JPH04254779A - 密閉形蓄電池の容量試験方法及び密閉形蓄電池 - Google Patents

密閉形蓄電池の容量試験方法及び密閉形蓄電池

Info

Publication number
JPH04254779A
JPH04254779A JP3010094A JP1009491A JPH04254779A JP H04254779 A JPH04254779 A JP H04254779A JP 3010094 A JP3010094 A JP 3010094A JP 1009491 A JP1009491 A JP 1009491A JP H04254779 A JPH04254779 A JP H04254779A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
electrode plate
capacity
testing
storage battery
anode
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Withdrawn
Application number
JP3010094A
Other languages
English (en)
Inventor
Yoji Takemoto
竹本 陽二
Masahiro Fukuda
福田 政寛
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Resonac Corp
Original Assignee
Shin Kobe Electric Machinery Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Shin Kobe Electric Machinery Co Ltd filed Critical Shin Kobe Electric Machinery Co Ltd
Priority to JP3010094A priority Critical patent/JPH04254779A/ja
Publication of JPH04254779A publication Critical patent/JPH04254779A/ja
Withdrawn legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y02TECHNOLOGIES OR APPLICATIONS FOR MITIGATION OR ADAPTATION AGAINST CLIMATE CHANGE
    • Y02EREDUCTION OF GREENHOUSE GAS [GHG] EMISSIONS, RELATED TO ENERGY GENERATION, TRANSMISSION OR DISTRIBUTION
    • Y02E60/00Enabling technologies; Technologies with a potential or indirect contribution to GHG emissions mitigation
    • Y02E60/10Energy storage using batteries

