JPH04255822A - 液晶表示装置 - Google Patents
液晶表示装置Info
- Publication number
- JPH04255822A JPH04255822A JP1738791A JP1738791A JPH04255822A JP H04255822 A JPH04255822 A JP H04255822A JP 1738791 A JP1738791 A JP 1738791A JP 1738791 A JP1738791 A JP 1738791A JP H04255822 A JPH04255822 A JP H04255822A
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- liquid crystal
- line
- display device
- initialization
- display data
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Withdrawn
Links
- 239000004973 liquid crystal related substance Substances 0.000 title claims abstract description 48
- 230000008859 change Effects 0.000 claims description 13
- 239000013078 crystal Substances 0.000 abstract 1
- 210000004027 cell Anatomy 0.000 description 12
- 230000004044 response Effects 0.000 description 9
- 238000010586 diagram Methods 0.000 description 6
- 210000002858 crystal cell Anatomy 0.000 description 5
- 239000011159 matrix material Substances 0.000 description 5
- 238000002834 transmittance Methods 0.000 description 5
- 230000005684 electric field Effects 0.000 description 3
- 230000007274 generation of a signal involved in cell-cell signaling Effects 0.000 description 3
- 230000007704 transition Effects 0.000 description 3
- 238000000149 argon plasma sintering Methods 0.000 description 2
- 230000009028 cell transition Effects 0.000 description 2
- 230000001186 cumulative effect Effects 0.000 description 2
- 239000004986 Cholesteric liquid crystals (ChLC) Substances 0.000 description 1
- 230000008901 benefit Effects 0.000 description 1
- 230000003098 cholesteric effect Effects 0.000 description 1
- 230000006386 memory function Effects 0.000 description 1
- 238000000034 method Methods 0.000 description 1
- 230000010287 polarization Effects 0.000 description 1
- 230000008569 process Effects 0.000 description 1
- 239000010409 thin film Substances 0.000 description 1
Landscapes
- Liquid Crystal (AREA)
- Liquid Crystal Display Device Control (AREA)
Abstract
(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。
め要約のデータは記録されません。
Description
【0001】
【産業上の利用分野】本発明は、液晶表示装置に係り、
詳しくは、フラットパネルディスプレイの分野に用いて
好適な、動画をフルカラーで表示するアクティブ型の液
晶表示装置に関する。
詳しくは、フラットパネルディスプレイの分野に用いて
好適な、動画をフルカラーで表示するアクティブ型の液
晶表示装置に関する。
【0002】近年、TN(twisted nemat
ic )やSTN(super twisted ne
matic )等のように、電界によって発生する誘電
トルクを利用して表示するものと異なって、印加電圧に
