JPH04260628A - ガラス板焼戻し用冷却装置 - Google Patents

ガラス板焼戻し用冷却装置

Info

Publication number
JPH04260628A
JPH04260628A JP26887591A JP26887591A JPH04260628A JP H04260628 A JPH04260628 A JP H04260628A JP 26887591 A JP26887591 A JP 26887591A JP 26887591 A JP26887591 A JP 26887591A JP H04260628 A JPH04260628 A JP H04260628A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
glass
nozzle
cooling
plate
nozzle cover
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP26887591A
Other languages
English (en)
Inventor
Jukka H Vehmas
ユッカ・ヘイキ・ベーマス
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Tamglass Oy
Original Assignee
Tamglass Oy
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Tamglass Oy filed Critical Tamglass Oy
Publication of JPH04260628A publication Critical patent/JPH04260628A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C03GLASS; MINERAL OR SLAG WOOL
    • C03BMANUFACTURE, SHAPING, OR SUPPLEMENTARY PROCESSES
    • C03B27/00Tempering or quenching glass products
    • C03B27/04Tempering or quenching glass products using gas
    • C03B27/0404Nozzles, blow heads, blowing units or their arrangements, specially adapted for flat or bent glass sheets
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C03GLASS; MINERAL OR SLAG WOOL
    • C03BMANUFACTURE, SHAPING, OR SUPPLEMENTARY PROCESSES
    • C03B27/00Tempering or quenching glass products
    • C03B27/04Tempering or quenching glass products using gas
    • C03B27/0413Stresses, e.g. patterns, values or formulae for flat or bent glass sheets

