JP2001108256A - 給湯装置 - Google Patents

給湯装置

Info

Publication number
JP2001108256A
JP2001108256A JP28659399A JP28659399A JP2001108256A JP 2001108256 A JP2001108256 A JP 2001108256A JP 28659399 A JP28659399 A JP 28659399A JP 28659399 A JP28659399 A JP 28659399A JP 2001108256 A JP2001108256 A JP 2001108256A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
water supply
hot water
heat exchanger
heat source
source side
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP28659399A
Other languages
English (en)
Inventor
Takeshi Hiwada
武史 桧皮
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Daikin Industries Ltd
Original Assignee
Daikin Industries Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Daikin Industries Ltd filed Critical Daikin Industries Ltd
Priority to JP28659399A priority Critical patent/JP2001108256A/ja
Publication of JP2001108256A publication Critical patent/JP2001108256A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Abstract

(57)【要約】 【課題】 熱源側熱交換器に生じた着霜の除去を圧縮機
の吐出冷媒により行い得るようにする。 【解決手段】 圧縮機1、給湯用熱交換器2、電子膨張
弁3および外気を熱源とする熱源側熱交換器4からなる
冷媒サイクルAと、給水ポンプ5、前記給湯用熱交換器
2および給湯タンク6からなる給湯サイクルBとを備え
た給湯装置において、前記熱源側熱交換器4への着霜を
除去する除霜運転時に前記電子膨張弁3を大開度とする
開度制御手段(コントローラ9)を付設して、熱源側熱
交換器4に着霜が生じた場合には、電子膨張弁3を大開
度とする(即ち、圧縮機1と熱源側熱交換器4とを直結
する)ようにしている。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【発明の属する技術分野】本願発明は、給湯装置に関
し、さらに詳しくは熱源側熱交換器への着霜を除去する
除霜運転を可能ならしめた給湯装置に関するものであ
る。
【0002】
【従来の技術】従来、圧縮機、給湯用熱交換器、電子膨
張弁および外気を熱源とする熱源側熱交換器からなる冷
媒サイクルと、給水ポンプ、前記給湯用熱交換器および
給湯タンクからなる給湯サイクルとを備えた給湯装置が
知られている。
【0003】上記構成の給湯装置の場合、冷媒サイクル
Aにおける熱源側熱交換器は、給湯運転時には蒸発器と
して作用するところから、外気温度が低い場合には熱源
側熱交換器に着霜が生じ、能力が低下することがある。
【0004】上記給湯装置においては、電気代の安い夜
間に運転を行い、昼間は追い炊き運転のみとされている
ため、熱源側熱交換器に着霜が生じたとしても、昼間の
運転停止時に除霜できるため、該着霜を積極的に除去す
る手段が講じられていなかった。
【0005】
【発明が解決しようとする課題】ところが、夜間運転中