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】本発明は、密閉形蓄電池の容量試
験方法及びその試験方法を実施するのに好適な密閉形蓄
電池を提供することにある。
【0002】
【従来の技術】従来、密閉形蓄電池の容量を測定する場
合には、実際に蓄電池を放電させてその容量を確認して
いた。
【0003】
【発明が解決しようとする課題】しかしながら容量を確
認するために実際に蓄電池を放電することは時間がかか
る問題がある。例えば、電源設備の蓄電池設備などに用
いられる密閉形蓄電池の容量を測定する場合などは、蓄
電池の数が多いため、すべての蓄電池の試験を完了する
までにかなりの時間がかかり、その結果測定を行う作業
者の人件費がかなりかさむ問題がある。また従来の試験
方法では、試験の間は蓄電池を使用することができない
ため、実際に蓄電池が装置に設置されている状態(活線
状態)で容量試験を行うのは困難であった。
【0004】本発明の目的は、短い時間で容量の測定を
行うことができる密閉形蓄電池の容量試験方法及び密閉
形蓄電池を提供することにある。
【0005】
【課題を解決するための手段】上記課題を解決するため
、本発明の方法では極板群中の少なくとも1枚の陽極板
として、主極板部と該主極板部に対して絶縁された容量
試験用小極板部とを有する陽極板を用いる。そして容量
試験時には容量試験用小極板部のみから放電を行う。 この試験を行う密閉形蓄電池としては、主極板部と該主
極板部に対して絶縁された容量試験用小極板部とを有す
る陽極板を具備してなる密閉形蓄電池を用いることにな
るが、その場合に通常時は容量試験用小極板部を蓄電池
の陽極出力端子に電気的に接続し、容量試験中は容量試
験用小極板部のみを容量試験回路に接続する切換回路を
蓄電池に設けておくのが好ましい。
【0006】
【作用】容量試験用小極板部の充電状態は、主極板部の
充電状態及び蓄電池の極板群の陽極板の充電状態に比例
している。したがって容量試験用小極板部の容量を試験
することにより、蓄電池のおおよその容量を試験するこ
とができ、短い時間で密閉形蓄電池の容量を試験するこ
とができる。また試験は容量試験用小極板部だけを放電
試験するだけでよいため、活線状態でも試験を行える利
点がある。本発明の蓄電池では、試験のために極板群中
に使用する陽極板として、主極板部と該主極板部に対し
て絶縁された容量試験用小極板部とを有する陽極板を用
いるため、別個に容量試験用小極板部を設ける必要がな
く、既存の蓄電池と同様にして蓄電池を製造すれば良く
、特別な工夫を要することなく蓄電池を製造できる。 また通常時は容量試験用小極板部を蓄電池の陽極出力端
子に電気的に接続し、容量試験中は容量試験用小極板部
のみを容量試験回路に接続する切換回路を設ければ、通
常時には容量試験用小極板部を充放電に利用することが
でき、電池の容量を実質的に小さくすることなく簡単に
容量の試験を行える利点がある。
【0007】
【実施例】以下図面を参照して本発明の実施例を詳細に
説明する。
【0008】図1は、本発明の試験方法及び密閉形蓄電
池で使用する陽極板1の一例の斜視図を示している。こ
の陽極板1は、主極板部2と、主極板部2に対して絶縁
部材4によって絶縁された容量試験用小極板部3とを有
している。言い替えると、陽極板1が絶縁部材4で区分
けされて主極板部2と容量試験用小極板部3とに分けら
れている。例えば、密閉形鉛蓄電池用の陽極板であると
すると、主極板部2と容量試験用小極板部3とは、格子
体等の集電体に活物質を保持させて構成される。主極板
部2及び容量試験用小極板部3を別個に製造してもよい
が、既存の陽極板の一部を切断して容量試験用小極板部
3を形成してもよい。この実施例では、既存の陽極板の
角部の一部をL字状に切り離して容量試験用小極板部3
を形成した。そして耐酸性及び接着性を有する絶縁材料
を用いて主極板部2と容量試験用小極板部3とを接合し
て陽極板1を製造した。主極板部2には既存の極板耳部
5が設けられており、容量試験用小極板部3には出力端
子6が設けられている。主極板部2の極板耳部5は、極
板群に組み入れられた状態で陽極ストラップで他の陽極
板の極板耳部と接続され、容量試験用小極板部3の出力
端子6はリ―ド線7を介して電槽の外部に引き出される
【0009】図2は本発明の密閉形蓄電池を用いた電池
の接続の一例を示しており、パイロットセル8に切換回
