JPH04263724A - 氷蓄熱装置 - Google Patents
氷蓄熱装置Info
- Publication number
- JPH04263724A JPH04263724A JP1971591A JP1971591A JPH04263724A JP H04263724 A JPH04263724 A JP H04263724A JP 1971591 A JP1971591 A JP 1971591A JP 1971591 A JP1971591 A JP 1971591A JP H04263724 A JPH04263724 A JP H04263724A
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- aqueous solution
- ice
- water
- evaporator
- heater
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Granted
Links
- 239000007864 aqueous solution Substances 0.000 claims abstract description 75
- XLYOFNOQVPJJNP-UHFFFAOYSA-N water Substances O XLYOFNOQVPJJNP-UHFFFAOYSA-N 0.000 claims abstract description 43
- 238000004781 supercooling Methods 0.000 claims abstract description 18
- 238000005338 heat storage Methods 0.000 claims description 42
- 239000000654 additive Substances 0.000 claims description 7
- 238000001514 detection method Methods 0.000 claims description 7
- 230000000996 additive effect Effects 0.000 claims 1
- 238000007710 freezing Methods 0.000 abstract description 6
- 230000008014 freezing Effects 0.000 abstract description 6
- 239000002002 slurry Substances 0.000 abstract 1
- 238000010586 diagram Methods 0.000 description 16
- 239000003507 refrigerant Substances 0.000 description 16
- 238000001816 cooling Methods 0.000 description 5
- 239000013078 crystal Substances 0.000 description 3
- 230000000694 effects Effects 0.000 description 3
- 238000010438 heat treatment Methods 0.000 description 3
- 239000007788 liquid Substances 0.000 description 3
- 229920006395 saturated elastomer Polymers 0.000 description 3
- 239000011555 saturated liquid Substances 0.000 description 3
- 238000012423 maintenance Methods 0.000 description 2
- 239000000155 melt Substances 0.000 description 2
- ZLMJMSJWJFRBEC-UHFFFAOYSA-N Potassium Chemical compound [K] ZLMJMSJWJFRBEC-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 238000004378 air conditioning Methods 0.000 description 1
- 230000007423 decrease Effects 0.000 description 1
- 238000001914 filtration Methods 0.000 description 1
- 235000013305 food Nutrition 0.000 description 1
- 229910052751 metal Inorganic materials 0.000 description 1
