JPH04255612A - 絶縁電線 - Google Patents
絶縁電線Info
- Publication number
- JPH04255612A JPH04255612A JP1643091A JP1643091A JPH04255612A JP H04255612 A JPH04255612 A JP H04255612A JP 1643091 A JP1643091 A JP 1643091A JP 1643091 A JP1643091 A JP 1643091A JP H04255612 A JPH04255612 A JP H04255612A
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- coating layer
- resin
- resin material
- varnish
- dielectric strength
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Pending
Links
- 239000011247 coating layer Substances 0.000 claims abstract description 67
- 229920005989 resin Polymers 0.000 claims abstract description 43
- 239000011347 resin Substances 0.000 claims abstract description 43
- 239000000463 material Substances 0.000 claims abstract description 33
- 239000004020 conductor Substances 0.000 claims abstract description 19
- 239000002966 varnish Substances 0.000 claims abstract description 16
- 239000010410 layer Substances 0.000 claims abstract description 10
- 239000004800 polyvinyl chloride Substances 0.000 abstract description 4
- 229920000915 polyvinyl chloride Polymers 0.000 abstract description 4
- -1 etc. Substances 0.000 abstract description 3
- 229920002554 vinyl polymer Polymers 0.000 abstract description 3
- 239000004593 Epoxy Substances 0.000 abstract description 2
- 239000002033 PVDF binder Substances 0.000 abstract description 2
- 239000000025 natural resin Substances 0.000 abstract description 2
- 229920002981 polyvinylidene fluoride Polymers 0.000 abstract description 2
- 230000015556 catabolic process Effects 0.000 description 6
- 230000005684 electric field Effects 0.000 description 5
- 230000002093 peripheral effect Effects 0.000 description 5
- 239000011248 coating agent Substances 0.000 description 3
- 238000000576 coating method Methods 0.000 description 3
- 238000001125 extrusion Methods 0.000 description 3
- 238000009413 insulation Methods 0.000 description 3
- 238000000034 method Methods 0.000 description 3
- 229920002635 polyurethane Polymers 0.000 description 3
- 239000004814 polyurethane Substances 0.000 description 3
- RYGMFSIKBFXOCR-UHFFFAOYSA-N Copper Chemical compound [Cu] RYGMFSIKBFXOCR-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- 239000007795 chemical reaction product Substances 0.000 description 2
- 238000001035 drying Methods 0.000 description 2
- 230000001747 exhibiting effect Effects 0.000 description 2