Landscapes

  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Physics & Mathematics (AREA)
  • Thermal Sciences (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Materials Engineering (AREA)
  • Organic Chemistry (AREA)
  • Mathematical Physics (AREA)
  • Re-Forming, After-Treatment, Cutting And Transporting Of Glass Products (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 【0001】 【産業上の利用分野】本発明は、ガラス板を焼戻す際に
、ガラス板を焼入れたり、熱強化したり、後冷却するた
めの冷却装置に関する。この装置は、被冷却ガラス板の
上方と下方に配置された冷却空気吹付けノズルを備えて
いる。この種の冷却装置には、その他に、横軸に自由に
回転してガラス板を上部ノズルと下部ノズルの間に搬送
させるコンベヤーローラーと、エアージェット用として
コンベヤーローラーの上方に取付けられた撓み板、いわ
ゆる偽ローラーとが設けられている。 【0002】 【従来の技術】ガラスを焼戻すための実用化方法におい
ては、焼入れ用のチラーは、ガラスの冷却効率をできる
だけ高め得るように設計されており、さらにチラーとブ
ロワーは、最大冷却力を使用することで、所望の最小厚
みのガラスを焼入れることが可能なように定寸されてい
る。しかし、上述の方法は、少なくとも次の二点で実情
に即さない。 【0003】(1)炉外でガラスを曲げ、かつ焼戻す場
合 (2)肉厚ガラス(8mm以上)を、例えば40N/m
m−2まで熱強化する場合 これら両者の場合、ガラスは実際には全く冷却されず、
揺動するに過ぎないので、ガラスの冷却速度を低下させ
ねばならない。 【0004】一方、ガラスを炉外で曲げる際、特に厚さ
3mmのガラスの場合、ガラスの冷却が迅速に進むこと
に起因して、ガラスを十分に焼戻すことは不可能である
。 焼戻しを満足させるためには、厚さ3mmのガラスの場
合で、焼入れ開始時のガラス温度が610 ℃もの高温
を必要とする。ガラス温度をそのレベルまで上昇できな
ければ、ガラスに十分な圧縮応力を付与し得る手段は存
在しない。炉後のガラスの出口温度を630 ℃以上に
昇温させると、ローラー等によって熱斑点のごとき光学
上の欠陥が無数に発生することから、630 ℃以上の
温度レベルは実質的に適用不能である。例えば、ヨーロ
ッパ特許公開第0261611 号公報に記載の装置に
よると、3mm厚みのガラスを610 ℃以下で冷却で
きるように、ガラスの曲げに要する時間が定められてい
る。このことから、曲げ速度をそれ以上高めないと仮定
すれば、次の二点の改良が考えられる。 【0005】(1)曲げ操作中またはその後にガラスを
補足的に加熱すること (2)曲げ操作中にガラスの冷却速度を下げること【0
006】曲げ操作中の加熱の場合、曲げ機の全構成部材
を耐高温性材料で形成しなければならないという問題が
付随する。しかし、全構成部材を耐熱性にすることには
無理があるため、構成部材を個別に保護するか、もしく
は機能低下を来たさない位置に配設することが必要にな
る。また、熱膨張が原因で、殊にガラスの寸法要件を害
うという欠点もある。加えて、前記引用公報の装置にお
ける曲げ機は、加熱機を収納する設備を有していないの
で、加熱の制御が不可欠となる。ガラスを加熱するに当
っては、ガラスの両面を均等に、各面に近接して行う必
要がある。高温ガスを吹付ける加熱では、危険を伴うの
で好ましくない。 【0007】曲げ操作後の加熱で問題になるのは、特に
寸法許容差である。前記引用公報の装置においては、曲
げ後のガラスを支持する手段が不存であることから、加
熱中のガラスは寸法的に不安定なものとなる。一定時間
内に加熱を完了するには、膨大な加熱容量を要するとい
う問題も残る。 【0008】肉厚ガラスを熱強化するに当っても、上記
のごとき問題を引き起こす。肉厚8mm以上のガラスを
冷却する場合、実際には冷却に寄与しない室温の時でも
、冷却速度は極端に高くなって、40N/mm2 を超
過した圧縮応力を有するガラスが得られる。したがって
、冷却速度を低下させる必要が生ずる。上記の圧縮応力
値は、ある日本企業の私的規格に準拠するものである。 【0009】 【発明が解決しようとする課題】ガラスの冷却速度を低
下させる方法が、フィンランド特許願第903362号
に開示されている。その方法によると、ガラスの熱強化
は、室温より高い温度の空間内で行われ、同空間の温度
調節は間接冷却に基づくものである。ここで問題になる
のは、設備費の高騰と、焼戻しへの適応性である。一般
に、ガラスを強化するための空間は、そのままでは焼戻
しには適さず、常に冷却板を最初に脱離しなければなら
ない。 冷却板を取り外すのに要する時間は、概ね1日である。 【0010】以下、ガラスを冷却するに当っての、基本
条件を詳述する。室温チラー中での、厚み3mmのガラ
スの冷却速度は、経験と実測の観点から、600 ℃で
約5.5 〜6℃/秒であって、ガラスからの熱排出速
度は数1で表わされる。 【0011】 【数1】 m:ガラス質量、c=ガラス比熱、△T=ガラス切片当
りの冷却速度(℃)、t:ガラス切片時間【0012】
ガラスが上下方向に一定速度で熱を伝えると仮定すると
、各面の熱伝達速度は約28KW/m2 である。 熱は、軸射や対流、ローラーに対する伝導を介して伝わ
る。表面における上方への軸射は、数2で表わされる。 【0013】 【数2】q+ =ε・δ・T4 =32KW/m2ε:
ガラス軸射率、δ:ステファン−ボルツマン定数=5.
6693・10−8W/ m2 ・ K4 、T:ガラ
ス温度【0014】ガラス近傍の部材面は、ガラスから
放射される熱の一部を反射して戻すと同時に、部材面の
自温と軸射率により熱を放射する。 【0015】 【数3】q− =q− ref+q− ∞q− ref
=F(1−a)q+  F:視感係数、もしくは全鏡面から周囲部材以外のガラ
スのみに戻される熱量を決定する係数であって、チラー