に熱源側熱交換器に生じた着霜が、外気温度によっては
昼間に完全に除去できない場合が生じると、次の貯湯運
転に支障をきたすおそれがある。
【0006】本願発明は、上記の点に鑑みてなされたも
ので、熱源側熱交換器に生じた着霜の除去を圧縮機の吐
出冷媒により行い得るようにすることを目的とするもの
である。
【0007】
【課題を解決するための手段】請求項1の発明では、上
記課題を解決するための手段として、圧縮機1、給湯用
熱交換器2、電子膨張弁3および外気を熱源とする熱源
側熱交換器4からなる冷媒サイクルAと、給水ポンプ
5、前記給湯用熱交換器2および給湯タンク6からなる
給湯サイクルBとを備えた給湯装置において、前記熱源
側熱交換器4への着霜を除去する除霜運転時に前記電子
膨張弁3を大開度とする開度制御手段を付設している。
【0008】上記のように構成したことにより、熱源側
熱交換器4に着霜が生じた場合には、電子膨張弁3を大
開度とすることにより、圧縮機1の吐出冷媒が給湯用熱
交換器2および電子膨張弁3を経て熱源側熱交換器4に
供給されることとなり、吐出冷媒の保有する熱により熱
源側熱交換器4の着霜が融霜除去される。また、圧縮機
1と給湯用熱交換器2とを直接つなぐことが可能となる
ため、貯湯運転時において圧縮機1と給湯用熱交換器2
との間でのヒートロスも少なくなるし、圧縮機1の近傍
に給湯用熱交換器2が位置することにより、貯湯運転時
に圧縮機1の近傍が水冷されることとなって圧縮機1の
信頼性が増す。さらに、正サイクルでの除霜運転となる
ので除霜運転時にも給湯用熱交換器2がある程度加熱さ
れることとなり、除霜運転終了後に即時に高温給湯が可
能となる。
【0009】請求項2の発明では、上記課題を解決する
ための手段として、圧縮機1、給湯用熱交換器2、電子
膨張弁3および外気を熱源とする熱源側熱交換器4から
なる冷媒サイクルAと、給水ポンプ5、前記給湯用熱交
換器2および給湯タンク6からなる給湯サイクルBとを
備えた給湯装置において、前記熱源側熱交換器4への着
霜を除去する除霜運転時にのみ前記電子膨張弁3を側路
するバイパス路10を設けている。
【0010】上記のように構成したことにより、熱源側
熱交換器4に着霜が生じた場合には、圧縮機1の吐出冷
媒が給湯用熱交換器2と電子膨張弁3を側路するバイパ
ス路10とを経て熱源側熱交換器4に供給されることと
なり、吐出冷媒の保有する熱により熱源側熱交換器4の
着霜が融霜除去される。また、圧縮機1と給湯用熱交換
器2とを直接つなぐことが可能となるため、貯湯運転時
において圧縮機1と給湯用熱交換器2との間でのヒート
ロスも少なくなるし、圧縮機1の近傍に給湯用熱交換器
2が位置することにより、貯湯運転時に圧縮機1の近傍
が水冷されることとなって圧縮機1の信頼性が増す。さ
らに、正サイクルでの除霜運転となるので除霜運転時に
も給湯用熱交換器2がある程度加熱されることとなり、
除霜運転終了後に即時に高温給湯が可能となる。
【0011】請求項3の発明では、上記課題を解決する
ための手段として、圧縮機1、給湯用熱交換器2、電子
膨張弁3および外気を熱源とする熱源側熱交換器4から
なる冷媒サイクルAと、給水ポンプ5、前記給湯用熱交
換器2および給湯タンク6からなる給湯サイクルBとを
備えた給湯装置において、前記熱源側熱交換器4への着
霜を除去する除霜運転時にのみ前記圧縮機1の吐出冷媒
を前記給湯用熱交換器2および電子膨張弁3を側路して
前記熱源側熱交換器4の入口へ供給するホットガスバイ
パス路12を設けている。
【0012】上記のように構成したことにより、熱源側
熱交換器4に着霜が生じた場合には、圧縮機1の吐出冷
媒が給湯用熱交換器2および電子膨張弁3を側路するホ
ットガスバイパス路12を経て熱源側熱交換器4の入口
に供給されることとなり、吐出冷媒の保有する熱により
熱源側熱交換器4の着霜が融霜除去される。この場合、
圧縮機1の高温の吐出冷媒が直に熱源側熱交換器4の入
口に供給されるため、着霜の融霜除霜を速やかに行うこ
