JPH04255687A - 多導体ケーブルの搬送保護及び挿入装置 - Google Patents

多導体ケーブルの搬送保護及び挿入装置

Info

Publication number
JPH04255687A
JPH04255687A JP3226069A JP22606991A JPH04255687A JP H04255687 A JPH04255687 A JP H04255687A JP 3226069 A JP3226069 A JP 3226069A JP 22606991 A JP22606991 A JP 22606991A JP H04255687 A JPH04255687 A JP H04255687A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
conductor
board
bottom plate
rod member
conductor end
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP3226069A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2854442B2 (ja
Inventor
Reinhard Pusch
ラインハルド プッシュ
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
ABB Installation Products Inc
Original Assignee
Thomas and Betts Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Thomas and Betts Corp filed Critical Thomas and Betts Corp
Publication of JPH04255687A publication Critical patent/JPH04255687A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP2854442B2 publication Critical patent/JP2854442B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01RELECTRICALLY-CONDUCTIVE CONNECTIONS; STRUCTURAL ASSOCIATIONS OF A PLURALITY OF MUTUALLY-INSULATED ELECTRICAL CONNECTING ELEMENTS; COUPLING DEVICES; CURRENT COLLECTORS
    • H01R12/00Structural associations of a plurality of mutually-insulated electrical connecting elements, specially adapted for printed circuits, e.g. printed circuit boards [PCB], flat or ribbon cables, or like generally planar structures, e.g. terminal strips, terminal blocks; Coupling devices specially adapted for printed circuits, flat or ribbon cables, or like generally planar structures; Terminals specially adapted for contact with, or insertion into, printed circuits, flat or ribbon cables, or like generally planar structures
    • H01R12/70Coupling devices
    • H01R12/77Coupling devices for flexible printed circuits, flat or ribbon cables or like structures
    • H01R12/79Coupling devices for flexible printed circuits, flat or ribbon cables or like structures connecting to rigid printed circuits or like structures
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01RELECTRICALLY-CONDUCTIVE CONNECTIONS; STRUCTURAL ASSOCIATIONS OF A PLURALITY OF MUTUALLY-INSULATED ELECTRICAL CONNECTING ELEMENTS; COUPLING DEVICES; CURRENT COLLECTORS
    • H01R13/00Details of coupling devices of the kinds covered by groups H01R12/70 or H01R24/00 - H01R33/00
    • H01R13/02Contact members
    • H01R13/025Contact members formed by the conductors of a cable end
    • HELECTRICITY
    • H05ELECTRIC TECHNIQUES NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • H05KPRINTED CIRCUITS; CASINGS OR CONSTRUCTIONAL DETAILS OF ELECTRIC APPARATUS; MANUFACTURE OF ASSEMBLAGES OF ELECTRICAL COMPONENTS
    • H05K3/00Apparatus or processes for manufacturing printed circuits
    • H05K3/30Assembling printed circuits with electric components, e.g. with resistor
    • H05K3/301Assembling printed circuits with electric components, e.g. with resistor by means of a mounting structure
    • HELECTRICITY
    • H05ELECTRIC TECHNIQUES NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • H05KPRINTED CIRCUITS; CASINGS OR CONSTRUCTIONAL DETAILS OF ELECTRIC APPARATUS; MANUFACTURE OF ASSEMBLAGES OF ELECTRICAL COMPONENTS
    • H05K3/00Apparatus or processes for manufacturing printed circuits
    • H05K3/30Assembling printed circuits with electric components, e.g. with resistor
    • H05K3/306Lead-in-hole components, e.g. affixing or retention before soldering, spacing means
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC
    • Y10TTECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER US CLASSIFICATION
    • Y10T29/00Metal working
    • Y10T29/49Method of mechanical manufacture
    • Y10T29/49002Electrical device making
    • Y10T29/49117Conductor or circuit manufacturing
    • Y10T29/49124On flat or curved insulated base, e.g., printed circuit, etc.
    • Y10T29/49147Assembling terminal to base
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC
    • Y10TTECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER US CLASSIFICATION
    • Y10T29/00Metal working
    • Y10T29/49Method of mechanical manufacture
    • Y10T29/49002Electrical device making
    • Y10T29/49117Conductor or circuit manufacturing
    • Y10T29/49124On flat or curved insulated base, e.g., printed circuit, etc.
    • Y10T29/49147Assembling terminal to base
    • Y10T29/49151Assembling terminal to base by deforming or shaping
    • Y10T29/49153Assembling terminal to base by deforming or shaping with shaping or forcing terminal into base aperture

