JPH0425947Y2 - - Google Patents

Info

Publication number
JPH0425947Y2
JPH0425947Y2 JP1987195107U JP19510787U JPH0425947Y2 JP H0425947 Y2 JPH0425947 Y2 JP H0425947Y2 JP 1987195107 U JP1987195107 U JP 1987195107U JP 19510787 U JP19510787 U JP 19510787U JP H0425947 Y2 JPH0425947 Y2 JP H0425947Y2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
film
clamping
aggregate
plastic film
arms
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired
Application number
JP1987195107U
Other languages
English (en)
Other versions
JPH0199124U (ja
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed filed Critical
Priority to JP1987195107U priority Critical patent/JPH0425947Y2/ja
Publication of JPH0199124U publication Critical patent/JPH0199124U/ja
Application granted granted Critical
Publication of JPH0425947Y2 publication Critical patent/JPH0425947Y2/ja
Expired legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y02TECHNOLOGIES OR APPLICATIONS FOR MITIGATION OR ADAPTATION AGAINST CLIMATE CHANGE
    • Y02ATECHNOLOGIES FOR ADAPTATION TO CLIMATE CHANGE
    • Y02A40/00Adaptation technologies in agriculture, forestry, livestock or agroalimentary production
    • Y02A40/10Adaptation technologies in agriculture, forestry, livestock or agroalimentary production in agriculture
    • Y02A40/25Greenhouse technology, e.g. cooling systems therefor

Landscapes

  • Clamps And Clips (AREA)
  • Greenhouses (AREA)