とができる。即ち、除霜時間を短縮できる。
【0013】請求項4の発明では、上記課題を解決する
ための手段として、圧縮機1、給湯用熱交換器2、電子
膨張弁3および外気を熱源とする熱源側熱交換器4から
なる冷媒サイクルAと、給水ポンプ5、前記給湯用熱交
換器2および給湯タンク6からなる給湯サイクルBとを
備えた給湯装置において、前記熱源側熱交換器4への着
霜を除去する除霜運転時にのみ前記冷媒サイクルAにお
ける冷媒循環を逆サイクルとする流路切換手段14を付
設している。
【0014】上記のように構成したことにより、熱源側
熱交換器4に着霜が生じた場合には、冷媒サイクルAを
逆サイクルとすることにより、圧縮機1の吐出冷媒が直
接熱源側熱交換器4に供給されることとなり、吐出冷媒
の保有する熱により熱源側熱交換器4の着霜が融霜除去
される。この場合、圧縮機1の高温の吐出冷媒が直に熱
源側熱交換器4の入口に供給されるため、着霜の融霜除
霜を速やかに行うことができる。即ち、除霜時間を短縮
できる。
【0015】
【発明の実施の形態】以下、添付の図面を参照して、本
願発明の幾つかの好適な実施の形態について詳述する。
【0016】第1の実施の形態 図1には、本願発明の第1の実施の形態にかかる給湯装
置の回路構成が示されている。
【0017】この給湯装置は、圧縮機1、給湯用熱交換
器2、電子膨張弁3および外気を熱源とする熱源側熱交
換器4からなる冷媒サイクルAと、給水ポンプ5、前記
給湯用熱交換器2および給湯タンク6からなる給湯サイ
クルBとを備えて構成されている。符号7は熱源側熱交
換器4に付設されたファン、8は熱源側熱交換器4にお
ける着霜を検知する着霜検知手段、9はコントローラで
ある。
【0018】前記コントローラ9は、例えばマイクロコ
ンピュータユニットからなっており、前記着霜検知手段
8からの信号入力に基づいて各種演算処理を行い、その
結果により電子膨張弁3および給水ポンプ5に制御信号
(即ち、電子膨張弁3を大開度とする制御信号と給水ポ
ンプ5の運転を停止する制御信号と)を出力することと
なっている。
【0019】上記構成の給湯装置においては、次のよう
な作用効果が得られる。
【0020】(I) 通常運転時(即ち、貯湯運転時) 圧縮機1からの吐出冷媒は、給湯用熱交換器2において
給湯サイクルBを流れる水を加熱して自身冷却され、電
子膨張弁3によって減圧されて熱源側熱交換器4に供給
されて蒸発し、外気から熱を吸熱する。この時、電子膨
張弁3は、圧縮機1の吐出温度が目標値となるように開
度制御される。
【0021】(II) 除霜運転時 前述した通常運転(即ち、貯湯運転)を継続していると
きに、外気温度の変化により熱源側熱交換器4に所定量
以上の着霜が生ずると、着霜検知手段8がこれを検知し
て、コントローラ9に信号が入力され、コントローラ9
から電子膨張弁3および給水ポンプ5に対して制御信号
が出力され、電子膨張弁3が大開度(例えば、全開)と
されるとともに、給水ポンプ5の運転が停止される。す
ると、圧縮機1の吐出冷媒は、給湯用熱交換器2および
電子膨張弁3を経て熱源側熱交換器4に供給されること
となり、吐出冷媒の保有する熱により熱源側熱交換器4
の着霜が融霜除去される。
【0022】また、本実施の形態においては、圧縮機1
と給湯用熱交換器2とを直接つなぐことが可能となるた
め、貯湯運転時において圧縮機1と給湯用熱交換器2と
の間でのヒートロスも少なくなるし、圧縮機1の近傍に
給湯用熱交換器2が位置することにより、貯湯運転時に
圧縮機1の近傍が水冷されることとなって圧縮機1の信
頼性が増す。
【0023】さらに、正サイクルでの除霜運転となるの
で除霜運転時にも給湯用熱交換器2がある程度加熱され
ることとなり、除霜運転終了後に即時に高温給湯が可能
となる。
【0024】第2の実施の形態 図2には、本願発明の第2の実施の形態にかかる給湯装
置の回路構成が示されている。
【0025】この場合、熱源側熱交換器4への着霜を除
去する除霜運転時にのみ電子膨張弁3を側路するバイパ