Landscapes

  • Multi-Conductor Connections (AREA)
  • Coupling Device And Connection With Printed Circuit (AREA)
  • Manufacturing Of Electrical Connectors (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】本発明は、可撓性多導体ケーブル
の被覆を除去した導体先端を搬送中に保護しまたこれを
PCボードの穴に挿入する装置に関する。
【0002】
【従来の技術】多くの電気部品は1枚または2枚以上の
PCボードを含む。PCボードはその短辺に1列または
2列の開口を有する。これらの開口は金属化またはすず
メッキされ、導体トレースに電気接続される。これらの
開口はPCボードの導体トレースを他の部品に接続する
か、または他のPCボードの導体トレースに接続する役
目を果たす。可撓性多導体ケーブルは2枚のPCボード
間のこの種の可撓性接続のために用いられる。このよう
なケーブルはジャンパまたはデータバスとも呼ばれる。 多導体平形ケーブルの短い部分がよく用いられる。
【0003】このようなケーブルにおいては、個々の導
体は同じ間隔で横に並べて配置される。導体単部は絶縁
をはぎ取られる。絶縁棒部材がケーブルの両端で導体端
部に射出成型される。接続ケーブルは一般に非常に短い
が、この棒部材がケーブルを安定させる。同時にこの棒
部材は、導体の被覆をはぎ取った端部を安定させ、標準
位置または所望の位置に保持する。はぎ取った端部は棒
部材から外に出る。製品の貯蔵、搬送の際、さらにはぎ
取った端部をPCボードに挿入する際、この端部は損傷
を受けることがあり、ひどい場合は折り曲げられてしま
う。こうなると導体端部はPCボード端部の金属化され
た開口に容易に挿入することはできなくなる。
【0004】従来技術において、挿入工程を行うために
案内部材を用いることがある。案内部材はPCボード端
部の開口に嵌合され、これに固着される。案内部材には
開口を持つベース部分が含まれ、この開口はPCボード
の開口と位置合わせされる。ベース部分には2本の脚が
設けられ、脚間にギャップが規定される。接続ケーブル
の棒部材はこのギャップに押し込まれる。このようにし
て、棒部材から外に出ている導体端部は案内部材の開口
と、従ってPCボードの開口と位置合わせされる。さら
に、棒部材は案内部材に挿入されPCボードに押し込ま
れる時に誘導される。しかしながら、棒部材から外に出
た導体端部が貯蔵、搬送その他の取扱の際に曲げられて
しまったら、この誘導工程はうまくは行かない。
【0005】
【発明が解決しようとする課題】本発明は、従来技術の
持つ欠点、即ち、絶縁をはぎ取った導体端部が貯蔵、搬
送、挿入その他の取扱の際に損傷を受けやすいという欠
点を解決する。
【0006】
【発明の目的】本発明の目的は、絶縁をはぎ取った導体
端部が貯蔵、搬送、挿入その他の取扱の際に損傷を受け
ることなく保持され、さらに最終組立の際には容易に挿
入が可能で、位置決めが正確に行われる、多導体ケーブ
ル保護及び挿入装置を提供することである。
【0007】
【課題を解決するための手段】本発明の装置においては
、接続ケーブルの、被覆をはぎ取った導体端部は、搬送
中棒部材から外に出ており、また本装置はPCボードの
開口への挿入が容易に行われる。
【0008】上記課題を解決するため、本装置は、棒部
材の側面に対して弾性をもって押しつけられ、またいく
つかの位置においてこの側面に固着される2本の脚と、
脚の下端を接続する底板と、導体端部を通すため底板に
設けた開口とを有する。従って本装置はほぼU字形であ
る。本装置は2本の脚により棒部材の側面に押しつけら
れる。本装置は、2種類の位置、即ち搬送位置と作動位
置において棒部材に固定される。搬送位置においては、
底板は導体端部の自由端からあるスペースをおいて配置
される。このようにして自由端は2本の脚と底板により
完全に包摂される。自由端は他のいかなる物とも接触で
きないので、曲げられることはない。作動位置において
は、自由端は底板に設けた開口を通過する。その後、自