Description

【考案の詳細な説明】 [産業上の利用分野] 本考案は、農業用プラスチツクフイルムハウス
の骨材にプラスチツクフイルムを張設してこれを
挟持固定するためのプラスチツクフイルム固定具
に関し、殊に骨材への着脱が容易であり、しかも
一旦挟持固定した後は容易に離脱する様なことな
くプラスチツクフイルムを頑強に張設固定するこ
とのできるプラスチツクフイルム固定具に関する
ものである。
[従来の技術] ビニルハウスに代表される農業用プラスチツク
フイルムハウスは、大規模のものから小規模のも
のに亘り温室として広く普及しており、殊に多数
の骨材(横断面が環状、円状、T字状、H字状、
平板状等のFRP棒や金属棒等)にプラスチツク
フイルムを張設固定したものは、材料費が安く且
つ組立て及び分解が極めて簡単で手軽に温室栽培
を行ない得るところから広く実用化されている。
たとえば第3図は農地に架設された簡易プラスチ
ツクフイルムを例示する一部破断見取り図であ
り、可撓性を有する棒状の骨材F,F,……をア
ーチ状に湾曲してその両端を農耕地面Bへ突きさ
して固定し、これを図示する如く適当な間隔で縦
方向に多数配列してトンネル状骨組みを形成す
る。そして該骨組みの外側にポリ塩化ビニル、ポ
リエチレン、ポリプロピレン等からなる透明のプ
ラスチツクフイルムfをかぶせ、両端を杭P等に
より固定すると共に、両側端部に土砂等をかぶせ
て固定し温室を形成する。この場合、強風を受け
てフイルムfがめくれ上がつたり吹き飛ばされる
ことがない様、従来例ではフイルムfの外側に網
を掛け渡して締めつけていたが、最近では、図示
する如く俗に「パツカー」と称されるフイルム固
定具Kを用いてフイルムfを骨材Fとの間に挟み
込み、フイルムfを骨材Fに固定している。第4
図及び第5図A〜Dは該固定具Kを用いたフイル
ム固定法を説明するための見取り図及び横断面図
であり、固定具Kはポリエチレンの様な耐候性と
可撓性をもつたプラスチツク材によつて構成さ
れ、短管の一部を切り欠いた樋状構造に形成され
ている。そして樋状構造における開口部Oの切欠
き幅lOは、骨材Fの直径lFよりも小さめに形成し
ておく。Lはリブであり、開口部Oが開口しよう
とする方向の抵抗力を高めて挟持固定力を補強す
るために設けられたものであり、この様なリブL
に代えて金属製の締付けばねが使用されることも
ある。
この固定具Kを用いて骨材Fにフイルムfを固
定するに当たつては、第5図A,Bに示す如くフ
イルムfのかぶせられた骨材Fの上部に固定具K
を添装し、フイルムfを挟み込んだ状態で固定具
Kを骨材F内へ強引に押し込む。そうすると固定
具Kの開口部Oは弾性によつて押し広げられ[第
5図C]、最も狭隘な開口部Oが固定具Kの最大
径部(直径位置)を越えて押し込まれると、その
後は弾性によつて開口部Oは自然に狭まりながら
骨材Fは固定具K内へ押し込められることにな
る。そして骨材Fの上面側へかぶせられていたフ
イルムfは同時に骨材Fと固定具Kの間に挟み込
まれることになり、その結果フイルムfは骨材F
に固定される[第5図D]。
尚第4,5図では断面形状が円管状の骨材Fを
用いる場合について説明したが、このほか中実棒
状、T字状、H字状、コ字状等の横断面形状のも
のであつてもよく、固定具Kの形状は当該骨材F
の形状に応じて適宜決められる。
[考案が解決しようとする問題点] ところが前述の如き従来の固定具には次の様な
問題がある。
即ちフイルムを挟持するためには、固定具Kの
弾発力に抗してこれを強引に押し広げる様に骨材
Fへ強い力で押し込まなければならず、嵌合作業
に大きな力が必要となる。また嵌合力を軽減する
ために固定具の弾発力を小さくすると、フイルム
fに引張り方向の力が作用したときに、第5図A
〜Dに示した手順の全く逆の順序を辿つて固定具
Kが骨材Fから簡単に外れ、フイルムfに対する
挟持効果が失なわれる。一方挟持固定効果を高め
るために固定具Kの弾発力を大きくすると、挟持
のための嵌合作業あるいは離脱のための取り外し
作業が非常に困難になるばかりでなく、第5図A
〜Dに示した様な嵌合時の強引な押し込み力と押
付けに伴なう摩擦力でフイルムfが破損する恐れ
がでてくる。
本考案はこの様な問題点に着目してなされたも
のであつて、その目的は、骨材に対するフイルム
の固定もしくは離脱が容易で且つフイルムも破損
させる様なことがなく、しかも挟持固定後は強風
を受けた場合でも挟持効果を確実に持続すること
のできる様なフイルム固定具を提供しようとする
ものである。
[問題点を解決するための手段] 上記の目的を達成することのできた本考案に係
るフイルム固定具の構成は、農業用プラスチツク
フイルムハウスの骨材にプラスチツクフイルムを
張設してこれを挟持固定するためのプラスチツク
フイルム固定具において、一対の挟持アームと一
対の押圧アームが支点部を介して夫々反比例的に
任意の角度で開閉自在である様に一体的に形成さ
れると共に、前記支点よりも挟持アーム側に設け
た弾発的引張部材または該支点よりも押圧アーム
側に設けた弾発的拡張部材によつて前記挟持アー
ムを閉方向に付勢し、更に前記挟持アーム側には
挟持アームを任意角度の閉状態で拘束する拘束部
材を着脱自在に設けてなるところに要旨を有する
ものである。
[作用及び実施例] 以下、実施例を示す図面を参照しながら本考案
の構成及び作用効果を詳細に説明する。第1図は
本考案に係るフイルム固定具を例示する斜視図で
あり、この固定具はポリエチレンの様な耐候性を
持つた可撓性素材により形成され、挟持固定すべ
き骨材Fの長手方向に横長に形成された一対の挟
持アーム1a,1bと、一対の押圧アーム2a,
2bが、支点部3を介して夫々反比例的に任意の
角度で開閉自在である様に一体的に形成されると
共に、該支点部3よりも押圧アーム2a,2bに
は押しばね4を取付けて押圧アーム2a,2bを
拡開方向へ付勢し、その結果として挟持アーム1
a,1bを挟持方向に付勢する。同様の趣旨で該
押しばね4に変えて支点部3よりも挟持アーム1
a,1b側に引きばねを取付け、当該挟持アーム
1a,1bを挟持方向へ付勢することも可能であ
る。そして挟持アーム1a,1bの先端部には、
挟持すべき骨材Fの断面形状に対応する形の把持
部5を形成する。尚図中S,S,……で示した凹