応じて光を散乱・透過させる性質を有し、一定方向の偏
波面の光だけを通す素子としての偏光板がなくても表示
が可能であることから、相転移(PC:phase c
hange)型液晶を用いた液晶表示装置が注目されて
いる。
ic )やSTN(super twisted ne
matic )等のように、電界によって発生する誘電
トルクを利用して表示するものと異なって、印加電圧に
応じて光を散乱・透過させる性質を有し、一定方向の偏
波面の光だけを通す素子としての偏光板がなくても表示
が可能であることから、相転移(PC:phase c
hange)型液晶を用いた液晶表示装置が注目されて
いる。
【0003】相転移型液晶は、正の誘電異方性をもつコ
レステリック液晶に電界を加えるとらせんピッチLが長
くなり、ある所定の電圧以上で相転移を起こしてネマチ
ック相になる現象を利用してコレステリック相の光散乱
状態とネマチック相の透明な状態とを電界によって切り
替えることにより表示を行なうものであり、光源の光利
用率が極めて高いため、明るい表示が可能で、電圧−透
過率特性のヒステリシスを利用したメモリ駆動によりマ
トリクス表示ができる。
レステリック液晶に電界を加えるとらせんピッチLが長
くなり、ある所定の電圧以上で相転移を起こしてネマチ
ック相になる現象を利用してコレステリック相の光散乱
状態とネマチック相の透明な状態とを電界によって切り
替えることにより表示を行なうものであり、光源の光利
用率が極めて高いため、明るい表示が可能で、電圧−透
過率特性のヒステリシスを利用したメモリ駆動によりマ
トリクス表示ができる。
【0004】しかし、相転移型液晶を用いた液晶表示装
置では、電圧−透過率特性のヒステリシスを利用したメ
モリ駆動によりマトリクス表示を行なうため、動画の表
示に不向きであるとともに、階調表示をすることは困難
であり、そのままではフルカラーで動画の表示が可能な
表示装置は実現できない。
置では、電圧−透過率特性のヒステリシスを利用したメ
モリ駆動によりマトリクス表示を行なうため、動画の表
示に不向きであるとともに、階調表示をすることは困難
であり、そのままではフルカラーで動画の表示が可能な
表示装置は実現できない。
【0005】そこで、相転移型液晶の優れた特性を生か
しつつ、動画表示と多階調表示とを行なうことが要求さ
れる。
しつつ、動画表示と多階調表示とを行なうことが要求さ
れる。
【0006】
【従来の技術】従来のこの種の液晶表示装置としては、
例えば、図4〜6に示すようなものがある。
例えば、図4〜6に示すようなものがある。
【0007】相転移型液晶は、図4の電圧−透過率特性
に示すように、ヒステリシス特性があるため、一度、表
示したデータはパネル自身のメモリ作用により維持され
る。この場合、印加電圧を増加させていくときの透過率
の変化(F0→F→H)は累積応答であり、10数ms
〜数10msの応答時間を有し、一方、十分透明状態に
した状態から印加電圧を下げていき、黒を書き込むとき
の透過率の変化は瞬時値応答であり、数msの応答時間
である。
に示すように、ヒステリシス特性があるため、一度、表
示したデータはパネル自身のメモリ作用により維持され
る。この場合、印加電圧を増加させていくときの透過率
の変化(F0→F→H)は累積応答であり、10数ms
〜数10msの応答時間を有し、一方、十分透明状態に
した状態から印加電圧を下げていき、黒を書き込むとき
の透過率の変化は瞬時値応答であり、数msの応答時間
である。
【0008】すなわち、相転移型液晶を用いた液晶表示
装置では、図5に示すように、初期化(透明状態)、書
き込み、メモリ駆動、を繰り返し行なうことで、表示画
面に対する書き込みを行なう。
装置では、図5に示すように、初期化(透明状態)、書
き込み、メモリ駆動、を繰り返し行なうことで、表示画
面に対する書き込みを行なう。
【0009】ここで、初期化とは、表示画面内のすべて
のセルに共通に2Vd(Vdはヒステリシスの中心電圧
)を印加し、透明な“H”状態とするものである。図5
に示す例では、1周期 4msのパルスを10周期繰り
返して行なっている。
のセルに共通に2Vd(Vdはヒステリシスの中心電圧
)を印加し、透明な“H”状態とするものである。図5
に示す例では、1周期 4msのパルスを10周期繰り
返して行なっている。
【0010】書き込みとは、散乱状態に白濁化するセル
(オフセル)には0を印加して“F0”の状態とし、透
明化するセル(オンセル)には2Vdを印加して前の“
H”状態を保持する。これを全走査ラインに繰り返し、
書き込みを完了するものであり、書き込み時間は液晶の
相転移時間で(H〜H’〜F0)で決まり、1ライン当
り数ms要す。なお、選択後液晶セルにはVdが非選択
電圧として印加されるため、オフセルはF状態、オンセ
ルはH’状態に遷移している。
(オフセル)には0を印加して“F0”の状態とし、透
明化するセル(オンセル)には2Vdを印加して前の“
H”状態を保持する。これを全走査ラインに繰り返し、
書き込みを完了するものであり、書き込み時間は液晶の
相転移時間で(H〜H’〜F0)で決まり、1ライン当
り数ms要す。なお、選択後液晶セルにはVdが非選択
電圧として印加されるため、オフセルはF状態、オンセ
ルはH’状態に遷移している。