由端はPCボードに設けた貫通孔に挿入される。
【0009】本発明の装置は、脚の自由端内側にラッチ
突起を設け、さらに棒部材の長手方向側面に間隔をおい
て保持手段を設け、本装置が棒部材に完全に押し込まれ
ていない時は保持手段の一部がラッチ突起と接触し、ま
た本装置が完全に押し込まれた時には保持手段の残りの
一部がラッチ手段と接触するように構成するのが望まし
い。底板に対するこれら2種類の保持手段の位置または
高さにより搬送位置と作動位置が定まる。絶縁をはぎ取
った導体端部は、搬送位置においては完全に本装置内に
配置されて保護され、作動位置においては底板の開口を
通過してPCボードの貫通孔に挿入されるようにして棒
部材に保持される。
【0010】本装置が完全には押し込まれていない時、
即ち搬送位置においてラッチ突起と接触する方の保持手
段は、棒部材の側面に設けた凹部の形にするのが望まし
い。一方、本装置が完全に押し込まれた時、即ち作動位
置においてラッチ突起と接触する方の保持手段は棒部材
の頂面に設けた斜面の形にするのが望ましい。
【0011】底板に設ける開口は、下に行くにつれて直
径が減少するように円錐状にするのが望ましい。自由端
をこの開口に挿入する際、たとえこれらが標準位置また
は所望の位置から曲げられていた場合であっても、この
円錐形状により容易に受け入れられ、さらに押し込まれ
るにつれ中央位置に戻るようになる。
【0012】多導体ケーブル(簡単にするため本説明で
は接続ケーブルと呼ぶ)は平形ケーブルである。絶縁を
はぎ取った導体端部は棒部材において2つの列または平
面にして横に並べてある。本発明の装置の底板に設けた
開口は平行な2列にして長手方向に間隔をおいて配置し
てある。
【0013】本装置はPCボードの嵌合穴に挿入するた
めの嵌合ピンを持つようにするのが望ましい。嵌合ピン
は本装置の側面または端面またはその両方に配置するこ
とができる。これにより、底板の開口とPCボードの貫
通孔が位置合わせされる。こうして導体端部がこれら貫
通孔に正確に挿入される。嵌合ピンは本装置をPCボー
ドに固着するような形状にしても良い。
【0014】
【実施例】図1に示すのは、さまざまな回路部品14が
配置された2つのPCボード12である。PCボード1
2の短辺側には2列の貫通孔16が設けられている。貫
通孔16は典型的にはすずメッキを施され、PCボード
12の下面の導体トレース(不図示)に電気的に接続さ
れている。さらに、PCボード12の角には嵌合穴18
が設けられている。図示を簡単にするため、貫通孔16
と嵌合穴18は片方のPCボードにのみ描いてある。本
発明の装置と関連する案内部材20は2つのPCボード
12の隣り合う端部に嵌合される。接続ケーブル24の
端部に射出成型される棒部材22は案内部材20の中に
配備される。
【0015】図2及び図3に接続ケーブル24とその個
々の部品を詳細に示す。接続ケーブル24は各導体26
を含む。これらは被覆28の中に配置されている。導体
26の端部は参照番号30で示すが、これは被覆28よ
り外側に延びて、絶縁を剥れている。棒部材22は接続
ケーブル24の両端に射出成型されている。
【0016】図4ないし図7に本発明による装置34の
全体を示す。装置34は基本的には2本の脚36、これ
らをつなぐ底板38および開口40からなる。開口40
の直径は下方に向けて減少している。開口40の数と配
置は導体端部30の数と配置に対応する。図4に示すよ
うに、脚36の内部にはラッチ突起42が設けられてい
る。さらに図4に示すように、ラッチ突起42を収容す
るため棒部材22は凹部32を有し、さらに頂部には斜
面46を有する。脚36の側面に、または下方に嵌合ピ
ン44が設けられている。嵌合ピン44は組立の際、P
Cボード12の嵌合穴18に押し込まれる。底板38の
下面には斜めに走るスペーサ48が設けられている。ス
ペーサ48は装置34がPCボード12に嵌合された後
にPCボードに直接載置されるのでなく、あるスペース
をもって載置されるようにするものである。図6にその
状態を示す。メッキ工程においてすずは導体端部30と
貫通孔16の間のスペースに上方から流れ込み、さらに