- 239000002184 metal Substances 0.000 description 1
- 229910052700 potassium Inorganic materials 0.000 description 1
- 239000011591 potassium Substances 0.000 description 1
- 159000000000 sodium salts Chemical class 0.000 description 1
- 229910001220 stainless steel Inorganic materials 0.000 description 1
- 239000010935 stainless steel Substances 0.000 description 1
- 238000011144 upstream manufacturing Methods 0.000 description 1
Landscapes
- Other Air-Conditioning Systems (AREA)
Abstract
(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。
め要約のデータは記録されません。
Description
【0001】
【産業上の利用分野】本発明はビル等の空調や氷温にて
冷却、冷蔵される食品生産、加工に用いる氷蓄熱装置に
関するものである。
冷却、冷蔵される食品生産、加工に用いる氷蓄熱装置に
関するものである。
【0002】
【従来の技術】図5は例えば特願平1−229519号
明細書に記載の従来の氷蓄熱装置を示す構成図であり、
図において1は冷凍機で、圧縮機2、凝縮器3、流量制
御弁4、蒸発器5を主要構成機器として備えている。6
は氷と水を蓄える蓄熱槽、7は過冷却を安定して大きく
とれるような添加物、例えばカリウム塩またはナトリウ
ム塩を添加した水溶液、8は水溶液7に浮遊した氷、9
は過冷却解除手段であり、3例えば所定の大きさの氷塊
で過冷却水溶液の出口近傍に設けられている。10は水
溶液7中の氷8をろ過するフィルタ−である氷除去装置
、11は水溶液7を循環させる循環ポンプ、12は一方
を蓄熱槽6に接続し、氷除去装置10、循環ポンプ11
、蒸発器5を順次接続して、蒸発器5によって冷却され
た水溶液7を蓄熱槽6内の過冷却解除手段9へ導く循環
路である。なお、水溶液7は添加物を加えず、単に水の
みを使用する場合もある。
明細書に記載の従来の氷蓄熱装置を示す構成図であり、
図において1は冷凍機で、圧縮機2、凝縮器3、流量制
御弁4、蒸発器5を主要構成機器として備えている。6
は氷と水を蓄える蓄熱槽、7は過冷却を安定して大きく
とれるような添加物、例えばカリウム塩またはナトリウ
ム塩を添加した水溶液、8は水溶液7に浮遊した氷、9
は過冷却解除手段であり、3例えば所定の大きさの氷塊
で過冷却水溶液の出口近傍に設けられている。10は水
溶液7中の氷8をろ過するフィルタ−である氷除去装置
、11は水溶液7を循環させる循環ポンプ、12は一方
を蓄熱槽6に接続し、氷除去装置10、循環ポンプ11
、蒸発器5を順次接続して、蒸発器5によって冷却され
た水溶液7を蓄熱槽6内の過冷却解除手段9へ導く循環
路である。なお、水溶液7は添加物を加えず、単に水の
みを使用する場合もある。
【0003】次に動作について説明する。冷凍機1の蒸
発器5により氷点以下数度(約ー2℃程度)まで過冷却
された水溶液7は、循環路12を通って蓄熱槽6上部に
設けられた過冷却解除手段9である、所定の大きさの氷
塊により過冷却状態が破られて過冷却熱量に相当する小
片の氷8となる。この氷8は、氷とならなかった残りの
水溶液7と共に蓄熱槽6に流入し、蓄熱槽6内で氷点温
度(0℃)の水溶液7の上部に浮遊する。蓄熱槽6の下
部の水溶液7は氷のろ過器10を通り循環ポンプ11に
よって冷凍機1に送水されサイクルを構成している。
発器5により氷点以下数度(約ー2℃程度)まで過冷却
された水溶液7は、循環路12を通って蓄熱槽6上部に
設けられた過冷却解除手段9である、所定の大きさの氷
塊により過冷却状態が破られて過冷却熱量に相当する小
片の氷8となる。この氷8は、氷とならなかった残りの
水溶液7と共に蓄熱槽6に流入し、蓄熱槽6内で氷点温
度(0℃)の水溶液7の上部に浮遊する。蓄熱槽6の下
部の水溶液7は氷のろ過器10を通り循環ポンプ11に
よって冷凍機1に送水されサイクルを構成している。
【0004】一方、冷凍機1は図6の縦軸に圧力、横軸
にエンタルピをとった圧力−エンタルピ線図に基づく冷
凍機の動作説明図に示すように、凝縮器3出口の冷媒が
飽和液、蒸発器5出口の冷媒が飽和ガスとなるように流
量制御弁4により制御されている。
にエンタルピをとった圧力−エンタルピ線図に基づく冷