【0011】メモリ駆動とは、書き込み完了後、全ての
セルにVdを印加し、次の書き換えが行なわれるまで、
これを繰り返し、オン・オフの表示を維持するものであ
る。図5は単純マトリクス構造の相転移型液晶表示装置
の動作説明であり、オン・オフの二値表示であるため、
中間調の表示ができない。また、ライン当り数msの瞬
時値書き込みであるため、走査線数が数100 本以上
になると、書き換えには1秒程度の時間が必要となり、
動画を表示するのは無理であった。
セルにVdを印加し、次の書き換えが行なわれるまで、
これを繰り返し、オン・オフの表示を維持するものであ
る。図5は単純マトリクス構造の相転移型液晶表示装置
の動作説明であり、オン・オフの二値表示であるため、
中間調の表示ができない。また、ライン当り数msの瞬
時値書き込みであるため、走査線数が数100 本以上
になると、書き換えには1秒程度の時間が必要となり、
動画を表示するのは無理であった。
【0012】これらの欠点を補うために、各画素にアク
ティブ素子を組み込んで、図5のF〜H間の累積応答期
間を利用して、図6に示すように、液晶を光散乱状態に
する初期化を1ラインずつ順次行ない、数ms経過して
充分に初期化がなされてから書き込みを行なう液晶表示
総値が考えられる。すなわち、瞬時値応答でセルを黒く
する初期化を、応答時間に相当する分の走査ライン数(
この場合、kライン)分だけ先のラインについて1ライ
ンずつ移動させて行ない、充分に初期化されたラインか
ら表示データを順次書き込んでいくものである。
ティブ素子を組み込んで、図5のF〜H間の累積応答期
間を利用して、図6に示すように、液晶を光散乱状態に
する初期化を1ラインずつ順次行ない、数ms経過して
充分に初期化がなされてから書き込みを行なう液晶表示
総値が考えられる。すなわち、瞬時値応答でセルを黒く
する初期化を、応答時間に相当する分の走査ライン数(
この場合、kライン)分だけ先のラインについて1ライ
ンずつ移動させて行ない、充分に初期化されたラインか
ら表示データを順次書き込んでいくものである。
【0013】
【発明が解決しようとする課題】しかしながら、このよ
うな従来の液晶表示装置にあっては、瞬時値応答でセル
を黒くする初期化を、応答時間に相当する分の走査ライ
ン数(この場合、kライン)分だけ書き込みラインより
も先のラインについて1ラインずつ順次行なうという構
成となっていたため、初期化の際に画面上に黒い帯状の
模様が表示されるという問題点があった。
うな従来の液晶表示装置にあっては、瞬時値応答でセル
を黒くする初期化を、応答時間に相当する分の走査ライ
ン数(この場合、kライン)分だけ書き込みラインより
も先のラインについて1ラインずつ順次行なうという構
成となっていたため、初期化の際に画面上に黒い帯状の
模様が表示されるという問題点があった。
【0014】すなわち、初期化に数msの時間を要する
ため、瞬時値応答でセルを黒くする初期化を行なうと、
画面のかなりの範囲にわたって黒い帯状の模様が表示さ
れ、さらに表示と共に黒い帯状の模様が移動するため、
表示内容が非常に見づらくなるとともに、コントラスト
の低下を招くといった問題点があった。
ため、瞬時値応答でセルを黒くする初期化を行なうと、
画面のかなりの範囲にわたって黒い帯状の模様が表示さ
れ、さらに表示と共に黒い帯状の模様が移動するため、
表示内容が非常に見づらくなるとともに、コントラスト
の低下を招くといった問題点があった。
【0015】[目的]そこで本発明は、初期化による黒
い帯状の模様を減らし、高い視認性とコントラストの向
上とを図った液晶表示装置を提供することを目的として
いる。
い帯状の模様を減らし、高い視認性とコントラストの向
上とを図った液晶表示装置を提供することを目的として
いる。
【0016】
【課題を解決するための手段】本発明による液晶表示装
置は上記目的達成のため、相転移型液晶に所定の電圧を
印加して、該液晶の状態を所定状態に初期化する初期化
手段を有し、該初期化手段によって該液晶の初期化に要
す時間分だけ、書き込みを行なうラインよりも先のライ
ンに対して初期化を行なうアクティブ型の液晶表示装置
であって、走査ラインに書き込むべき書込表示データと
、該走査ラインの1フレーム前の前表示データとを比較
する比較手段を備え、前記比較手段の比較結果に基づい
て前記書込表示データと前記前表示データとが異なる場
合にのみ、書き込みを行なうラインに対して前記初期化
手段により初期化するように構成している。
置は上記目的達成のため、相転移型液晶に所定の電圧を
印加して、該液晶の状態を所定状態に初期化する初期化
手段を有し、該初期化手段によって該液晶の初期化に要
す時間分だけ、書き込みを行なうラインよりも先のライ
ンに対して初期化を行なうアクティブ型の液晶表示装置
であって、走査ラインに書き込むべき書込表示データと
、該走査ラインの1フレーム前の前表示データとを比較
する比較手段を備え、前記比較手段の比較結果に基づい
て前記書込表示データと前記前表示データとが異なる場
合にのみ、書き込みを行なうラインに対して前記初期化
手段により初期化するように構成している。
【0017】
【作用】本発明では、比較手段の比較結果に基づいて書
込表示データと前表示データとが異なる場合にのみ、書
