JPH04259477A - ゲーム装置 - Google Patents

ゲーム装置

Info

Publication number
JPH04259477A
JPH04259477A JP4259391A JP4259391A JPH04259477A JP H04259477 A JPH04259477 A JP H04259477A JP 4259391 A JP4259391 A JP 4259391A JP 4259391 A JP4259391 A JP 4259391A JP H04259477 A JPH04259477 A JP H04259477A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
game
door
open position
housing
upper door
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP4259391A
Other languages
English (en)
Inventor
Genzou Watanabe
渡辺 原三
Toshio Arima
敏夫 有馬
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Namco Ltd
Original Assignee
Namco Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Namco Ltd filed Critical Namco Ltd
Priority to JP4259391A priority Critical patent/JPH04259477A/ja
Publication of JPH04259477A publication Critical patent/JPH04259477A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Control Of Vending Devices And Auxiliary Devices For Vending Devices (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】本発明は、距離的に離れて配置さ
れたゲーム標的に向って遊技者が遊技行為を行なう形式
の、比較的大きな空間を必要とするゲーム装置に関する
【0002】
【従来の技術】上記形式のゲーム装置として、例えば、
遊技者の前方に適宜の距離をおいて複数の標的物体を配
置しておき、遊技者が玩具の銃でそれらを狙い射ちし、
うまく射止めた場合には、遊技者に適当な景品を提供す
るというものがある。また、予め遊技者にいくつかのリ
ングを与えておき、遊技者の前方に適宜の距離をおいて
配置した標的棒に向けてそれらのリングを1つづつ投げ
てゆき、リングが標的棒にうまく投げ入れられた場合に
、景品を提供するという、いわゆる輪投げゲームもよく
知られている。
【0003】上記形式のゲーム装置は比較的大型であり
、それを運搬するのは困難であった。従って通常、この
種のゲーム装置は、遊技場内の一定の場所に常時、固定
して設置されていた。そして、それを他の場所に移動さ
せる場合には、一旦それを分解して希望する場所へ運搬
し、その後、再び組み立て直すという面倒な作業を行な
っていた。
【0004】
【発明が解決しようとする課題】本発明は、広い空間を
必要とする形式の従来のゲーム装置における上述した問
題点に鑑みてなされたものであって、運搬作業がきわめ
て簡単であり、使用していないときには広い空間を無駄
に占有しないゲーム装置を提供することを目的とする。
【0005】
【課題を解決するための手段】上記の目的を達成するた
め、本発明に係るゲーム装置は、ゲーム標的(網部材1
7、ポケット34等)を格納した筺体(1)と、筺体の
うち遊技者に対抗する面に設けられた上扉(4)と、上
扉の下方位置に設けられた下扉(5a、5b)と、筺体
の底部に設けられていてその筺体を設置面(3)上で支
持する回転車(2)とを有している。そして上記上扉は
、閉位置(図1)から下方へ回動して開位置(図2、図
3)となり、さらに上記下扉は、閉位置(図1)から開
位置(図2、図3)へ移動した状態で、開位置にある上
扉のための受け部材となる。さらに、開位置に開かれた
上扉は、ゲーム標的に連通するゲームフィールドとして
使用される。上記の設置面とは、地面、床板等のように
筺体を設置するための基盤となる面のことである。
【0006】
【作用】筺体は、回転車によって自由に設置面上を移動
して希望する任意の場所へ運搬される。この運搬時、上
扉及び下扉はいずれも閉位置に位置設定されており、狭