凍機の動作説明図に示すように、凝縮器3出口の冷媒が
飽和液、蒸発器5出口の冷媒が飽和ガスとなるように流
量制御弁4により制御されている。
【0005】
【発明が解決しようとする課題】従来の氷蓄熱装置は以
上のように、蓄熱槽内の水もしくは水溶液中にある氷が
冷凍機の蒸発器に流入し、これが核となって氷が蒸発器
内に生成して装置を破壊するということを防止するため
に、氷のろ過器を蒸発器入口側の水循環路に設けたもの
であるため、 (1) 大きさが数十μm〜数百μmと小さい氷の結晶
を捕捉するために、氷ろ過器のフィルタ−をかなり細か
いものとする必要があり、これにより循環水の流動抵抗
が大きく循環ポンプの動力が多くなる。 (2) ろ過器のフィルタ−に目詰まりが発生し、フィ
ルタ−の目詰まりに対するメンテナンスが必要となる。 などの問題点があった。
上のように、蓄熱槽内の水もしくは水溶液中にある氷が
冷凍機の蒸発器に流入し、これが核となって氷が蒸発器
内に生成して装置を破壊するということを防止するため
に、氷のろ過器を蒸発器入口側の水循環路に設けたもの
であるため、 (1) 大きさが数十μm〜数百μmと小さい氷の結晶
を捕捉するために、氷ろ過器のフィルタ−をかなり細か
いものとする必要があり、これにより循環水の流動抵抗
が大きく循環ポンプの動力が多くなる。 (2) ろ過器のフィルタ−に目詰まりが発生し、フィ
ルタ−の目詰まりに対するメンテナンスが必要となる。 などの問題点があった。
【0006】本発明は、以上のような問題点を解消する
ためになされたもので、水もしくは水溶液中の氷が冷凍
機の蒸発器に流入するのを防止し、安定して効率の高い
運転の行える氷蓄熱装置を得ることを目的とする。
ためになされたもので、水もしくは水溶液中の氷が冷凍
機の蒸発器に流入するのを防止し、安定して効率の高い
運転の行える氷蓄熱装置を得ることを目的とする。
【0007】
【課題を解決するための手段】本発明の氷蓄熱装置は、
圧縮機、凝縮器、流量制御弁、及び蒸発器を順次接続し
て構成され、水または水に添加物を添加した水溶液を過
冷却する冷凍機、過冷却された水または水溶液の過冷却
を解除し、氷を生成させる過冷却解除手段、生成された
上記氷や過冷却水を蓄える蓄熱槽、この蓄熱槽内の水ま
たは水溶液を上記蒸発器へ送給し循環させる循環ポンプ
、並びにこれらを順に接続し、上記水または水溶液が循
環する循環路を備えるもので、上記凝縮器と流量制御弁
の間に加熱器を設け、上記蓄熱槽から送給される水また
は水溶液が上記加熱器を経て上記蒸発器に流入するよう
上記循環路を形成したものである。
圧縮機、凝縮器、流量制御弁、及び蒸発器を順次接続し
て構成され、水または水に添加物を添加した水溶液を過
冷却する冷凍機、過冷却された水または水溶液の過冷却
を解除し、氷を生成させる過冷却解除手段、生成された
上記氷や過冷却水を蓄える蓄熱槽、この蓄熱槽内の水ま
たは水溶液を上記蒸発器へ送給し循環させる循環ポンプ
、並びにこれらを順に接続し、上記水または水溶液が循
環する循環路を備えるもので、上記凝縮器と流量制御弁
の間に加熱器を設け、上記蓄熱槽から送給される水また
は水溶液が上記加熱器を経て上記蒸発器に流入するよう
上記循環路を形成したものである。
【0008】また上記に加え、水または水溶液の循環路
に加熱器をバイパスするバイパス流路、蓄熱槽から蒸発
器に送給される水または水溶液中の氷の有無を検知する
氷検知手段、及び水または水溶液の流路を上記加熱器を
経る循環路またはバイパス流路のいずれかに切換える流
路切換え手段を設けたものである。
に加熱器をバイパスするバイパス流路、蓄熱槽から蒸発
器に送給される水または水溶液中の氷の有無を検知する
氷検知手段、及び水または水溶液の流路を上記加熱器を
経る循環路またはバイパス流路のいずれかに切換える流
路切換え手段を設けたものである。
【0009】
【作用】本発明の氷蓄熱装置における加熱器は、水また
は水に添加物を添加した水溶液(以下、水も含めて単に
水溶液と記す)の氷を加熱して溶かすので、氷が冷凍機
の蒸発器に流入するのを防止し、装置の破壊を防止でき
、安定して連続運転を行うことができる。さらに冷凍機
の冷媒の熱により水溶液の加熱をしているため、蒸発器
の冷却能力が増加するとともに、ろ過器が不要となり循
環ポンプの動力の低減が図れ、効率の高い運転が可能と
なる。
は水に添加物を添加した水溶液(以下、水も含めて単に
水溶液と記す)の氷を加熱して溶かすので、氷が冷凍機
の蒸発器に流入するのを防止し、装置の破壊を防止でき
、安定して連続運転を行うことができる。さらに冷凍機
の冷媒の熱により水溶液の加熱をしているため、蒸発器
の冷却能力が増加するとともに、ろ過器が不要となり循
環ポンプの動力の低減が図れ、効率の高い運転が可能と
なる。
【0010】また、氷検知手段により氷の有無を検知し
、氷が存在せず加熱を要さない時には、水溶液が加熱器
をバイパスするバイパス流路を流通するよう流路を切り