き込みが行なわれるラインに対して初期化手段により初
期化される。
込表示データと前表示データとが異なる場合にのみ、書
き込みが行なわれるラインに対して初期化手段により初
期化される。
【0018】すなわち、表示データが変化しないライン
については初期化が行なわれないため、特に、静止画や
緩やかな変化の画像に対して、初期化による黒い帯状の
模様が大幅に低減される。
については初期化が行なわれないため、特に、静止画や
緩やかな変化の画像に対して、初期化による黒い帯状の
模様が大幅に低減される。
【0019】
【実施例】以下、本発明を図面に基づいて説明する。図
1〜3は本発明に係る液晶表示装置の一実施例を示す図
であり、図1は本実施例の全体構成を示す回路図である
。
1〜3は本発明に係る液晶表示装置の一実施例を示す図
であり、図1は本実施例の全体構成を示す回路図である
。
【0020】まず、構成を説明する。
【0021】本実施例の液晶表示装置は、大別して、液
晶パネル1、データドライバ2、走査ドライバ3、比較
手段4、制御信号発生回路5からなり、比較手段4は、
データ比較回路6、フレームメモリ7から構成されてい
る。
晶パネル1、データドライバ2、走査ドライバ3、比較
手段4、制御信号発生回路5からなり、比較手段4は、
データ比較回路6、フレームメモリ7から構成されてい
る。
【0022】なお、データドライバ2、走査ドライバ3
、制御信号発生回路5によって初期化手段が構成されて
いる。
、制御信号発生回路5によって初期化手段が構成されて
いる。
【0023】液晶パネル1は、各画素毎に、例えば、T
FT(thin film transistor)等
のアクティブ素子8により画素となる液晶セル9を駆動
するアクティブマトリクスパネルである。
FT(thin film transistor)等
のアクティブ素子8により画素となる液晶セル9を駆動
するアクティブマトリクスパネルである。
【0024】データドライバ2は、従来のアクティブマ
トリクスパネル駆動用の制御信号に加えて、パネル初期
化の際に必要な電圧出力Viとデータ書き込みに必要な
電圧出力Vdとを切り換えるための制御端子Idとスイ
ッチ回路SW2 とを備えている。
トリクスパネル駆動用の制御信号に加えて、パネル初期
化の際に必要な電圧出力Viとデータ書き込みに必要な
電圧出力Vdとを切り換えるための制御端子Idとスイ
ッチ回路SW2 とを備えている。
【0025】走査ドライバ3は、パネル初期化と表示デ
ータ書き込みとで選択ラインを切り換えるための制御端
子Isと初期化用データHi、および書き込みライン選
択用データFRを入力して1走査期間毎にシフトさせる
2系統のレジスタRi,Rsと、これらを制御端子Is
の状態に応じて切り換えるスイッチ回路SW3 とを備
えている。
ータ書き込みとで選択ラインを切り換えるための制御端
子Isと初期化用データHi、および書き込みライン選
択用データFRを入力して1走査期間毎にシフトさせる
2系統のレジスタRi,Rsと、これらを制御端子Is
の状態に応じて切り換えるスイッチ回路SW3 とを備
えている。
【0026】比較手段4は、データ比較回路6により、
現在送られてくる表示データDIとフレームメモリ7に
記憶した1フレーム前の同じ位置のデータDOとを比較
し、違いのある(“0”)、なし(“1”)を走査ライ
ン単位で出力するものである。
現在送られてくる表示データDIとフレームメモリ7に
記憶した1フレーム前の同じ位置のデータDOとを比較
し、違いのある(“0”)、なし(“1”)を走査ライ
ン単位で出力するものである。
【0027】制御信号発生回路5は、一水平走査期間を
表示データ期間と初期化期間とに分けて、スイッチSW
1 を切り換える信号CSWを発生する。スイッチSW
1 は、切り換える信号CSWの状態に応じて制御端子
Id,Isを制御する信号Cdiを発生するものである
。
表示データ期間と初期化期間とに分けて、スイッチSW
1 を切り換える信号CSWを発生する。スイッチSW
1 は、切り換える信号CSWの状態に応じて制御端子
Id,Isを制御する信号Cdiを発生するものである
。
【0028】次に作用を図2,3に基づいて説明する。
【0029】なお、説明を簡略化するため、セル印加電
圧は、一方の電圧極性の場合だけについて行なうものと
する。まず、(l,j)番目のセルに着目すると、デー
タドライバ2からは制御信号Cdiの値“1”,“0”
に応じて、一水平走査期間内で表示データ電圧Vdが出
力されたり、初期化電圧Viが出力されたりする。
圧は、一方の電圧極性の場合だけについて行なうものと
する。まず、(l,j)番目のセルに着目すると、デー
タドライバ2からは制御信号Cdiの値“1”,“0”
に応じて、一水平走査期間内で表示データ電圧Vdが出
力されたり、初期化電圧Viが出力されたりする。
【0030】走査ドライバ3も同様に、表示データ期間
にはSj ラインがアクティブになる信号が出力され、
j番目の走査ライン上の液晶セル9に表示データが書き
込まれる。
にはSj ラインがアクティブになる信号が出力され、
j番目の走査ライン上の液晶セル9に表示データが書き
込まれる。
【0031】後半の初期化期間には、本来Sk ライン
がアクティブになる信号が出力されて、このライン上の
