进电动机的驱动电路及其驱动方法、使用其的电子设备
JP2738802B2 (ja) キャリア・ジャム検出制御方法
JPH0361966A (ja) 半導体レーザの出力制御装置
US9112443B2 (en) Current controlled actuator driver with improved accuracy at low current
JPS59185186A (ja) 複写機の速度制御装置
JP2004040839A (ja) モータ制御方法およびモータ制御装置
JPH06296378A (ja) 超音波モータの駆動回路
JP2638667B2 (ja) 画像読取装置の光学系移動速度制御装置
JPS60203472A (ja) 抵抗発熱体の駆動パルスのパルス幅制御装置
JP3182416B2 (ja) 駆動制御装置
JP2849465B2 (ja) 紙送り制御装置
JPH02151298A (ja) ステッピングモータ駆動装置
JP3244204B2 (ja) シリアルプリンタ装置
JPH1189289A (ja) 駆動制御装置
JP2002262566A (ja) 高圧電源装置
JPH10136664A (ja) ピエゾ制御装置