換えて加熱器へ水溶液を流さずに冷却できるため、その
際の冷却速度を早くできるとともに、効率の高い運転が
できる。
、氷が存在せず加熱を要さない時には、水溶液が加熱器
をバイパスするバイパス流路を流通するよう流路を切り
換えて加熱器へ水溶液を流さずに冷却できるため、その
際の冷却速度を早くできるとともに、効率の高い運転が
できる。
【0011】
【実施例】実施例1.以下、この発明の一実施例を図に
ついて説明する。図1は本発明の実施例1の氷蓄熱装置
を示す構成図であり、図において、22は冷凍機1の凝
縮器3と流量制御弁4との間に設けられた加熱器であり
、循環路12は水溶液が蓄熱槽6、循環ポンプ11、加
熱器22、蒸発器5の順で循環するよう形成されている
。24は水溶液中の氷の有無を検知する氷検知手段で、
この場合は循環路12の加熱器22の入口に設けられ、
水溶液の温度を検出して氷の有無を検知する第1温度セ
ンサ−、25は循環路12の加熱器22の出口に設けら
れた水溶液の温度を検知する第2温度センサ−である。 なお、その他の構成については従来と同様につき説明を
省略する。
ついて説明する。図1は本発明の実施例1の氷蓄熱装置
を示す構成図であり、図において、22は冷凍機1の凝
縮器3と流量制御弁4との間に設けられた加熱器であり
、循環路12は水溶液が蓄熱槽6、循環ポンプ11、加
熱器22、蒸発器5の順で循環するよう形成されている
。24は水溶液中の氷の有無を検知する氷検知手段で、
この場合は循環路12の加熱器22の入口に設けられ、
水溶液の温度を検出して氷の有無を検知する第1温度セ
ンサ−、25は循環路12の加熱器22の出口に設けら
れた水溶液の温度を検知する第2温度センサ−である。 なお、その他の構成については従来と同様につき説明を
省略する。
【0012】次に動作について説明する。この実施例に
基づく冷凍機1には2種類の運転モードがある。それら
は加熱器22の入口に設けられた第1の温度センサ−2
4によって検知される水溶液7の温度が0℃以上の場合
(氷が存在しないと判定される)の第1の運転モ−ドと
、水溶液7の温度が0℃に達した場合(氷が存在すると
判定される)の第2の運転モ−ドである。以下、それぞ
れの運転モ−ドについて説明する。
基づく冷凍機1には2種類の運転モードがある。それら
は加熱器22の入口に設けられた第1の温度センサ−2
4によって検知される水溶液7の温度が0℃以上の場合
(氷が存在しないと判定される)の第1の運転モ−ドと
、水溶液7の温度が0℃に達した場合(氷が存在すると
判定される)の第2の運転モ−ドである。以下、それぞ
れの運転モ−ドについて説明する。
【0013】第1の運転モ−ド(水溶液7の温度が0℃
以上の場合、例えば氷蓄熱装置の起動時など)では、従
来装置における動作と同様に冷媒流量を凝縮器3出口の
冷媒が飽和液、蒸発器5出口の冷媒が飽和ガスとなるよ
うに流量制御弁4が制御される。これにより、水溶液7
は加熱器22で加熱された後、蒸発器5内で氷点下数度
の過冷却状態まで冷却され、過冷却解除手段9により過
冷却が解除され、過冷却相当分の氷を生成して冷却され
て蓄熱槽6に戻る。
以上の場合、例えば氷蓄熱装置の起動時など)では、従
来装置における動作と同様に冷媒流量を凝縮器3出口の
冷媒が飽和液、蒸発器5出口の冷媒が飽和ガスとなるよ
うに流量制御弁4が制御される。これにより、水溶液7
は加熱器22で加熱された後、蒸発器5内で氷点下数度
の過冷却状態まで冷却され、過冷却解除手段9により過
冷却が解除され、過冷却相当分の氷を生成して冷却され
て蓄熱槽6に戻る。
【0014】第1の運転モ−ドでの運転により水溶液7
の温度が低下し、水溶液7中に氷8の核が混入する場合
(水溶液7の温度が0℃に達した場合)では、第2の運
転モ−ドとなる。加熱器22の水溶液入口部に設けられ
た第1温度センサ−24によって水溶液7の温度が0℃
であることを検知すると、加熱器22の出口に設けられ
た第2温度センサ−25で検知される水温が+0.5℃
程度となるよう制御される。即ち、図2の縦軸に圧力、
横軸にエンタルピをとった圧力−エンタルピ線図に基づ
く冷凍機の動作説明図に示すように、圧縮機2から吐出
された冷媒ガスは、凝縮器3において一部冷却液化し、
その状態で加熱器22に流入して水溶液7と熱交換(水
溶液7を加熱)した後飽和液となる。この液冷媒は流量
制御弁4により、低圧まで減圧されてから蒸発器5に流
入し、水溶液7と熱交換(水溶液7を冷却)して冷媒ガ
スとなり、蒸発器5の出口冷媒が若干過熱するように制
御され、圧縮機2に吸入される。従って、この運転モー
ドでは循環ポンプ11によって蓄熱槽6から送水された
0℃の水溶液7は加熱器22において氷8の核が十分溶
解する+0.5℃程度に加熱された後、蒸発器5により
過冷却状態まで冷却されて蓄熱槽6に戻る。
の温度が低下し、水溶液7中に氷8の核が混入する場合