- 229910052751 metal Inorganic materials 0.000 description 2
- 239000002184 metal Substances 0.000 description 2
- 239000003921 oil Substances 0.000 description 2
- 229920000728 polyester Polymers 0.000 description 2
- 229920003002 synthetic resin Polymers 0.000 description 2
- 239000000057 synthetic resin Substances 0.000 description 2
- 101000582320 Homo sapiens Neurogenic differentiation factor 6 Proteins 0.000 description 1
- 102100030589 Neurogenic differentiation factor 6 Human genes 0.000 description 1
- 239000004698 Polyethylene Substances 0.000 description 1
- 239000004642 Polyimide Substances 0.000 description 1
- BZHJMEDXRYGGRV-UHFFFAOYSA-N Vinyl chloride Chemical compound ClC=C BZHJMEDXRYGGRV-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 229910045601 alloy Inorganic materials 0.000 description 1
- 239000000956 alloy Substances 0.000 description 1
- 229910052782 aluminium Inorganic materials 0.000 description 1
- XAGFODPZIPBFFR-UHFFFAOYSA-N aluminium Chemical compound [Al] XAGFODPZIPBFFR-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 229910052790 beryllium Inorganic materials 0.000 description 1
- 238000007796 conventional method Methods 0.000 description 1
- 229910052802 copper Inorganic materials 0.000 description 1
- 239000010949 copper Substances 0.000 description 1
- 238000007598 dipping method Methods 0.000 description 1
- 230000000694 effects Effects 0.000 description 1
- PCHJSUWPFVWCPO-UHFFFAOYSA-N gold Chemical compound [Au] PCHJSUWPFVWCPO-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 229910052737 gold Inorganic materials 0.000 description 1
- 239000010931 gold Substances 0.000 description 1
- 239000012774 insulation material Substances 0.000 description 1
- 239000007788 liquid Substances 0.000 description 1
- 238000004519 manufacturing process Methods 0.000 description 1
- 150000002739 metals Chemical class 0.000 description 1
- 229920000573 polyethylene Polymers 0.000 description 1
- 229920001721 polyimide Polymers 0.000 description 1
- 239000000843 powder Substances 0.000 description 1
- 229920005992 thermoplastic resin Polymers 0.000 description 1
- 229920001187 thermosetting polymer Polymers 0.000 description 1
Landscapes
- Insulated Conductors (AREA)
Abstract
(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。
め要約のデータは記録されません。
Description
【0001】
【産業上の利用分野】本発明は、中心導体の外周に絶縁
被覆層が設けられた絶縁電線に関し、特に、高電圧用途
に適した耐電圧性が高められた被覆層を有する絶縁電線
に関する。
被覆層が設けられた絶縁電線に関し、特に、高電圧用途
