JPH04255513A - 内燃機関の排気フィルタ - Google Patents

内燃機関の排気フィルタ

Info

Publication number
JPH04255513A
JPH04255513A JP3015133A JP1513391A JPH04255513A JP H04255513 A JPH04255513 A JP H04255513A JP 3015133 A JP3015133 A JP 3015133A JP 1513391 A JP1513391 A JP 1513391A JP H04255513 A JPH04255513 A JP H04255513A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
exhaust
ceramic foam
filter
diffusion holes
filter element
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP3015133A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2855860B2 (ja
Inventor
Hiromichi Miwa
博通 三輪
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Nissan Motor Co Ltd
Original Assignee
Nissan Motor Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Nissan Motor Co Ltd filed Critical Nissan Motor Co Ltd
Priority to JP3015133A priority Critical patent/JP2855860B2/ja
Priority to DE4203128A priority patent/DE4203128C2/de
Publication of JPH04255513A publication Critical patent/JPH04255513A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP2855860B2 publication Critical patent/JP2855860B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B01PHYSICAL OR CHEMICAL PROCESSES OR APPARATUS IN GENERAL
    • B01JCHEMICAL OR PHYSICAL PROCESSES, e.g. CATALYSIS OR COLLOID CHEMISTRY; THEIR RELEVANT APPARATUS
    • B01J35/00Catalysts, in general, characterised by their form or physical properties
    • B01J35/50Catalysts, in general, characterised by their form or physical properties characterised by their shape or configuration
    • B01J35/56Foraminous structures having flow-through passages or channels, e.g. grids or three-dimensional monoliths
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F01MACHINES OR ENGINES IN GENERAL; ENGINE PLANTS IN GENERAL; STEAM ENGINES
    • F01NGAS-FLOW SILENCERS OR EXHAUST APPARATUS FOR MACHINES OR ENGINES IN GENERAL; GAS-FLOW SILENCERS OR EXHAUST APPARATUS FOR INTERNAL COMBUSTION ENGINES
    • F01N13/00Exhaust or silencing apparatus characterised by constructional features ; Exhaust or silencing apparatus, or parts thereof, having pertinent characteristics not provided for in, or of interest apart from, groups F01N1/00 - F01N5/00, F01N9/00, F01N11/00
    • F01N13/009Exhaust or silencing apparatus characterised by constructional features ; Exhaust or silencing apparatus, or parts thereof, having pertinent characteristics not provided for in, or of interest apart from, groups F01N1/00 - F01N5/00, F01N9/00, F01N11/00 having two or more separate purifying devices arranged in series
    • F01N13/0097Exhaust or silencing apparatus characterised by constructional features ; Exhaust or silencing apparatus, or parts thereof, having pertinent characteristics not provided for in, or of interest apart from, groups F01N1/00 - F01N5/00, F01N9/00, F01N11/00 having two or more separate purifying devices arranged in series the purifying devices are arranged in a single housing
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F01MACHINES OR ENGINES IN GENERAL; ENGINE PLANTS IN GENERAL; STEAM ENGINES
    • F01NGAS-FLOW SILENCERS OR EXHAUST APPARATUS FOR MACHINES OR ENGINES IN GENERAL; GAS-FLOW SILENCERS OR EXHAUST APPARATUS FOR INTERNAL COMBUSTION ENGINES
    • F01N3/00Exhaust or silencing apparatus having means for purifying, rendering innocuous, or otherwise treating exhaust
    • F01N3/02Exhaust or silencing apparatus having means for purifying, rendering innocuous, or otherwise treating exhaust for cooling, or for removing solid constituents of, exhaust
    • F01N3/021Exhaust or silencing apparatus having means for purifying, rendering innocuous, or otherwise treating exhaust for cooling, or for removing solid constituents of, exhaust by means of filters
    • F01N3/0211Arrangements for mounting filtering elements in housing, e.g. with means for compensating thermal expansion or vibration
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F01MACHINES OR ENGINES IN GENERAL; ENGINE PLANTS IN GENERAL; STEAM ENGINES
    • F01NGAS-FLOW SILENCERS OR EXHAUST APPARATUS FOR MACHINES OR ENGINES IN GENERAL; GAS-FLOW SILENCERS OR EXHAUST APPARATUS FOR INTERNAL COMBUSTION ENGINES