液晶セルの初期化が行なわれるはずであるが、この場合
、比較手段4による比較結果CMP が“1”であるた
め、初期化が行なわれない。
がアクティブになる信号が出力されて、このライン上の
液晶セルの初期化が行なわれるはずであるが、この場合
、比較手段4による比較結果CMP が“1”であるた
め、初期化が行なわれない。
【0032】次の1H期間には、前半の期間はSj+1
ラインで同様な動作が行なわれ、後半の期間はSk+
1 ラインで同様の動作が行なわれる。このように本実
施例では、比較手段の比較結果に基づいて書込表示デー
タと前表示データとが異なる場合にのみ、書き込みを行
なうラインに対して初期化手段によって初期化し、表示
データが変化しないラインについては初期化しないため
、特に、静止画や緩やかな変化の画像に対して、初期化
による黒い帯状の模様を大幅に低減することができる。
ラインで同様な動作が行なわれ、後半の期間はSk+
1 ラインで同様の動作が行なわれる。このように本実
施例では、比較手段の比較結果に基づいて書込表示デー
タと前表示データとが異なる場合にのみ、書き込みを行
なうラインに対して初期化手段によって初期化し、表示
データが変化しないラインについては初期化しないため
、特に、静止画や緩やかな変化の画像に対して、初期化
による黒い帯状の模様を大幅に低減することができる。
【0033】したがって、高い視認性とコントラストの
向上とを図ることができ、鮮明な画像表示ができる。ま
た、本実施例では、偏光板が不要であるため、例えば、
投射型の液晶ディスプレイに適用した場合、偏光板が必
要なSTN等の液晶を用いたものと比較して明るいディ
スプレイを得ることができる。
向上とを図ることができ、鮮明な画像表示ができる。ま
た、本実施例では、偏光板が不要であるため、例えば、
投射型の液晶ディスプレイに適用した場合、偏光板が必
要なSTN等の液晶を用いたものと比較して明るいディ
スプレイを得ることができる。
【0034】なお、上記実施例は説明を容易にするため
、セル印加電圧は、一方の電圧極性の場合についてのみ
行なったが、これに限るものではない。
、セル印加電圧は、一方の電圧極性の場合についてのみ
行なったが、これに限るものではない。
【0035】
【発明の効果】本発明では、比較手段の比較結果に基づ
いて書込表示データと前表示データとが異なる場合にの
み、書き込みを行なうラインに対して初期化手段によっ
て初期化し、表示データが変化しないラインについては
初期化しないため、特に、静止画や緩やかな変化の画像
に対して、初期化による黒い帯状の模様を大幅に低減す
ることができる。
いて書込表示データと前表示データとが異なる場合にの
み、書き込みを行なうラインに対して初期化手段によっ
て初期化し、表示データが変化しないラインについては
初期化しないため、特に、静止画や緩やかな変化の画像
に対して、初期化による黒い帯状の模様を大幅に低減す
ることができる。
【0036】したがって、高い視認性とコントラストの
向上とを図ることができ、鮮明な画像表示ができる。
向上とを図ることができ、鮮明な画像表示ができる。
【図1】本発明一実施例の全体構成を示す回路図である
。
。
【図2】図1の動作例を説明するためのタイミングチャ
ートである。
ートである。
【図3】図1の動作例を説明するための図である。
【図4】相転移液晶のT−V曲線を示す図である。
【図5】従来例の動作例を説明するためのタイミングチ
ャートである。
ャートである。
【図6】従来例の動作例を説明するための図である。
1 液晶パネル
2 データドライバ
3 走査ドライバ
4 比較手段
5 制御信号発生回路
6 データ比較回路
7 フレームメモリ
8 TFT
9 液晶セル
Claims (1)
- 【請求項1】 相転移型液晶に所定の電圧を印加して
、該液晶の状態を所定状態に初期化する初期化手段を有
し、該初期化手段によって該液晶の初期化に要す時間分
だけ、書き込みを行なうラインよりも先のラインに対し
て初期化を行なうアクティブ型の液晶表示装置であって
、走査ラインに書き込むべき書込表示データと、該走査
ラインの1フレーム前の前表示データとを比較する比較
手段を備え、前記比較手段の比較結果に基づいて前記書
込表示データと前記前表示データとが異なる場合にのみ
、書き込みを行なうラインに対して前記初期化手段によ
り初期化することを特徴とする液晶表示装置。
Priority Applications (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP1738791A JPH04255822A (ja) | 1991-02-08 | 1991-02-08 | 液晶表示装置 |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP1738791A JPH04255822A (ja) | 1991-02-08 | 1991-02-08 | 液晶表示装置 |
Publications (1)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JPH04255822A true JPH04255822A (ja) | 1992-09-10 |
Family
ID=11942590