い運搬経路内を自由に走行する。筺体が希望する設置場
所に運ばれると、下扉が開位置に開かれ、その開かれた
状態の下扉を受け台として、その受け台上に上扉が回動
して降ろされる。こうして上扉が開位置に開かれ、筺体
の内部に格納されていたゲーム標的が外部に露出し、ゲ
ームが可能な状態となる。遊技者は、開かれた状態の上
扉の手前側からゲーム標的に対してゲームを行なう。開
かれた状態の上扉はゲームフィールド、すなわちゲーム
の一部を構成する盤面として用いられるので、筺体自体
は非常に小型であっても、それをゲーム装置として使用
するときには、非常に大きく使用できる。
【0007】
【実施例】実施例1 図1は、本発明に係るゲーム装置の一実施例を示してい
る。このゲーム装置は、概ね直方体形状の筺体1を有し
ており、この筺体1の底部には複数、実施例では4個の
回転車2が取り付けられている。これらの回転車2を介
して筺体1が設置面、例えば遊園地の地面3上に載置さ
れている。回転車2を設けたので、筺体1を軽く押した
り、あるいは引いたりすることにより、筺体1を設置面
2上の希望する任意の場所へ運搬できる。希望する場所
へ運搬された後、筺体1は設置面3上で容易に動かない
ことが望ましい。そのため、回転車2のうちの少なくと
も1つには、周知の回転止め機構が付設されていること
が望ましい。
【0008】筺体1の前面には1枚の天井扉7、1枚の
上扉4及び2枚の下扉5が設けられており、またその筺
体1の内部には、仕切板6が固定して設けられている。 上扉4は、その下端において蝶番8,8によって仕切板
6に回動自在に取り付けられている。また、上扉4の上
端は、天井扉7のほぼ中央に設けられた固定具9に着脱
可能に固定されている。この構成により上扉4は、固定
具9に固定される図示の閉位置から、矢印Aのように下
方へ回動できる。天井扉7は、蝶番10を介して天井板
11に回動自在に取り付けられており、図示の閉位置か
ら矢印Bのように上方へ回動できる。実施例の場合、天
井板11は乳白色で半透明な合成樹脂板によって形成さ
れている。この天井板11は筺体内部に光を取り込むた
めの、いわゆる光り取りとして働く。2枚の下扉5のう
ち左側扉5aの左側辺及び右側扉5bの右側辺は、それ
ぞれ蝶番12を介して筺体1に回動自在に取り付けられ
ており、図示の閉位置から矢印Cのように左右両方向へ
、いわゆる両開き状態で回動できる。なお、右側扉5b
に付設された蝶番12については、便宜上、その図示を
省略してある。
【0009】筺体1の左右両側面には、景品扉13が設
けられている。これらの景品扉13は、その奥側の一辺
が蝶番14を介して筺体1に回動自在に取り付けられて
おり、図示の閉位置から矢印Dのように左右方向へ回動
できる。また、筺体1の左右両側面であって仕切板6の
下方位置には、収納扉15が設けられている。これらの
収納扉15はその奥側辺において蝶番16を介して筺体
1に回転自在に取り付けられており、矢印Eで示すよう
にそれぞれ左右方向へ回動する。
【0010】筺体1の内部であって仕切板6の上方には
、図2に示すように、ゲーム標的としての網部材17が
収納されている。
【0011】以下、上記構成よりなるゲーム装置の作用
について説明する。ゲーム装置を施設する者は、図1に
おいて、上記した全ての扉が閉位置にある状態で筺体1
を任意の希望する場所へ運搬し、その場所に筺体1を置
く。また、必要に応じて回転車2に回転止めの措置を施
して筺体1を固定する。その後、2枚の下扉5a及び5
bをそれぞれ左右方向へ回動させて図2に示すように開
位置とする。下扉5a及び5bの裏側先端部には、予め
、支持部材18に支持された支持ロッド19が設けられ
ている。支持部材18は少なくとも2種類の高さ位置に
おいて支持ロッド19を固定支持するようになっている
。下扉5a及び5bが図1に示す閉位置にあるとき、支
持ロッド19は支持部材18によって高位置に保持され
ていて、筺体1の下端とぶつからないようになっている
。一方、下扉5a及び5bが図2に示すように開位置に
設定されると、ゲーム施設者によって支持ロッド19が
低位置に押し下げられ、その支持ロッド19の下端が設
置面3に当接又は近接する。これにより、下扉5a及び
5bが開位置に設定された場合、それらの下扉の先端に
何等かの力が加わっても、筺体1が傾斜することなく不
動の安定状態に保持される。
【0012】下扉5a及び5bが図2の開位置に開かれ
、さらに支持ロッド19が低位置に押し下げられると、
次いで、図1において上扉4の上端が固定具9から取り
外され、さらに矢印Aのように下方へ回動されながら下
ろされる。回動降下する上扉4は、既に開位置に位置設
定されている下扉5a及び5bの上に載置される。 こうして、上扉4が開位置に位置設定される。上扉4が