ス路10が設けられている。該バイパス路10は、電子
膨張弁3の上流側と下流側を接続しており、除霜運転時
にのみ開弁される電磁開閉弁11を備えている。この場
合、コントローラ9は、前記着霜検知手段8からの信号
入力に基づいて各種演算処理を行い、その結果により電
磁開閉弁11および給水ポンプ5に制御信号(即ち、電
磁開閉弁9を開弁する制御信号と給水ポンプ5の運転を
停止する制御信号と)を出力することとなっている。そ
の他の構成は、第1の実施の形態におけると同様なので
説明を省略する。
【0026】上記構成の給湯装置においては、次のよう
な作用効果が得られる。
【0027】(I) 通常運転時(即ち、貯湯運転時) 圧縮機1からの吐出冷媒は、給湯用熱交換器2において
給湯サイクルBを流れる水を加熱して自身冷却され、電
子膨張弁3によって減圧されて熱源側熱交換器4に供給
されて蒸発し、外気から熱を吸熱する。この時、電子膨
張弁3は、圧縮機1の吐出温度が目標値となるように開
度制御される。
【0028】(II) 除霜運転時 前述した通常運転(即ち、貯湯運転)を継続していると
きに、外気温度の変化により熱源側熱交換器4に所定量
以上の着霜が生ずると、着霜検知手段8がこれを検知し
て、コントローラ9に信号が入力され、コントローラ9
から電磁開閉弁11および給水ポンプ5に対して制御信
号が出力され、電磁開閉弁11が開弁されるとともに、
給水ポンプ5の運転が停止される。すると、圧縮機1の
吐出冷媒は、給湯用熱交換器2と電子膨張弁3を側路す
るバイパス路10とを経て熱源側熱交換器4に供給され
ることとなり、吐出冷媒の保有する熱により熱源側熱交
換器4の着霜が融霜除去される。
【0029】また、本実施の形態においては、圧縮機1
と給湯用熱交換器2とを直接つなぐことが可能となるた
め、貯湯運転時において圧縮機1と給湯用熱交換器2と
の間でのヒートロスも少なくなるし、圧縮機1の近傍に
給湯用熱交換器2が位置することにより、貯湯運転時に
圧縮機1の近傍が水冷されることとなって圧縮機1の信
頼性が増す。
【0030】さらに、正サイクルでの除霜運転となるの
で除霜運転時にも給湯用熱交換器2がある程度加熱され
ることとなり、除霜運転終了後に即時に高温給湯が可能
となる。
【0031】第3の実施の形態 図3には、本願発明の第3の実施の形態にかかる給湯装
置の回路構成が示されている。
【0032】この場合、熱源側熱交換器4への着霜を除
去する除霜運転時にのみ圧縮機1の吐出冷媒を給湯用熱
交換器2および電子膨張弁3を側路して前記熱源側熱交
換器4の入口へ供給するホットガスバイパス路12が設
けられている。該ホットガスバイパス路12には、電磁
開閉弁13が介設されている。この場合、コントローラ
9は、前記着霜検知手段8からの信号入力に基づいて各
種演算処理を行い、その結果により電磁開閉弁13およ
び給水ポンプ5に制御信号(即ち、電磁開閉弁9を開弁
する制御信号と給水ポンプ5の運転を停止する制御信号
と)を出力することとなっている。その他の構成は、第
1の実施の形態におけると同様なので説明を省略する。
【0033】上記構成の給湯装置においては、次のよう
な作用効果が得られる。
【0034】(I) 通常運転時(即ち、貯湯運転時) 圧縮機1からの吐出冷媒は、給湯用熱交換器2において
給湯サイクルBを流れる水を加熱して自身冷却され、電
子膨張弁3によって減圧されて熱源側熱交換器4に供給
されて蒸発し、外気から熱を吸熱する。この時、電子膨
張弁3は、圧縮機1の吐出温度が目標値となるように開
度制御される。
【0035】(II) 除霜運転時 前述した通常運転(即ち、貯湯運転)を継続していると
きに、外気温度の変化により熱源側熱交換器4に所定量
以上の着霜が生ずると、着霜検知手段8がこれを検知し
て、コントローラ9に信号が入力され、コントローラ9
から電磁開閉弁13および給水ポンプ5に対して制御信
号が出力され、電磁開閉弁13が開弁されるとともに、
給水ポンプ5の運転が停止される。すると、圧縮機1の