貫通孔16に流れ込む。図8に、棒部材22の外側に設
けられた案内溝50を示す。案内部材20の案内リブ5
2が案内溝50の反対側に配置されている。案内リブ5
2が案内溝50に押し込まれると、案内部材20と棒部
材22は互いに位置合わせされる。案内部材20の脚3
6にはスロット54が設けられており、脚36の弾性を
強化する働きをする。
【0017】図9及び図10は、嵌合ピン44が案内部
材20の側面や端面に配置できることを示す。
【0018】装置34の構成は以上の通りであり、本発
明による装置34の操作を以下に記述する。
【0019】図4に突出した導体端部30と棒部材22
、さらに装置34の組立前の状態を示す。図5は両部品
の搬送中の位置を示す。この位置に置くには、棒部材2
2をラッチ突起42が凹部32と嵌合するまで装置34
に押し込む。この挿入動作において、脚36は弾性によ
り外側に曲る。導体26の導体端部30はその先端が底
板38の開口40付近に位置するようにして配置される
。全部品は搬送位置にあり、導体端部30はこれらの部
品からほんの少し外に出るだけにとどまるか、または全
く外に出ることがない。その結果、これらの部品は貯蔵
、搬送などの際に充分に保護される。これらの部品は互
いにぶつかることもなく、また他の部品によって曲げら
れることもない。
【0020】導体26、棒部材22を接続するためには
、導体端部30はPCボード12上で搬送位置に置く。 この時、嵌合ピン44を嵌合穴18の上方の位置に移動
させる。こうして、装置34と棒部材22をPCボード
12に対して位置合せする。これにより導体端部30は
PCボード12の貫通孔16の上に正確に位置するよう
になる。装置34をPCボード12に嵌合させた後、棒
部材22を下方に押し込む。こうして最後に棒部材22
は底板38の上に安定する。ラッチ突起42は斜面46
と係合する。導体端部30はPCボード12の貫通孔1
6に入る。図6にこの状態を示す。
【0021】図8に組立前の装置34、棒部材22、接
続ケーブル24及びPCボード12を示す。一点鎖線は
、嵌合ピン44が嵌合穴18と位置合わせされる道筋と
、導体端部30が案内部材20の開口、さらにPCボー
ド12の貫通孔16と位置合わせされる道筋とを示す。 棒部材22が案内部材20または装置34に挿入される
時、案内リブ52は案内溝50と係合する。その結果、
棒部材22は導体端部30と共に案内部材20に対して
位置合わせされる。
【0022】好適な実施例について記述してきたが、本
発明の意図する範囲から逸脱することなくさまざまな改
編を加えることができることを理解されたい。開示した
実施例は単に説明のためであって、本発明を制限するた
めのものではない。
【0023】
【発明の効果】本発明によれば、貯蔵、搬送などの際に
導体端部が損傷を受けることなく保持されるという顕著
な効果が得られる。さらに最終組立の際には、導体の位
置決めと挿入が容易にまた正確に行われるという効果が
得られる。
【図面の簡単な説明】
【図1】電気部品を配置し、可撓性ケーブルにより接続
された2枚のPCボードの斜視図である。
【図2】可撓性ケーブルの側面図である。
【図3】可撓性ケーブルの平面図である。
【図4】可撓性ケーブルの棒部材と本発明の装置の組立
前の状態を一部断面図で示す側面図である。
【図5】棒部材と本発明の装置の搬送位置における状態
を一部断面図で示す側面図である。
【図6】棒部材と本発明の装置の作動位置における状態
を一部断面図で示し、同時にPCボードとその開口を通
る導体端部を示す側面図である。
【図7】図6の線A−Aの方向から見た本発明の装置の
底面図である。
【図8】PCボード端部、これに載置する本発明の装置
、棒部材とケーブルの一部の組立前の状態を示す斜視図
である。
【図9】本発明の装置と棒部材の搬送位置における状態
を示す斜視図である。
【図10】本発明の装置の一部を別の嵌合ピンと共に示
す斜視図である
【符号の説明】
12  PCボード 16  貫通孔 18  嵌合穴 22  棒部材 24  接続ケーブル 30  導体端部 32  凹部 34  装置 36  脚 38  底板 40  開口 42  ラッチ突起 44  嵌合ピン 46  斜面