に適した耐電圧性が高められた被覆層を有する絶縁電線
に関する。
【0002】
【従来の技術】電子機器等に使用される電線では、接触
による短絡を防止するために絶縁被覆層が設けられてい
る。特に、高電圧用途で使用される電線では、絶縁被覆
層の厚みを大きくしたり、複数種の絶縁材料を組み合わ
せることにより絶縁被覆層が構成されている。すなわち
、ポリエチレン、ポリ塩化ビニルまたはポリウレタン等
の熱可塑性樹脂を、単独あるいは複数種を重ねて中心導
体上に押出成形することにより、絶縁被覆層が構成され
ている。
による短絡を防止するために絶縁被覆層が設けられてい
る。特に、高電圧用途で使用される電線では、絶縁被覆
層の厚みを大きくしたり、複数種の絶縁材料を組み合わ
せることにより絶縁被覆層が構成されている。すなわち
、ポリエチレン、ポリ塩化ビニルまたはポリウレタン等
の熱可塑性樹脂を、単独あるいは複数種を重ねて中心導
体上に押出成形することにより、絶縁被覆層が構成され
ている。
【0003】
【発明が解決しようとする課題】しかしながら、より高
電圧に耐え得る絶縁電線を得ようとした場合、上記のよ
うな樹脂材料からなる絶縁被覆層の厚みをかなりの大き
さにしなければならなかった。従って、絶縁被覆層の厚
みが大きくなるため、取扱いにくく、配線作業等に支障
をきたすことさえあった。のみならず、絶縁被覆層の厚
みが大きい為、材料コストが高くつくという問題もあっ
た。他方、薄い被覆で高い絶縁破壊電圧を示すものとし
て、エナメル線が従来より用いられている。エナメル線
は、導体表面に樹脂と乾性油との反応生成物であるワニ
スまたはポリビニルホリマールやポリウレタン等の合成
樹脂を焼き付けることにより構成されている。しかしな
がら、ワニスや樹脂を焼き付けることにより被覆層を形
成するものであるため、厚い被覆層を形成することが非
常に困難であった。すなわち、一度の焼付では数μm程
度の厚みの被覆層しか形成できず、より厚い被覆層を形
成しようとした場合、焼付作業をかなりの回数繰り返さ
なければならない。しかも、焼付作業を繰り返したとし
ても、現実には50μmの厚みとするのが限度であった
。50μm程度の厚みの絶縁被覆層を形成した場合、そ
の耐圧は約10kVr.m.s.を実現し得るが、より
大きな耐圧を実現することはできない。
電圧に耐え得る絶縁電線を得ようとした場合、上記のよ
うな樹脂材料からなる絶縁被覆層の厚みをかなりの大き
さにしなければならなかった。従って、絶縁被覆層の厚
みが大きくなるため、取扱いにくく、配線作業等に支障
をきたすことさえあった。のみならず、絶縁被覆層の厚
みが大きい為、材料コストが高くつくという問題もあっ
た。他方、薄い被覆で高い絶縁破壊電圧を示すものとし
て、エナメル線が従来より用いられている。エナメル線
は、導体表面に樹脂と乾性油との反応生成物であるワニ
スまたはポリビニルホリマールやポリウレタン等の合成
樹脂を焼き付けることにより構成されている。しかしな
がら、ワニスや樹脂を焼き付けることにより被覆層を形
成するものであるため、厚い被覆層を形成することが非
常に困難であった。すなわち、一度の焼付では数μm程
度の厚みの被覆層しか形成できず、より厚い被覆層を形
成しようとした場合、焼付作業をかなりの回数繰り返さ
なければならない。しかも、焼付作業を繰り返したとし
ても、現実には50μmの厚みとするのが限度であった
。50μm程度の厚みの絶縁被覆層を形成した場合、そ
の耐圧は約10kVr.m.s.を実現し得るが、より
大きな耐圧を実現することはできない。
【0004】よって、本発明の目的は、従来よりも薄い
被覆層でより高い絶縁耐圧を実現し得る絶縁電線を提供
することにある。
被覆層でより高い絶縁耐圧を実現し得る絶縁電線を提供
することにある。
【0005】
【課題を解決するための手段】本発明は、中心導体と、
この中心導体の外周面にワニスまたは樹脂を焼き付ける
ことにより構成された第1の被覆層と、第1の被覆層の
外周面を被覆するように設けられておりかつ第1の被覆
層の誘電率よりも大きな誘電率を示す樹脂材料よりなる
第2の被覆層とを備える絶縁電線である。
この中心導体の外周面にワニスまたは樹脂を焼き付ける
ことにより構成された第1の被覆層と、第1の被覆層の
外周面を被覆するように設けられておりかつ第1の被覆
層の誘電率よりも大きな誘電率を示す樹脂材料よりなる
第2の被覆層とを備える絶縁電線である。
【0006】
【作用】ワニスまたは樹脂を焼き付けることにより構成
された第1の被覆層は、従来のエナメル線と同様に被覆
が薄いわりには高い絶縁破壊電圧を示す。しかしながら
、この第1の被覆層だけでは厚みを大きくすることが難
しいため、より大きな耐電圧を実現することはできない
。そこで、第1の被覆層の外側に、第1の被覆層の誘電
率よりも大きな誘電率を示す材料よりなる第2の被覆層
を設けることにより、より一層耐電圧が高められている
。なお、第2の被覆層を構成する材料として、第1の被
覆層の誘電率よりも大きな誘電率を示す樹脂材料を用い
るのは、第1の被覆層の誘電率よりも小さな誘電率を示
す樹脂材料を用いた場合には、被覆層全体の耐圧を十分
に高め得ないからである。本発明において用いる中心導
体としては、従来より電子機器の配線等に用いられてい
る金属導体、例えば銅、金もしくはアルミニウム等の金
属または銅−ベリリウム等の合金からなるものが適宜用
いられる。また、第1の被覆層を構成するためのワニス
または樹脂としては、従来よりエナメル線を製造する際
に用いられている適宜のワニスまたは樹脂が用いられる