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP1738791A Withdrawn JPH04255822A (ja) | 1991-02-08 | 1991-02-08 | 液晶表示装置 |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JPH04255822A (ja) |
Cited By (6)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
US6473077B1 (en) | 1998-10-15 | 2002-10-29 | International Business Machines Corporation | Display apparatus |
JP2007041610A (ja) * | 2006-09-08 | 2007-02-15 | Hitachi Ltd | 画像表示装置および画像表示モジュール |
WO2007116448A1 (ja) * | 2006-03-30 | 2007-10-18 | Fujitsu Limited | 表示素子の駆動方法および表示装置 |
WO2007116447A1 (ja) * | 2006-03-30 | 2007-10-18 | Fujitsu Limited | 表示素子の駆動方法および表示装置 |
WO2011065230A1 (en) * | 2009-11-30 | 2011-06-03 | Semiconductor Energy Laboratory Co., Ltd. | Liquid crystal display device, method for driving the same, and electronic device including the same |
US9508276B2 (en) | 2012-06-29 | 2016-11-29 | Semiconductor Energy Laboratory Co., Ltd. | Method of driving display device including comparator circuit, and display device including comparator circuit |
-
1991
- 1991-02-08 JP JP1738791A patent/JPH04255822A/ja not_active Withdrawn
Cited By (12)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
US6473077B1 (en) | 1998-10-15 | 2002-10-29 | International Business Machines Corporation | Display apparatus |
WO2007116448A1 (ja) * | 2006-03-30 | 2007-10-18 | Fujitsu Limited | 表示素子の駆動方法および表示装置 |
WO2007116447A1 (ja) * | 2006-03-30 | 2007-10-18 | Fujitsu Limited | 表示素子の駆動方法および表示装置 |
JPWO2007116448A1 (ja) * | 2006-03-30 | 2009-08-20 | 富士通株式会社 | 表示素子の駆動方法および表示装置 |
JP4680297B2 (ja) * | 2006-03-30 | 2011-05-11 | 富士通株式会社 | 表示素子の駆動方法および表示装置 |
JP4754627B2 (ja) * | 2006-03-30 | 2011-08-24 | 富士通株式会社 | 表示素子の駆動方法および表示装置 |
JP2007041610A (ja) * | 2006-09-08 | 2007-02-15 | Hitachi Ltd | 画像表示装置および画像表示モジュール |
WO2011065230A1 (en) * | 2009-11-30 | 2011-06-03 | Semiconductor Energy Laboratory Co., Ltd. | Liquid crystal display device, method for driving the same, and electronic device including the same |
US10847116B2 (en) | 2009-11-30 | 2020-11-24 | Semiconductor Energy Laboratory Co., Ltd. | Reducing pixel refresh rate for still images using oxide transistors |
US11282477B2 (en) | 2009-11-30 | 2022-03-22 | Semiconductor Energy Laboratory Co., Ltd. | Liquid crystal display device, method for driving the same, and electronic device including the same |