部は固定具の軽量化と樹脂使用量の低減を目的と
して形成したものであり、挟持固定効果そのもの
には格別の影響を及ぼすものではない。また図中
6は拘束部材であり、その機能については追つて
明確にする。
この固定具を用いたフイルムfの挟持固定は、
第2図A〜Cに略示する手順に従つて行なわれ
る。即ちまず第2図Aに示す如く、固定具の押圧
アーム2a,2bを手でつまみ、押しばね4に抗
して押し縮めることにより挟持アーム1a,1b
先端の把持部5を拡開し、この状態でフイルムf
のかぶせられた骨材Fの適所に添装する。そして
第2図Bに示す用に押圧アーム2a,2bにかけ
た押し縮め力を徐々に緩めることにより、押しば
ね4の作用で押圧アーム2a,2bを押し開くと
共に挟持アーム1a,1bの開度を狭め、フイル
ムfがかぶせられた状態の骨材Fを把持部5で挟
持する。当該挟持工程の前後適当な時期に、方形
枠状に形成された拘束部材6を押圧アーム2a,
2b側から挟持アーム1a,1b方向へ挿入し、
第2図Cに示す如く挟持アーム1a,1bの根元
側外周に拘束部材6を嵌合させる。即ち拘束部材
6は、図示する如く押し縮めた状態の押圧アーム
2a,2b側から挿入可能で且つ骨材Fを把持し
た状態の挟持アーム1a,1b外周に嵌合する寸
法・形状に構成されており、第2図Cに示す様に
拘束部材6を嵌合した状態では挟持アーム1a,
1bは拘束部材6により拡開方向の動きを拘束さ
れて拡開することができず、骨材Fはフイルムf
と共に把持部5に強固に固定されることになる。
尚実際の挟持工程では、たとえば第2図Bの矢印
Yで示す様にフイルムfにはかなり大きな引張り
力が作用しているので、、押しばね4の弾発力だ
けで把持部5を完全に閉じることはけきない。即
ちこの状態では押圧アーム2a,2b側はまだ完
全には開ききつていないので、拘束部材6は押圧
アーム2a,2b側からスムーズに挿入すことが
でき、しかもこれを更に挟持アーム1a,1b側
へ押込むと、その締付け力によつて把持部5は狭
められ、フイルム5を介して骨材Fを完全に把持
し、且つ拘束部材6は挟持アーム1a,1bの外
周側に嵌合固定されることになる。その結果フイ
ルムfに大きな風圧がかかり、たとえば第2図C
の矢印Xで示す様な引張り力が作用した場合で
も、固定部材が骨材Fから離脱してフイルム固定
機構を失なうといつた事態を生ずる恐れは皆無と
なる。
この場合、たとえば第1図に示す如く挟持アー
ム1a,1bの外面側に歯状の凹凸7を形成する
と共に、拘束部材6の内面にもこれと対応する歯
状の凹凸8を設けてこれらが噛み合う様にしてお
けば、一層強固に固定することができるので好ま
しい。
またフイルムfの挟持固定は挟持アーム1a,
1bの開閉操作によつて極めて容易に行なうこと
ができ、しかも取り外しに当たつては、まず拘束
部材6を押圧アーム2a,2b側へ引き抜いた後
挟持アーム1a,1bを開いて把持を解除するだ
けでよく、着脱作業が著しく簡便化される。しか
もこれらの着脱は挟持アーム1a,1bの開閉に
よつて行なわれ、フイルムfに無用の押付け力や
剪断力が作用することもないので、従来例の様に
着脱工程でフイルムfが損傷する恐れも皆無とな
る。
この様に本考案は、クリツプ機構を活用して着
脱を容易にすると共に着脱時フイルムに無用の外
力を作用させない様にし、且つ拘束部材6によつ
て開放方向の動きを封じることによつて確実に挟
持固定できる様にしたところに特徴を有するもの
であり、これらの特徴を有効に発揮し得る限り
種々の設計変更が可能である。たとえば挟持アー
ム1a,1bの先端に形成される把持部5の形状
は骨材Fの断面形状に応じて適宜変更することが
でき、また拘束部材6はワンタツチの着脱が行な
え、且つ外周側から確実に拘束固定できるよう、
図示した様な方形枠組状(環状)のものが最も好
ましいが、このほかボルト当の杆材を挟持アーム
1a,1bに貫通させてナツトで締付け固定する
構成を採用するなど、周知の種々の拘束手段を適
用することができる。また第1,2図にも示して
いる様に拘束部材6の外面側適所にフツク状の掛
合部9を突設しておけば、温室の換気に当たり両
側縁部からまくり上げたフイルムfを当該掛合突
起9に掛止めておくことができるので便利であ
る。
また図示例では固定具全体を一回の射出成形で
製造し得る様、支点部3、挟持アーム1a,1
b、押圧アーム2a,2bを一体成形物とした例
を示したが、本考案はもとよりこの様な一体成形
物に限定される訳ではなく、要は「一対の挟持ア
ームと一対の押圧アームが支点部を介して夫々反
比例的に任意の角度で開閉自在」に構成されたも
のであれば、各構成部を別体として成形した後一
体に組付けたものであつても勿論かまわない。該
固定具の素材も特に限定されず、たとえば木製や
金属製のものでもよいが、前者は成形加工費が以
外に高くつくばかりでなく耐久性も乏しく、また
後者の金属製のものは耐食性が悪くあるいは耐食
性の優れたものは非常に高価であつて汎用性に乏
しく、最も一般的なのは射出成形等による大量生
産の容易なプラスチツク材であり、中でもポリエ
チレンやポリプロピレン等のポリオレフイン樹脂
あるいはこれらの変性樹脂は、耐候性や機械的特
性等にも優れたものとして推奨される。
[考案の効果] 本考案は以上の様に構成されており、その効果
を要約すると次の通りである。
(1) フイルムの着脱操作が非常に簡単である。
(2) フイルムの挟持固定後は拘束部材の作用で強
固に固定されるので、風等の作用で離脱する様
な恐れがない。
(3) 着脱時フイルムに強い押付け力や引張り力が
作用することがなく、フイルム損傷の恐れがな
い。
【図面の簡単な説明】
第1図は本考案のフイルム固定具を例示する斜
視図、第2図A〜Cは本考案の固定具を用いたフ
イルムの挟持固定手順を示す説明図、第3図は従
来のプラスチツクフイルムハウスを例示する一部
見り取図、第4図及び第5図A〜Dは従来のフイ
ルム固定具及び該固定具を用いたフイルム挟持固
定の手順を示す見取り図及び断面説明図である。 B……農耕地面、F……骨材、K……固定具
(パツカー)、f……プラスチツクフイルム、O…
…開口部、S……凹部、1a,1b……挟持アー
ム、2a,2b……押圧アーム、3……支点部、
4……押しばね、5……把持部、6……拘束部
材、7,8……凹凸、9……掛合部。