。具体的には、ワニスとしては、天然樹脂または種々の
熱硬化性樹脂と乾性油との反応生成物からなるものが用
いられ、また樹脂としては、ポリビニールホルマール、
ポリウレタン、ポリエステル、ポリイミド等を主体とし
た合成樹脂が用いられる。また、第2の被覆層を構成す
る樹脂材料としては、第1の被覆層を構成する材料より
も大きな誘電率を示す適宜の樹脂材料が用いられる。こ
のような樹脂材料としては第1の被覆層を構成するのに
使用するワニスまたは樹脂によっても異なるが、例えば
、ポリ塩化ビニル、ポリフッ化ビニリデンまたはエポキ
シ等が挙げられる。
された第1の被覆層は、従来のエナメル線と同様に被覆
が薄いわりには高い絶縁破壊電圧を示す。しかしながら
、この第1の被覆層だけでは厚みを大きくすることが難
しいため、より大きな耐電圧を実現することはできない
。そこで、第1の被覆層の外側に、第1の被覆層の誘電
率よりも大きな誘電率を示す材料よりなる第2の被覆層
を設けることにより、より一層耐電圧が高められている
。なお、第2の被覆層を構成する材料として、第1の被
覆層の誘電率よりも大きな誘電率を示す樹脂材料を用い
るのは、第1の被覆層の誘電率よりも小さな誘電率を示
す樹脂材料を用いた場合には、被覆層全体の耐圧を十分
に高め得ないからである。本発明において用いる中心導
体としては、従来より電子機器の配線等に用いられてい
る金属導体、例えば銅、金もしくはアルミニウム等の金
属または銅−ベリリウム等の合金からなるものが適宜用
いられる。また、第1の被覆層を構成するためのワニス
または樹脂としては、従来よりエナメル線を製造する際
に用いられている適宜のワニスまたは樹脂が用いられる
。具体的には、ワニスとしては、天然樹脂または種々の
熱硬化性樹脂と乾性油との反応生成物からなるものが用
いられ、また樹脂としては、ポリビニールホルマール、
ポリウレタン、ポリエステル、ポリイミド等を主体とし
た合成樹脂が用いられる。また、第2の被覆層を構成す
る樹脂材料としては、第1の被覆層を構成する材料より
も大きな誘電率を示す適宜の樹脂材料が用いられる。こ
のような樹脂材料としては第1の被覆層を構成するのに
使用するワニスまたは樹脂によっても異なるが、例えば
、ポリ塩化ビニル、ポリフッ化ビニリデンまたはエポキ
シ等が挙げられる。
【0007】
【実施例】中心導体として、JIS C3102「電
気用軟銅線」の2.0mm径のものを用意した。この中
心導体の外周面に、ポリエステルよりなるワニスを塗布
・焼付けた。この塗布及び焼付作業を複数回繰り返すこ
とにより、厚み0.05mmの第1の被覆層を形成した
。 なお、第1の被覆層の比誘電率は3であり、第1の被覆
層表面の絶縁破壊電界強度は200kV/mmである。 次に、下記の樹脂材料A,Bを押出成形することにより
、第1の被覆層の外周面に樹脂材料Aまたは樹脂材料B
が被覆された絶縁電線を得た。 樹脂材料A:フッ素樹脂(FEP:4−6ふっ化樹脂)
、比誘電率=2、絶縁破壊電界強度100kV/mm 樹脂材料B:塩化ビニル(PVC)、比誘電率=5、絶
縁破壊電界強度100kV/mm 上述した樹脂材料AまたはBにより第2の被覆層を形成
し、20kVの電圧に耐え得る絶縁電線の外径は、下記
の式(1)により求められる。
気用軟銅線」の2.0mm径のものを用意した。この中
心導体の外周面に、ポリエステルよりなるワニスを塗布
・焼付けた。この塗布及び焼付作業を複数回繰り返すこ
とにより、厚み0.05mmの第1の被覆層を形成した
。 なお、第1の被覆層の比誘電率は3であり、第1の被覆
層表面の絶縁破壊電界強度は200kV/mmである。 次に、下記の樹脂材料A,Bを押出成形することにより
、第1の被覆層の外周面に樹脂材料Aまたは樹脂材料B
が被覆された絶縁電線を得た。 樹脂材料A:フッ素樹脂(FEP:4−6ふっ化樹脂)
、比誘電率=2、絶縁破壊電界強度100kV/mm 樹脂材料B:塩化ビニル(PVC)、比誘電率=5、絶
縁破壊電界強度100kV/mm 上述した樹脂材料AまたはBにより第2の被覆層を形成
し、20kVの電圧に耐え得る絶縁電線の外径は、下記
の式(1)により求められる。
【0008】
【数1】
【0009】なお、式(1)において、a、b、c及び
ε1 ,ε2 は、以下の意味を示す。すなわち、図1
から明らかなようにaは中心導体1の半径を、bは中心
導体1の中心から第1の被覆層2の外表面に至る距離を
、cは中心導体の中心から第2の被覆層3の外表面に至
る距離を示す。また、ε1 及びε2 は、それぞれ、
第1,第2の被覆層2,3の誘電率を示す。式(1)よ
り、樹脂材料Aを用いて第2の被覆層2を構成したもの
では、外径は2.46mmであり、樹脂材料Bを第2の
被覆層として用いたものでは外径は2.34mmとなる
。従って、樹脂材料Bを用いた場合に、すなわち第2の
被覆層3を構成する樹脂材料としてワニスよりも誘電率
の大きな材料を用いた場合には、逆の場合に比べて第2
の被覆層3の厚みを薄く、ひいては絶縁電線全体の径を
細くし得ることが分かる。なお、樹脂材料AまたはBの
みを用いて、上記と同一の中心導体の外周面に絶縁被覆
層を形成し20kVの耐圧を得ようとした場合には、下
記の式(2)から明らかなように、外径は2.44mm
となる。従って、樹脂材料Bを用いて第2の被覆層3を
構成した前記絶縁電線では、単に樹脂材料AまたはBの
みを用いて絶縁被覆層を構成した絶縁電線に比べても、
絶縁被覆層の厚みを薄くし得ることが分かる。
ε1 ,ε2 は、以下の意味を示す。すなわち、図1
から明らかなようにaは中心導体1の半径を、bは中心