ではF=略0.55、 a:吸収係数=略ε 【0016】例えば、熱は、酸化アルミニウム面を介し
、数4のごとくにガラスに戻される。 【0017】 【数4】q− ref=0.55(1−0.4 )32
=10.6KW/m2 【0018】ここで部材面は約
0.2KW/ m2 の熱を放射するので、自然対流率
は約7KW/m2 となる。 【0019】ローラーに対する熱伝導の測定が困難なた
め、ガラスの下方への全熱流を決定することは容易では
ない。下流放射は上流放射と同程度であるが、ローラー
に対する熱伝導が自然対流の一部を補うと推定される。 【0020】 【課題を解決するための手段】本発明の目的は、ガラス
の冷却速度を常温における冷却速度に比し、低下させる
ことを可能にしたガラス板焼戻しのための冷却装置を提
供することにある。本発明の特定の目的は、構造上の変
形を要することなく、吹付け冷却とガラス板冷却速度の
低下の双方に効率良く適用できる冷却装置を提供するこ
とにある。 【0021】上記目的を達成するに当って、本発明では
、ガラス近傍の熱反射率に劣る部材面を高熱反射率の部
材面により代替している。ここで部材面とは、例えば、
ノズルカバー、エアージェット用撓み板(偽ローラー)
、コンベヤーローラーの露出金属面等が含まれる。 【0022】上述の高熱反射率面を本体から絶縁し、他
の金属構成部材に熱が伝わるのを防止せしめることが好
ましい。このように絶縁を施せば、ガラスに最近接した
部材面の温度が一段と高くなる。その結果、部材面から
ガラスに放射される熱量が増大する一方、ガラスから周
囲空気への対流が減少する。 【0023】添付図面に例示したごとく、冷却空気吹付
けノズルは上部ノズルビーム1と下部ノズルビーム2を
有し、両ノズルの対向面には、ガラス板の表裏面に冷却
空気を吹付けるためのオリフィスが取り付けられている
。ガラス板は、横軸に回転自在なローラー8によりノズ
ル1とノズル2の間に搬送される。上部ノズル1には、
取付板7を介し、いわゆる偽ローラーとしてのエアージ
ェット撓み板6が設けられており、ガラス面から上方に
流れる空気がガラス面に戻されるようになっている。こ
れらの構造体は公知であって、一般に使用されているも
のである。 【0024】本発明の装置においては、本発明に基づく
ノズルカバー3の頂部に、そのノズルカバーの形状に合
致した高熱反射率(εは小)の薄肉(0.5 〜1mm
)の多孔板4が取り付けられている。反射板4はオリフ
ィスノズルの位置で開孔しているが、その孔部直径は、
空気流を阻害しないように数ミリ以上である。薄布地(
1〜2mm)(例えばケブラー布地)を間装させること
で、反射板4はノズルカバー3から絶縁されている。エ
アージェット撓み板6も、熱絶縁薄層5(例えばケブラ
ー布地)を介し、取付板7から絶縁されている。 【0025】本発明の目的を達成するためには、反射板
4と撓み板6の両板は、熱放射に対する反射係数が0.
8 以上となるような材料で形成されるか、または表面
処理されるか、あるいは双方を組み合わせて形成される
。両板4,6の温度が瞬間的に  200 ℃まで上昇
し、また反射板4が瞬間的にSO2 (極めて低濃度で
はあるが)の影響を受ける場合があるので、両板の材料
および表面処理法は厳密に選択する必要がある。アルミ
ニウム、銅、黄銅等の鏡面は熱放射に対して反射性に優
れているも(反射係数0.8 以上)、操作条件によっ
ては、鏡面を保持する時間に限度があって、灰色のマッ
ト面に酸化されやすい。したがって、これらの金属材料
は本発明には不向きである。 【0026】反射板4と撓み板6をステンレス鋼AIS
I3042BA(BAとは光沢アニールを意味する)で
形成させた実験装置による実験から、満足な結果が得ら
れると判明した。ステンレス鋼鏡面の輻射係数は、無研
磨清浄シートの0.5 に対して0.07である。 【0027】反斜面の高反射率または低輻射率を長時間
保持するのに適した材料として、クロム、クロム−ステ
ンレス合金、プラチナ、チタン、金の単独または2種以
上の組み合わせを例示することができる。これらは、耐
腐食性と耐酸化性に特長を有する材料である。金属材料
の選定と、その表面の輝度加工には、特に注意を払わね
ばならない。例えば、クロムめっきの場合、いわゆる硬
質クロムめっきとし、ステンレス鋼の表面に施すのが好
ましいが、光沢クロムめっきは不適である。クロムの下
地にニッケルを塗工するので、特にイオウを含む環境で
は、ニッケルが錆を生ずる。 【0028】本発明に基づく反射部材塗工面は迅速に低
価で取り替えることができるので、その面が比較的長時
間にわたって汚染を来たしても差し支えない。例えば、
ノズルカバー3の全体を反射性材料で形成すると、その
都度全体の取り替えを要し、時間とコストの点で不適切
である。薄肉、別体の反射面4は、迅速に安価な材料費
で取り替え可能である。反射面4は、接着剤で熱絶縁布
地5に固定すればよい。安価に入手可能な低輻射性の大
部分の材料が酸化されやすく、反射能を消失することに
注目すれば、反射面4の取り替えが容易であり、その材
料消費が少ないことは非常に有利である。 【0029】前記引用公報の装置における曲げ機では、
絶縁布地5を配設する意義は皆無に等しい。通常、曲げ
は短時間(約4〜6秒)で完了する。しかしながら、肉
厚12mmのガラスをチラー中に5〜6分も保持させる
熱強化の場合、絶縁布地5は絶縁に大きく寄与する。 【0030】実験を行ったところ、本発明の冷却装置に
よると、ガラスの冷却速度を約30%低下させることが
可能であった。この実験結果は、理論計算値に略一致す
ることが確認された。 【0031】本発明の装置は、応用面でも有利である。 例えば、前記引用公報の曲げ焼戻し装置に適用すれば、
3.2mm ガラスに代えて、2.9mmガラスをも同
一吹付力でECER43規格(車両規格)に合格するよ
うに焼戻すことができる。熱強化に使用した場合、12
mmガラス(13mmのガラスも)を圧縮応力40N/
 m2 に強化させることが可能である。従来技術によ
れば、40N/ m2 に強化できるガラス厚みは8m
mまたはそれ未満である。8mm以上では、アルミニウ
ム反射面が灰色に酸化されてしまう。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明の冷却装置の要部を示す概略縦断面図で
ある。

