JPH0426175A - ガスレーザ発振装置の運転方法 - Google Patents

ガスレーザ発振装置の運転方法

Info

Publication number
JPH0426175A
JPH0426175A JP13018190A JP13018190A JPH0426175A JP H0426175 A JPH0426175 A JP H0426175A JP 13018190 A JP13018190 A JP 13018190A JP 13018190 A JP13018190 A JP 13018190A JP H0426175 A JPH0426175 A JP H0426175A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
gas
laser
flow rate
pressure
laser oscillation
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP13018190A
Other languages
English (en)
Inventor
Takashi Oishi
大石 高志
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Toshiba Corp
Original Assignee
Toshiba Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Toshiba Corp filed Critical Toshiba Corp
Priority to JP13018190A priority Critical patent/JPH0426175A/ja
Publication of JPH0426175A publication Critical patent/JPH0426175A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Lasers (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 〔発明の目的〕 (産業上の利用分野) 本発明は、安定なレーザビームを得ることができるガス
レーザ発振装置の運転方法に関する。
(従来の技術) ガスレーザは気体放電によってプラズマをつくり、その
内部で各種の衝突を行って反転分布を達成する。第3図
は、この機構によってガス1ノーザを発振するガスレー
ザ発振装置1の断面図である。
気密容器2にはレーザ発振に係るレーザガス3が封入さ
れるが、この気密容器2内には、容器壁2aに沿って周
方向に順に、送風機4、冷却器5a1空隙6を介して対
向する放電電極7a、7bおよび冷却器5bが設置され
る。また気密容器2内には、さらに送風機4とカップリ
ング8によって連結する駆動装置9も設置される。放電
電極7a、7bは気密容器2外の高圧電源(図示せず)
と接続する。
このような構成のガスレーザ発振器1を運転すると、ま
ず駆動装置9が稼働し、その動力はカップリング8を介
して送風機4に伝えられ、送風機4が作動する。送風機
4はレーザガス3を、冷却器5aを通過させながら放電
電極7a、7b開の空隙(放電領域)6に送風する。す
ると、高圧電源から給電された放電電極7a、7bは、
空隙6にパルス状のグロー放電を生じさせ、流れ込んだ
レーザガス3を励起させてレーザ発振させる。レーザ発
振によって生じたレーザビーム(図示せず)は気密容器
2の外に取出される。
(発明が解決しようとする課題) 一方、グロー放電に係るエネルギーの90%以上は、レ
ーザガス3の加熱に消費される。するとレーザガス3は
この加熱によって膨脹し、気密容器2の容器壁2aに沿
って循環する際通風抵抗を生じる。こうなると、放電電
極7a、7b間の空隙6におけるレーザガス3の流速が
低下−脈動する。
ところでレーザビームの出力の安定性は放電の安定性に
大きく依存するが、放電の安定性は放電電極7a、7b
間の空隙6を流れるレーザガス3の流速の安定性に大き
く依存する。そこで、レーザガス3の流速を乱す元にな
るレーザガス3の膨脹を抑えるため、レーザガス3が通
る放電電極7a、7bの前後に1対の冷却器5a、5b
を配置し、レーザガス3を冷却して体積増を抑える試み
がなされているが、この方法だけではレーザガス3の流
速を十分に安定させることはできなかった。
本発明は上記事情に鑑みてなされたものであり、放電を
受けるレーザガスの流速を安定にして安定なレーザビー
ムを得ることができるガスレーザ発振装置の運転方法を
提供することを目的とする。
〔発明の構成〕
(課題を解決するための手段) 本発明は上記課題を解決するために、レーザガスを送風
して放電領域を通過させながら循環させ、レーザ発振さ
せるガスレーザ発振装置の運転方法において、レーザガ
スのガス圧の変化割合に対する流量の変化割合を50%
以下にすることを特徴とするガスレーザ発振装置の運転
方法を提供する。
(作用) 本発明のガスレーザ発振装置の運転方法は、例えば動翼
の段数を増やすなどして送風機のレザガスを送り出す圧
力を高め、レーザガスの通風特性をガス圧の変化割合に
対する圧力の変化割合を50%以下にする。このため、
レーザガスが放電によって加熱され体積が膨脹しても、
放電領域において、この体積膨張に起因するガス圧の上
昇に対してレーザガスの流速(流量)の低下を抑えるこ
とができる。
(実施例) 以下第1図と第2図を参照して本発明の詳細な説明する
第1図は本発明の方法の一実施例に係るガスレザ発振装
置10の断面図である。本実施例に係るガスレーザ発振
装置10の基本的構成は第3図に示したものと実質的に