導体1の中心から第1の被覆層2の外表面に至る距離を
、cは中心導体の中心から第2の被覆層3の外表面に至
る距離を示す。また、ε1 及びε2 は、それぞれ、
第1,第2の被覆層2,3の誘電率を示す。式(1)よ
り、樹脂材料Aを用いて第2の被覆層2を構成したもの
では、外径は2.46mmであり、樹脂材料Bを第2の
被覆層として用いたものでは外径は2.34mmとなる
。従って、樹脂材料Bを用いた場合に、すなわち第2の
被覆層3を構成する樹脂材料としてワニスよりも誘電率
の大きな材料を用いた場合には、逆の場合に比べて第2
の被覆層3の厚みを薄く、ひいては絶縁電線全体の径を
細くし得ることが分かる。なお、樹脂材料AまたはBの
みを用いて、上記と同一の中心導体の外周面に絶縁被覆
層を形成し20kVの耐圧を得ようとした場合には、下
記の式(2)から明らかなように、外径は2.44mm
となる。従って、樹脂材料Bを用いて第2の被覆層3を
構成した前記絶縁電線では、単に樹脂材料AまたはBの
みを用いて絶縁被覆層を構成した絶縁電線に比べても、
絶縁被覆層の厚みを薄くし得ることが分かる。
【0010】
【数2】
【0011】なお、図2に示すように、式(2)におけ
るaは中心導体1の半径、cは中心導体の中心から樹脂
被覆層4の外表面に至る距離を示す。また、上述した樹
脂材料Aを用いて第2の被覆層3を構成した外径2.4
6mmの絶縁電線において、ワニスよりなる第1の被覆
層にかかる最大電界強度は、70kV/mmであった。 これに対して、樹脂材料Bを第2の被覆層3として用い
た外径2.34mmの絶縁電線では、第1の被覆層2に
かかる最大電界強度は176kV/mmであった。従っ
て、樹脂材料Bを第2の被覆層3として用いた絶縁電線
では、第1の被覆層2を構成しているワニスの絶縁耐力
を十分に活かし得ることが分かる。なお、第2の被覆層
3は、上記のように第1の被覆層2上に押出成形する方
法以外に、他の方法、例えば液状樹脂や粉体樹脂をディ
ッピングにより付与すること等によって形成してもよい
。
るaは中心導体1の半径、cは中心導体の中心から樹脂
被覆層4の外表面に至る距離を示す。また、上述した樹
脂材料Aを用いて第2の被覆層3を構成した外径2.4
6mmの絶縁電線において、ワニスよりなる第1の被覆
層にかかる最大電界強度は、70kV/mmであった。 これに対して、樹脂材料Bを第2の被覆層3として用い
た外径2.34mmの絶縁電線では、第1の被覆層2に
かかる最大電界強度は176kV/mmであった。従っ
て、樹脂材料Bを第2の被覆層3として用いた絶縁電線
では、第1の被覆層2を構成しているワニスの絶縁耐力
を十分に活かし得ることが分かる。なお、第2の被覆層
3は、上記のように第1の被覆層2上に押出成形する方
法以外に、他の方法、例えば液状樹脂や粉体樹脂をディ
ッピングにより付与すること等によって形成してもよい
。
【0012】
【発明の効果】本発明では、ワニスまたは樹脂を焼き付
けることにより構成された第1の被覆層の外周面に、第
1の被覆層よりも大きな誘電率を示す樹脂材料よりなる
第2の被覆層が設けられているため、全体としての絶縁
耐圧を効果的に高めることが可能となる。従って、同じ
耐圧の絶縁電線を得ようとした場合に、従来に比べて、
より細く、取扱性に優れた絶縁電線を提供することがで
きる。しかも、絶縁被覆層の厚みが薄くなるため、被覆
層を構成するための材料を節約することができるため、
絶縁電線のコストを低減することも可能となる。
けることにより構成された第1の被覆層の外周面に、第
1の被覆層よりも大きな誘電率を示す樹脂材料よりなる
第2の被覆層が設けられているため、全体としての絶縁
耐圧を効果的に高めることが可能となる。従って、同じ
耐圧の絶縁電線を得ようとした場合に、従来に比べて、
より細く、取扱性に優れた絶縁電線を提供することがで
きる。しかも、絶縁被覆層の厚みが薄くなるため、被覆
層を構成するための材料を節約することができるため、
絶縁電線のコストを低減することも可能となる。
【図1】本発明の一実施例の絶縁耐圧を説明するための
絶縁電線の模式的断面図。
絶縁電線の模式的断面図。
【図2】比較のために想定した絶縁電線の絶縁耐圧を説
明するための模式的断面図。
明するための模式的断面図。
1 … 中心導体
2 … 第1の被覆層
3 … 第2の被覆層
Claims (1)
- 【請求項1】 中心導体と、前記中心導体の外周面に
ワニスまたは樹脂を焼き付けることにより構成された第
1の被覆層と、前記第1の被覆層の外周面を被覆するよ
うに設けられており、かつ第1の被覆層の誘電率よりも
大きな誘電率を示す樹脂材料よりなる第2の被覆層とを
備えることを特徴とする、絶縁電線。
Priority Applications (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP1643091A JPH04255612A (ja) | 1991-02-07 | 1991-02-07 | 絶縁電線 |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP1643091A JPH04255612A (ja) | 1991-02-07 | 1991-02-07 | 絶縁電線 |
Publications (1)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JPH04255612A true JPH04255612A (ja) | 1992-09-10 |