Claims (11)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】  端部に棒部材(22)を有する可撓性
    多導体接続ケーブル(24)であって、導体端部(30
    )は絶縁をはぎ取られて棒部材から外に出ており、棒部
    材によって間隔をおいて支持されている接続ケーブル(
    24)と、棒部材に移動自在に取りつけられ、搬送の際
    導体端部を保護し、また導体端部をPCボード(12)
    の貫通孔(16)に挿入するための装置(34)とを含
    む組立体において、該装置(34)は、該棒部材(22
    )の両側面を弾性をもって収容する2本の脚(36)と
    、異なる位置において該脚を該棒部材の側面に固着する
    ラッチ手段(42)と、該脚を接続する底板(38)と
    を含み、該底板(38)は、該装置の搬送位置において
    該導体端部(30)を収容し、該装置の作動位置におい
    て該PCボード(12)の貫通孔(16)に挿入するた
    めに該導体端部(30)を通過させる開口(40)を有
    することを特徴とする組立体。
  2. 【請求項2】  請求項第1記載の組立体であって、該
    ラッチ手段(42)は該脚(36)の自由端内側に設け
    た突起を含み、該棒部材(22)は互いに間隔をおいて
    両側面に設けた保持手段(32、46)を含み、該保持
    手段の一方は該装置(34)が搬送位置にある時に該ラ
    ッチ突起と接触し、該保持手段の他方は該装置が作動位
    置にある時に該ラッチ突起と接触することを特徴とする
    組立体。
  3. 【請求項3】  請求項第2記載の組立体であって、該
    装置(34)が搬送位置にある時に該ラッチ突起と接触
    する該保持手段は棒部材(22)の長手方向側面に設け
    た凹部(32)であることを特徴とする組立体。
  4. 【請求項4】  請求項第2記載の組立体であって、該
    装置(34)が作動位置にある時に該ラッチ突起と接触
    する該保持手段は棒部材(22)の頂面に設けた斜面(
    46)であることを特徴とする組立体。
  5. 【請求項5】  請求項第1記載の組立体であって、該
    底板の開口(40)は該棒部材(22)から遠ざかって
    下方に進むにつれて直径が減少する円錐状であることを
    特徴とする組立体。
  6. 【請求項6】  請求項第1記載の組立体であって、該
    底板の開口(40)は平行な2列に配置され、長手方向
    に間隔を置いて配置されていることを特徴とする組立体
  7. 【請求項7】  請求項第1記載の組立体であって、該
    装置(34)はPCボード(12)の嵌合穴(18)に
    挿入するための嵌合ピン(44)を有することを特徴と
    する組立体。
  8. 【請求項8】  可撓性多導体接続ケーブル(24)の
    絶縁をはぎ取った導体端部(30)を搬送中に保護し、
    またPCボード(12)の貫通孔(16)に挿入するた
    めの装置(34)であって、該導体端部は棒部材(22
    )において所定の間隔をおいて少なくとも1つの平面に
    保持されており、該装置(34)は該棒部材(22)に
    対して移動可能に取りつけられ、さらに、該棒部材(2
    2)の両側面に弾性をもって押しつけられ、かつ異なる
    位置において脚(36)を該棒部材の側面に固着するラ
    ッチ手段(42)とを有する、間に間隔をおいた2本の
    脚(36)と、該脚を接続する底板(38)であって、
    該導体端部(30)を収容し、また後に該PCボード(
    12)の貫通孔(16)に挿入するために該導体端部を
    通過させる開口(40)を有する底板とを含むことを特
    徴とする多導体ケーブルの搬送保護及び挿入装置。
  9. 【請求項9】  請求項第8記載の装置であって、該ラ
    ッチ手段(42)は該脚(36)の自由端内側に設けた
    突起を含むことを特徴とする多導体ケーブルの搬送保護
    及び挿入装置。
  10. 【請求項10】  請求項第8記載の装置であって、該
    底板の開口(40)は該脚(36)と反対の方向に直径
    が減少する円錐状であることを特徴とする多導体ケーブ
    ルの搬送保護及び挿入装置。
  11. 【請求項11】  請求項第8記載の装置であって、該
    装置(34)はPCボード(12)の嵌合穴(18)に
    挿入するための嵌合ピン(44)を有することを特徴と
    する多導体ケーブルの搬送保護及び挿入装置。
JP3226069A 1990-09-05 1991-09-05 多導体ケーブルの搬送保護及び挿入装置 Expired - Fee Related JP2854442B2 (ja)