吐出冷媒は、給湯用熱交換器2および電子膨張弁3を側
路するホットガスバイパス路12を経て熱源側熱交換器
4の入口に供給されることとなり、吐出冷媒の保有する
熱により熱源側熱交換器4の着霜が融霜除去される。こ
の場合、圧縮機1の高温の吐出冷媒が直に熱源側熱交換
器4の入口に供給されるため、着霜の融霜除霜を速やか
に行うことができる。即ち、除霜時間を短縮できる。
【0036】第4の実施の形態 図4には、本願発明の第4の実施の形態にかかる給湯装
置の回路構成が示されている。
【0037】この場合、熱源側熱交換器4への着霜を除
去する除霜運転時にのみ冷媒サイクルAにおける冷媒循
環を逆サイクルとする流路切換手段14が付設されてい
る。該流路切換手段14としては、圧縮機1の吐出冷媒
が給湯用熱交換器2あるいは熱源側熱交換器4へ択一的
に流通するとともに、圧縮機1への吸入冷媒が熱源側熱
交換器4あるいは給湯用熱交換器2から択一的に流通す
る四路切換弁が採用されている。この場合、コントロー
ラ9は、前記着霜検知手段8からの信号入力に基づいて
各種演算処理を行い、その結果により四路切換弁14お
よび給水ポンプ5に制御信号(即ち、四路切換弁14を
逆サイクルへ切り換える制御信号と給水ポンプ5の運転
を停止する制御信号と)を出力することとなっている。
その他の構成は、第1の実施の形態におけると同様なの
で説明を省略する。
【0038】上記構成の給湯装置においては、次のよう
な作用効果が得られる。
【0039】(I) 通常運転時(即ち、貯湯運転時) 圧縮機1からの吐出冷媒は、四路切換弁14を経て給湯
用熱交換器2に供給され、該給湯用熱交換器2において
給湯サイクルBを流れる水を加熱して自身冷却され、電
子膨張弁3によって減圧されて熱源側熱交換器4に供給
されて蒸発し、外気から熱を吸熱する。この時、電子膨
張弁3は、圧縮機1の吐出温度が目標値となるように開
度制御される。
【0040】(II) 除霜運転時 前述した通常運転(即ち、貯湯運転)を継続していると
きに、外気温度の変化により熱源側熱交換器4に所定量
以上の着霜が生ずると、着霜検知手段8がこれを検知し
て、コントローラ9に信号が入力され、コントローラ9
から四路切換弁14および給水ポンプ5に対して制御信
号が出力され、四路切換弁14が逆サイクルへ切り換え
られるとともに、給水ポンプ5の運転が停止される。す
ると、圧縮機1の吐出冷媒は、四路切換弁14を経て熱
源側熱交換器4に供給されることとなり、吐出冷媒の保
有する熱により熱源側熱交換器4の着霜が融霜除去され
る。この場合、圧縮機1の高温の吐出冷媒が直に熱源側
熱交換器4に供給されるため、着霜の融霜除霜を速やか
に行うことができる。即ち、除霜時間を短縮できる。
【0041】上記各実施の形態においては、使用冷媒を
限定していないが、炭酸ガス(CO 2)を冷媒として用
いると、有効な給湯装置が得られる。
【0042】
【発明の効果】請求項1の発明によれば、圧縮機1、給
湯用熱交換器2、電子膨張弁3および外気を熱源とする
熱源側熱交換器4からなる冷媒サイクルAと、給水ポン
プ5、前記給湯用熱交換器2および給湯タンク6からな
る給湯サイクルBとを備えた給湯装置において、前記熱
源側熱交換器4への着霜を除去する除霜運転時に前記電
子膨張弁3を大開度とする開度制御手段を付設して、熱
源側熱交換器4に着霜が生じた場合には、電子膨張弁3
を大開度とするようにしたので、圧縮機1の吐出冷媒が
給湯用熱交換器2および電子膨張弁3を経て熱源側熱交
換器4に供給されることとなり、吐出冷媒の保有する熱
により熱源側熱交換器4の着霜を融霜除去することがで
きるという効果がある。また、圧縮機1と給湯用熱交換
器2とを直接つなぐことが可能となるため、貯湯運転時
において圧縮機1と給湯用熱交換器2との間でのヒート
ロスも少なくなるし、圧縮機1の近傍に給湯用熱交換器
2が位置することにより、貯湯運転時に圧縮機1の近傍
が水冷されることとなって圧縮機1の信頼性が増すとい
う効果もある。さらに、正サイクルでの除霜運転となる