Family
ID=11916025
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP1643091A Pending JPH04255612A (ja) | 1991-02-07 | 1991-02-07 | 絶縁電線 |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JPH04255612A (ja) |
Cited By (2)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
US20180053980A1 (en) * | 2016-08-18 | 2018-02-22 | Lockheed Martin Corporation | Corona prevention in radio frequency circuits |
US11610704B2 (en) | 2018-12-21 | 2023-03-21 | Lockheed Martin Corporation | Corona prevention in high power circulators |
-
1991
- 1991-02-07 JP JP1643091A patent/JPH04255612A/ja active Pending
Cited By (4)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
US20180053980A1 (en) * | 2016-08-18 | 2018-02-22 | Lockheed Martin Corporation | Corona prevention in radio frequency circuits |
US10505246B2 (en) * | 2016-08-18 | 2019-12-10 | Lockheed Martin Corporation | Corona prevention in radio frequency circuits |
US11610704B2 (en) | 2018-12-21 | 2023-03-21 | Lockheed Martin Corporation | Corona prevention in high power circulators |
US11961635B2 (en) | 2018-12-21 | 2024-04-16 | Lockheed Martin Corporation | Corona prevention in high power circulators |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
US3422215A (en) | Insulated cable | |
US3408453A (en) | Polyimide covered conductor | |
CA2440285C (en) | Electrical cable and method of making same | |
US2165738A (en) | Electric conducting element | |
US20140110147A1 (en) | Polymeric overcoated anodized wire | |
US4692566A (en) | Ribbon cable | |
US2631186A (en) | Conductor insulated with fused multiple layers | |
US5371325A (en) | Insulation system for magnetic devices | |
JPH04255612A (ja) | 絶縁電線 | |
US3176065A (en) | Insulated electrical cable | |
US3666877A (en) | Shielded cable | |
JPH02189814A (ja) | 電気コイル | |
US3686428A (en) | Multiple strand conductor with increased contact resistance | |
US3514524A (en) | Transposed low temperature strip electric cable | |
US2871151A (en) | Electrical cable | |
US3987239A (en) | High voltage dc cables | |
US1687912A (en) | Insulated conductor | |
EP4138100A1 (en) | Heat-resistant insulated electric wire | |
CN212461192U (zh) | 一种具有显著耐刮擦改性聚酯特种漆包线 | |
JPS6015219Y2 (ja) | 低インピ−ダンス撚り線 | |
US11763962B2 (en) | Cable | |
RU188318U1 (ru) | Бортовой электрический провод | |
US327492A (en) | Electric cable | |
JPH0715050Y2 (ja) | フラツトケ−ブル | |
US839374A (en) | Insulated electric conductor. |