    • F01N3/00Exhaust or silencing apparatus having means for purifying, rendering innocuous, or otherwise treating exhaust
    • F01N3/02Exhaust or silencing apparatus having means for purifying, rendering innocuous, or otherwise treating exhaust for cooling, or for removing solid constituents of, exhaust
    • F01N3/021Exhaust or silencing apparatus having means for purifying, rendering innocuous, or otherwise treating exhaust for cooling, or for removing solid constituents of, exhaust by means of filters
    • F01N3/022Exhaust or silencing apparatus having means for purifying, rendering innocuous, or otherwise treating exhaust for cooling, or for removing solid constituents of, exhaust by means of filters characterised by specially adapted filtering structure, e.g. honeycomb, mesh or fibrous
    • F01N3/0222Exhaust or silencing apparatus having means for purifying, rendering innocuous, or otherwise treating exhaust for cooling, or for removing solid constituents of, exhaust by means of filters characterised by specially adapted filtering structure, e.g. honeycomb, mesh or fibrous the structure being monolithic, e.g. honeycombs
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F01MACHINES OR ENGINES IN GENERAL; ENGINE PLANTS IN GENERAL; STEAM ENGINES
    • F01NGAS-FLOW SILENCERS OR EXHAUST APPARATUS FOR MACHINES OR ENGINES IN GENERAL; GAS-FLOW SILENCERS OR EXHAUST APPARATUS FOR INTERNAL COMBUSTION ENGINES
    • F01N3/00Exhaust or silencing apparatus having means for purifying, rendering innocuous, or otherwise treating exhaust
    • F01N3/08Exhaust or silencing apparatus having means for purifying, rendering innocuous, or otherwise treating exhaust for rendering innocuous
    • F01N3/10Exhaust or silencing apparatus having means for purifying, rendering innocuous, or otherwise treating exhaust for rendering innocuous by thermal or catalytic conversion of noxious components of exhaust
    • F01N3/24Exhaust or silencing apparatus having means for purifying, rendering innocuous, or otherwise treating exhaust for rendering innocuous by thermal or catalytic conversion of noxious components of exhaust characterised by constructional aspects of converting apparatus
    • F01N3/28Construction of catalytic reactors
    • F01N3/2882Catalytic reactors combined or associated with other devices, e.g. exhaust silencers or other exhaust purification devices
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F01MACHINES OR ENGINES IN GENERAL; ENGINE PLANTS IN GENERAL; STEAM ENGINES
    • F01NGAS-FLOW SILENCERS OR EXHAUST APPARATUS FOR MACHINES OR ENGINES IN GENERAL; GAS-FLOW SILENCERS OR EXHAUST APPARATUS FOR INTERNAL COMBUSTION ENGINES
    • F01N2250/00Combinations of different methods of purification
    • F01N2250/02Combinations of different methods of purification filtering and catalytic conversion
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F01MACHINES OR ENGINES IN GENERAL; ENGINE PLANTS IN GENERAL; STEAM ENGINES
    • F01NGAS-FLOW SILENCERS OR EXHAUST APPARATUS FOR MACHINES OR ENGINES IN GENERAL; GAS-FLOW SILENCERS OR EXHAUST APPARATUS FOR INTERNAL COMBUSTION ENGINES
    • F01N2330/00Structure of catalyst support or particle filter
    • F01N2330/06Ceramic, e.g. monoliths
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F02COMBUSTION ENGINES; HOT-GAS OR COMBUSTION-PRODUCT ENGINE PLANTS
    • F02BINTERNAL-COMBUSTION PISTON ENGINES; COMBUSTION ENGINES IN GENERAL
    • F02B3/00Engines characterised by air compression and subsequent fuel addition
    • F02B3/06Engines characterised by air compression and subsequent fuel addition with compression ignition
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y02TECHNOLOGIES OR APPLICATIONS FOR MITIGATION OR ADAPTATION AGAINST CLIMATE CHANGE
    • Y02TCLIMATE CHANGE MITIGATION TECHNOLOGIES RELATED TO TRANSPORTATION
    • Y02T10/00Road transport of goods or passengers
    • Y02T10/10Internal combustion engine [ICE] based vehicles
    • Y02T10/12Improving ICE efficiencies