(水溶液7の温度が0℃に達した場合)では、第2の運
転モ−ドとなる。加熱器22の水溶液入口部に設けられ
た第1温度センサ−24によって水溶液7の温度が0℃
であることを検知すると、加熱器22の出口に設けられ
た第2温度センサ−25で検知される水温が+0.5℃
程度となるよう制御される。即ち、図2の縦軸に圧力、
横軸にエンタルピをとった圧力−エンタルピ線図に基づ
く冷凍機の動作説明図に示すように、圧縮機2から吐出
された冷媒ガスは、凝縮器3において一部冷却液化し、
その状態で加熱器22に流入して水溶液7と熱交換(水
溶液7を加熱)した後飽和液となる。この液冷媒は流量
制御弁4により、低圧まで減圧されてから蒸発器5に流
入し、水溶液7と熱交換(水溶液7を冷却)して冷媒ガ
スとなり、蒸発器5の出口冷媒が若干過熱するように制
御され、圧縮機2に吸入される。従って、この運転モー
ドでは循環ポンプ11によって蓄熱槽6から送水された
0℃の水溶液7は加熱器22において氷8の核が十分溶
解する+0.5℃程度に加熱された後、蒸発器5により
過冷却状態まで冷却されて蓄熱槽6に戻る。
【0015】また図3の同、圧力−エンタルピ線図に基
づく冷凍機の動作説明図に示すように凝縮器3出口の冷
媒が飽和液となるよう制御を行ってもよい。この場合、
冷媒液は凝縮器3を出た後加熱器22内で過冷却するた
め、蒸発器5でのエンタルピー変化が大きくなり、冷凍
機の効率が向上する効果がある。
づく冷凍機の動作説明図に示すように凝縮器3出口の冷
媒が飽和液となるよう制御を行ってもよい。この場合、
冷媒液は凝縮器3を出た後加熱器22内で過冷却するた
め、蒸発器5でのエンタルピー変化が大きくなり、冷凍
機の効率が向上する効果がある。
【0016】以上のように、この実施例においては、蒸
発器5に流入前の水溶液7を加熱器22を通過させ加熱
するようにしているので、氷の結晶核が蒸発器5に流入
して凍結するのを防止でき、安定して連続運転を行うこ
とができる。また、例えば電気ヒータ等の他の熱源を設
けず、冷凍機1の冷媒の熱により水溶液の加熱をしてい
るため、蒸発器5の冷却能力が増加するとともに、電気
入力の増加がなく高効率の運転が行える。さらに、従来
例のようなろ過器が不要となり循環ポンプ11の動力の
低減が図れるとともに、フィルタ−のメンテナンスが不
要となる。
発器5に流入前の水溶液7を加熱器22を通過させ加熱
するようにしているので、氷の結晶核が蒸発器5に流入
して凍結するのを防止でき、安定して連続運転を行うこ
とができる。また、例えば電気ヒータ等の他の熱源を設
けず、冷凍機1の冷媒の熱により水溶液の加熱をしてい
るため、蒸発器5の冷却能力が増加するとともに、電気
入力の増加がなく高効率の運転が行える。さらに、従来
例のようなろ過器が不要となり循環ポンプ11の動力の
低減が図れるとともに、フィルタ−のメンテナンスが不
要となる。
【0017】実施例2.上記実施例1では第1の運転モ
ードの時も加熱器22へ水溶液7を流しているため、水
溶液7の温度が0℃以上であっても加熱されている。こ
の実施例2の氷蓄熱装置では図4の構成図に示すように
、循環路12に一方が第1温度センサ24と加熱器22
との間に接続し、他方が加熱器22と第2温度センサ2
5の間に接続する、即ち加熱器22をバイパスするバイ
パス流路28を設けている。そして循環路12のバイパ
ス流路28との分岐より下流で加熱器22より上流に流
路切換え手段を構成する第1開閉弁26と、バイパス流
路28に同じく流路切換え手段を構成する第2開閉弁2
7とを設置し、循環ポンプ11から第1開閉弁26を通
って加熱器22入口へ至る経路と、循環ポンプ11から
第2開閉弁27を通り加熱器22をバイパスして蒸発器
5へ至るバイパス流路28を通る経路とを設けるように
している。従って、第1の運転モードの時には第1開閉
弁26を閉、第2開閉弁27を開として、水溶液7が加
熱器22をバイパスして蒸発器5へ至るようにバイパス
流路28を流し、第2の運転モードの時には逆に第1開
閉弁26を開、第2開閉弁27を閉として、水溶液7が
加熱器22へ流れるよう制御することにより、実施例1
の効果に加え、氷が存在しない水溶液7の温度が0℃以
上の第1の運転モードの時は加熱器22へ水溶液7を流
さずに冷却できるため、冷却速度を早くできるとともに
、効率の高い運転が可能となる。
ードの時も加熱器22へ水溶液7を流しているため、水
溶液7の温度が0℃以上であっても加熱されている。こ
の実施例2の氷蓄熱装置では図4の構成図に示すように
、循環路12に一方が第1温度センサ24と加熱器22
との間に接続し、他方が加熱器22と第2温度センサ2
5の間に接続する、即ち加熱器22をバイパスするバイ
パス流路28を設けている。そして循環路12のバイパ
ス流路28との分岐より下流で加熱器22より上流に流
路切換え手段を構成する第1開閉弁26と、バイパス流