ので除霜運転時にも給湯用熱交換器2がある程度加熱さ
れることとなり、除霜運転終了後に即時に高温給湯が可
能となるという効果もある。
【0043】請求項2の発明によれば、圧縮機1、給湯
用熱交換器2、電子膨張弁3および外気を熱源とする熱
源側熱交換器4からなる冷媒サイクルAと、給水ポンプ
5、前記給湯用熱交換器2および給湯タンク6からなる
給湯サイクルBとを備えた給湯装置において、前記熱源
側熱交換器4への着霜を除去する除霜運転時にのみ前記
電子膨張弁3を側路するバイパス路10を設けて、熱源
側熱交換器4に着霜が生じた場合には、圧縮機1の吐出
冷媒が給湯用熱交換器2と電子膨張弁3を側路するバイ
パス路10とを経て熱源側熱交換器4に供給されるよう
にしたので、吐出冷媒の保有する熱により熱源側熱交換
器4の着霜を融霜除去することができるという効果があ
る。また、圧縮機1と給湯用熱交換器2とを直接つなぐ
ことが可能となるため、貯湯運転時において圧縮機1と
給湯用熱交換器2との間でのヒートロスも少なくなる
し、圧縮機1の近傍に給湯用熱交換器2が位置すること
により、貯湯運転時に圧縮機1の近傍が水冷されること
となって圧縮機1の信頼性が増すという効果もある。さ
らに、正サイクルでの除霜運転となるので除霜運転時に
も給湯用熱交換器2がある程度加熱されることとなり、
除霜運転終了後に即時に高温給湯が可能となるという効
果もある。
【0044】請求項3の発明によれば、圧縮機1、給湯
用熱交換器2、電子膨張弁3および外気を熱源とする熱
源側熱交換器4からなる冷媒サイクルAと、給水ポンプ
5、前記給湯用熱交換器2および給湯タンク6からなる
給湯サイクルBとを備えた給湯装置において、前記熱源
側熱交換器4への着霜を除去する除霜運転時にのみ前記
圧縮機1の吐出冷媒を前記給湯用熱交換器2および電子
膨張弁3を側路して前記熱源側熱交換器4の入口へ供給
するホットガスバイパス路12を設けて、熱源側熱交換
器4に着霜が生じた場合には、圧縮機1の吐出冷媒が給
湯用熱交換器2および電子膨張弁3を側路するホットガ
スバイパス路12を経て熱源側熱交換器4の入口に供給
されるようにしたので、吐出冷媒の保有する熱により熱
源側熱交換器4の着霜を融霜除去することができるとい
う効果がある。この場合、圧縮機1の高温の吐出冷媒が
直に熱源側熱交換器4の入口に供給されるため、着霜の
融霜除霜を速やかに行うことができることとなり、除霜
時間を短縮できるという効果もある。
【0045】請求項4の発明によれば、圧縮機1、給湯
用熱交換器2、電子膨張弁3および外気を熱源とする熱
源側熱交換器4からなる冷媒サイクルAと、給水ポンプ
5、前記給湯用熱交換器2および給湯タンク6からなる
給湯サイクルBとを備えた給湯装置において、前記熱源
側熱交換器4への着霜を除去する除霜運転時にのみ前記
冷媒サイクルAにおける冷媒循環を逆サイクルとする流
路切換手段14を付設し、熱源側熱交換器4に着霜が生
じた場合には、冷媒サイクルAを逆サイクルとすること
により、圧縮機1の吐出冷媒が直接熱源側熱交換器4に
供給されるようにしたので、吐出冷媒の保有する熱によ
り熱源側熱交換器4の着霜を融霜除去することができる
という効果がある。この場合、圧縮機1の高温の吐出冷
媒が直に熱源側熱交換器4の入口に供給されるため、着
霜の融霜除霜を速やかに行うことができることとなり、
除霜時間を短縮できるという効果もある。
【図面の簡単な説明】
【図1】本願発明の第1の実施の形態にかかる給湯装置
の回路構成図である。
【図2】本願発明の第2の実施の形態にかかる給湯装置
の回路構成図である。
【図3】本願発明の第3の実施の形態にかかる給湯装置
の回路構成図である。
【図4】本願発明の第4の実施の形態にかかる給湯装置
の回路構成図である。
【符号の説明】
1は圧縮機、2は給湯用熱交換器、3は電子膨張弁、4
は熱源側熱交換器、5は給水ポンプ、6は給湯タンク、
8は着霜検知手段、9はコントローラ、10はバイパス
路、12はホットガスバイパス路、14は流路切換手段
(四路切換弁)。