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Combustion & Propulsion (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)
  • General Engineering & Computer Science (AREA)
  • Chemical Kinetics & Catalysis (AREA)
  • Health & Medical Sciences (AREA)
  • Toxicology (AREA)
  • Materials Engineering (AREA)
  • Organic Chemistry (AREA)
  • Processes For Solid Components From Exhaust (AREA)
  • Exhaust Gas Treatment By Means Of Catalyst (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】この発明は、内燃機関、特にディ
ーゼル機関で問題となるカーボン等の排気微粒子を捕集
除去するための排気フィルタに関する。
【0002】
【従来の技術】ディーゼル機関で問題となるカーボン等
の排気微粒子を、排気系に介装した排気フィルタにて捕
集除去することは従来から考えられており、種々の形式
の排気フィルタが既に提案されている。
【0003】この排気フィルタの代表的なものは、いわ
ゆる目封じ型フィルタに代表される濾過捕集形式のもの
である。上記目封じ型フィルタは、例えば特開昭56−
124417号公報に示されているように、セラミック
ス製のブロックに排気流方向に沿った多数の微細な流路
を形成し、かつ各流路の端部を交互にセラミックスにて
閉塞した構成であって、流路間のセラミックスの隔壁を
排気が通過することにより、排気微粒子を濾過捕集する
ようにしたものである。
【0004】この濾過捕集形式のものでは、非常に高い
捕集効率が得られる反面、排気微粒子を過剰捕集し易く
、バーナー等による強制的な再生を適切な時期に頻繁に
行う必要があるとともに、焼却除去が不可能なAsh成
分(オイル添加剤の酸化物等)までも捕集してしまい、
いずれは目詰まり状態に至る可能性がある。
【0005】そこで、この濾過捕集形式のものに代えて
、付着捕集形式の排気フィルタが提案されている。その
代表例としては、特開昭62−45309号公報に見ら
れるようなセラミックスの三次元多孔体いわゆるセラミ
ックスフォームをフィルタエレメントとしたものが知ら
れており、連続気泡状に形成される複雑かつ微細な流路
を排気ガスが通流する際に、流路壁面に排気微粒子が付
着して捕集されるようになっている。そして、上記特開
昭62−45309号公報では、排気が流入する表面積
を大きく確保するために、セラミックスフォームを円筒
状もしくはカップ状とした構成が示されている。
【0006】
【発明が解決しようとする課題】上記のようにセラミッ
クスフォームを用いた付着捕集形式のものでは、過剰捕
集は生じにくく、バーナー等の強制的な再生手段がなく
とも排気熱による自然な再生を期待できる。しかし、そ
の反面、捕集密度が排気流方向で不均一となり易く、排
気の入口側となる表面に多量の排気微粒子がたまってし
まい、再生時に局部的に高温となる虞れがある。
【0007】また、このように、局部的に排気微粒子が
多く存在している箇所では、フィルタ材料の表面に排気
微粒子が直接付着せずに、捕集された微粒子の上に更に
排気微粒子が付着した状態となって、その付着強度が弱
いため、機関を急加速したような場合に多量の排気微粒
子が外部へ急激にブローオフし、黒煙となって排出され
るという欠点がある。
【0008】すなわち、この付着捕集形式のフィルタの
利点を十分に生かすためには、フィルタ内部での緩慢な
ブローオフを許容し、フィルタエレメント全体に広く、
かつより均一に排気微粒子を分布させることが望ましい
【0009】
【課題を解決するための手段】この発明に係る内燃機関
の排気フィルタは、ケーシング内に収容され、かつ触媒
を担持したセラミックスフォームからなるフィルタエレ
メントを、排気主流方向と直交するように複数枚に分割