路28に同じく流路切換え手段を構成する第2開閉弁2
7とを設置し、循環ポンプ11から第1開閉弁26を通
って加熱器22入口へ至る経路と、循環ポンプ11から
第2開閉弁27を通り加熱器22をバイパスして蒸発器
5へ至るバイパス流路28を通る経路とを設けるように
している。従って、第1の運転モードの時には第1開閉
弁26を閉、第2開閉弁27を開として、水溶液7が加
熱器22をバイパスして蒸発器5へ至るようにバイパス
流路28を流し、第2の運転モードの時には逆に第1開
閉弁26を開、第2開閉弁27を閉として、水溶液7が
加熱器22へ流れるよう制御することにより、実施例1
の効果に加え、氷が存在しない水溶液7の温度が0℃以
上の第1の運転モードの時は加熱器22へ水溶液7を流
さずに冷却できるため、冷却速度を早くできるとともに
、効率の高い運転が可能となる。
【0018】なお、上記実施例では、加熱器22を循環
ポンプ11と蒸発器5との間に設置したものについて説
明したが、蓄熱槽6と循環ポンプ11との間に設けても
同様の効果がある。
ポンプ11と蒸発器5との間に設置したものについて説
明したが、蓄熱槽6と循環ポンプ11との間に設けても
同様の効果がある。
【0019】また、上記実施例では、第2の運転モード
時に流量制御弁4を蒸発器5の出口冷媒が若干過熱する
ように制御するものについて説明したが、凝縮器3の出
口冷媒が若干過冷却するように制御してもよい。
時に流量制御弁4を蒸発器5の出口冷媒が若干過熱する
ように制御するものについて説明したが、凝縮器3の出
口冷媒が若干過冷却するように制御してもよい。
【0020】また、上記実施例では、氷検知手段として
加熱器22入口に第1温度センサ−24を設けるものに
ついて説明したが、温度センサ−の代わりに光の透過量
等を検知して氷8の核を検知するようにしてもよい。
加熱器22入口に第1温度センサ−24を設けるものに
ついて説明したが、温度センサ−の代わりに光の透過量
等を検知して氷8の核を検知するようにしてもよい。
【0021】さらに、上記実施例では過冷却解除手段9
は過冷却水溶液の出口近傍に設けられた所定の大きさの
氷塊として説明したが、ステンレス鋼などの金属製の板
状の物などでもよい。
は過冷却水溶液の出口近傍に設けられた所定の大きさの
氷塊として説明したが、ステンレス鋼などの金属製の板
状の物などでもよい。
【0022】さらにまた、第1開閉弁26と第2開閉弁
27で流路切換え手段を構成するものについて示したが
、循環路12とバイパス流路28との分岐に三方弁を設
けるようにしてもよい。
27で流路切換え手段を構成するものについて示したが
、循環路12とバイパス流路28との分岐に三方弁を設
けるようにしてもよい。
【0023】
【発明の効果】以上のように、本発明によれば、圧縮機
、凝縮器、流量制御弁、及び蒸発器を順次接続して構成
され、水または水に添加物を添加した水溶液を過冷却す
る冷凍機、この冷凍機により過冷却された上記水または
水溶液の過冷却を解除し、氷を生成させる過冷却解除手
段、この過冷却解除手段により生成された上記氷や過冷
却水を蓄える蓄熱槽、この蓄熱槽内の水または水溶液を
上記蒸発器へ送給し循環させる循環ポンプ、並びにこれ
らを順に接続し、上記水または水溶液が循環する循環路
を備える氷蓄熱装置において、上記凝縮器と流量制御弁
の間に加熱器を設け、上記蓄熱槽から送給される水また
は水溶液が上記加熱器を経て上記蒸発器に流入するよう
上記循環路を形成したので、蒸発器に流入する水溶液を
冷凍機の冷媒の熱により加熱し、氷の結晶核が蒸発器に
流入するのを防止し、その凍結を防止できるので、安定
して連続運転を行うことができるとともに、高効率の運
転が行える。
、凝縮器、流量制御弁、及び蒸発器を順次接続して構成
され、水または水に添加物を添加した水溶液を過冷却す
る冷凍機、この冷凍機により過冷却された上記水または
水溶液の過冷却を解除し、氷を生成させる過冷却解除手
段、この過冷却解除手段により生成された上記氷や過冷
却水を蓄える蓄熱槽、この蓄熱槽内の水または水溶液を
上記蒸発器へ送給し循環させる循環ポンプ、並びにこれ
らを順に接続し、上記水または水溶液が循環する循環路
を備える氷蓄熱装置において、上記凝縮器と流量制御弁
の間に加熱器を設け、上記蓄熱槽から送給される水また
は水溶液が上記加熱器を経て上記蒸発器に流入するよう
上記循環路を形成したので、蒸発器に流入する水溶液を
冷凍機の冷媒の熱により加熱し、氷の結晶核が蒸発器に
流入するのを防止し、その凍結を防止できるので、安定
して連続運転を行うことができるとともに、高効率の運
転が行える。
【0024】また、上記に加え、水または水溶液の循環
路に加熱器をバイパスするバイパス流路、蓄熱槽から蒸
発器に送給される水または水溶液中の氷の有無を検知す
る氷検知手段、及び上記水または水溶液の流路を上記加
熱器を経る循環路またはバイパス流路のいずれかに切換