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
DE4028135.3 1990-09-05
DE4028135 1990-09-05

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH04255687A true JPH04255687A (ja) 1992-09-10
JP2854442B2 JP2854442B2 (ja) 1999-02-03

Family

ID=6413640

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP3226069A Expired - Fee Related JP2854442B2 (ja) 1990-09-05 1991-09-05 多導体ケーブルの搬送保護及び挿入装置

Country Status (6)

Country Link
US (1) US5186638A (ja)
EP (1) EP0476355B1 (ja)
JP (1) JP2854442B2 (ja)
CA (1) CA2050702C (ja)
DE (1) DE69103362T2 (ja)
ES (1) ES2057684T3 (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2008041357A (ja) * 2006-08-03 2008-02-21 Yokowo Co Ltd プリント基板取付用ソケット

Families Citing this family (12)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
GB9313002D0 (en) * 1993-06-23 1993-08-04 Amp Gmbh Wire-to-board electrical connector
US5444906A (en) * 1993-09-02 1995-08-29 The Whitaker Corporation Machine for assembling a connector to the edge of a circuit board
JP3201187B2 (ja) * 1994-12-08 2001-08-20 富士電機株式会社 半導体装置
DE19512788C2 (de) * 1995-04-05 1997-02-27 Gore W L & Ass Gmbh Bandkabel-Steckverbindungsanordnung
US5716229A (en) * 1995-12-22 1998-02-10 Minnesota Mining And Manufacturing Company High speed connector
US5980328A (en) * 1996-09-04 1999-11-09 Sumitomo Wiring Systems, Ltd. Connector for use with substrates
JPH11167954A (ja) * 1997-12-02 1999-06-22 Nisshinbo Ind Inc コネクタ装置の電気的接続構造
JP2001068182A (ja) * 1999-08-27 2001-03-16 Sony Computer Entertainment Inc 基板の接続構造、電子機器、およびコネクタ
WO2001015607A1 (en) * 1999-09-01 2001-03-08 Origin Medsystems, Inc. Method and apparatus for performing anastomosis
JP3505640B2 (ja) * 1999-11-25 2004-03-08 日本航空電子工業株式会社 フレキシブルな伝送線路一体型コネクタ
US6302705B1 (en) * 2000-06-22 2001-10-16 Cray Inc. Electrical circuit connector with support
DE102020122020A1 (de) * 2020-08-24 2022-02-24 Md Elektronik Gmbh Koppelvorrichtung, Baugruppe und Verfahren

Citations (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS535483A (en) * 1976-07-05 1978-01-19 Kawasaki Steel Corp Device for machining checks on roll for rolling checked steel plate
JPS5444517A (en) * 1977-09-14 1979-04-09 Toshiba Corp Lighting device
JPS5829585U (ja) * 1981-08-21 1983-02-25 スズキ株式会社 オ−トバイのサイドスタンド
JPS6240116A (ja) * 1985-08-15 1987-02-21 東芝ライテック株式会社 遅動スイツチ