異ならないので、対応する箇所には同一の符号を付して
詳しい説明は省略する。
このガスレーザ発振装置10において、気密容器2内に
設置される送風機11は軸流型で3段の動翼12を備え
る。この動翼12は送風機11の送風に係る圧力を高め
る役割をするが、動翼の数は多ければ多いほどこの効果
は大きくなる。したがって、本実施例のガスレーザ発振
装置10においては、従来と同様放電時には冷却器5a
、5bが膨脹したレーザガス3を収縮させるが、たとえ
レーザガス3の体積が放電をしない場合に比べて膨脹し
、通風抵抗の増大によってガス圧が低下しても、放電電
極7a、7b間の空隙6を通過するレーザガス3の流速
は、放電がない場合に比べてさほど減少しない。
第2図は、本実施例の方法に係るガスレーザ発振装置1
0と、第3図に示した従来の複数段の動翼がないガスレ
ーザ発振装置を用いてエキシマレザを発生させたときの
通風特性を示すグラフ図で、横軸はレーザガスの流量、
縦軸はレーザガスのガス圧および通風抵抗である。図中
、曲線13と14は通風特性曲線で、それぞれガスレー
ザ発振装置10と従来のガスレーザ発振装置におけるレ
ーザガスの流量とガス圧の関係を表す。すなわち、いず
れの曲線においても、ガス圧と流量の関係は右下がりで
、流量が少ないときは高いガス圧が得られるが、流量が
増大するとガス圧は低下する。ただし、曲線13は曲線
14に比べ、ガス圧の増加に係る流量の減少の度合が高
い。
また曲線15と16は通風抵抗曲線で、それぞれ放電を
しない場合と放電をした場合のレーザガスの流量とその
流量下における通風抵抗の関係を表す。これらの曲線1
5.16はいずれも右上がりで、流量の増加に伴って通
風抵抗が増すが、曲線16の方が放電に伴う昇温による
体積膨張のため、同じ流量でも通風抵抗が大きい。
そこで、これらガスレーザ発振装置において、送風機1
1を作動させ、まず放電がない状態でレーザガス3を循
環させる。すると、曲線13と14の図示しない部分(
原点より)において、ガス圧と流量が変動しながら上昇
していく。しかしガス圧の上昇につれて、曲線15に示
すように通風抵抗が増すため、やがてガス圧は流量の増
大に対して低下の傾向を示し、曲線13と14は右下が
りになる。
一方、ガスレーザ発振装置10と従来のガスレーザ発振
装置における流量は、それぞれ曲線13゜14にしたが
って増加し、やがて曲線15との交点、すなわちガス圧
と通風抵抗が拮抗する動作点17aまで到達する。そし
て、この動作点17aの流量でレーザガスの循環が継続
する。
そして、この動作点17aで放電を生じさせると、放電
に伴う体積膨張のため、上述のように通風抵抗曲線は曲
線15から曲線16にシフトする。
すなわち、同じ流量では通風抵抗が増すことになり、こ
の増大する通風抵抗と拮抗するためガス圧も上昇する。
その結果、動作点17aは、曲線13と14に対してそ
れぞれ動作点17bと動作点17cに移行し、流量は減
少する。そしてこれらの動作点17b、17cの下でレ
ーザ発振が行われる。
ところが、このとき本実施例のガスレーザ発振装置10
は、通風特性曲線13の動作点17aに向かう勾配が、
従来のガスレーザ発振装置に係る通風特性曲線14の動
作点17aに向かう勾配よりも急なため、動作点17a
から動作点17bまでの流量の減少量は、動作点17a
から動作点17cまでのそれに比べて小幅である。
本実施例においては、動作点17aではガス圧が100
0 mm H20、流量が3. 0rd/s、また動作
点17bではガス圧が1060 mm H20、流量が
2.9m/+となるように通風特性曲線を調整した。こ
の場合、動作点17aから動作点17bへの移行に伴う
ガス圧の変化割合は、(1060mmH201000m
mH20) / 1000mmH20=0.06、また
流量の変化割合は、(3,0m/s−2,9rd/s)
 /2. 9ffl/s=0. 03で、ガス圧の変化
割合に対する流量の変化割合は50%になる。
したがって、本実施例の方法でレーザ発振装置10を運
転すれば、放電によってレーザガスの温度が上昇し、体
積膨張によって通風抵抗が増しても、レーザガスの循環
が継続する流量はさほど低下しなくてすむ。そしてレー
ザガスの循環の過程において、レーザガスの体積が多少
変動することがあっても、ガス圧の変化と流量の変化は
動作点17bから曲線13に沿って生ずるため、ガス圧
の変化割合に対する流量の変化割合は50%以下テスむ
。このため、レーザガスの流速は従来に比べて大幅に安
定し、安定なレーザビームを得ることができる。
なお安定なレーザビームを得るには、ガス圧の変化割合
に対する流量の変化割合は、本実施例の50%に限らず
、少なければ少ないほどよい。本発明の方法を実現する
勾配の通風特性曲線を得るには、軸流型送風機の動翼の
段数を増やすことの外に、1つ1つの動翼を大きくした
り、より送風効率を上げられる形状にすることのほか、
送風機の直径を拡大したり回転数を上げるなどの対処の
仕方がある。また、そのような通風特性曲線が得られる
ならば、送風機は軸流型でな(、他の型(例えば遠心型
)でもよい。
〔発明の効果〕
以上説明したように、本発明のガスレーザ発振装置の運
転方法によれば、レーザガスの体積が膨張してもレーザ
ガスの流速の脈動を抑えることができ、安定なレーザビ
ームを得ることができる。
【図面の簡単な説明】
第1図は本発明の一実施例に係るガスレーザ発振装置の
断面図、第2図はレーザガスの通風特性を示す図、第3
図は従来のガスレーザ発振装置の断面図である。 2・・・気密容器、3・・・レーザガス、4・・・送風
機、5a、5b・・・冷却器、6・・・空隙、7a、7
b・・・放電電極。 出願人代理人   波 多 野   久第1x 12因 第3!!!

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. レーザガスを送風して放電領域を通過させながら循環さ
    せ、レーザ発振させるガスレーザ発振装置の運転方法に
    おいて、レーザガスのガス圧の変化割合に対する流量の
    変化割合を50%以下にすることを特徴とするガスレー
    ザ発振装置の運転方法。
JP13018190A 1990-05-22 1990-05-22 ガスレーザ発振装置の運転方法 Pending JPH0426175A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP13018190A JPH0426175A (ja) 1990-05-22 1990-05-22 ガスレーザ発振装置の運転方法

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP13018190A JPH0426175A (ja) 1990-05-22 1990-05-22 ガスレーザ発振装置の運転方法

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH0426175A true JPH0426175A (ja) 1992-01-29

Family

ID=15027999

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP13018190A Pending JPH0426175A (ja) 1990-05-22 1990-05-22 ガスレーザ発振装置の運転方法

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH0426175A (ja)

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPH10223955A (ja) 高パルス繰返し数イクシマーレーザーのための空気力学的チャンバー設計
JPH0141263B2 (ja)
JPH0426175A (ja) ガスレーザ発振装置の運転方法
US4550409A (en) Induced flow gas transport laser
JP3317013B2 (ja) 放電励起型coガスレーザ
JPH04246873A (ja) ガスレーザ装置
JPS62106681A (ja) ガスレ−ザ発振装置
JP3826228B2 (ja) レーザー発振装置
KR101823806B1 (ko) 직교 여기형 가스 레이저 발진 장치
JP3664030B2 (ja) 放電励起ガスレーザ装置
JPH03217062A (ja) ガスレーザ発振装置
JPS6314485A (ja) ガスレ−ザ発振装置
JPS6420682A (en) Gas laser apparatus excited by high frequency discharge
JP2001230473A (ja) ガスレーザ装置
JPS63100786A (ja) ガスレ−ザ装置
WO2016181511A1 (ja) ガスレーザ発振器
JPH05299730A (ja) レーザ装置
JPH02271580A (ja) ガスレーザ発振装置
JPH0472779A (ja) 高速繰り返しパルスガスレーザ装置
JPS639177A (ja) ガスレ−ザ発振器
JP2003110173A (ja) ガスレーザ発振装置
JPS6339113B2 (ja)
JPH02103986A (ja) ガスレーザ装置の出力制御方式
JPS62166580A (ja) ガスレ−ザ装置
JPH05121798A (ja) ガスレーザ発振装置