Claims (1)

    【実用新案登録請求の範囲】
  1. 農業用プラスチツクフイルムハウスの骨材にプ
    ラスチツクフイルムを張設してこれを挟持固定す
    るためのプラスチツクフイルム固定具において、
    一対の挟持アームと一対の押圧アームが支点部を
    介して夫々反比例的に任意の角度で開閉自在であ
    る様に一体的に形成されると共に、前記支点より
    も挟持アーム側に設けた弾発的引張部材または該
    支点よりも押圧アーム側に設けた弾発的引張部材
    によつて前記挟持アームを閉方向に付勢し、更に
    前記挟持アーム側には挟持アームを任意角度の閉
    状態で拘束する拘束部材を着脱自在に設けてなる
    ことを特徴とする農業用プラスチツクフイルムハ
    ウスのプラスチツクフイルム固定具。
JP1987195107U 1987-12-23 1987-12-23 Expired JPH0425947Y2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP1987195107U JPH0425947Y2 (ja) 1987-12-23 1987-12-23

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP1987195107U JPH0425947Y2 (ja) 1987-12-23 1987-12-23

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH0199124U JPH0199124U (ja) 1989-07-03
JPH0425947Y2 true JPH0425947Y2 (ja) 1992-06-23

Family

ID=31485800

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP1987195107U Expired JPH0425947Y2 (ja) 1987-12-23 1987-12-23

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH0425947Y2 (ja)

Families Citing this family (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP6391038B2 (ja) * 2014-03-18 2018-09-19 博夫 岡田 農園芸用クリップ

Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS6023532U (ja) * 1983-07-25 1985-02-18 日本板硝子株式会社 防振パネルの構造

Patent Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS6023532U (ja) * 1983-07-25 1985-02-18 日本板硝子株式会社 防振パネルの構造

Also Published As

Publication number Publication date
JPH0199124U (ja) 1989-07-03

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US3803671A (en) Attaching assembly for sheet material
US6370817B1 (en) Tree bracing system
US5304188A (en) Surgical clamp and method
US4905550A (en) Attachment for wrench jaws
RU95106601A (ru) Крепежное устройство для прикрепления труб к опорным конструкциям
US20100299892A1 (en) Clips
JPH0425947Y2 (ja)
US6708446B2 (en) V-strap tree stabilizing assembly
US4813109A (en) Clip for fastening the ends of an elongate flexible band
NZ562536A (en) Shelter means for trees or other plants
EP0230767A1 (en) Tree or plant protection sleeve
US20150260207A1 (en) Elastic clip
FR2527044A1 (fr) Lien en forme de collier a pose rapide, notamment pour la fixation d'une tige de plante sur un support ou pour la tenue et la ligature de cable electrique, tuyau, tige.
JP3167867U (ja) 農園芸用のシート止着具
JP2009189334A (ja) 農園芸用のシート止着具
JP3167867U7 (ja)
JP3077121U (ja) 紐締め具
JP2005013035A (ja) 植物栽培用の留め具
JPH0324029Y2 (ja)
NZ576576A (en) Elongated sheet connector
JPH0415005Y2 (ja)
KR960001064Y1 (ko) 비닐하우스의 골조 체결장치
JP2003304753A (ja)
JPH0650560Y2 (ja) ロープの締結装置
JP3026922U (ja) 家庭園芸用の支柱立て