開位置に設定されると、筺体1の前面、すなわち遊戯者
に向う面が大きく開放され、筺体1の内部の網部材17
が外部から視認できる状態となる。なお、この実施例で
は上扉4を、筺体1に回動自在に連結される主扉4aと
その主扉4aに回動自在に連結される副扉4bとによっ
て構成してある。そして、開位置時に筺体1の前方に突
出する主扉4aの長さを、同じく開位置時に筺体1の前
方に突出する下扉5a及び5bよりもわずかに長く設定
してある。従って、上扉4が開位置に開かれると、主扉
4aは下扉5a及び5b上に載置されるが、副扉4bは
 下扉5a及び5bの前方に垂れ下がる。この垂れ下が
った副扉4bにより、遊技者によって筺体内部が覗かれ
ることを防止している。
【0013】その後さらに、両脇の景品扉13が図1の
閉位置から矢印Dのように回動されて、図2に示すよう
に開位置に位置設定される。これらの景品扉13の内面
には、予め、複数のワイヤ20が設けられており、それ
らのワイヤに景品、図ではバナナの縫いぐるみ21が吊
り下げられている。景品扉13を矢印Dのように回動し
て開くと、ゲーム標的としての網部材17のまわりが大
きく開放されるので、遊技者に対して開放感が与えられ
、ゲームが行ない易くなる。また、景品扉13を開位置
に位置設定することにより、その内面に吊り下げられた
景品21が遊技者にとって見易くなり、遊技者のゲーム
意欲を高めることができる。
【0014】景品扉13を開いた後、あるいはそれに先
立って、天井扉7が図1に矢印Bで示すように、上方へ
回動されて持ち上げられ、図2に示すような直立状態の
開位置に固定される。天井扉7の裏面7aには、予め、
ゲームの内容に関連する看板が描かれており、上記のよ
うに天井扉7を回動させて持ち上げることにより、本ゲ
ーム装置がゲーム可能な状態にあることを、より多くの
通行人に知らせることができる。
【0015】遊技者は図2において、開位置にある下扉
5a及び5b並びに上扉4の手前側に設置された衝立て
22の手前側より、縫いぐるみ人形23を網部材17に
向けて投げる。人形23の手先部分及び尻尾先端部分に
は、予め、鈎部材24が設けられており、これらの鈎部
材24のうちのいずれかが運良く網部材17に引掛かる
と、人形がその網部材17に吊り下がった状態となる。 この状態が、遊技者にとっての「勝ち」の状態であり、
遊技者は賞品として景品21を獲得する。投げられた人
形23が網部材17に吊り下がることなく、仕切板6又
は上扉4の主扉4a上に落下すると、これが「負け」の
状態となり、遊技者は何も獲得できない。以上の説明か
らあきらかなように、開位置に開かれた上扉4は、網部
材17に吊り下がることなく落下した人形23を受け止
める働き及び遊技者がそれ以上網部材17に近づくこと
を禁止する立入禁止区域を形成する働きという2つの働
きを持つゲームフィールドとして使用されている。
【0016】衝立て22は、適所に設けられた複数の蝶
番25によって小さく折畳むことができるようになって
おり、その折畳んだ状態で、筺体1の内部の仕切板6よ
りも下方の空間、すなわち収納庫26内に収納できるよ
うになっている。図1に示すように、各扉をいずれも閉
位置に閉じた状態で筺体1を非使用の状態にした場合、
衝立て22は上記のように収納庫26内に収納される。 収納庫26内には、衝立て22以外に景品21、放り投
げ用の人形23その他本ゲーム装置に関係する種々の品
物を収納しておくことができる。このように収納庫26
内に収納した品物は、下扉5a及び5bを図1の矢印C
方向へ開くことによって収納庫26から取り出すことが
できる。しかしながら図2に示すように筺体1を、一旦
、ゲーム使用可能な状態に設定した後は、下扉5a及び
5bの方向から収納庫26内の品物を取り出すことは困
難である。このような場合には、筺体1の下部両側面に
設けた収納扉15を図1に示す矢印E方向へ開き、側面
方向から品物を取り出すことができる。
【0017】実施例2 図3に示した第2の実施例は、閉位置(図1)にある上
扉4の裏面、すなわち開位置にある上扉4の上面を、よ
り積極的にゲームフィールドとして使用するゲーム装置
についての実施例を示している。この実施例が図2に示
した先の実施例と異なっている点は、筺体1の内部に格
納するゲーム標的を異なる種類のゲーム標的に変更した
こと及び上扉4をゲームフィールドとしてより積極的に
使用するという観点から、上扉4を主扉4a及び4bの
2つの部分に分けることなく、単なる1枚の板部材によ
って構成したことである。この実施例において図2に示
した先の実施例と同一の部材は同一の符号を付して表示
し、その説明は省略する。
【0018】この実施例に用いられるゲーム標的は、図