Claims (4)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 圧縮機(1)、給湯用熱交換器(2)、
    電子膨張弁(3)および外気を熱源とする熱源側熱交換
    器(4)からなる冷媒サイクル(A)と、給水ポンプ
    (5)、前記給湯用熱交換器(2)および給湯タンク
    (6)からなる給湯サイクル(B)とを備えた給湯装置
    であって、前記熱源側熱交換器(4)への着霜を除去す
    る除霜運転時に前記電子膨張弁(3)を大開度とする開
    度制御手段を付設したことを特徴とする給湯装置。
  2. 【請求項2】 圧縮機(1)、給湯用熱交換器(2)、
    電子膨張弁(3)および外気を熱源とする熱源側熱交換
    器(4)からなる冷媒サイクル(A)と、給水ポンプ
    (5)、前記給湯用熱交換器(2)および給湯タンク
    (6)からなる給湯サイクル(B)とを備えた給湯装置
    であって、前記熱源側熱交換器(4)への着霜を除去す
    る除霜運転時にのみ前記電子膨張弁(3)を側路するバ
    イパス路(10)を設けたことを特徴とする給湯装置。
  3. 【請求項3】 圧縮機(1)、給湯用熱交換器(2)、
    電子膨張弁(3)および外気を熱源とする熱源側熱交換
    器(4)からなる冷媒サイクル(A)と、給水ポンプ
    (5)、前記給湯用熱交換器(2)および給湯タンク
    (6)からなる給湯サイクル(B)とを備えた給湯装置
    であって、前記熱源側熱交換器(4)への着霜を除去す
    る除霜運転時にのみ前記圧縮機(1)の吐出冷媒を前記
    給湯用熱交換器(2)および電子膨張弁(3)を側路し
    て前記熱源側熱交換器(4)の入口へ供給するホットガ
    スバイパス路(12)を設けたことを特徴とする給湯装
    置。
  4. 【請求項4】 圧縮機(1)、給湯用熱交換器(2)、
    電子膨張弁(3)および外気を熱源とする熱源側熱交換
    器(4)からなる冷媒サイクル(A)と、給水ポンプ
    (5)、前記給湯用熱交換器(2)および給湯タンク
    (6)からなる給湯サイクル(B)とを備えた給湯装置
    であって、前記熱源側熱交換器(4)への着霜を除去す
    る除霜運転時にのみ前記冷媒サイクル(A)における冷
    媒循環を逆サイクルとする流路切換手段(14)を付設
    したことを特徴とする給湯装置。。
JP28659399A 1999-10-07 1999-10-07 給湯装置 Pending JP2001108256A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP28659399A JP2001108256A (ja) 1999-10-07 1999-10-07 給湯装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP28659399A JP2001108256A (ja) 1999-10-07 1999-10-07 給湯装置