路を内部に備えた切換ボックス9を取付けている。また
パイロットセル8には、容量試験用小極板部3の端子6
にリ―ド線7を介して接続される測定端子10が設けら
れている。切換ボックス9には、パイロットセル8の測
定端子10、陽極端子11及び陰極端子12から延びる
リ―ド線が入力される。
【0010】図3は切換ボックス9の内部に収納された
切換回路の例と、切換回路に接続される容量試験回路1
3の例を示す概略回路図を示している。切換ボックス9
は3つの入力端子t1 〜t3 と2つの出力端子t4
 及びt5 とを有している。入力端子t1 は容量試
験用小極板部3に接続されたパイロットセル8の測定端
子10に接続され、入力端子t2 はパイロットセル8
の陽極端子11に接続され、入力端子t3 はパイロッ
トセル8の陰極端子12に接続されている。そして出力
端子t4 は容量試験回路13のプラス端子に接続され
、出力端子t5 は容量試験回路13のマイナス入力端
子に接続されている。切換回路は図示のような3つの切
換スイッチSW1 〜SW3 を含んで構成される。こ
の切換回路は、有接点スイッチを用いて構成してもよい
が、トランジスタ等の半導体スイッチ素子を用いて構成
することもできる。容量試験回路13は、公知の構成で
あり、出力端子間t4 及びt5 に並列接続される電
圧計14と可変抵抗器R及びスイッチSW4 の直列回
路とから構成される。容量試験の際には、スイッチSW
1 及びスイッチSW3 を遮断状態(オフ状態)とし
てスイッチSW2 だけを導通状態(オン状態)とする
。そして容量試験回路13ではスイッチSW4 を導通
状態(オン状態)として、抵抗Rを通して放電を行いな
がら電圧計14で電圧測定を行って容量試験を行う。容
量試験を行わない通常の使用状態においては、スイッチ
SW1 及びスイッチSW3 を導通状態(オン状態)
としてスイッチSW2 を遮断状態(オフ状態)にする
。そして容量試験回路13のスイッチSW4 を遮断状
態(オフ状態)にする。その結果、容量試験用小極板部
3は陽極端子11に接続されて充電状態となり、主極板
部2と同様にして陽極板としての機能を果たす。
【0011】図1の陽極板は、1個の蓄電池に少なくと
も1枚設けられれば良いが、例えば1個の蓄電池に複数
個のセルがある場合に、すべてのセルまたは選択した複
数個のセルの極板群にそれぞれ図1の陽極板を配置して
もよい。また予備として1個のセル中に図1の陽極板を
複数枚用いても良い。
【0012】図1の陽極板1では、容量試験用小極板部
3を極板の角部に設けているが、容量試験用小極板部3
をどこに設けるかは任意である。
【0013】上記実施例においては、1つのパイロット
セル8だけで全体の電池の容量を見ているが、すべての
電池に図1に示す陽極板1を配置して各電池の容量を個
別に試験してもよい。
【0014】
【発明の効果】本発明の方法によれば、容量試験用小極
板部の容量を試験することにより、蓄電池の容量を試験
することができ、短い時間で密閉形蓄電池の容量を試験
することができる。また試験は容量試験用小極板だけを
放電試験するだけでよいため、活線状態でも試験を行え
る利点がある。また本発明の蓄電池では、試験のために
極板群中に使用する陽極板として、主極板部と該主極板
部に対して絶縁された容量試験用小極板部とを有する陽
極板を用いるため、別個に容量試験用小極板部を設ける
必要がなく、既存の蓄電池と同様にして蓄電池を製造す
れば良く、特別な工夫を要することなく蓄電池を製造で
きる。更に通常時は容量試験用小極板を蓄電池の陽極出
力端子に電気的に接続し、容量試験中は容量試験用小極
板のみを容量試験回路に接続する切換回路を設ければ、
通常時には容量試験用小極板を充放電に利用することが
でき、電池の容量を実質的に小さくすることなく簡単に
容量の試験を行える利点がある。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明で用いる陽極板の一例を示す概略斜視図
である。
【図2】実際に電池の容量を測定する場合の態様を示す
図である。
【図3】切換回路及び容量試験回路の構成を示す回路図
である。
【符号の説明】
1  陽極板 2  主極板部 3  容量試験用小極板部 4  絶縁部材 5  極板耳部 6  出力端子 7  リ―ド線 8  パイロットセル 9  切換ボックス 10  測定用端子 11  陽極端子 12  陰極端子 13  容量試験回路 14  電圧計