形成し、各セラミックスフォーム部材に、隣接するセラ
ミックスフォーム部材同士で互いに重ならない位置に多
数の拡散孔を貫通形成したことを特徴としている。
【0010】あるいは、各セラミックスフォーム部材に
、一端が閉塞された多数の拡散孔を形成した。
【0011】
【作用】上記構成では、セラミックスフォームからなる
フィルタエレメント内に、多数の拡散孔が不連続でかつ
複数段に配列された状態に存在する。
【0012】このフィルタエレメントの一端から排気が
流入すると、初期には、その排気入口側の端部に重点的
に排気微粒子が捕集される。しかし、この局部的にたま
った排気微粒子は、排気流によって徐々にブローオフし
、フィルタエレメント内に進入する。
【0013】このとき、排気流はセラミックスフォーム
の肉薄な部分を多く通ろうとし、つまり拡散孔へ向かっ
て多く流れる。そして、拡散孔内で拡散するため、その
内表面に排気微粒子が付着捕集される。また、この拡散
孔内では、下流側の端部に排気微粒子が多く集まるが、
ここに集まった排気微粒子は、更に後段の拡散孔へ向か
って徐々にブローオフする。
【0014】つまり各拡散孔の内表面で効率良く排気微
粒子が捕集されるとともに、ここからフィルタエレメン
ト全体に広く排気微粒子が拡散するようになり、かつ拡
散孔が複数段存在することによって急激な外部へのブロ
ーオフが防止される。
【0015】
【実施例】以下、この発明の一実施例を図面に基づいて
詳細に説明する。
【0016】図1は、この発明に係る排気フィルタの全
体的構成を示す断面図であり、ケーシング1内に円柱状
のフィルタエレメント2が収容されている。
【0017】上記ケーシング1は例えばディーゼル機関
の排気管の途中に介装されるもので、円筒状の本体部1
aと略円錐状の入口部1bおよび出口部1cとから構成
されている。尚、このケーシング1は、上下に2分割さ
れて形成されており、フィルタエレメント2を緩衝材3
とともに収容した後に、溶接等により一体化されている
【0018】フィルタエレメント2は、触媒を担持した
セラミックスフォームからなり、排気主流方向と直交す
る面に沿って4枚のセラミックスフォーム部材4A〜4
Dに分割形成されている。換言すれば、円板状をなす4
枚のセラミックスフォーム部材4A〜4Dを積層して円
柱状のフィルタエレメント2が構成されている。
【0019】図2は、最も上流側に位置する第1セラミ
ックスフォーム部材4Aを示したもので、図示するよう
に、多数の拡散孔5が排気主流方向に沿って貫通形成さ
れている。この拡散孔5は、縦横一定のピッチPでもっ
て配列されている。尚、このピッチPは、拡散孔5の直
径dに対しP>2dとする必要があり、望ましくはP≧
3dとする。
【0020】また図3は、上記第1セラミックスフォー
ム部材4Aに隣接する第2セラミックスフォーム部材4
Bを示したもので、この第2セラミックスフォーム部材
4Bにも、同様に縦横一定のピッチPでもって拡散孔5
が貫通形成されている。
【0021】ここで、上記第2セラミックスフォーム部
材4Bの拡散孔5は、第1セラミックスフォーム部材4
Aの各拡散孔5の位置に対し縦横それぞれP/2づつず
れた位置に配置されている。従って、図4に示すように
両部材4A,4Bの各拡散孔5が必ず重なり合わない状
態となる。
【0022】また3段目に位置する第3セラミックスフ
ォーム部材4Cおよび4段目に位置する第4セラミック
スフォーム部材4Dにも同様に縦横一定のピッチPでも
って拡散孔5が貫通形成されているが、第3セラミック
スフォーム部材4Cは第1セラミックスフォーム部材4
Aと同一の位置に、第4セラミックスフォーム部材4D
は第2セラミックスフォーム部材4Bと同一の位置に、
それぞれ拡散孔5が貫通形成されている。
【0023】従って、フィルタエレメント2全体として
は、連続しない互い違いの位置に4段に亙って多数の拡
散孔5が配列された状態となる。
【0024】上記のように構成された排気フィルタにお
いては、入口部1b側から流入した排気は、全体がセラ
ミックスフォームからなるフィルタエレメント2を通っ
て下流側へ流れようとし、その間に排気微粒子がフィル
タエレメント2に付着捕集されるのであるが、先ず第1
セラミックスフォーム部材4Aの端面および該第1セラ