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2001108256A true JP2001108256A (ja) 2001-04-20

Family

ID=17706431

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP28659399A Pending JP2001108256A (ja) 1999-10-07 1999-10-07 給湯装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP2001108256A (ja)

Cited By (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2007333341A (ja) * 2006-06-16 2007-12-27 Corona Corp ヒートポンプ給湯機
WO2010104757A2 (en) * 2009-03-10 2010-09-16 Hallowell International, Llc Defrost system and method for heat pumps
JP2014214984A (ja) * 2013-04-26 2014-11-17 株式会社ノーリツ ヒートポンプ給湯装置
JPWO2014102934A1 (ja) * 2012-12-26 2017-01-12 ダイキン工業株式会社 ヒートポンプ温水暖房機

Cited By (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2007333341A (ja) * 2006-06-16 2007-12-27 Corona Corp ヒートポンプ給湯機
WO2010104757A2 (en) * 2009-03-10 2010-09-16 Hallowell International, Llc Defrost system and method for heat pumps
WO2010104757A3 (en) * 2009-03-10 2011-01-06 Hallowell International, Llc Defrost system and method for heat pumps
JPWO2014102934A1 (ja) * 2012-12-26 2017-01-12 ダイキン工業株式会社 ヒートポンプ温水暖房機
JP2014214984A (ja) * 2013-04-26 2014-11-17 株式会社ノーリツ ヒートポンプ給湯装置

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP2008224088A (ja) 給湯器
JP2010255921A (ja) 空気調和機
JP2007051805A (ja) 空気調和装置
JP5404761B2 (ja) 冷凍装置
JP4622901B2 (ja) 空気調和装置
KR100333814B1 (ko) 냉난방 겸용 분리형 공기조화기 및 그 제상 방법
JP2001108256A (ja) 給湯装置
JP2008134025A (ja) ヒートポンプ式加熱装置
JP2007107853A (ja) 空気調和装置
KR100698578B1 (ko) 히트펌프식 온수발생장치
JP2003269820A (ja) 乾燥方法及び冷風乾燥機
JP2002107012A (ja) 空気調和機
JPH08219599A (ja) 冷凍装置
JPH0452469A (ja) 空気調和装置
JPH11304222A (ja) 空気調和機
JPH0712437A (ja) ヒートポンプ式空気調和機の除霜方法
JPH09257345A (ja) ヒートポンプ式空気調和機
JPH11304309A (ja) 空気調和機
JP2001201217A (ja) 空気調和機
JP2002081807A (ja) 冷凍装置
JPH09318229A (ja) 冷凍装置
JP2000274780A (ja) 空気調和機
JPH035680A (ja) 空気調和機
JPH06201233A (ja) ヒートポンプ式空気調和機のデフロスト方法
JPH07120092A (ja) 空気調和機

Legal Events

Date Code Title Description
A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20040413

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20040611

A02 Decision of refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02

Effective date: 20040831

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20041021

A911 Transfer of reconsideration by examiner before appeal (zenchi)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A911

Effective date: 20041117

A912 Removal of reconsideration by examiner before appeal (zenchi)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A912

Effective date: 20041210