える流路切換え手段を設けているので、選択的に加熱で
き、氷が存在しない時に加熱器へ水溶液を流さずに冷却
できるため、その際の冷却速度を早くできるとともに、
効率の高い運転が可能となる。
路に加熱器をバイパスするバイパス流路、蓄熱槽から蒸
発器に送給される水または水溶液中の氷の有無を検知す
る氷検知手段、及び上記水または水溶液の流路を上記加
熱器を経る循環路またはバイパス流路のいずれかに切換
える流路切換え手段を設けているので、選択的に加熱で
き、氷が存在しない時に加熱器へ水溶液を流さずに冷却
できるため、その際の冷却速度を早くできるとともに、
効率の高い運転が可能となる。
【図1】この発明の実施例1の氷蓄熱装置を示す構成図
である。
である。
【図2】この発明の実施例1の冷凍機による動作例を表
す圧力−エンタルピ線図に基づく冷凍機の動作説明図で
ある。
す圧力−エンタルピ線図に基づく冷凍機の動作説明図で
ある。
【図3】この発明の実施例1の冷凍機による他の動作例
を表す圧力−エンタルピ線図に基づく冷凍機の動作説明
図である。
を表す圧力−エンタルピ線図に基づく冷凍機の動作説明
図である。
【図4】この発明の実施例2の氷蓄熱装置を示す構成図
である。
である。
【図5】従来の氷蓄熱装置を示す構成図である。
【図6】従来の氷蓄熱装置の冷凍機による動作を表す圧
力−エンタルピ線図に基づく冷凍機の動作説明図である
。
力−エンタルピ線図に基づく冷凍機の動作説明図である
。
1 冷凍機
2 圧縮機
3 凝縮器
4 流量制御弁
5 蒸発器
6 蓄熱槽
7 水または水に添加物を添加した水溶液8 氷
9 過冷却解除手段
11 循環ポンプ
12 循環路
22 加熱器
24 氷検知手段である第1温度センサ−26 流
路切換え手段である第1開閉弁27 流路切換え手段
である第2開閉弁28 バイパス流路
路切換え手段である第1開閉弁27 流路切換え手段
である第2開閉弁28 バイパス流路
Claims (2)
- 【請求項1】 圧縮機、凝縮器、流量制御弁、及び蒸
発器を順次接続して構成され、水または水に添加物を添
加した水溶液を過冷却する冷凍機、この冷凍機により過
冷却された上記水または水溶液の過冷却を解除し、氷を
生成させる過冷却解除手段、この過冷却解除手段により
生成された上記氷や過冷却水を蓄える蓄熱槽、この蓄熱
槽内の水または水溶液を上記蒸発器へ送給し循環させる
循環ポンプ、並びにこれらを順に接続し、上記水または
水溶液が循環する循環路を備える氷蓄熱装置において、
上記凝縮器と流量制御弁の間に加熱器を設け、上記蓄熱
槽から送給される水または水溶液が上記加熱器を経て上
記蒸発器に流入するよう上記循環路を形成したことを特
徴とする氷蓄熱装置。 - 【請求項2】 水または水溶液の循環路に加熱器をバ
イパスするバイパス流路、このバイパス流路より上流に
配設され蓄熱槽から蒸発器に送給される水または水溶液
中の氷の有無を検知する氷検知手段、及び上記水または
水溶液の流路を上記加熱器を経る循環路またはバイパス
流路のいずれかに切換える流路切換え手段を設けたこと
を特徴とする請求項第1項記載の氷蓄熱装置。
Priority Applications (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP1971591A JP2768020B2 (ja) | 1991-02-13 | 1991-02-13 | 氷蓄熱装置 |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP1971591A JP2768020B2 (ja) | 1991-02-13 | 1991-02-13 | 氷蓄熱装置 |
Publications (2)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JPH04263724A true JPH04263724A (ja) | 1992-09-18 |
JP2768020B2 JP2768020B2 (ja) | 1998-06-25 |
Family
ID=12006991
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP1971591A Expired - Lifetime JP2768020B2 (ja) | 1991-02-13 | 1991-02-13 | 氷蓄熱装置 |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JP2768020B2 (ja) |
Cited By (3)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPH04347475A (ja) * | 1991-05-22 | 1992-12-02 | Mitsubishi Heavy Ind Ltd | 過冷却式製氷装置 |