ミックスフォーム部材4Aの拡散孔5内表面に排気微粒
子が多く捕集される。
【0025】そして、拡散孔5内に捕集された排気微粒
子は、図5のように該拡散孔5の下流側端部に多く集ま
るが、排気流はセラミックスフォームの肉薄な部分を多
く通ろうとするため、図5に矢印で示すように、後段の
つまり第2セラミックスフォーム部材4Bの拡散孔5へ
向かって排気微粒子が拡散して行く。更に、この部分の
排気微粒子堆積量が増えた状態あるいは排気流速が大と
なった状態では、図6に矢印で示すように、拡散孔5の
比較的上流側部分からも周囲へ向かって排気が強く流れ
、排気微粒子が拡散して行く。
【0026】このようにして、排気微粒子は、図7に矢
印で示すようにフィルタエレメント2内で順次後段の拡
散孔5へ移動して行くとともに、セラミックスフォーム
内に広く拡散して行く。
【0027】すなわち、フィルタエレメント2を密な円
柱状のセラミックスフォームとした場合に比して、拡散
孔5を備えた上記構成では、排気微粒子が下流側に緩慢
にブローオフし易く、フィルタエレメント2軸方向に見
た場合に、排気微粒子の分布状態が比較的平均化したも
のとなる。また、付着捕集の場合、フィルタ外表面での
捕集効率が高くなるが、拡散孔5内表面により実質的な
表面積が大となり、かつこの拡散孔5が複数段に配置さ
れているので、局部的な堆積を防止しつつ全体としての
捕集効率が向上する。尚、排気微粒子の局部的な堆積が
防止されることから、触媒との接触効率も向上する。
【0028】そして、機関加速時等に排気流速が急に高
くなっても、排気流が複数段に設けた拡散孔5内で順次
拡散し、そこで排気微粒子が再捕集されるため、排気微
粒子の外部への急激なブローオフを生じることがない。
【0029】尚、捕集そのものは付着捕集の形で行われ
るため、濾過捕集のような過剰捕集が防止され、またA
sh成分による目詰まりも生じにくい。
【0030】次に、図8に示す実施例は、第1〜第4セ
ラミックスフォーム部材4A〜4Dに、一端が閉塞され
た形の多数の拡散孔5を凹設したものである。この場合
、各セラミックスフォーム部材4A〜4Dにおける拡散
孔5の形成位置は特に制約されないので、図示するよう
に、各セラミックスフォーム部材4A〜4Dで同一の位
置に形成することができる。
【0031】また図9に示す実施例は、多数の拡散孔5
が貫通形成されたセラミックスフォーム板6と、その背
面に重なった薄いセラミックスフォーム板7とで、一つ
のセラミックスフォーム部材8を構成し、これを複数積
層したものである。すなわち、図8の実施例と同様に、
前後に多少離れた状態で多数の拡散孔5が配列されてい
る。尚、図示例では、1段目と2段目のように各段の拡
散孔5が直列に並ばないようにずらして配列されている
が、図8の実施例と同様に直列に配列することも可能で
ある。
【0032】
【発明の効果】以上の説明で明らかなように、この発明
に係る内燃機関の排気フィルタによれば、セラミックス
フォームからなるフィルタエレメント内に多数の拡散孔
を散在させることにより、緩慢な内部ブローオフが促進
され、比較的均一に排気微粒子を拡散させることができ
る。また拡散孔により実質的な捕集表面積が拡大するた
め、局部的な堆積を防止しつつ捕集効率が高く得られる
。そして、複数段に配置される拡散孔で順次排気の拡散
および排気微粒子の再捕集がなされるので、急加速時の
急激なブローオフを防止できる。
【図面の簡単な説明】
【図1】この発明に係る排気フィルタの一実施例を示す
断面図。
【図2】第1セラミックスフォーム部材の平面図。
【図3】第2セラミックスフォーム部材の平面図。
【図4】第1セラミックスフォーム部材と第2セラミッ
クスフォーム部材とを積層した状態の説明図。
【図5】拡散孔から後段の拡散孔へ向かう排気微粒子の
拡散状態を示す説明図。
【図6】同じく堆積量が多い場合もしくは高流速時の拡
散状態を示す説明図。
【図7】フィルタエレメント全体での排気微粒子の挙動
を示す説明図。
【図8】この発明に係る排気フィルタの異なる実施例を
示す断面図。
【図9】この発明に係る排気フィルタの更に異なる実施
例を示す断面図。
【符号の説明】
1…ケーシング 2…フィルタエレメント 4A〜4D…セラミックスフォーム部材5…拡散孔