Claims (11)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】  被冷却ガラス板の上部と下部に取り付
    けられた冷却空気吹付けノズル(1,2)を含んで成り
    、ガラス板を焼戻す際に冷却、熱強化または後冷却に使
    用する冷却装置であって、上下ノズル(1,2)のノズ
    ルカバー(4)が、熱放射に対して0.8 以上の反射
    係数を有する材料で形成され、または表面処理され、あ
    るいはその両者で形成されていることを特徴とする冷却
    装置。
  2. 【請求項2】  ガラス板を上下ノズル(1,2)の間
    に搬送するための横軸に回転自在なコンベヤーローラー
    (8)と、コンベヤーローラー(8)の上部に取り付け
    られたエアージェット撓み板(6)とを含んで成り、撓
    み板(6)が、熱放射に対して0.8 以上の反射係数
    を有する材料で形成され、または表面処理され、あるい
    はその両者で形成されていることを特徴とする請求項1
    に記載の装置。
  3. 【請求項3】  ノズルカバー(4)と撓み板(6)の
    それぞれの表面が、熱絶縁体(5)を介して本体(3,
    7)から絶縁されていることを特徴とする請求項1また
    は2に記載の装置。
  4. 【請求項4】  ノズルカバー(4)の表面がノズル(
    1,3)から着脱自在であって、自由に取り替えできる
    ことを特徴とする請求項1から3のいずれか1項に記載
    の装置。
  5. 【請求項5】  ノズルカバー(4)と撓み板(6)の
    それぞれの表面がステンレス鋼で形成され、光沢加工さ
    れていることを特徴とする請求項1から4のいずれか1
    項に記載の装置。
  6. 【請求項6】  光沢加工が光沢アニールによって行わ
    れることを特徴とする請求項5に記載の装置。
  7. 【請求項7】  ノズルカバー(4)と撓み板(6)の
    それぞれの表面がクロム、クロム−ステンレス鋼合金、
    プラチナ、チタン、金の少なくとも1種を含有すること
    を特徴とする請求項1から4のいずれか1項に記載の装
    置。
  8. 【請求項8】  ノズルカバー(4)と撓み板(6)の
    それぞれの表面が硬質クロムめっきされたステンレス鋼
    の上面に形成されていることを特徴とする請求項7に記
    載の装置。
  9. 【請求項9】  ノズルカバー(4)と撓み板(6)の
    それぞれの表面を形成している塗工層の下部の基材が光
    沢加工または研磨されていることを特徴とする請求項7
    または8に記載の装置。
  10. 【請求項10】  熱絶縁体(5)とノズルカバー(4
    )の表面のそれぞれが、ノズルオリフィスと同一軸の、
    ノズルオリフィスより実質的に大きい孔部を有すること
    を特徴とする請求項3または4のいずれか1項に記載の
    装置。
  11. 【請求項11】  曲げ機に接続され、曲げ操作中のガ
    ラスの冷却速度を低下させることを特徴とする請求項1
    から10のいずれか1項に記載の装置。
JP26887591A 1990-09-20 1991-09-20 ガラス板焼戻し用冷却装置 Pending JPH04260628A (ja)