Claims (3)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】  極板群中の少なくとも1枚の陽極板と
    して、主極板部と該主極板部に対して絶縁された容量試
    験用小極板部とを有する陽極板を用い、容量試験時には
    前記容量試験用小極板部のみから放電を行うことを特徴
    とする密閉形蓄電池の容量試験方法。
  2. 【請求項2】  主極板部と該主極板部に対して絶縁さ
    れた容量試験用小極板部とを有する陽極板を具備してな
    る密閉形蓄電池。
  3. 【請求項3】  通常時は前記容量試験用小極板部を蓄
    電池の陽極出力端子に電気的に接続し、容量試験中は前
    記容量試験用小極板部のみを容量試験回路に接続する切
    換回路を備えてなる請求項2に記載の密閉形蓄電池。
JP3010094A 1991-01-30 1991-01-30 密閉形蓄電池の容量試験方法及び密閉形蓄電池 Withdrawn JPH04254779A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP3010094A JPH04254779A (ja) 1991-01-30 1991-01-30 密閉形蓄電池の容量試験方法及び密閉形蓄電池

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP3010094A JPH04254779A (ja) 1991-01-30 1991-01-30 密閉形蓄電池の容量試験方法及び密閉形蓄電池

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH04254779A true JPH04254779A (ja) 1992-09-10

Family

ID=11740747

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP3010094A Withdrawn JPH04254779A (ja) 1991-01-30 1991-01-30 密閉形蓄電池の容量試験方法及び密閉形蓄電池

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH04254779A (ja)

Cited By (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2000039880A1 (de) * 1998-12-22 2000-07-06 Imms Ggmbh Verfahren und anordnung zur strommessung an einer batteriezelle
JP2011151024A (ja) * 2010-01-21 2011-08-04 Tai-Her Yang 電極板
DE102015006545A1 (de) * 2015-05-27 2016-12-01 Forschungszentrum Jülich GmbH Messverfahren zur Bestimmung der Zyklenstabilität einzelner Batteriekomponenten
KR20190096923A (ko) * 2019-08-13 2019-08-20 양태허 절연 분할 흐름 전도구조를 가진 균등화 전극판

Cited By (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2000039880A1 (de) * 1998-12-22 2000-07-06 Imms Ggmbh Verfahren und anordnung zur strommessung an einer batteriezelle
JP2011151024A (ja) * 2010-01-21 2011-08-04 Tai-Her Yang 電極板
US8440355B2 (en) * 2010-01-21 2013-05-14 Tai-Her Yang Equalizing electrode plate with insulated split-flow conductive structure
DE102015006545A1 (de) * 2015-05-27 2016-12-01 Forschungszentrum Jülich GmbH Messverfahren zur Bestimmung der Zyklenstabilität einzelner Batteriekomponenten
DE102015006545B4 (de) * 2015-05-27 2017-09-28 Forschungszentrum Jülich GmbH Messverfahren zur Bestimmung der Zyklenstabilität einzelner Batteriekomponenten
KR20190096923A (ko) * 2019-08-13 2019-08-20 양태허 절연 분할 흐름 전도구조를 가진 균등화 전극판

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US7132832B2 (en) Self-diagnosis system for an energy storage device
US20010026161A1 (en) Cell voltage measuring device for cell module
US2988590A (en) State-of-charge indicator
US11152652B2 (en) Fast and precise detection of an internal short circuit on a lithium-ion battery
CN105393401B (zh) 检测机构
KR20200014560A (ko) 내부단락 시험용 이차전지, 이를 이용한 이차전지 내부단락 시험 방법 및 장치
JPH07302619A (ja) 電気化学的蓄電池
JPH04254779A (ja) 密閉形蓄電池の容量試験方法及び密閉形蓄電池
RU2011129168A (ru) Аккумуляторная батарея для электроинструмента
JPH09163615A (ja) 直列に接続された複数のセル、特にリチウムイオンセルを備えたバッテリ
JPH05307950A (ja) 組電池
US3431481A (en) Coulometer
CN217156746U (zh) 烟雾探测器电池检测电路及系统
JPH05109436A (ja) 電池の漏液検出方法
US3793078A (en) Negative electrode with an insulated body of conductor material supported therein
KR101670356B1 (ko) 전류 경로 가변을 통한 온도 관리가 가능한 배터리 셀 및 이를 이용한 배터리 모듈
CN207703999U (zh) 一种电力系统蓄电池内阻在线测量装置
CN210954275U (zh) 一种用于检测铸焊后蓄电池短路的工装
CN215680758U (zh) 传感器、电芯和测试设备
CN217769517U (zh) 电池充放电装置
JPH08182211A (ja) 組電池の充電装置
CN114759250A (zh) 一种锂电池及其电芯尺寸选取方法
JPS5841368A (ja) 電池容量試験器
KR100952497B1 (ko) 인공위성용 배터리 보호장치
JPS561469A (en) Measuring device for charging condition of lead-acid battery

Legal Events

Date Code Title Description
A300 Application deemed to be withdrawn because no request for examination was validly filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A300

Effective date: 19980514