US11636825B2 (en) | 2009-11-30 | 2023-04-25 | Semiconductor Energy Laboratory Co., Ltd. | Liquid crystal display device, method for driving the same, and electronic device including the same |
US9508276B2 (en) | 2012-06-29 | 2016-11-29 | Semiconductor Energy Laboratory Co., Ltd. | Method of driving display device including comparator circuit, and display device including comparator circuit |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
JP3486599B2 (ja) | 液晶素子の駆動方法 | |
JP3240367B2 (ja) | アクティブマトリクス型液晶画像表示装置 | |
US20060256069A1 (en) | Flicker-constrained liquid crystal display | |
KR100300280B1 (ko) | 액티브 매트릭스 광 변조기 및 표시 장치 | |
JPS6261931B2 (ja) | ||
JPH09243994A (ja) | 液晶表示装置 | |
JPH11153778A (ja) | 液晶セルおよびその駆動方法 | |
US5920301A (en) | Liquid crystal display apparatus using liquid crystal having ferroelectric phase and method of driving liquid crystal display device using liquid crystal having ferroelectric phase | |
JP2002041002A (ja) | 液晶表示装置及びその駆動方法 | |
JP2002108304A (ja) | 液晶表示素子およびその駆動方法 | |
JPH04204628A (ja) | 液晶表示装置 | |
JP4201588B2 (ja) | 液晶表示装置 | |
JPH11295700A (ja) | 反射型液晶装置及び反射型プロジェクタ | |
KR20010048870A (ko) | 액정표시소자의 구동방법 및 장치 | |
JP2004355017A (ja) | 液晶表示装置及びその駆動方法 | |
JPH04255822A (ja) | 液晶表示装置 | |
US5963187A (en) | Liquid crystal display apparatus using liquid crystal having ferroelectric phase and method of driving liquid crystal display device using liquid crystal having ferroelectric phase | |
JP2001133753A (ja) | 液晶素子の駆動方法 | |
JPH05119746A (ja) | マトリツクス型液晶表示装置 | |
US6847345B2 (en) | Liquid crystal optical device | |
JPH10268265A (ja) | 液晶表示装置 | |
EP0686956A2 (en) | Liquid crystal display apparatus using liquid crystal having ferroelectric phase and method of driving liquid crystal display device using liquid crystal having ferroelectric phase | |
JP2001255508A (ja) | 液晶表示装置 | |
JP2003131265A (ja) | 液晶表示装置の駆動方法 | |
EP0686957A2 (en) | Liquid crystal display apparatus using liquid crystal having ferroelectric phase and method of driving liquid crystal display device using liquid crystal having ferroelectric phase |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
A300 | Application deemed to be withdrawn because no request for examination was validly filed |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A300 Effective date: 19980514 |