JP2016200364A (ja) * | 2015-04-13 | 2016-12-01 | 三菱重工冷熱株式会社 | 水溶液の過冷却制御方法および水溶液の過冷却制御装置、水溶液による氷蓄熱装置、水溶液による冷却装置、および水溶液による冷却システム |
JP2017106712A (ja) * | 2017-02-09 | 2017-06-15 | 三菱重工冷熱株式会社 | 水溶液の過冷却制御方法および水溶液の過冷却制御装置、冷却装置および冷却システム |
-
1991
- 1991-02-13 JP JP1971591A patent/JP2768020B2/ja not_active Expired - Lifetime
Cited By (3)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPH04347475A (ja) * | 1991-05-22 | 1992-12-02 | Mitsubishi Heavy Ind Ltd | 過冷却式製氷装置 |
JP2016200364A (ja) * | 2015-04-13 | 2016-12-01 | 三菱重工冷熱株式会社 | 水溶液の過冷却制御方法および水溶液の過冷却制御装置、水溶液による氷蓄熱装置、水溶液による冷却装置、および水溶液による冷却システム |
JP2017106712A (ja) * | 2017-02-09 | 2017-06-15 | 三菱重工冷熱株式会社 | 水溶液の過冷却制御方法および水溶液の過冷却制御装置、冷却装置および冷却システム |
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
JP2768020B2 (ja) | 1998-06-25 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
JP5984965B2 (ja) | 空調給湯複合システム | |
JP5592427B2 (ja) | 暖房システム | |
JP5383409B2 (ja) | 氷蓄熱式熱源装置 | |
JPH04263724A (ja) | 氷蓄熱装置 | |
JP2006336949A (ja) | 蓄熱式空気調和機 | |
JPH04263721A (ja) | 氷蓄熱装置 | |
JP2827524B2 (ja) | 氷蓄熱装置 | |
CN206973921U (zh) | 制冷系统及包括其的饮水机 | |
JP2808900B2 (ja) | 氷蓄熱装置 | |
JP2008122064A (ja) | 霜着き防止冷凍機および冷凍機の除霜装置 | |
JPS6129652A (ja) | 冷凍装置 | |
JP3773605B2 (ja) | 氷蓄冷装置及びその運転方法 | |
JPS59217460A (ja) | 空気調和機 | |
JP2001108256A (ja) | 給湯装置 | |
JPH10185249A (ja) | 氷蓄熱装置 | |
JPH06193921A (ja) | 過冷却式氷蓄熱装置 | |
JPH09318106A (ja) | 蓄熱空調システム | |
JP2846146B2 (ja) | 過冷却を利用した氷蓄熱装置 | |
JPH0263152B2 (ja) | ||
JPH10170086A (ja) | 空気調和装置 | |
JP3252209B2 (ja) | 氷蓄熱式冷却設備 | |
JPH09145104A (ja) | ダイナミック氷蓄熱装置 | |
JPH0814607A (ja) | 冷却装置における冷水循環方法および冷水循環システム | |
JPS583012Y2 (ja) | 冷凍装置 | |
JP3079998B2 (ja) | 氷蓄熱装置 |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20080410 Year of fee payment: 10 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20090410 Year of fee payment: 11 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20100410 Year of fee payment: 12 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20100410 Year of fee payment: 12 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20110410 Year of fee payment: 13 |
|
EXPY | Cancellation because of completion of term |