Family Cites Families (19)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US3251020A (en) * 1964-05-05 1966-05-10 Coleman Cable & Wire Company Protective boot for electrical connections
JPS5246178B2 (ja) * 1972-06-16 1977-11-22
US3855567A (en) * 1973-03-13 1974-12-17 Gardner Denver Co Electrical connector and method for making an electrical circuit
JPS5433110Y2 (ja) * 1973-04-26 1979-10-12
NL173118C (nl) * 1974-11-07 1983-12-01 Du Pont Berg Electronics Div Contactinrichting voor het verbinden van een meeraderige platte bandkabel met een plaat met gedrukte bedrading.
DE2453529A1 (de) * 1974-11-12 1976-05-13 Bayer Ag Verfahren zur herstellung von nitronaphthalinen
US4139727A (en) * 1975-05-22 1979-02-13 Siemens Aktiengesellschaft Device for attaching flat strip cables to a printed circuit board
US4197945A (en) * 1976-09-30 1980-04-15 The United States Of America As Represented By The Secretary Of The Navy Pin protector
US4027941A (en) * 1976-11-01 1977-06-07 Thomas & Betts Corporation Termination method and apparatus for flat flexible cable
DE3004072C2 (de) * 1980-02-05 1985-11-14 Telefunken Fernseh Und Rundfunk Gmbh, 3000 Hannover Verfahren zum Befestigen eines Kabelbaums an einer gedruckten Leiterplatte
CA1163336A (en) * 1980-04-11 1984-03-06 Amir-Akbar Sadigh-Behzadi Electrical interconnect apparatus
GB2095923A (en) * 1981-03-30 1982-10-06 Molex Inc Integrated-circuit connector assembly
DE3405126C2 (de) * 1984-02-14 1985-12-05 Philips Patentverwaltung Gmbh, 2000 Hamburg Zugentlastungsaufsatz für Mehrfach-, insbesondere Flachbandkabel
US4817795A (en) * 1988-03-04 1989-04-04 Fluoroware, Inc. Robotic accessible wafer shipper assembly
US4886942A (en) * 1989-02-24 1989-12-12 Molex Incorporated Strain relief structure for connecting flat flexible cable to a circuit board
US4913662A (en) * 1989-03-06 1990-04-03 Nadin Noy Flat, flexible, cable construction and connector attached thereto
US4946395A (en) * 1989-07-17 1990-08-07 General Motors Corporation Electrical connector with connector position assurance device
US4955814A (en) * 1989-12-26 1990-09-11 Electro Rubber Limited Electrical connector device
US5015946A (en) * 1990-02-26 1991-05-14 Tektronix, Inc. High density probe

Patent Citations (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS535483A (en) * 1976-07-05 1978-01-19 Kawasaki Steel Corp Device for machining checks on roll for rolling checked steel plate
JPS5444517A (en) * 1977-09-14 1979-04-09 Toshiba Corp Lighting device
JPS5829585U (ja) * 1981-08-21 1983-02-25 スズキ株式会社 オ−トバイのサイドスタンド
JPS6240116A (ja) * 1985-08-15 1987-02-21 東芝ライテック株式会社 遅動スイツチ

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2008041357A (ja) * 2006-08-03 2008-02-21 Yokowo Co Ltd プリント基板取付用ソケット

Also Published As

Publication number Publication date
CA2050702A1 (en) 1992-03-06
US5186638A (en) 1993-02-16
DE69103362T2 (de) 1994-12-01
CA2050702C (en) 1995-07-18
DE69103362D1 (de) 1994-09-15
EP0476355A1 (en) 1992-03-25
EP0476355B1 (en) 1994-08-10
ES2057684T3 (es) 1994-10-16
JP2854442B2 (ja) 1999-02-03

Similar Documents

Publication Publication Date Title
KR970000122B1 (ko) 다중 전도체 전기 접속기 및 이에 사용하기 위한 스탬프 형성 접촉부
US5181854A (en) Press-contact type electric connector for a flat, flexible cable
US4647131A (en) Connector with conductor retention means
KR930004259B1 (ko) 가요성 프린트 케이블용 콘넥터
KR950000798B1 (ko) 가요성 인쇄 회로용 전기 접속기
US5240430A (en) Electrical connector for cable to circit board application
US4072387A (en) Multiple conductor connector unit and cable assembly
KR0120597Y1 (ko) 단자 정렬 시스템을 갖는 전기 커넥터 조립체
JPS61198584A (ja) 電気コネクタレセプタクル
JPH06203893A (ja) コネクタ
JPH04255687A (ja) 多導体ケーブルの搬送保護及び挿入装置
JPS61248375A (ja) 電気コネクタ
US8007308B2 (en) Electrical connector assembly
US5002494A (en) Printed circuit board edge connector
US5415566A (en) Shielded electrical connector assembly
US4354718A (en) Dual-in-line package carrier and socket assembly
US5921785A (en) Electrical connector for flat cables
EP0197067B1 (en) Electrical plug assembly with cable guiding member
US4148537A (en) Zero insertion force connector for printed circuit boards
US6261107B1 (en) Surface mount connector having improved terminal structure
US3634601A (en) Staking electrical contact and method of making an electrical connector
GB2082401A (en) Locking and extracting mechanism for electrical connectors
US4580864A (en) Modular connecting blocks
US4653828A (en) Pin shroud with universal latch means
US4776806A (en) Low-profile connector assembly

Legal Events

Date Code Title Description
A02 Decision of refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02

Effective date: 19960207

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20081120

Year of fee payment: 10

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees