JPH04258408A - オイルフェンス - Google Patents

オイルフェンス

Info

Publication number
JPH04258408A
JPH04258408A JP3060891A JP6089191A JPH04258408A JP H04258408 A JPH04258408 A JP H04258408A JP 3060891 A JP3060891 A JP 3060891A JP 6089191 A JP6089191 A JP 6089191A JP H04258408 A JPH04258408 A JP H04258408A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
oil
fence
oil fence
float
spillage
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP3060891A
Other languages
English (en)
Inventor
Haruyoshi Yamase
山瀬 晴義
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Bridgestone Corp
Original Assignee
Bridgestone Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Bridgestone Corp filed Critical Bridgestone Corp
Priority to JP3060891A priority Critical patent/JPH04258408A/ja
Publication of JPH04258408A publication Critical patent/JPH04258408A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y02TECHNOLOGIES OR APPLICATIONS FOR MITIGATION OR ADAPTATION AGAINST CLIMATE CHANGE
    • Y02ATECHNOLOGIES FOR ADAPTATION TO CLIMATE CHANGE
    • Y02A20/00Water conservation; Efficient water supply; Efficient water use
    • Y02A20/20Controlling water pollution; Waste water treatment
    • Y02A20/204Keeping clear the surface of open water from oil spills

Landscapes

  • Cleaning Or Clearing Of The Surface Of Open Water (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】本発明は海上での油流出事故の際
に、油の拡散を防ぐオイルフェンスに係り、特に流出油
の拡散を防ぐための性能を向上したオイルフェンスであ
る。
【0002】
【従来技術】近年、石油需要の増大に伴う石油荷役施設
の大型化が図られ、又、石油運搬用タンカ−も大型化し
ている。これに比例して、海上での流出油事故が多発し
ており、この事故は油の損失は勿論のこと、この流出油
の拡散によって海域の生態形に長く悪影響を及ぼすこと
から社会的問題となっている。このため、万一事故等が
起った際に、流出油の拡散防止のため海面上に展張され
るオイルフェンスが広く用いられるようになった。この
オイルフェンスには二つの形があり、石油荷役施設を囲
んで予めアンカ−ロ−プで海底に固定されて展張され、
フロ−ト部への空気の給排気によって海面上に浮上させ
或いは沈下させる、いわゆる浮沈式オイルフェンスと、
通常は岸壁や船上に巻き上げられて収納されており、事
故発生の際はこれを作業船で展張する可搬式オイルフェ
ンスとがある。
【0003】
【発明が解決する課題】しかるに、流出油事故に対して
オイルフェンスが展張された場合、海中にスカ−ト部が
垂れ下がることになるが、これは潮流の向きを変えるこ
ととなり、流れはこのスカ−ト部に沿って下方に変えら
れ、そしてこのスカ−ト部を潜ったオイルフェンスの外
側(開放側)で逆向きの流れとなる渦流を生ずる。この
際、オイルフェンスにて囲まれた流出油は、少しずつで
はあるが潮流と共に油滴となり、スカ−ト部の下を潜っ
てオイルフェンス外側へ達し、前記した渦流によってオ
イルフェンス外側へ浮上してここに滞溜する。従来の技
術にあっては、このオイルフェンスの外側の滞溜油の回
収は幾重にもオイルフェンスを張り巡らす、いわゆる多
重展張をするしかなかった。本発明の目的は、このオイ
ルフェンスのスカ−ト部を潜って外側に滞溜する滞溜油
を回収する性能をもつオイルフェンスを提供することに
ある。
【0004】
【課題を解決する手段】本発明は、上記目的を達成せん
として鋭意検討を進めた結果、次の手段を採用すること
により解決をみたものである。即ち、本発明の要旨は、
オイルフェンスの長手方向に延在するフロ−ト部と、こ
れより垂下するスカ−ト部とからなるオイルフェンスで
あって、流出油を囲む閉鎖側とは逆側の開放側に、油吸
着材を取付けて滞溜油を吸着することを特徴とするオイ
ルフェンスであって、好ましくは前記吸着材は、ポリプ
ロピレン製の不織布よりなるオイルフェンスである。こ
こで使用される油吸着材は、通常はマット状にしかも海
面に浮ぶように取り付けられ、この油吸着材はオイルフ
ェンスと共にその長手方向に縫い込んで完全一体化とす
ることもできるし、オイルフェンスとは取りはずし可能
としておくこともできる。
【0005】
【作用】本発明は、オイルフェンスを展張した際、流出
油を囲む閉鎖側とは逆側の開放側に、そのスカ−ト部の
下側を潜った油滴や、フロ−ト部上を飛散して逃出した
油の滞溜油に対して、オイルフェンスと一体となった油
吸着材を備えるものであって、このために流出油の回収
効果が著しく向上したものとなる。
【0006】
【実施例】以下本発明のオイルフェンスを図面をもって
更に詳しく説明する。図1は本発明のオイルフェンスの
切断斜視図である。図中、1はフロ−ト部であり、フロ
−ト部1よりスカ−ト部2が連続して形成されている。 これら各部は、その内部に補強帆布が埋込まれたゴム材
(合成樹脂も可)からなっており、そしてこのスカ−ト
部の先端には重錘3が一体に取付けられている。かかる
オイルフェンスは、ホ−ス状のフロ−ト部1の内部に空
気を送ることによってこのフロ−ト部1が海面上に浮遊
し、これは流出油をさえぎる頂部を形成する。そしてス
カ−ト部2はその先端に備えた重錘3の作用によって海
水中に垂下して流出油の拡散を防止する中心的な働きを
なすものである。
【0007】図にあって、符号4、4はオイルフェンス
の長手方向の両側に備えられたテンションベルトであり
、これによって作業船等によって曳航されることとなる
。さて、このテンションベルト4、4はその左右より縫
い込まれ(図示せず)、オイルフェンスのスカ−ト部に
固定されることとなるが、油吸着剤は、テンションベル
ト上又はその付近にボルト止めされる。
【0008】図2は本発明に使用される油吸着材5の斜
視図である。この油吸着材5は、柔軟な合成樹脂製ネッ
ト6と、この両側にマット状のポリプロピレン製の不織
布7、7を縫着させたものであって、図例のオイルフェ
ンスは、このネット6がテンションベルト4、4上に又
はその付近に取付けられる構造となっている。
【0009】図3はかかる本発明のオイルフェンスを流
出油に対して展張した場合の状態図であり、A側は流出
油10を囲む閉鎖側であり、B側は開放側である。海上
にある流出油10は、オイルフェンスのフロ−ト部1及
びスカ−ト部2によって拡散は防止されるが、例えば潮
の流れ(X方向)に伴って油が小さな油滴100 とな
ってスカ−ト部2の下を潜り抜けてオイルフェンスの開
放側に逃出し、ここで前記したような逆向きの渦流伴っ
て海面に浮上し、これがオイルフェンスの外側の滞溜油
11となる。
【0010】本発明の油吸着材5は、この滞溜油11に
対してこれを海上にて吸着するものであって、滞溜油の
拡散を効果的に防止したオイルフェンスを提供すること
となったものである。
【0011】かかる例にあって、油吸着材をオイルフェ
ンスより取りはずし可能としておくこともよく、この固
定及び取りはずし機構には何ら制限されない。図例にあ
っては、ネット6と不織布7との間を取りはずし可能と
しておくこともでき、又、ネット6とオイルフェンスの
間を取りはずし可能とすることもできる。更にはネット
6をオイルフェンス側からのびるものと、油吸着材5側
からのびるものと二つ備え、このネット同士を取りはず
し可能として連結しておくことも考えられる。なお、図
示はしないが、フロ−ト部1は空気の給排機能を要さな
い合成樹脂発泡体よりなるフロ−ト部であってもよく、
又、フロ−ト部1上に更に上方に立ち上がるフイン(図
示せず)を形成してもよいことは勿論である。
【0012】
【効果】本発明は、以上のようにオイルフェンスをこえ
て逃出した滞溜油を効果的に回収する機能を備えたオイ
ルフェンスであって、このため流出油の拡散が防止され
るものであって、特にオイルフェンスを多重に展張する
ような大がかりな作業は不要となる等その効果は著しい
【図面の簡単な説明】
【図1】図1は本発明のオイルフェンスの切断斜視図で
ある。
【図2】図2は本発明に使用される油吸着材5の斜視図
である。
【図3】図3は本発明のオイルフェンスを展張した場合
の状態図である。
【符号の説明】
1‥‥フロ−ト部 2‥‥スカ−ト部 3‥‥重錘 4‥‥テンションベルト 5‥‥油吸着材 6‥‥合成樹脂製ネット 7‥‥不織布 10‥‥流出油 11‥‥滞溜油

Claims (2)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】  長手方向に延在するフロ−ト部と、こ
    れより垂下するスカ−ト部とからなるオイルフェンスで
    あって、流出油を囲む閉鎖側とは逆側の開放側に、油吸
    着材を取付けて滞留油を吸着することを特徴とするオイ
    ルフェンス。
  2. 【請求項2】  前記吸着材は、ポリプロピレン製の不
    織布よりなる請求項第1項記載のオイルフェンス。
JP3060891A 1991-02-08 1991-02-08 オイルフェンス Pending JPH04258408A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP3060891A JPH04258408A (ja) 1991-02-08 1991-02-08 オイルフェンス

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP3060891A JPH04258408A (ja) 1991-02-08 1991-02-08 オイルフェンス

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH04258408A true JPH04258408A (ja) 1992-09-14

Family

ID=13155436

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP3060891A Pending JPH04258408A (ja) 1991-02-08 1991-02-08 オイルフェンス

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH04258408A (ja)

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US6743367B2 (en) Boom curtain with expandable pleated panels, containment boom containing the same, and use thereof
US4388188A (en) Oil spill recovery means
KR101690680B1 (ko) 부유식 유출유 제거장치
US4052306A (en) Oil sweep
KR101149032B1 (ko) 오일펜스 및 그 보관방법
AU2011280233A1 (en) Method and apparatus for absorptive boom
US6848861B2 (en) Y-panel anchoring system for boom installation
JPH04258408A (ja) オイルフェンス
KR102457092B1 (ko) 오일펜스
KR101214239B1 (ko) 오일 및 오탁물 유입방지 구조물
JP2000328548A (ja) オイルフェンス
JPH0953222A (ja) 汚濁防止装置
JPH04258409A (ja) オイルフェンス
GB2140401A (en) Method and apparatus for preventing or minimizing pollution of a shore by oil
EP0595932A1 (en) FLOATING DAM LIMITING THE EXTENSION OF POLLUTION.
JPH11100833A (ja) オイルフェンス
JP2000336638A (ja) 流出物拡散防止フェンスおよびその展張方法
JP5923019B2 (ja) 分画フェンス
JP3819506B2 (ja) 汚濁拡散防止装置
JPH10259607A (ja) オイルフェンス
WO2004090243A2 (en) Boom system for water filtration in shallow water
JP2606482Y2 (ja) オイルフェンス状油吸着材
JPH11100832A (ja) オイルフェンス
JP2000290984A (ja) オイルフェンス
JP2001159127A (ja) 浮遊物回収フェンス