Claims (2)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】  ケーシング内に収容され、かつ触媒を
    担持したセラミックスフォームからなるフィルタエレメ
    ントを、排気主流方向と直交するように複数枚に分割形
    成し、各セラミックスフォーム部材に、隣接するセラミ
    ックスフォーム部材同士で互いに重ならない位置に多数
    の拡散孔を貫通形成したことを特徴とする内燃機関の排
    気フィルタ。
  2. 【請求項2】  ケーシング内に収容され、かつ触媒を
    担持したセラミックスフォームからなるフィルタエレメ
    ントを、排気主流方向と直交するように複数枚に分割形
    成し、各セラミックスフォーム部材に、一端が閉塞され
    た多数の拡散孔を形成したことを特徴とする内燃機関の
    排気フィルタ。
JP3015133A 1991-02-06 1991-02-06 内燃機関の排気フィルタ Expired - Fee Related JP2855860B2 (ja)

Priority Applications (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP3015133A JP2855860B2 (ja) 1991-02-06 1991-02-06 内燃機関の排気フィルタ
DE4203128A DE4203128C2 (de) 1991-02-06 1992-02-04 Filter für Motorabgase

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP3015133A JP2855860B2 (ja) 1991-02-06 1991-02-06 内燃機関の排気フィルタ

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH04255513A true JPH04255513A (ja) 1992-09-10
JP2855860B2 JP2855860B2 (ja) 1999-02-10

Family

ID=11880326

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP3015133A Expired - Fee Related JP2855860B2 (ja) 1991-02-06 1991-02-06 内燃機関の排気フィルタ

Country Status (2)

Country Link
JP (1) JP2855860B2 (ja)
DE (1) DE4203128C2 (ja)

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US7090714B2 (en) 2002-06-17 2006-08-15 Hitachi Metals, Ltd. Ceramic honeycomb filter
CN106150623A (zh) * 2016-06-29 2016-11-23 温洲 可供暖的汽车尾气净化装置
CN106150613A (zh) * 2016-06-29 2016-11-23 温洲 可扰乱气流的汽车尾气净化装置

Families Citing this family (7)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
DE4206310A1 (de) * 1992-02-28 1993-09-02 Sperling Friedrich Dr Ing Abgaskatalysator fuer brennkraftmaschinen
US5260035A (en) * 1992-08-05 1993-11-09 Corning Incorporated Apparatus and method for modifying gaseous mixtures
AU2614799A (en) * 1997-12-24 1999-07-19 Shell Internationale Research Maatschappij B.V. Multiple layer monolithic structure and use thereof
FR2791087A1 (fr) * 1999-03-18 2000-09-22 Daniel Biancotto Collecteur d'echappement avec filtration des particules, echangeur de temperature et pare-flammes
DE10035544B4 (de) * 2000-07-21 2012-01-05 Daimler Ag Filteranordnung für eine Abgasreinigungsanlage
JP2002306915A (ja) 2001-02-09 2002-10-22 Denso Corp ハニカム構造体
CN1279868C (zh) * 2003-08-26 2006-10-18 苏州金莱克清洁器具有限公司 吸尘器消音装置

Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS58166823U (ja) * 1982-04-30 1983-11-07 株式会社土屋製作所 排気ガスフイルタ装置

Family Cites Families (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
GB2064360B (en) * 1979-12-03 1984-05-16 Gen Motors Corp Ceramic filters for diesel exhaust particulates and methods for making such filters
US4264346A (en) * 1979-12-12 1981-04-28 General Motors Corporation Diesel exhaust particulate traps
BR8106440A (pt) * 1981-01-27 1982-09-08 Grace W R & Co Composicao para a conversao de um ou mais poluentes contidos em um gas de exaustao em substancias inocuas;composicao para a coleta e descarte de particulas de carbono;e processo para a remocao de particulas de carbono e de chumbo de gases de exaustao
DE3609151A1 (de) * 1986-03-19 1987-10-01 Man Technologie Gmbh Partikelfilter fuer abgase
JPH06245309A (ja) * 1993-02-16 1994-09-02 Hitachi Ltd 集電装置及びそれを搭載した車両

Patent Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS58166823U (ja) * 1982-04-30 1983-11-07 株式会社土屋製作所 排気ガスフイルタ装置

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US7090714B2 (en) 2002-06-17 2006-08-15 Hitachi Metals, Ltd. Ceramic honeycomb filter
CN106150623A (zh) * 2016-06-29 2016-11-23 温洲 可供暖的汽车尾气净化装置
CN106150613A (zh) * 2016-06-29 2016-11-23 温洲 可扰乱气流的汽车尾气净化装置

Also Published As

Publication number Publication date
JP2855860B2 (ja) 1999-02-10
DE4203128C2 (de) 1997-05-22
DE4203128A1 (de) 1992-08-13

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US5961931A (en) Particulate trap
US6835224B2 (en) Open end diesel particulate trap
JPH04279714A (ja) 内燃機関の排気フィルタ
US7618596B2 (en) Honeycomb filter and exhaust gas purification system
US4548625A (en) Exhaust gas cleaning device for diesel engines
JPH09206526A (ja) ガス流路
JPS62225221A (ja) パテイキユレ−トトラツプ
JPH04255513A (ja) 内燃機関の排気フィルタ
US6764532B1 (en) Method and apparatus for filtering exhaust particulates
US9151197B2 (en) Particle separator with a metal layer through which exhaust gas can flow and motor vehicle having at least one particle separator
US6029440A (en) Turbulent flow precipitator for combustion in diesel or gasoline engine exhausts
JPH04342814A (ja) 内燃機関の排気フィルタ
JP2007538193A (ja) 特に内燃機関の排ガスシステムのためのフィルタ装置
EP0879938B1 (en) A device for purifying the exhaust gas of an internal combustion engine
JP2671616B2 (ja) 内燃機関の排気フィルタ
JP2004169586A (ja) 内燃機関の排気微粒子フィルタ
JPH06108820A (ja) 耐熱性フィルタ
JP2949897B2 (ja) 内燃機関の排気フィルタ
JP2722854B2 (ja) 内燃機関の排気フィルタ
JPH04193312A (ja) 内燃機関の排気フィルタ
JP2671646B2 (ja) 内燃機関の排気フィルタ
JPH10317944A (ja) 内燃機関の排気浄化装置
JP2861425B2 (ja) 内燃機関の排気フィルタ
JPH05141218A (ja) 内燃機関の排気フイルタ
JPH08117537A (ja) 集塵部材

Legal Events

Date Code Title Description
LAPS Cancellation because of no payment of annual fees