4にも示すように、透明な合成樹脂によって形成されて
いて固定して配置された円筒状のドラム27と、そのド
ラム27の内部に軸方向全域にわたって固定して配置さ
れた長方形状の中板28とを有している。ドラム27は
、その下側の適宜の角度領域Gが切り欠かれており、そ
の切欠部Gが傾斜板29を介して、開位置にある上扉4
の上面に連接されている。中板28の手前側先端部には
、バネ付蝶番30によって回動板31が回動可能に、し
かも上方へバネ力によって付勢された状態で、取り付け
られている。回動板31の左端部の裏面には、L字状の
アーム32の一端が固定されている。このアーム32の
他端はドラム切欠部Gを介して外部へ突出している。 また、中板28の奥側端とドラム27の内周面との間に
は、軸方向に沿って適宜の間隙Fが形成されている。
【0019】中板28の手前側先端部には、8個の仕切
片33が固定して設けられており、これらの仕切片33
によってドラム27が軸方向に関して9個の空間領域(
以下、ポケットという)34に分けられている。なお、
バネ付蝶番30によって上方へバネ付勢される上記の回
動板31は、各仕切片33の底面に押し付けられた状態
で静止している。ドラム切欠部Gの直上位置のドラム2
7の外周面には、軸方向に沿って数字記載領域35が設
けられており、その領域35のうち各ポケット34に対
応する9個の場所に、1〜4のうちのいずれか1つの数
字が記載されている。例えば、図5(図4における矢印
Vに従った正面図)に示すように、左側から順に1,3
,2,4,2,1,3,1,2等といった数字が記載さ
れる。
【0020】以下、上記構成より成るゲーム装置の作用
について説明する。遊技者は、図3において、衝立て2
2の手前側に立つ。この遊技者には複数、例えば3個の
硬質又は軟質のボール36が与えられる。遊技者は与え
られたボール36を1つづつ、ゲームフィールドとして
の上扉4の上面へ投げ出す。投げ出されたボール36は
上扉4の上を転がり、ドラム切欠部Gを介してドラム2
7の内部へ転がり込み、図4に示すように、奥側間隙F
を通過して中板28の上に載り、そしていずれか1つの
ポケット34内に入って停止する。遊技者は与えられた
ボール36の回数だけ上記の行為を行ない、それらのボ
ール36を全ていずれかのポケット34の中に投げ入れ
る。ボール36が投げ入れられたポケット34に対応す
る数字記載領域35に記載された数字の和を計算し、そ
の合計が予め決められた適宜の値、例えば「7」になっ
たときが遊技者の「勝ち」となり、遊技者は景品を獲得
する。従って遊技者は、合計値が「7」になるように適
宜のポケット34に狙いを定めてボール36を上扉4上
へ投げ出すことになる。
【0021】1回のゲームが終了すると、ゲーム施設者
によって回動板アーム32が図4の矢印Hのように下方
へ引下げられる。すると、回動板31がバネ蝶番30の
バネ力に抗して下方へ回動し、いずれのポケット34内
に入れられたボール36も下方へ落下して回収される。 こうしてポケット34内にボールがなくなり、改めてゲ
ームを再開できる状態となる。
【0022】以上、2つの実施例をあげて本発明を説明
したが、本発明はそれらの実施例に限定されるものでは
ない。例えば、筺体1の内部に格納されるゲーム標的は
、上記実施例の2種類に限らず、他の任意の種類のゲー
ム内容を有するものとすることができる。
【0023】
【発明の効果】本発明によれば、筺体(1)にいくつか
の扉(上扉4、下扉5)を設け、ゲームを行なわない非
使用時は、それらの扉を閉位置に閉じることにした。従
って、非使用時に空間を無駄に占有することがない。ま
た、筺体底部に回転車(2)を設け、その回転車によっ
て筺体全体を支持するようにしたので、筺体全体すなわ
ちゲーム装置全体を運搬して別の場所へ運ぶことができ
るようになった。この場合、回転車を転動させながら運
搬を行なうので、その運搬作業も非常に楽である。さら
に、運搬時は各扉が閉位置に閉じられるのでゲーム装置
全体が小型になり、空間的に余裕がない場所においても
運搬ができる。さらに、開位置に開かれた上扉の上面は
ゲームフィールドとして使用される。従って、非使用時
は小さな筺体であるにもかかわらず、ゲーム使用時は非
常に大きなゲーム装置とすることができる。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明に係るゲーム装置の一実施例の外観を示
す斜視図である。
【図2】上記ゲーム装置をゲーム可能な状態に設定した
場合を示す斜視図である。
【図3】本発明に係るゲーム装置の他の実施例をゲーム
可能な状態に設定した場合を示す斜視図である。
【図4】図3の要部を示す斜視図である。
【図5】図4における矢印Vに従った正面図である。
【符号の説明】