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
FI904626 1990-09-20
FI904626A FI86167C (fi) 1990-09-20 1990-09-20 Kylavdelning foer glasskivor i en haerdningsanlaeggning.

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH04260628A true JPH04260628A (ja) 1992-09-16

Family

ID=8531090

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP26887591A Pending JPH04260628A (ja) 1990-09-20 1991-09-20 ガラス板焼戻し用冷却装置

Country Status (4)

Country Link
EP (1) EP0478960B1 (ja)
JP (1) JPH04260628A (ja)
DE (1) DE69109035T2 (ja)
FI (1) FI86167C (ja)

Family Cites Families (10)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
FR1317263A (fr) * 1961-12-26 1963-02-08 Glaces De Boussois Procédé de trempe différenciée des feuilles de verre et produits nouveaux qui enrésultent
BE630267A (ja) * 1962-03-28
FR2063482A5 (en) * 1969-10-17 1971-07-09 Long Bernard Quench-cutting of continuous glass strips
FR2214665B1 (ja) * 1973-01-23 1976-09-10 Saint Gobain
FR2254530A1 (en) * 1973-12-14 1975-07-11 Saint Gobain Appts. for thermal pre-stressing of glass sheets - using multiple air jets to obt. very rapid cooling, for glass used in motor-cars
AU489828B2 (en) * 1975-02-17 1976-08-19 Libbey-Owens-Ford Co. Heat treating glass sheets
US4111676A (en) * 1977-06-27 1978-09-05 Ppg Industries, Inc. Adaptation of glass shaping means for tempering flat glass
FI71117C (fi) * 1984-05-24 1986-11-24 Kyro Oy Anordning foer utjaemning av temperaturen av transportvalsarnai en glashaerdningsugn
FI76313C (fi) * 1986-09-22 1988-10-10 Kyro Oy Foerfarande och anordning foer boejning och tempering av glasskivor.
FI76315C (fi) * 1986-10-29 1988-10-10 Kyro Oy Anordning i kylavdelningen till en glashaerdningsanlaeggning.

Also Published As

Publication number Publication date
FI904626A (fi) 1992-03-21
DE69109035T2 (de) 1995-08-31
DE69109035D1 (de) 1995-05-24
FI86167C (fi) 1992-07-27
EP0478960A2 (en) 1992-04-08
FI86167B (fi) 1992-04-15
FI904626A0 (fi) 1990-09-20
EP0478960A3 (en) 1992-04-29
EP0478960B1 (en) 1995-04-19

Similar Documents

Publication Publication Date Title
EP0910553B1 (en) Furnace for heat treatments of glass sheets
US5865866A (en) Method for controlling stresses in a formed glass sheet
CA2045035C (en) Method and apparatus for heat-strengthening glass sheets
PL178468B1 (pl) Pierścieniowe urządzenie do wyżarzania tafli szklanej oraz sposób wyżarzania tafli szklanej
TW202023975A (zh) 熱回火玻璃與用於熱回火玻璃的方法與設備
EP0937687A3 (en) Method and apparatus for the localization of heating in a tempering furnace for glass panels
JP4202435B2 (ja) 焼戻し板ガラスの加熱方法
KR950017775A (ko) 유리 굽힘 로
EP0486036A1 (en) Drying method and device for coated layer
JP2000510810A (ja) 調質炉内でのガラス板の加熱
HK1016957A1 (en) Thermally tempered flat glass and method of finishing edge portions of the same
JPH04260628A (ja) ガラス板焼戻し用冷却装置
JP3505755B2 (ja) ガラス板の熱処理装置
US7216511B2 (en) Furnace apparatus and method for tempering low emissivity glass
KR20220038758A (ko) 콤팩트한 알루미늄 합금 열처리 방법
US5021075A (en) Device for tempering by contact of glazings
US5254152A (en) Cooling station in a tempering plant for glass sheets
US4071345A (en) Apparatus for press bending window glass
EP0084902A1 (en) Process of hot-rolling steel, wherein heat loss from the steel is reduced by means of one or more heat-reflecting screens and apparatus for use in the process
US5009691A (en) Method of bending glass plate
JP2003027145A (ja) 連続焼鈍炉の冷却帯および冷却制御方法
CA2024659C (en) Method of reducing windshield residual stresses
JP7140706B2 (ja) スナウト設備
JPH01208621A (ja) 加熱装置
US3155480A (en) Apparatus for drawing glass