Claims (2)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】  ゲーム標的を格納した筺体と、筺体の
    うち遊技者に対抗する面に設けられた上扉と、上扉の下
    方位置に設けられた下扉と、筺体の底部に設けられてい
    てその筺体を設置面上で支持する回転車とを有するゲー
    ム装置であって、上記上扉は、閉位置から下方へ回動し
    て開位置に位置設定され、上記下扉は、閉位置から開位
    置へ移動した状態で、開位置にある上扉のための受け部
    材となり、開位置に位置設定された上扉は、上記ゲーム
    標的に連通するゲームフィールドとして使用されること
    を特徴とするゲーム装置。
  2. 【請求項2】  下扉に対応する筺体内部が収納庫であ
    ることを特徴とする請求項1記載のゲーム装置。
JP4259391A 1991-02-14 1991-02-14 ゲーム装置 Pending JPH04259477A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP4259391A JPH04259477A (ja) 1991-02-14 1991-02-14 ゲーム装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP4259391A JPH04259477A (ja) 1991-02-14 1991-02-14 ゲーム装置

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH04259477A true JPH04259477A (ja) 1992-09-16

Family

ID=12640365

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP4259391A Pending JPH04259477A (ja) 1991-02-14 1991-02-14 ゲーム装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH04259477A (ja)

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US5154420A (en) Game apparatus
US5102138A (en) Portable gaming devices
US20200013253A1 (en) Game device
JP3019196U (ja) ゴール得点ゲーム具
US20050104294A1 (en) Multiple game table
US3300891A (en) Construction toy amusement device
US2734745A (en) tarte
US5139272A (en) Target game apparatus
US6042114A (en) Gaming machine
US3643955A (en) Skill-type game
JPH04259477A (ja) ゲーム装置
US6155571A (en) Toy rotating target assembly
US2231640A (en) Target toy
JPS63216587A (ja) 弾球遊技機の入賞球装置
JPH0235325Y2 (ja)
US2298951A (en) Bombing airplane toy
US4923200A (en) Apparatus for playing card games
US5833239A (en) Dual game unit
JP2004105470A (ja) クレーン遊技板の筐体構造と把手構造及び把手制御システム
US20050062225A1 (en) Hockey playing table
US3727915A (en) Simulated football game
JPH0331337Y2 (ja)
GB2106397A (en) Table for playing a ball game
JPS6124292Y2 (ja)
JPH0434866Y2 (ja)